【鳴尾ゼミ】過去問演習について~✐②
こんにちは! 西宮市にある、1中学専門塾の鳴尾ゼミナールです。 鳴尾ゼミナールの中3生は12月から『過去5年分高校入試問題で演習』を行っています。 毎週1年分(5教科)を解いて自己採点をしてきてもらい、現在の調査点(内申点・通知票の結果)と絡めて、 過去問の合格ラインを確認して、生徒に面談・アドバイスを行っております。 もちろん、英作文や国語の作文問題では私が採点して点数を出しています。 先週の土曜日は第1回の提出日で、 「全然点数取れなかった、、」 と落ち込んでいる生徒がたくさんいました。 ただ、最初なのでそれで大丈夫です。 ここから問題形式を知り、自分の中でのベストな時間配分を考え、 演習を重ねていくと少しずつ点数も上がっていきます。 保護者様の中には 「あ~過去問やってたなあ」、「赤本懐かしい!」 という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 まだ受験をしたことが無い小学生や中学1・2年生たちに、声を大にして言いたいことがあります。 受験生になったときのためにぜひ覚えておいてください。 「過去問演習はとても大事です!!!!!」 入試の傾向を知り、自分の得手不得手や対策方法を知っていれば、入試は怖くありません。 過去問演習をしっかり取り組み、全員で合格を勝ち取りましょう