ジュクサガス

10000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】
無料で資料を請求する

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。       国語で点数を伸ばしたい生徒! 短期間で効果を出すなら、漢字!文法!   今回は文法「動詞の活用形」について。 その種類と見分け方を紹介。   ①未然形 後に続く言葉:ない、れる(られる)、う(よう) 例:書か「ない」 → こうなると未然形!   ②連用形 後に続く言葉:て(で)、た(だ)、ます 例:書い「て」 → こうなると連用形!   ③終止形 後に続く言葉:。、と、から 例:書く「。」 → こうなると終止形!   ④連体形 後に続く言葉:名詞、の(ので・のに) 例:書く「人」 → こうなると連体形!   ⑤仮定形 後に続く言葉:ば 例:書け「ば」 → こうなると仮定形!   ⑥命令形 命令する言い方の場合。 例:書け → こうなると命令形!   後に続く言葉をしっかり覚えていきましょう。 慣れれば簡単に見分けられるようになります。 たくさん練習問題にチャレンジ  

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     数学で点数が上がらない!! そんな方は、数学の勉強の仕方間違ってるかも!?   「めっちゃ問題解いてる!!」 → これが間違いです。 問題数をこなすことも大事なのですが、もっと大事なことがあります。     ・効果的な勉強の仕方 「正しい考え方を理解する」 それから問題を解くのがベストです。 正しい考え方を理解しないまま、 問題数だけをこなしている生徒がいます。 暗記科目ではないので、量の前に質が大事! まずは正しい考え方を理解しよう。   ・正しい問題集の使い方 1.自力で解く 2.解答をチェックする 3.間違えた問題をもう一度解く 意外と3ができていない生徒も多いです。 解答を見てわかったつもりになっている…。 必ず、解答を見ずに完ぺきに再現できるか確認しましょう。   さらに!! 「なぜこの解き方をするのか」を誰かに説明する!! これができれば、十分理解できているでしょう。 誰かに説明できるくらい理解を深めるためにも、 普段kなら「なぜ」を大事にしましょう。   「解き方の理解」→「確認のための演習」が基本の流れ。 ぜひ参考に。      

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     今月末に、 長尾中、五箇荘中、浅香山中など 近隣中学での2学期期末テストが予定されています。   中間テストから約1ヶ月。 テストまで約3週間。   今ががんばりどころ!!     イマナビではある程度予習気味に授業を進めています。 概ねテスト範囲まで学習が終わっているので、 今から提出物ワークを進めるとともに テスト範囲の復習に入ります。   塾で予習。学校で授業。 の後なので、3回目4回目のの学習になります。   ここでしっかりと理解を深めて テストにのぞみます!!     みんながんばるぞー!!        

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。         イマナビでは、1コマの使い方が完全自由。   最初に、英単語の小テスト。 次に、得意な国語の読解。 最後に、苦手な算数の文章題。 のように、複数教科を組み合わせることも可能です。   得意な教科で集中力をあげて、 苦手な教科にチャレンジするなど、 生徒ごとに自由に組むことができます。   毎回の授業で変更することもあります。 今日はスタートからやる気MAX!! いきなり苦手克服からスタートしよう。 ということもあります。   ただただ、苦手だから時間をたくさんかけるということではなく、 いつ、どの状態で取り組むのがベストなのかも考えながら、 その時、一番良い指導を心がけています。   苦手克服を目指したい方 楽しく勉強に取り組みたい方 ぜひ、イマナビへ。    

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     前置詞は意味がたくさんあったり、 同じ意味の単語がたくさんあったり…。   今回は特に大事な前置詞をイメージで攻略する方法を紹介します。   1.【 to 】:目的に向かっていき最終的に到達する。 2.【 for 】: 目的に向かっていくが、到達しないイメージ。 3.【 from 】 :目的をスタートして離れていくイメージ。 4.【 of 】: あるものの一部を表現。   5.【 in 】 :広がりのある空間の中にいるイメージ。 6.【 on 】: 平面的な部分に接触しているイメージ。 7.【 at 】 :inが空間、onが平面。atはある一点を表す。 8.【 into 】: ある空間の中のある点に入るイメージ。   9.【 by 】: 対象物との距離が近いものを表す。 10.【 off 】: 元々あった場所から離れているイメージ。 11.【 up 】: 上に向かっているイメージ。 12.【 down 】: 下に向かっているイメージ。   前置詞それぞれのイメージを持って、 その意味や使い方を確認していくとGoodです!!        

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     イマナビでは家庭学習指導の一環で、 学習の計画、記録をファイルに記入していっています。   毎回の授業時に、 それまでの記録を確認し、 授業内容を踏まえて、次の予定を立てる。 また記録を残してきてもらい、 次の授業時にチェック。   このサイクルを毎週繰り返します。   記録を見て、 「暗記系はまとめてやるより分散させてほしいな」とか、 「もう少し早い時間帯に取り組めるといいね」とか、 フィードバックしながら家庭学習の効率を少しずつ上げていくようにします。   小学生が、 「週末は忙しかったから、 週末分の課題を早めにやってん!」 と。 お母さんに言われたからとは言っていましたが、 先の予定を考慮して、予定を調整する経験はとてもGood!   どんどん経験値をためて計画力を上げていってもらいたいです。      

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     10月末ということで、 教室では今週ハロウィン週にします!!   合言葉は、 「Trick or Treat!!」   ちょっとでも塾に行くのが楽しくなればw    

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     理科はただの暗記科目ではありません。 内容理解も大事!   ということで、今回は理科の勉強法を紹介。     1)教科書を読む(1回目) 基本は教科書。しっかり読みましょう。 声に出して読むのもGood! ★大事だと思うところにマーカーで線をひくとBest。   2)教科書を読む(2回目) 読みながら、重要そうな用語をノートに書きだす。   3)説明文を書く 抜き出した用語を説明する文章を教科書から抜き出す。   ここまでで教科書は3回読むことになります。 全体把握→用語チェック→詳細確認 で、グッと理解が深まります。   4)問題集をときまくる インプットができたら、問題集でアプトプット。 完璧になるまで反復!!     理科で大事なのは、全体の内容理解と大事な部分の暗記。 両方を効率よく取り組めるように工夫しましょう。  

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     イマナビでは教科のしばりがありません。 1回の授業中で複数教科を扱うこともあります。   特に小学生などの場合、 長時間1つの教科に集中し続けるのが難しい場合があります。   最初の30分で、苦手な算数の文章題 気分転換に15分だけ英単語の暗記とちょっと文法 残り時間で国語の読解演習     中学生になると、 「ちょっとだけ理科のわからない問題教えてほしい」 「今日の学校の授業でわからないところがあった」 みたいにメインの教科に組み合わせて対応可能です。     限られた教室での授業時間。 無駄がないように、一番いい内容で授業できるように工夫しています。   毎回毎回の授業内容を最適に。  

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     イマナビの個別指導は「演習型」。   生徒毎に用意した問題集、 または自分で用意した問題集、学校のワーク などなど。   いろんな問題集で演習を進めながら、 「わかる」→「できる」を確かめていきます。   もちろんわからない問題も出てきます。 が、そんなときもすぐに先生がヘルプ。 問題の考え方やヒントをもらいながら、自分で考えます。   困ったときにすぐに助けてもらえるから、 モチベーション下げずにがんばることができます。   どんどん苦手にもチャレンジして、 たくさんの「できる」を一緒につくりましょうね。    

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索