ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム瀬田北ゼミナール
無料で資料を請求する

瀬田北中学校、瀬田北小学校、瀬田東小学校専門の 大津市にある瀬田北ゼミナール室長の前川です。   瀬田北ゼミナールは、 大津市にある<瀬田北中学校を専門>に扱う個別指導の塾です。   今回は思い込みの力について紹介したいと思います。 皆さんは「プラシーボ効果」という言葉を聞いたことがありますか? 有名な言葉である為1度は聞いたことがあるかもしれません。簡単に説明すると自分の思い込みが体に良い影響を及ぼすことを指しています。 「偽善効果」と呼ぶこともあるそうです。 プラシーボ効果についてある実験を紹介します。紹介するのはロールシャッハテストという正式な心理テストを専門とするクロッパー氏が1957年に「Journal of Projective Techniques」で報告した事例です。 ライトという名の患者は悪性リンパ腫にかかっており、医師が触れて簡単にわかるほど大きな腫瘍が全身にできていた。 その当時、ある医師グループがクレビオゼンという癌に対する新薬の化学処方を研究していた。ライトの癌はかなり進行していたが、医師は彼にも与えることにした。 そこで奇跡が起きた。ライトは体重が増え、はた目にも良くなり、腫瘍そのものも急激に縮小して触れてもほとんど判らなくなった。 しかし、新聞が「クレビオゼンは期待されたほどの大発見ではない」と否定的に報じるやいなや、ライトはすっかり意気消沈し、体重も減り、腫瘍はまた大きくなった。 医師たちは、投薬に対するライトの反応には暗示の力が大きく影響していると考えた。 そこで、医師たちはライトに、「前回この病院に届けられたクレビオゼンは比較的効果の弱いものだった。研究所は問題点を改善し、もうじきもっと強力な新薬を送ってくる」と告げた。 そうやってライトの希望をかきたてておいて、新しい薬がついに届いたと告げ、ライトに注射した。 ただし、その中身は無菌水であった。ただの水を注射されただけなのに、ライトは前回と同じく、劇的な回復をとげた。 回復は続いたが、またしても新聞が「米国医師会は、クレビオゼンが癌にまったく効かないと報告した」と報じると、ライトは再び衰弱し始め、腫瘍は巨大化し、その後まもなく亡くなった。 思い込みの力が示された1つの事例と言えるでしょう。実は勉強にもプラシーボ効果は活かすことができます!今回は2つ紹介します。 1つ目に「自分は勉強ができる!」と思い込むことです。なぜなら、「勉強ができない」と思って取り組むと実際は解くことができる問題であっても解けなくなる可能性があるからです。しかし、勉強に自身が持てないうちからは難しいかもしれません。その場合は、簡単な問題から始めることで成功体験を積み、自信をつけることから始めましょう! 2つ目に「勉強する環境を作ること」です。勉強机は勉強などのやりたくないことをやる場所としてのマイナスイメージがついているかもしれません。そこで、「この環境なら自分は集中して勉強できる」と思える場所を作ることでプラシーボ効果が発揮され、成果が出るはずです。 ぜひ、思い込みの力を実践してみてはいかがでしょうか。

ブログ全文を読む

瀬田北中学校、瀬田北小学校、瀬田東小学校専門の 大津市にある瀬田北ゼミナール室長の前川です。   瀬田北ゼミナールは、 大津市にある<瀬田北中学校を専門>に扱う個別指導の塾です。   突然ですが、「マーフィーの法則」をご存知でしょうか? 例えば、 「うわー、やっぱりこうなると思った!」 そんな経験をしたことありませんか? 実は、こうした“予感が当たってしまう”現象こそが、 「マーフィーの法則」です。   マーフィーの法則とは!? 「失敗する可能性があるなら、失敗する。」 つまり、「うまくいかないかも…」と思っていると、実際にそうなってしまう。 たとえば、、、 大事な日に限って寝坊する 「これだけは間違えたくない!」と思ってた問題でミスをする 消しゴムを忘れた日に限って、いつも以上に書き間違える 急いでいるときに限って信号につかまる 洗車をすると雨が降る といった感じです。いかがでしょう。 このような経験、ありませんか?   マーフィーの法則を“味方”にしよう! ネガティブな印象の強いマーフィーの法則ですが、 考え方を変えれば、むしろ「注意を促すサイン」にもなります。 「寝坊するかも」と思ったら、目覚ましを2つ以上セットしておく! 「この問題でミスしそう」と感じたら、見直しを徹底する! 「筆記用具忘れたらヤバい」と思ったら、前日の夜にカバンの中身をチェックする! 時間に余裕を持って行動する! 洗車をする前に天気予報を入念に確認する! つまり、リスクに気づけるからこそ、対策できる。 勉強でも同じことが言えます。 「ミスしそう」と思った部分こそ、重点的に復習するべきポイントなんです。   最後に マーフィーの法則は、 「気のせい」で終わらせずに、 「じゃあどうする?」を考えるきっかけにすることが大切です。 何事も<備えあれば憂いなし>。 何事も、ちょっとした「気づき」と「対策」で、未来は変えられます!     瀬田北ゼミでは、 単に勉強の中身以外にも様々な情報を発信しています。 ご興味がありましたら、是非お気軽にお問い合わせください。

ブログ全文を読む

こんにちは! 瀬田北中学校、瀬田北小学校、瀬田東小学校専門の 大津市にある瀬田北ゼミナール室長の前川です。 最近は天気の崩れの影響もあり、 また昼夜の寒暖差が激しいですね 体調にはくれぐれもお気を付けください…。 瀬田北ゼミでは毎週水曜日に 『必修単元マスター講座』を 開校しています! 中3生になり、少しずつ勉強に負荷をかけてきました。 内容としては中1.2生の英・数・理の 基礎的な内容の振り返りを これまで行ってきました。 受験生の皆さん! 中1.2生の内容 完璧ですか? 自信ありますか? 意外と! 忘れてることも多いかも?? 特に今年から入試制度が変更になり 入試時期も2/25になりましたので 少しでも不安を感じているなら 始めるのは『今』です! この夏の夏期講習でさらに盤石なものにし 受験期を迎えるころには 全員の学力をピークに持って行けるようにします! 頑張れ!受験生! 先生たちも全力でサポートします!   ★新学年スタートダッシュ開催中★ ①授業料1か月分 無料!! ②入塾金 無料!! ③年間教材費 無料!!※新中1生のみ さらに友達と一緒or他塾からの転塾で…!? ④授業料もう1ヶ月分 無料!! 注!4/28(月)までに入塾された方の特典です! 申し込みはお早めに!

ブログ全文を読む

こんにちは! 瀬田北中学校、瀬田北小学校、瀬田東小学校専門の 大津市にある瀬田北ゼミナールです。 先週の14日(土)に模擬試験を実施しました。 日頃の勉強の成果を発揮するために、みんな集中して 黙々と試験の問題に取り組んでいました。 また、中学1年生は初めての5教科の模試だったため 試験が終わると、糸が切れたように疲れていました。     申し遅れましたが、本日4月14日(月)から新たに瀬田北ゼミナールに室長となりました、前川と申します。 前任の平野から引継ぎ、瀬田北ゼミナールを任されることとなりました。 就任したてで不慣れなことばかりではありますが、これからどうぞよろしくお願いいたします。 今後もこのブログで瀬田北ゼミナールのこと、皆さんのお役に立つことを発信していきます! ★入塾特典★ ①授業料1か月分無料!! ②入塾金無料!! ③年間教材費無料!!※新中1生のみ さらに友達と一緒に入塾で…!? ⑤授業料もう1ヶ月分無料!! ※4/28(月)までに入塾された方の特典です!お申し込みはお早めに!

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   瀬田北ゼミでは今週24日(月)から春期講習スタート! 以前のブログでも発信したように次学年の予習を進めております!   予習範囲なので難しく感じる生徒も多いですが、 一人一人に合わせた教材・カリキュラムで授業展開しておりますので、 集中して取り組んでくれております   来週からは春期講習後半戦! 途中からの受講も可能ですので、気になる方はお早めにご連絡を!   また4月からの通常授業では学校進度に合わせて予習復習を進めていきますが、 中3生は受験対策講座「必修単元マスター講座」も行います! こちらの講座では中学1.2年内容の英・数・理を基礎から復習していきます。   当たり前ですが、入試では中1.2の内容も出題されます。 よく「中3なったら勉強頑張る!」 という生徒さんもいらっしゃいますが、 復習まで手が回らない生徒さんが大多数です…   そのため、瀬田北ゼミでは 4月から7月の間で1から丁寧に復習していきます! こちらの講座も今からでも受講可能です!   復習内容が心配な方、入試に向けて不安な方、 ぜひ当教室までお問い合わせください。       ★新学年スタートダッシュ開催中★ ①授業料1か月分無料!! ②入塾金無料!! ③年間教材費無料!!※新中1生のみ ④春期講習4コマ(75分×4回分)無料!! さらに友達と一緒に入塾で…!? ⑤授業料もう1ヶ月分無料!! ※4/3(木)までに入塾された方の特典です!お申し込みはお早めに!

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   本日24日は小・中学校の修了式でしたね! 通知表も返却されているので、 1年の総活をするのに一番良い日です! ぜひこの機会に何ができたのか・何が苦手なのか 改めて確認してみてください   また本日24日(月)より春期講習が開始いたしました! 先週までの通常授業に引き続き、 次学年の予習を進めております!!   瀬田北ゼミでは各生徒にどこまでするのか目標を決めて テキストに付箋を貼っております。 「春期講習終わるまでここまでやろう」と目標を決めて進めると 視覚的にも分かりやすく 「もう少しだし頑張ろう!」と言ってくれたりもします   予習部分で難しい内容にはなりますが、 一人一人の目標を決めてあげること・ゴールを見せてあげることで 積極的に取り組んでくれています!   瀬田北ゼミでは春休み期間で予習を進め、 次学年の定期テストで高得点獲得や点数アップをできるよう指導しております! 途中からの受講も可能ですので、 お悩みの方はぜひ当教室までご連絡ください。       ★新学年スタートダッシュ開催中★ ①授業料1か月分無料!! ②入塾金無料!! ③年間教材費無料!!※新中1生のみ ④春期講習4コマ(75分×4回分)無料!! さらに友達と一緒に入塾で…!? ⑤授業料もう1ヶ月分無料!! ※4/3(木)までに入塾された方の特典です!お申し込みはお早めに!

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です。   瀬田北ゼミナールでは 3月24日(月)から4月3日(木)にかけて 春期講習を実施します!!   修了式を終えて次学年までの春休みは気が緩んでしまう時期ですし、 学校からの宿題はほぼ出ないのでダラダラと過ごしてしまいがちです… そうなると学習習慣も乱れやすく、 新学期で出遅れる可能性が非常に高まります!   近年、学習指導要領の改訂から 子どもたちが学習する内容がとても難しくなっています。   特に小学校高学年と中学1年生は 学習指導要領の影響が大きい学年で、 前もって準備しているかいないかで 学力格差がより生まれやすくなっています。   昔のように 「小学生の春休みぐらいは宿題もないしゆっくり過ごしていても大丈夫」 「卒業して中学校に上がるまでにいっぱい遊ばせておかないと!」 と思って春休みを過ごしてしまうと新学年で苦労することになります。   遊びや自由な時間も大事ですが、 新学期を見据えて学習習慣を定着・維持させておくことも大切です!   また滋賀県の入試制度が来年の2月から変わります。 そのため定期テストで高得点を取り 内申点を高くしておく必要もあります。 新学年のはじめに準備をして新制度の受験に備えましょう!   瀬田北ゼミナールの春期講習は、 新学期に良いスタートダッシュを切れるようにしっかり予習を行います! もちろん一人ひとりの学習状況に合わせて授業を進めますので、 今の学年や前の学年の内容から不安だという方もご安心ください。 予習に必要な事前知識の復習なども行います。   ぜひ春休みに瀬田北ゼミで頑張って 良い新学期を迎えられるようにしていきましょう!       ★新学年スタートダッシュ開催中★ ①授業料1か月分無料!! ②入塾金無料!! ③年間教材費無料!!※新中1生のみ ④春期講習4コマ(75分×4回分)無料!! さらに友達と一緒に入塾で…!? ⑤授業料もう1ヶ月分無料!! ※4/3(木)までに入塾された方の特典です!お申し込みはお早めに!

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   先週12日(水)は滋賀県公立高校一般選抜の合格発表がありました! 瀬田北ゼミの生徒も多くの合格を勝ち取ってくれました!   生徒から「先生受かった!」 保護者様から「無事に合格できました!ありがとうございました!」 というお声を聞くことができ本当に嬉しかったです。   中3生は4月から受験対策講座として 「必単」「満点トライアル」「合ゼミ」「正月特訓」「マラソン」など… たくさんの受験勉強をしてきました。 最初は「やりたくない」と言っていた生徒も 徐々にやる気を見せ始めて、 最後には自ら塾に来て朝から晩まで自習をしてくれていました!   その結果、合格を手にしてくれました 生徒たちの努力が結果として現れたことによって 少しでも自信をつけてあげられたらより嬉しいですね…!     次は現中2生の番です! 以前のブログでも発信しているように 瀬田北ゼミではもうすでに3年生の予習を進めており、 4月からは「必修単元マスター講座」(必単)も行います!   必単では1.2年内容の重要単元を基礎から復習していきます。 「3年生から頑張ろう!」と意気込んでいる生徒さんをよく見かけますが、 入試では1.2年生の内容もたくさん出題されます。 1学期の内に学習の土台を作っておきましょう!   まだ受験生としての準備ができていない方、 何をすればいいのか分からない方、 ぜひ瀬田北ゼミナールまでご連絡ください!       ★新学年スタートダッシュ開催中★ ①授業料1か月分無料!! ②入塾金無料!! ③年間教材費無料!!※新中1生のみ ④春期講習4コマ(75分×4回分)無料!! さらに友達と一緒に入塾で…!? ⑤授業料もう1ヶ月分無料!! ※4/3(木)までに入塾された方の特典です!お申し込みはお早めに!

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   公立受験生のみなさん! お疲れ様でした!!! 瀬田北ゼミでは早速入試お疲れパーティーを行いました! 事前に採点を行った生徒もいたようで、 少し不安がっていましたが全力は出してきれたようで良かったです! 保護者の方もまずは今までの頑張りを認めて、 この期間にたくさん遊ばせてあげてください!   そして、中学1.2年生も学年末テスト結果が揃ってきました! 今回も多くの生徒たちが点数アップ・高得点獲得してくれたので、 ご紹介させていただきます   中2Kくん 理科90点!! 中2Yくん 数学85点!! 中2Iちゃん 数学85点!! 中2Sくん 社会85点!! 中1Mちゃん 国語85点!! 中1Mちゃん 数学28点UP!! 中1Kくん 数学23点UP!! 中2Jちゃん 英語20点UP!! 中2Kちゃん 英語15点UP!!   他にもたくさんいらっしゃいますので、 教室前にも掲示していきます!! 前を通られる方はぜひご覧ください!!   また点数アップの秘訣・勉強方法を知りたい方は 体験授業等もおこなっておりますので、ぜひご参加ください!     ★新学年スタートダッシュ開催中★ ①授業料1か月分無料!! ②入塾金無料!! ③年間教材費無料!!※新中1生のみ ④春期講習4コマ(75分×4回分)無料!! さらに友達と一緒に入塾で…!? ⑤授業料もう1ヶ月分無料!! ※4/3(木)までに入塾された方の特典です!お申し込みはお早めに!

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   滋賀県公立入試まであと2日! 瀬田北ゼミでは塾に来て何時間も何十時間も 自習・授業を頑張ってくれている生徒がたくさんいます!   受験直前になると気持ちが不安定になったり、 「何を勉強したらいいのか分からない」 という声が毎年多いので、本日のブログでは 入試直前の過ごし方についてまとめてみました! 少しでも役に立てれば嬉しいです   ①生活リズムを整える 入試当日は必ず早起きになります。 勉強だから夜型は仕方ないではなく、 「早めに寝る&勉強は早く起きてやる」を意識しましょう!   ②会場までのアクセス・時間の確認 前日・当日になってどうやって行くか分からない… 何時に出発するんだっけ… という生徒がたまにいます 必ず行き方・電車などの乗り換えなどを確認しておきましょう! また会場には集合時間の30分前に着くよう逆算して!   ③入試当日の持ち物の確認 受験票・筆記用具(コンパス・定規)・昼食・飲み物… 事前に準備できるものは事前に、 当日準備のものは忘れないようメモを置いておこう!   ④勉強内容 入試直前は難しい問題ではなく、 基本の計算問題や語句演習を行いましょう!! 今の時期は簡単な問題で自信をつけること、 暗記の最終追い込みが大事になります。   上記のことを参考にして、受験乗り切ってください! 皆さんの今までの努力が実るよう祈っております (体調管理にも気をつけてね!)   私立入試前に北野天満宮へ合格祈願をしたときの写真です! 少しでも北ゼミ生のパワーになれば嬉しいです

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索