【鳴尾ゼミ】春期講習おつかれさまでした
こんにちは! 西宮市にある、1中学専門塾の鳴尾ゼミナールです。 4月3日で春期講習が終了しました。 春期講習は『予習』がテーマで、次の学年に向けて準備を進めてきました。 新しく勉強する単元が多い中、鳴尾ゼミの生徒たちはよく頑張ってくれたと思います! 学習習慣を続かせるためにも、基本的に講習中は普段より授業数は多いですが どの学年も授業がある度、英単語テストをしていたので、英単語を覚えてもらう機会がかなり多かったと思います。 新中学1年生は負の数について知り、正負の計算を練習してきました。 小学生には楽しんで勉強してもらえるように100マス計算をして、毎回自分の記録を更新していこう!と挑んでもらいました。 新学年、生徒たちも環境が大きく変わり、不安を抱えているお子さんもいるかと思います。 そのため、鳴尾ゼミでは来年がどのような流れになるか私から説明したり、 実際に先輩もいるので生の声でアドバイスもらえます。 生徒たちが不安にならないように、学習面でできる限りの準備を進めて、 自信持って新学年を迎えられるようにするのが春期講習の意図でした。 鳴尾ゼミでは毎回の講習でしっかりテーマを掲げながら、休みをただダラダラ過ごして終わらないよにしています。 ぜひ一緒に鳴尾ゼミで、勉強しましょう!!