ジュクサガス

該当の塾ブログ991〜1000件(全5565件中)

ドラクエ3、クリアしましたか?? 私はまだ買ってませんがww こんばんは!守山市にある「守山南中学専門塾」守山南ゼミナール塾長の的場です! 今年も残すところ後21日! 受験を控える中3生、高3生に残された時間は 残り2~3か月しかありません ですが! まだまだ学力は伸びます! 諦めるのはまだ早い!! 本日は環境のお話です>>>>>>>>>>       家で勉強する時は まず環境設定から!   まず室温を17℃以上28℃以下に設定しましょう! ※性別や年齢によって個人差があります。   また、勉強内容によっては最適な温度が異なります。   Ⅰ.温度低めの方が最適✌ 数学の計算問題や英単語の暗記など、基礎的な問題や反復学習に取り組むとき   Ⅱ.温度高めの方が最適 長文読解や記述問題など、思考力を必要とする勉強を行うとき   また、湿度管理も重要です! 特に、受験生は勉強も大事ですが 同じくらい大事です!   とくにこの時期心配になるのが インフルエンザですね   寒い時期ですと、暖房を入れるので どうしても空気が乾燥してしまいます。   インフルエンザや風邪などのウイルスは 湿度が40%以下になると活発化すると言われているので 加湿器を使って湿度を40%以上に保ちましょう!   泣いても笑っても残り数ヶ月で受験は終わります。 後悔の無いように、まずは戦える環境を整えていきましょう!   点数アップの近道は、守南中に合わせた 勉強法! ただいまの入塾特典はコチラ 【特典1】授業料1か月分(通常20,000円相当)・・無料 【特典2】通年教材費(通常20,000円相当)・・無料 【特典3】入塾金(通常22,000円)・・・無料 【特典4】冬期講習入門講座(300分)授業4回分相当・・無料 更にお友達との同時入塾で紹介者の方は 【特典5】プラス1か月分授業料無料!!!

学習塾ドリーム・チーム守山南ゼミナール

〒524-0043 滋賀県守山市二町町224-1 アルカディア二町1F
ブログ全文を読む

こんにちは! 原中央ゼミナールです。   気付けば12月も半ばに入りました。 あっという間ですね。 教室でも 「クリスマスプレゼントなにもらおう~!?」 や 「今年のお年玉は何円くらいなんだろう…」 や 「おせちでエビのつかみ取りをする」 など様々な声を耳にします   みなさんはやり残したことはありませんか? 今年1年間振り返ってみて、 「ああすればよかった」、「こうすればよかった」 と考えることはありますか?   中学2年生のCさんは 「今年は部活動に専念しすぎたから 今からでも勉強を頑張る!来年は受験生だから」 と文房具も一新して 授業もいつも以上に気合を入れて受けていました   今年が終わるまであと2週間ほどあります。 やり残しがないように 2024年を過ごしていきましょう (ちなみに塾長は大掃除をやりのこしているので ちまちま今からやっていきます…)

ブログ全文を読む

こんにちは。 茨木市にある、1中学専門塾の茨木西ゼミナールです!   12月14日(土)に、 小学生対象クリスマスパーティー を開催します   今回のテーマは、 「スノードームとクリスマスカードを作ろう!」 です。 みんなでクリスマスパーティーを楽しみましょう!   ------------------------------------- クリスマスパーティー   開催日時: 12月14日(土)18:00~19:00 対象:小学1年生~小学6年生の方ならどなたでも 場所:茨木西ゼミナール(茨木市中穂積1-6-41 1階/かごの屋の向かいです。) 電話:072-623-5790 参加方法:お電話にて前日までに申し込みください。 持ち物:はさみ、筆記用具、カラーペン、のり、参加申込書(当日記入もできます) 参加費:無料  

ブログ全文を読む

伊丹市にある荒牧中・天神川小・荻野小専門の 個別指導学習塾『荒牧ゼミナール』 塾長の江見です!   毎年恒例のお楽しみ企画! クリスマスパーティーを実施します 今年は、見ていて楽しい スノードームを作ります!! 好きな色やラメを入れて オリジナルにデコレート   誰でも無料で参加できるので、 興味のある方はぜひ下記校舎直通の連絡先まで ご連絡ください!!   クリスマスパーティー日時 ・12/20(金) 15:30~16:30

学習塾ドリーム・チーム荒牧ゼミナール

〒664-0001 兵庫県伊丹市荒牧6-27-3 ハイムヤマダ103号室
ブログ全文を読む

みなさん、こんにちは! 西宮市 春風小・上甲子園小・上甲子園中専門 個別指導塾の上甲子園ゼミナール 塾長の田村です 突然ですが、 まずはこちらをご覧ください! ↓ ↓ ↓   これは、教室のホワイトボードの一部分です!   上甲子園ゼミナールでは、 よくある公立一般入試や私立入試、定期テストまでのカウントダウンに加えて、 さらに1年後の今の中2が受ける公立入試と、 今の高2が受ける大学共通テストのカウントダウンもしています!!! (2025年度の公立入試日程は12/16時点ではまだ未発表で、 確かな日数ではないこと、ご承知おきください)     しかもこちら、 私がしよう!と言ったのではなく、 このカウントダウンに関係する生徒たちが自主的に書いていました これまでになかったことなので驚きです!!!!     私は個人的にはまだ1年以上あるし、 とりあえず今年の受験生の入試が終わってから、、、 と思っていたのですが、 生徒たちの気持ちのほうが未来に向いていることに、 喜びを感じつつ、私の気持ちもさらに引き締められました!     今からカウントダウンすることで、 何も意識していなくても1日1日は確実に過ぎていくことを実感できるとともに、 もう少しで迎える残り1年という節目を一緒みんなと共有できて、 自分事として捉えることができて、 良い効果しかありません!     私は、、、特に何も無いのですが、、、 来る30歳までのカウントダウンでも、 始めてみようかと思います、、、     皆さんも、 365日以上のカウントダウン、 どんなことでもいいので、 日々を大切にするという意味でも、 始めてみてはいかがでしょうか?   カウントダウン見ながら勉強したいという中学生・小学生! (いるのかは分かりませんが、、、笑) 教室でいつでもお待ちしてます!

ブログ全文を読む

こんにちは! 原中央ゼミナールです。   みなさんは「MBTI診断」というものを ご存じですか? 原中央ゼミでは今、大流行しています。 (流行りに乗るの遅くない?というのは内緒で) 「私はINFJだったよ~⛏」 や 「僕はESTJでした…」 など生徒からよくアルファベット4文字を 耳にすることが増えました   アルファベット1文字に意味があるそうです。 (気になる方は調べてみてください☝)   この診断が彼ら、彼女らのすべてだ!とは 全く思いません。 ただ自分の中で何かを見失った時の 指針になるのではないかとも思います しかし、逆にMBTIに縛られて 動けなくなっている人も見るので、 あくまで自分の性質であったり、考え方が こういう傾向なんだなという参考にすればいいと 生徒には伝えています   塾長が学生の頃はそういうものは なかったので、いいなぁと思いつつ 相性やら自分はこのMBTIだからこうしたらダメ と縛られるのも大変だなと思いつつ…   ぜひ休憩時間などに診断してみてください 意外と面白い結果かもしれません。 (塾長のMBTIが知りたい人は原中央ゼミナールまでお電話ください)  

ブログ全文を読む

こんにちは! 尼崎市の大成中学校専門塾「大成ゼミナール」の内垣です!   12月も半ばになり急激に寒さもましました みなさま体調いかがですか? 風邪が流行りやすい時期ですので気を付けてくださいね!   大学生時代にアルバイトしていた校舎の教え子2人が 先日、大成ゼミまで会いに来てくれました。 外に出て顔を合わせた時の第一声は、 「大学合格したでー!!!!」 でした。   出会った頃には小学生だった子たちが もう高校3年生になっていることに驚きつつ、 しっかり高校3年間、勉強を頑張っていたこと、 大学合格を報告しに来てくれたのが嬉しかったです。 そして、こうやって再会できたことにこの仕事の醍醐味を感じました。 新しい場所でも頑張ってほしいです   兵庫県の公立高校入試までもあと86日です。 中学生活最後の冬がやってきます。 ここでどうやりきるかで結果が大きく変わります。 悔いのないように過ごしましょう!

学習塾ドリーム・チーム大成ゼミナール

〒661-0021 兵庫県尼崎市名神町3-6-32ドルチェウエスト103号室
ブログ全文を読む

池田市の個別指導塾、渋谷ゼミナールです! 渋谷中学校、秦野小学校、緑丘小学校、五月丘小学校を専門としています!   塾長の廣居です   今回は最近読んだ 「うまくいっている人の考え方」 という本についてお話ししようかなと思います   1.前提として大事なこと うまくいくために大事なこととして 「自尊心」 が挙げられています。   そもそも自尊心とは何かを考えなければいけませんが この本では自尊心を 自分を好きになり 他人と同じように自分も素晴らしい人生を創造するに値する 人間だと信じる気持ち と書かれています。   隣の芝生は青く見える、とはよく言ったもので 自分が素晴らしい人であっても 「〇〇さんみたいになりたいな…」 「自分は全然だめだな」 と思ってしまいがちです。   そんな状態は自尊心が低い状態であり うまくいかない人の考え方であると捉えることができます。     2.自尊心はなぜ大事? そもそも自尊心は必要なのか、という点については 本にも書かれていますが、私自身も必要だと思っています。 自尊心というのは様々な局面で、場面で、選択で影響を与えます。   【自尊心がない場合】 人間関係 → どうせ好かれない、自分と遊んでも楽しくないだろう 自信 → どうせできるわけない、自分じゃないほうがいい 職業選択 → やりたくないけど自分にはこれしかできない 成功 → 周りが頑張ったから、自分のお陰ではない、偶然だ   【自尊心がある場合】 人間関係 → もっと他の人と関わりたい、あの人も誘ってみよう 自信 → もっと任せてほしい、まずはやってみよう 職業選択 → もっと自分に合うものがあるはず、大きな仕事がしたい 成功 → 自分が〇〇をやったからだ、反省点もあるけど良い点も見返そう   こういった具合に「ポジティブ」「前向き」に物事を捉えることができ どんどんうまくいくようになります。     3.自尊心の欠如 うまくいかない経験、失敗含め 不快な経験が何度も起こると 「自分は欠点だらけだ」 「何をやってもうまくいかない」 「他人よりも劣っている」 「自分は弱虫だ」 と考えるようになってしまいます。     4.自尊心を高めるため 自尊心を高めることは難しくない、と本には書かれていて 自分に対する考え方を修正することだという。 例えば 「自分を許す」 という行動、考え方が最初に載っている。   これは「失敗しても自分を責めるのはやめよう」というものです。 失敗したときに「自分はダメな人間だ」と思ってしまうと繰り返してしまいます。 そんなときは「たいしたことない、大丈夫」と心の中で励ますことが重要です。 誰だって間違った選択をしたり、失敗するこがあります。 そこでクヨクヨ悩みすぎて立ち止まってしまうより 気持ちを切り替えて動くことができたほうが 時間や気持ちに余裕ができて「なぜ失敗したのか」を考え直すことができます。 それを繰り返すことにより失敗やミスを減らすことができるのです。     こうした本を読むことは滅多になかったのですが 限定の特別なカバーだったので手に取ってみました。 普段読むのは小説が多いのですが、こうした本を読むと 「自分と違う考え方に触れるのもいいな」 「そういう捉え方もあるのか」 と勉強・刺激になり、いいものは取り入れていこうという気持ちになります。   ぜひ興味があれば読んでみてください!  

学習塾ドリーム・チーム渋谷ゼミナール

〒563-0021 大阪府池田市畑1-5-31 旭ヶ丘セントレイトロードビル2F
ブログ全文を読む

こんにちは! 守山市にある1中学専門塾の守山南ゼミナール 塾長の的場です。   中学生も「高校生」も定期テストが終わり 冬休みが近付いてきましたね。 ん?高校生?「1中学専門塾??」 はい、このブログを読んでいる守南ゼミ生以外の生徒や保護者様は知らない方も多いですが 「実は!!!」 受験が終わった中3生がそのまま卒塾するのではなく、 高1になっても続けて通ってくれています。 私たち学習塾の在り方というのが 近年、変わって来ています。   今の高校生の親世代とは 大学受験の制度が大きく異なります。 その一つが「推薦入試の定員拡大」です。 2月ごろに大学で入学試験を受けて 合格が決まる生徒は半分くらいで、 私立大学ではなんと「6割が推薦」で決まっています。   推薦入試が増えているため 評定が大事になっています。 そのため 「高3になってから受験勉強を頑張って大学へ行く」 という考え方では通用しなくなりました。 つまり日々の学習と定期テストが重要になっています。   高1・2年生のときから 日々の学習が重要になりますが、 日々の学習には個別指導・・そう「守南ゼミ」が適しているのです。 今の高校生を見ていると 部活や遊びで忙しそうにしています。   部活も運動部などでは 学校によっては練習や試合などで 拘束時間が増え、そのために 勉強時間が取れていない生徒がたくさんいます。   だからこそ中学生の頃からの 「学習習慣をくずさない」 ということが大事になります。   少なくとも塾に通うことで 最低限の学習時間は確保できます。 学校の授業を「受けた」だけで終わらないよう 予習復習に加え、「演習」をすることが 高校生の学習でも重要です。 うまく塾を使って 学習管理をして 充実した高校生活を 送れるようにしましょう! 現高1・高2の方で学校勉強に悩まれている方も是非ご相談だけでもどうぞ!!   点数アップの近道は、守南中に合わせた 勉強法! ただいまの入塾特典はコチラ 【特典1】授業料1か月分(通常20,000円相当)・・無料 【特典2】通年教材費(通常20,000円相当)・・無料 【特典3】入塾金(通常22,000円)・・・無料 【特典4】冬期講習入門講座(300分)授業4回分相当・・無料 更にお友達との同時入塾で紹介者の方は 【特典5】プラス1か月分授業料無料!!!

学習塾ドリーム・チーム守山南ゼミナール

〒524-0043 滋賀県守山市二町町224-1 アルカディア二町1F
ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中第4中学校・豊島小・中豊島小・緑地小に対応する個別指導塾である、 豊中市の豊中第4ゼミナールです!!   冬の寒さががますます強まるこの頃、 みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 学生の皆さんは待ちに待った冬休み(お正月)ですね! 学校の宿題など、計画的にできてますか? 最終日に焦ることの無いようにしましょう(..)   さて、当塾では全学年に対して 「マラソン」 なるものを課しています。 「えっ!?この真冬の寒空の下を走らせる気!?」 と思った方もいるのでは。。(笑) このマラソン、実は当塾オリジナルの 「暗記プリント」のことなんです! 主に社会、理科、英単語、漢字を中心とした 暗記用のプリント集を生徒に渡し、数ページずつ期日を設け 計画的に取り組んでもらいます。 このマラソンは、通常中3生にのみ課せられているのですが 休み期間は小・中全学年で実施します 加えて当塾は地域密着型の一中学専門塾。 同じ小学校を卒業した中学生と、現役の小学生同士で 弾む話もたくさんあるようで、学年や学校を超えての 仲がとても良いです!! そのため、 小学生が休み時間にマラソンをする際に、中学生の子に 「一緒にやろうよ!!」と誘っていたり その逆もあったり……( *´艸`)ナカヨシ こちらも見ていてほっこりしてしまいます(笑) この冬、たくさん楽しむ傍ら、 この調子でマラソンを進めていってほしい限りです   このように当塾では、 教室内で年齢関係なく仲の良い塾なので、 小学校のうちから知ってる先輩ができたりして とっても心強い関係性ができます 小学生から入塾を検討される方も 大歓迎中です! そして、まだまだ冬期講習の無料体験も絶賛受付中! 当塾にご興味のある方、検討されている方はぜひ一度 ご連絡下さい(^^♪

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索