ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム豊中第3ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは!豊中第3ゼミの松濱です!   先日で第3中の1学期中間テストが終了、初めての定期テストになった中1生はもちろん、2,3年生にとってもなかなかに緊張する2日間だったのではないでしょうか? 中間テストの結果がわかるのはまだ先ですが、先に結果が判明したテストがありました。   そう、第3ゼミ生が4月に受けた模擬試験が帰ってきております! 前回よりも偏差値を大きく伸ばした生徒もいれば少し足踏みをしてしまった生徒、前回よりも奮わない結果になってしまった生徒…と、それぞれの結果をそれぞれの受け止め方で消化していました。 今回嬉しかったのは、初めて掲示しているランキングに入った生徒が「やっぱり自分は天才や!」と掲示を見た瞬間に喜んでくれたことでした。 成績が上がって嫌な生徒はいませんが、こうやってオーバーなほど実力が上がったことを喜んでくれるのはやはりこの仕事をしていてよかったなと感じる瞬間の一つです。   しかし!今回上がったからと言って次も上がる、というわけにもいかないのが難しいところ。 嬉しくは思っても、今回の結果に満足はせず、よりよい結果を残せように頑張ってもらいたいですし、そのサポートをしてあげたいと思います。   逆に言えば、今回結果の奮わなかった生徒でも次回の結果がそうであるとは限りません。   次回の模試はまだ先ですが、その準備は今この瞬間からスタートしています。 今回よりも更に良い結果へ、第3ゼミは全力で生徒をサポートいたします!   そんな第3ゼミは一緒に頑張る仲間を絶賛募集中です!   勉強に対して不安を抱く方も、期待を持つ方も、いつでもお問合せくださいませ!

ブログ全文を読む

こんにちは!豊中第3ゼミナールの松濱です!   6月29日(土)は第1回漢字検定が行われます!   漢検に合格したら色々とメリットがあるので 今回はそちらをご紹介したいと思います。   実は入試で漢検を評価する高校・高等専門学校は全体の51.6%もあるようです。 入試の際に学習に対する向き合い方や人物評価の根拠として 漢検を活用している高校も多く、高い級に合格していると有利にはたらきます!   中には出願時に提出する内申点で加点する高校や、合否判定の際に参考にする高校等、 漢検合格は非常に強い武器になります。  あなたが志望する高校が当てはまるのか、 ぜひ志望校のホームページや募集要項をチェックしてみてください!   小学生のみなさんは、高校入試なんてまだまだだと思っているかもしれません。 しかし、先ほど「高い級に合格」と書きました。 高校受験の時に高い級に合格しているためには、 小学生のころからコツコツと漢検に挑戦していく必要があります。 ぜひ小学生のみなさんも漢検に挑戦しましょう!   また、漢検は受験だけでなく、就職活動にも役立ちます! 漢検協会で調査した結果、 書類選考で335社、面接の際に401社が漢検を活用するという回答がありました。 就職活動の際はエントリーシートを記入します。自分の言葉で志望動機などを書きますが、そのための語彙力を養うのに漢検はぴったりです。   今後の漢検需要はさらに高まると思います! 気になる方はぜひ一度お問い合わせください!   豊中第3ゼミナール 06-6335-7181

ブログ全文を読む

こんにちは!豊中第3ゼミナールの松濱です! GW明け一回目の更新になりますが、皆様は今年のGWはいかがお過ごしでしたでしょうか? 私はこの9日間で焼肉に3回も行ってしまい見事に体重が増えてしまいました…。 それ以外にも中華を食べたり2人前のオムライスを一人で食べたりととにかく食が充実したGWでした。体重のことは一回見なかったことにしておきます。   おそらく皆様もそれぞれ楽しい連休を過ごされたことだと思います。 素敵な思い出話を、生徒たちの口から聞けるのを楽しみにしていますね。   さて、そんな連休終わりで気の抜けてしまっているところだと思いますが、ここからはしっかりと切り替えていかねばなりません。 1週間後の13日からは、第3中にて1学期中間テストが始まります!   全学年にとって、入試へと繋がる大切なテストです。 GW課題出し、連休中も対策に取り組んでもらいましたがまだまだ不十分だと思います。 今週1週間は土曜日も開校し徹底的にテスト対策を行ってまいります。   新学年最初のテスト、悔いが残る結果になってしまわないようできる限りの対策を積んでいきましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは!豊中第3ゼミナールの松濱です!   4月も早3週間が過ぎ、豊中第3ゼミでは入試対策の必修単元マスター講座がスタートしております。 つい最近前年の受験が終わった…と思っていたばかりなのですが、本当に時間の流れは速いものだと感じます。   そんな動き始めたばかりの受験生に一つアドバイスがあります!     オープンスクールには絶対に参加してください!   「オープンスクールに行った方が良いのかな…でもめんどくさいしな…」 と迷っている中学生や高校生のみなさん。   部活や遊びの予定、そしてなにより勉強でなかなか時間が厳しいという方も多いでしょうが、 参加しないという選択は非常にもったいないものになってしまいます、 「なぜオープンスクールに参加したほうがいいのか?」 という疑問にお答えするため、今回の更新ではオープンスクールに参加するメリットをお伝えします!   メリット① 志望校までのアクセスや教室設備などが分かる 高校なら3年間、大学なら4年間通うことになる志望校。その環境が整ってることに越したことはありません。 しかし下調べをせずに受験し、合格してからその環境を知る、というのはかなりリスクのあることです。 「校舎が想像よりきれいじゃなかった」「入りたい部活がなかった」といった後悔は、3年間の高校生活に大きく影を落としてしまいますし、 そこから始まるモチベーションの低下により退学にも…なんてこともあるかもしれません。 自宅からどんなアクセスなのか、どんな教室設備があるのかなど、 自分が通うかもしれない学校のことを自分自身で確認する、というのは非常に大切なことなのです。   メリット② 見学者や在学生の様子から志望校の雰囲気を感じられる HPやネットの口コミだけでは分からない学校の雰囲気が分かります。 学校の先生や生徒の態度、部活の雰囲気などなど実際にその中に入って初めてわかることは意外とたくさんあります。 「百聞は一見に如かず」という言葉がありますが、まさしくその通り。 伝聞や口コミも大切ですが、自分の体験が一番価値を持つものです。 ネットの情報だけで判断せず、自分の目でも確かめましょう。   メリット③ 相談会では何でも質問できる 「受験」「入試」「部活」「学校生活」などあらゆる質問ができる上、 先輩の体験談が聞けたり、貴重なアドバイスをもらえたりすることもあります。 特に「受験」は必ず聞いておくべきことになります。 「受験」に関しては、いざ受験生となった際に周囲の生徒の雰囲気、学校の取り組みは自身のモチベーションに大きく関わります。 思っていた受験環境ではなかった…と後悔しても、その環境で頑張る以外はありません。 そうならないための情報収集の場として、オープンスクールはこれ以上ないものと思っています。   メリット④ 勉強のモチベーションが上がる 漠然としていた目標が明確になると、勉強のモチベーションが上がります。 これがオープンスクールに参加する最大のメリットであるとも言えます。     また、オンラインでオープンスクールを実施している高校や大学もあります。 気になる学校があれば積極的に参加してみましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは!豊中第3ゼミナールの松濱です! 新学期が始まり、各学年新しい勉強内容に四苦八苦している真最中だと思います。 特に中学1年生は算数が数学に変わり、英語の内容もより本格的なものに…と大苦戦必至です。   中でも英語は「全く違う文化のものを1から学んでいく」ということで精神的なハードルがかなり高くなっています。 異文化のものを単なる学問として学んでいくのはとてもしんどいことなので、このハードルを少しでも低く出来るよう、このコーナーでは英語についての豆知識や日本語との違いをご紹介できればと思います!   記念すべき第一回で扱うのは「人称代名詞の数」です!   中1の2学期で習う「三人称単数現在形のS」にも関わってくるこの「人称代名詞」。 聞きなれない言葉だと思いますが、大雑把に言えば「あれ」や「コレ」、「私」などの「人や物を表す言葉」だと思ってもらえば大丈夫です。 この人称代名詞のなかでも、今回は会話の中で「話し手」を示す「一人称」と「聞き手」を表す「二人称」についてお話します。   日本語は1人称だけでも軽く調べただけで50種類以上、常用ではないものまでいれると一体幾つになるのやら…となるほど大量にあります。二人称も同様に、とてもここに書ききれる量ではありません。   この「日本語は一人称・二人称が多い!」というのは海外の方が日本語を学ぶ際に大きな壁となっているようですね。   それもそのはず、たとえば英語に存在する一人称は基本的には「I」と「We」の2種類。二人称は「You」のしかありません。 どんな厳めしいおじいちゃんでも、言葉を話せるようになったばかりの子どもでも、漫画に出てくるような極悪のヴィランでも、基本的に自分を示す時には「I」を使い、相手を示す時には「You」を使っています。     そんな文化の方にとって、性別はまだしも性格や立場、職業などでも一人称が変わるというのはとても不思議で慣れないことなのだろうなと思います。   この日本語と英語の性質の違いを示す例として面白い画像がありました。   それが少し見づらいですがこの画像。                            2016年に公開された映画「君の名は」の中で主人公とヒロインの中身が入れ替わってしまい、日常生活で様々なトラブルが…!というシーンの中で 男の子の主人公の体にヒロインの精神が入ってしまい、普段使っている一人称が分からず困惑されながらも探っていく…というシーンなのですが、 「I(Watashi)」「I(Watakushi)」 「I(Boku)」「I(Ore)」と英語の一人称である「I」に一回一回別の注釈が入る、という翻訳者の苦労が伝わってくるかなり強引な字幕がついています。   この一人称1つで話し手の性格・年齢・性別ありとあらゆる要素を表せる、というのは日本語の性質の中でもかなり面白いものですよね。 「儂」という言い方をしていれば、誰もがお年寄りを想像すると思いますし、仮に子供や若い人が使っていてもそれそれでギャップや神秘性を感じさせるものになる本当に便利な要素だと思います。一つのゲームを見てもその一人称は千差万別、そしてどんな一人称を使っているかでどんなキャラクターなのかだいだいの予想がついてしまう、というのは本当にすごいことだと思います。   当然英語も一人称ではなく言葉遣いを大昔に使われなくなった表現にすることでとても古い時代から生きている存在だということを表現したりしているので英語が無味乾燥なものかと言われるとそんなことはありませんが、言葉一つで表せる手軽さは日本語の魅力ですよね。   ここで皆さんに思って欲しい事が一つあります。   そんな大量の一人称を日々使い分け、そして読み分けている皆さんが英語をできないわけはない、ということです!   頭の良さが原因で英語を理解出来ないなら日本語だって理解出来ないはずです。 皆さんと英語の間にあるのは言語・文化としての壁と「難しいんだろうな…、勉強しんどいな…」という精神の壁のみ。 それは決して乗り越えられないものではありません。   とっても難しい日本語を日常で使いこなしているということは、英語だって出来るようになるはず!と自信を持ってこれからの英語学習に取り組んでいただければと思います!   現在第3ゼミナールは絶賛塾生募集中! 来週末からのゴールデンウィークが明ければすぐそこに中間テストが待っています! 新学年最初のテストでよいスタートを切れるように、第3ゼミナールで一緒に頑張ってみませんか? お電話でも直接のご訪問でも、お問い合わせお待ちしております!!   豊中第3ゼミナール  Tel 06-6335-7181                                                        塾長 松濱 真也

ブログ全文を読む

こんにちは!豊中第3ゼミの松濱です!   昨年度の高校入試は一部第一志望には届かず…という生徒もいましたが無事全員が高校生になることができました! 1年間という長い時間も、入試という期間の密度の前では本当に一瞬でした…。その一瞬でも、子供たちは凄まじいスピードで成長していくものですね。 入塾時とは別人のような雰囲気で塾を巣立っていく姿は何度見てもうれしいものです。   ですが、いつまでも感傷に浸っているわけにもいきません! 既に4月が半分過ぎようかという時期、次の世代の入試は始まっているのです。   新年度に入るにあたり、すでに気づいている方もいるかもしれませんが第3ゼミに大きな変化がありました。   第3ゼミの塾長が私 松濱 真也に交代となりました! 新年度、新塾長と新しいことでいっぱいの第3ゼミを明るく元気に引っ張っていきたいと思っていますので、以後よろしくお願いいたします!!   そんな新体制の豊中第3ゼミでは早くも入試対策の第一歩、「必修単元マスター講座」が今週月曜日よりスタートしています! 今はまだ入試まで300日以上残してはいますが、これが200日になり、100日になり、30日になっていくのは本当に一瞬です。 「まだ余裕…」と思えるそのうちに、行動を始めてみましょう!   入試対策も、定期テスト対策も、豊中第3ゼミナールにお任せください!

ブログ全文を読む

こんにちは!豊中第3ゼミナールです!   受験まであと11日となりました。   入試に向けて今まで勉強してきましたが、 いよいよ公立高校の志望校が決定したと思います。   ドリーム・チームでは志望校決定に向けて 保護者様との進路懇談や生徒面談を重ねて行ってきました。 本人の希望や実力、高校の情報などを踏まえて志望校を決定していきました。   あとは、入試当日に自分の力を最大限発揮できるように 毎日全力で勉強しましょう!   入試本番に近づくにつれて、どんどん不安は大きくなるでしょう。 その不安を解消するのは、過去に頑張った自分です。   今全力で頑張れば、不安になっても 「あのとき頑張ったから大丈夫!」と思えるはずです。   頑張るみんなを先生たちも全力でサポートします! 最後まで諦めずに勉強に取り組もう!   豊中第3ゼミナール 06-6335-7181

ブログ全文を読む

こんにちは!豊中第3ゼミナールです!   3月の予定をお知らせします。   ◆3月2日(土) 【中3生】合ゼミⅡ期 第12回  9:30~17:05   ◆3月9日(土) 【中3生】公立入試直前勉強会  10:00~18:00※   ◆3月13日(水) 【中3生】自己採点・進学記念パーティー  13:00~※(予定)   ◆3月15日(金) 【小学生】理科実験教室(空気砲)  16:00~17:00※   ◆3月22日(金)~4月4日(木) 【全員】春期講習   ※時間などの詳細は校舎のカレンダーをご参照ください。   豊中第3ゼミナール 06-6335-7181

ブログ全文を読む

こんにちは!豊中第3ゼミナールです!   豊中第3ゼミナールの中3生は12月から過去5年分の高校入試問題で演習を行っています。   毎週1年分(5教科)を解いて自己採点をしてきてもらい、現在の調査点(内申点・通知票の結果)と絡めて、過去問の合格ラインを確認して、生徒に面談・アドバイスを行っております。   もちろん、英作文や国語の作文問題では私が採点して点数を出しています。   保護者様の中には「あ~過去問やってたなあ」「赤本懐かしい!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。   まだ受験をしたことが無い小学生や中学1・2年生たちに、声を大にして言いたいことがあります。受験生になったときのためにぜひ覚えておいてください。   「過去問演習はとても大事です!!」   孫子の有名な言葉に 「敵を知り、己を知れば、百戦して殆(あや)うからず」 という言葉があります。   これを入試に置き換えると、 入試の傾向を知り、自分の得手不得手や対策方法を知っていれば、入試は怖くない という意味になります。   この言葉はビジネスの世界でも使い古された言葉ではありますが、本当にその通りだと思います。   3ゼミ中3生!全員で合格を勝ち取るぞ!!   豊中第3ゼミナール 06-6335-7181

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索