ジュクサガス

該当の塾ブログ91〜100件(全5574件中)

こんにちは! 福岡市にある、1中学専門塾の原北ゼミナールです!   春期講習初日を終えて、無事にスタートを切ることができました!今年もたくさんの生徒たちが元気に登校し、目標に向かって一歩を踏み出しました。初日は少し緊張気味の生徒も見られましたが、徐々にリラックスして、自分のペースで学び始めていました。 春期講習は、この先の学年に向けての準備として非常に大切な時期です。特に、新しい学年に向けての心構えや、学習習慣を見直す絶好のチャンスです。これからの数日間、ひとつひとつの授業が生徒にとって有意義なものになるよう、私たちも全力でサポートしていきます。 全員が自信を持って次に進めるように心掛けています。これからの講習期間で、どれだけ成長できるか、楽しみですね! 春期講習が終わるころには、皆さんが一回り大きく成長している姿が楽しみです。そのために、私たちも全力でサポートしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします! では、次回の講習でまた元気な顔を見せてくださいね!

ブログ全文を読む

高槻市にある高槻第6中学校専門塾(松原小・北大冠小・大冠小も対象) 高槻第6ゼミナールの塾長田村です!   先日公立高校入試の合格発表日がありました。   毎年のことながら、この日が1年で1番緊張する日です。   果たして結果は……   なんと塾生全員合格でした!! 本当に素晴らしいです!   合格してすぐに校舎にかけつけて報告をくれる子もおり、 1年の苦労が報われたような気がして、 本当に肩の荷が降りる思いです。   晴れて志望校に行けることになった受験生のみんなには、 後悔の無い高校生活を送ってもらいらいと願います。   そして次の中3生は受験まで1年を切りました! 来年の今頃、笑顔の花が咲くように、 これから1年の受験勉強に取り組んでいきましょう!!

ブログ全文を読む

だいぶん暖かくなってきましたね。 こんにちは、守山市にある守山南ゼミナール、塾長の的場です。 いよいよ本日より春期講習開始です。 本日より4/3までよろしくお願い致します。 さて、本日春期講習初日を迎えておりますが 守南ゼミ生はもちろん、他塾生にも共通する懸念点があります それは 「塾に来ることがゴールになってませんか」 ということ。 今日塾にきて「何ができるようになりましたか?」 「何ができないということが分かりましたか?」 詰まる所、「塾に来た意味を見いだせていますか?」ということ。 たとえば小学生なら「塾に来てエライね!」 「宿題してエライね!」と行動を承認しますが 中学生・高校生になると話は変わります。 「塾に来る」という行動がどう「結果」に繋がるのか? ここを意識出来ているか否かで大きく結果は変わります。 是非今日塾から戻られた際は、「今日何ができるようになった?」と 聞いてみてあげてください。     新学期応援特典 特典1:入塾金 無料 特典2:通常授業料1か月分無料 特典3:春期講習(300分)75分授業×4回 無料(残り8日です!) 特典4:中1からの年間教材費無料(※来年度中学1年生に進学される生徒対象) 特典5:ご入塾後にお友達・ご兄弟が紹介による入塾で更にもう1か月通常授業料無料 この春からスタートダッシュをかけて欲しいからこその大盤振る舞いです!   ※小学生のご入塾をご検討の保護者様へ 連日のご入塾のお問合せが多く、ご入塾までお時間をいただく場合がございます。 順次ご案内はさせていただきますが「ご連絡順」にてご案内いたしております。 ご入塾はもちろん学習相談も無料で行っております。 お気軽にご連絡ください。

学習塾ドリーム・チーム守山南ゼミナール

〒524-0043 滋賀県守山市二町町224-1 アルカディア二町1F
ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   本日24日は小・中学校の修了式でしたね! 通知表も返却されているので、 1年の総活をするのに一番良い日です! ぜひこの機会に何ができたのか・何が苦手なのか 改めて確認してみてください   また本日24日(月)より春期講習が開始いたしました! 先週までの通常授業に引き続き、 次学年の予習を進めております!!   瀬田北ゼミでは各生徒にどこまでするのか目標を決めて テキストに付箋を貼っております。 「春期講習終わるまでここまでやろう」と目標を決めて進めると 視覚的にも分かりやすく 「もう少しだし頑張ろう!」と言ってくれたりもします   予習部分で難しい内容にはなりますが、 一人一人の目標を決めてあげること・ゴールを見せてあげることで 積極的に取り組んでくれています!   瀬田北ゼミでは春休み期間で予習を進め、 次学年の定期テストで高得点獲得や点数アップをできるよう指導しております! 途中からの受講も可能ですので、 お悩みの方はぜひ当教室までご連絡ください。       ★新学年スタートダッシュ開催中★ ①授業料1か月分無料!! ②入塾金無料!! ③年間教材費無料!!※新中1生のみ ④春期講習4コマ(75分×4回分)無料!! さらに友達と一緒に入塾で…!? ⑤授業料もう1ヶ月分無料!! ※4/3(木)までに入塾された方の特典です!お申し込みはお早めに!

ブログ全文を読む

こんにちは! 西宮市にある、1中学専門塾の鳴尾ゼミナールです。     3月19日(水)が公立高校入試の合否発表でした。 結果は…     中3生全員が第一志望に合格してくれました!!!!   本当に、本当に、おめでとうございます! この上ない喜びです。   3月19日、私は教室で中3生が報告に来るのをドキドキしながら待っていました。 合格証明書をニヤニヤしながら見せてくれた生徒さん、 「合格した―!!!!!」と嬉しそうに教室のドアを開ける生徒さん、 教室入ってピースしてくれた生徒さん、 本当に嬉しくて、感動が止まりませんでした。   この1年間、中3生が頑張ってきたのをずっと近くで見てきました。 きっとプレッシャーもあった中、当日の朝までできることをしてくれました。   合否以上に、最後まで諦めず取り組んでくれた中3生たちはとてもかっこいいですし、 この1年でたくさん成長しました。より頑張れる人に成長しました。   中3生の受験という大切な期間に携われてよかったですし、 ここまで鳴尾ゼミナールを信じてくれてついてきてくれたみんなにも感謝の気持ちでいっぱいです。 ありがとう。   みんなからたくさん力をもらったので、 次の受験生もしっかりサポートさせていただきます!

学習塾ドリーム・チーム鳴尾ゼミナール

〒663-8152 兵庫県西宮市甲子園町30-13 エヌビルド101
ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!!   豊中14ゼミナールは、 豊中市にある<豊中14中学校を専門>に扱う個別指導の塾です。 塾長の伊豆です。   では、早速、14ゼミ生の、 今年度の <公立高校入試合格発表> の結果を発表します!   豊中14ゼミナールの公立高校入試を受験した生徒は9名! うち、公立高校入試に合格できた人数は…   なんと…驚異の、、、9名!! つまり公立高校を受験した全員が見事に合格!!! おめでとうございます!! 今年度の14ゼミ生の第1志望の高校への合格率は100%です!!! 素晴らしい!!!   何度も挫折しそうになりながらも、決して諦めることなく最後まで努力を続けた結果だと思います! 受験生のみんな、本当にここまでよく頑張ってくれました!! 私自身も本当に心の底から嬉しく思います。 そしてこれまでお子様を支えて頂いた保護者の皆様方、本当にありがとうございます!! 保護者様のご協力、生徒たちの血の滲むような努力、ここまで塾長を信じてついてきてくれた成果だと感じております。   ちなみに、 直近3年間の14ゼミ受験生の第1志望の高校への合格率は95.7%です!!!   卒業式も終え、合格発表を経て、ここからいよいよ高校生となります。 受験はゴールではありません。新たな道へのスタートラインです。 決して油断することなく、次の目標に向かって突き進んでください!!   先生はいつでも君たちの成功を祈っています。

ブログ全文を読む

こんにちは。 南海高野線「白鷺(しらさぎ)駅」が最寄駅なのに、金岡町内にあるので、移転前の教室名をそのまま使用している、 個別学習指導イマナビ【金岡教室】です。     大阪府公立高校一般選抜の合否結果が出ました。 今年度最後の受験合否結果。     朝から連絡を待ちます。   1人目「先生!!受かった!!」   OK!よくやった!すばらしい!! おめでとう!! 2人目、3人目と合格の報告を無事いただきました。   金岡高校 普通科 合格 松原高校 総合学科 合格 堺市立堺高校 マネジメント創造 合格   本当に良かった。 倍率云々もありましたが、それぞれがそれぞれの目標に向けて最後まで取り組み、 それがちゃんと結果につながったことが何よりうれしい。 今年も無事全員が志望校合格することができました。   早速高校からの課題に取り組むあたり、 みんなの成長を感じます。 ※同時に卒業旅行の計画があるとかないとか聞きましたがw   短い春休み。中学の同級生との思い出も詰め込み、ちょっとだけ高校準備の勉強もがんばり、 はれて4月から希望の高校で高校生していきましょうね。     本当におめでとう。      

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     国語の勉強は分野別に取り組み、自分の型を作っていきましょう。 今回は各分野のオススメ勉強法を紹介。   ・現代文の伸びる勉強法 1)暗記は「読む+書く」で効率よく 全部書くと時間がかかる…。読むと組み合わせて効率よく! 2)読解は「目的をもって」 何を読み取りたいのかを意識して読む習慣づけを。 3)本文い書いていることから考える 「なんとなく」の解答をやめよう!   ・古文の伸びる勉強法 1)古文単語と文法は見る!読む!書く! 2)古典常識をインプット  古典常識を知ると読解のしやすさがグッとあがります。 3)読解問題でアウトプット  古文は基本暗記。インプット+アウトプットで定着を。   ・漢文の伸びる勉強法 1)句形は音で覚える! 2)当然アウトプットで定着! 3)結論の「教訓」に注目  教訓部分は設問と絡みやすい   マーク型の解答のコツ 1)それっぽい解答に飛びつかない  選択肢の細部までチェック 2)選択肢は結論に注目 3)時間配分がポイント  限られた時間での得点の最大化を狙おう   記述型の解答のコツ 1)本文中の語句を使う! 2)キーワードで加点を狙う!   大事そうな単語はできるだけ盛り込もう 3)圧縮+合成で答案作成  言葉の言い換えで文章を圧縮。字数制限をクリアして内容を充実   一番大事なコツは実践! いろいろためいs手自分の形をつくりましょう。      

個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】

〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町4丁5-8 第一協商ビル1F
ブログ全文を読む

こんにちは! 春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です! 小学校も中学校も今日が修了式でしたね! ワクワク?ひやひや?の通知表も渡されたと思います。 まずは1年間お疲れ様でした!! 毎年よくあるのが 「通知表を見て焦りを感じて塾探しを始めました!」 という方です。 その気持ち、本当に大事にしてもらいたいです! 最近あるお問い合わせの多くで 「まだ春期講習間に合いますか?」 とよく聞かれます。 西ゼミは まだ間に合います!!! むしろウェルカムです!!! その新学期から頑張りたいという気持ちを応援させて下さい! 春は気持ちを新たにして頑張り始める人が多い時期です。 塾生も気持ちを新たにしながら日々の授業を頑張ってくれています。 そんな環境で一緒に頑張っていきませんか??

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中第十五中学校、東豊中小、東豊台小、熊野田小の専門塾 豊中15ゼミナールです!   今回は、 「勉強はつまらないのか?」という問いに対して考えてみたいと思います。   勉強は、ゲームの攻略と同じです みなさんの中には、ゲームをしていて上手になった経験がある人が多いと思います。 では、どうして、ゲームは上手くなっていくのでしょうか? ゲームをしていて上手くなるために何をしていますか? どれだけ時間をかけたとしても、たいした攻略もせずに漫然とプレーをしたところで上達は望めないはずです。 攻略法を見つけて、それを実践して、精度を高めていって、ようやくゲームが上手く出来るようになりませんか?   これは、日々の勉強も同じです。 いかに早く正確に解くか、いかに早く覚えるか、当たり前の事の中に新発見を見出すか。 そういったチャレンジを繰り返す勉強であれば、みるみる学力は上がります。   本質的にはゲームも勉強も変わりません。   そして何より、 攻略しないゲームがつまらないのと同様に、攻略しない勉強もまたつまらなくて当然です。 「勉強はつまらないけど、ゲームは面白い」 そんな意見もあるかもしれません。しかし私は、そうは思いません。   つまらないのは「攻略しない」からです。 「攻略」をすれば、いろいろな発見があり、上達があります。 そして、それが「ハマる」ということにつながるはずです。   学者や研究者、技術者と言われる人の多くはそのようにして「攻略」するうちに、 自分の生涯をかけて取り組むほど夢中になってしまった人達こそが「偉人」というわけです。   大半の子どもは、「勉強はつまらない」というけれど、 もし本当に面白くないならば、勉強に夢中になる人達の存在の説明がつきません。   もっともシンプルな結論としては、 「本当は面白いけれど、その面白さに気づいていないだけ」ではないでしょうか?   是非、一度、自身を振り返ってみてください!  

学習塾ドリーム・チーム豊中15ゼミナール

〒560-0003 大阪府豊中市東豊中町5-4-21 ブリックハイツ東豊中1F
ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索