ジュクサガス

該当の塾ブログ1〜10件(全4628件中)

↓下記からぜひご覧ください↓ https://youtu.be/HFrA4wX55Ks?si=8i8Cjg4bch4VcGld   ☆無料カウンセリング実施中☆ ただいま無料カウンセリングを実施しています! 勉強が効率的にできない、受験制度がわからない、志望校が決められない、何をしたらいいかわからない、勉強の意欲がわかない… などなど大学受験に関するお悩みはなんでも相談してください! 「まずはとりあえず相談だけ」でもOKです!   無料カウンセリングをご希望の方は、下記の予約ボタンからご都合の良い日程をお選びください。  お待ちしております! https://app.spirinc.com/t/zetxbzKG5D5CyVpy2P834/as/N3HITmS_zMGTdsd6iq1rq/confirm

ブログ全文を読む

夏期講習が開始し1週間が経過しました。 教室から保護者の方へお願いがございます。 ①教室へは開始5分前に到着し、登校登録や手洗いを済ませて下さい。   ②登校前に忘れ物が無いか確認して下さい。特に筆記用具とイヤホンを忘れる方が多いです。 さて、タイトルの通りですが、「丁寧な学習に取り組んで成果を残している生徒さん達」を沢山輩出するのが、夏休みの目標です。   丁寧に取り組んで、成果を残している生徒さんを紹介します! (小学1年生の生徒さん)   ◯同級生のご紹介で夏休み1ヶ月前にご入塾され、学校の算数の理解や書字に不安とのことでした。 体験学習で分析した結果、1年生の算数を一からやり直しました。   小学校に入学して3-4ヶ月なので、思い切って一からやり直して正解でした。   当時分からないことも、3-4ヶ月経過した今だったら分かることは多いのです。 ※これでは、どの学年でも言えることです。遡り学習は、生徒さんの自信を回復させることに非常に有効です。 なぜ「今だったら分かる」のかというと、分からない単元や要素でも断片的に理解はしているのです。断片的に理解しているところと、抜け落ちているところを見極め、穴凹を埋めてあげれば良いわけです。   「自分でも解ける!」という喜びと安心が生徒さんのモチベーションをあげました。 筆記の不安も、三角鉛筆や鉛筆サポーターを活用し、安定して書けるように工夫をしました。 平仮名やカタカナの練習を繰り返し、今では字を書くことも嫌がらないようになりました。   お母様とお話をしましたが、ご自宅でもお子さんの成長がよく分かるとのことでした。 (※お母様、お電話のご対応ありがとうございました!) 夏期講習もしっかり参加してくれ、 そして、ついに学校の1学期の学習範囲を超えることが出来ました!   この調子で頑張れば、夏休みの間に算数の貯金が出来ますね。 貯金があれば、学校の授業を楽に取り組むことが出来ます。   学校の先生の指導内容も、「すでに知っている内容」ですから。   ちなみに、紹介してくれた同級生の生徒さんも、お友達の成長と進捗に刺激を受けたようで、塾から帰ってから沢山の宿題を一気にやったとのことでした。 「負けないように頑張る!」と言っているそうです。   低学年の生徒さんは、こういったところが素直で良いですね!! (中学1年生の生徒さん) ◯1学期終了時点では、数学に遅れがありましたが(1ヶ月分)、定期テスト後と夏休みの1週間で沢山勉強し、学校進度が見えてきました。 進度が近づいたことも嬉しいですが、とても丁寧にノートを取るようになりましたね。この点が一番の成長です。 繰り返し伝えてきたことなのですが、乱雑なノートは乱雑な風景しか記憶に残りません。 以前は、乱雑とまでは言いませんが、省略し過ぎで「それでは記憶に残らないよね。」という状況でした。 丁寧なノートは、その筆記プロセスが記憶に残るので、復習や仕上げの回数も少なくて済みます。 セルモオリジナルノートを上手に活用してくれていて、ポイントをしっかり書き込んでくれています。一番は、計算を省略せずにきちんと書けるようになってきたこと(まだまだ甘いところはありますが)。 確認テストや演習の精度も上がっているので、スピードも改善されました。   この生徒さんも、進みや良くなり解けるようになったので、雑談にも笑顔で応じてくれるようになりました。 昨日は食べ物の好き嫌いで盛り上がりました(授業終了後)。結構好き嫌いが多いそうです(笑)。勉強と共に、好き嫌いも改善ですね!   おそらく夏休み中に数学の貯金がしっかり出来るので、学校授業にも自信を持って望めるでしょう。 その他、英語・理科・社会の2学期の範囲を先取り学習しています。 (小学5年生の生徒さん)   ◯まだ学校進度までは4-5ヶ月分ありますが、急ピッチで算数の学習を追い上げています。 この生徒さんが素晴らしいのは、上の生徒さん同様にノートがとても丁寧なことです。 性格が素直なのだと思いますが、「こういうふうに工夫してみては?」と伝えると、「それ良いね。やってみる。」と、そのとおりに実践します。 分からない箇所を説明・指導すると、必ず「ありがとうございます。」や「そうか!分かった!」と言います。来校時、下校時も元気に帰ります。 こうやって素直に礼儀正しく取り組める生徒さんは、講師も指導していて気持ち良いものです。 この夏休みも頻繁に来校されますが、「まだまだやらないと駄目だな〜。」と客観的に自分のことを分析しています。   丁寧に取り組むことで、復習のスピードがぐんぐん上がってきました。 乱雑に勉強する生徒さんは、理解定着や精度が悪く、結局何度も復習しなければならないので、トータルの進度に大きな差がつきます。   字を書きなぐって乱雑に書く生徒さんには、「ゆっくりでも良いので、丁寧・確実に勉強していこう。」と伝えています。 どの生徒さんも、これらの生徒さんと同じように取り組めるよう、根気強く指導していきます。

個別学習のセルモ町田鶴川教室

〒195-0063 東京都町田市野津田町1058 富士見ビル102号 個別学習のセルモ 町田鶴川教室
ブログ全文を読む

↓下記からぜひご覧ください↓ https://youtu.be/HFrA4wX55Ks?si=8i8Cjg4bch4VcGld   ☆無料カウンセリング実施中☆ ただいま無料カウンセリングを実施しています! 勉強が効率的にできない、受験制度がわからない、志望校が決められない、何をしたらいいかわからない、勉強の意欲がわかない… などなど大学受験に関するお悩みはなんでも相談してください! 「まずはとりあえず相談だけ」でもOKです!   無料カウンセリングをご希望の方は、下記の予約ボタンからご都合の良い日程をお選びください。  お待ちしております! https://app.spirinc.com/t/zetxbzKG5D5CyVpy2P834/as/N3HITmS_zMGTdsd6iq1rq/confirm

ブログ全文を読む

夏期講習が開始し1週間が経過しました。 教室から保護者の方へお願いがございます。 ①教室へは開始5分前に到着し、登校登録や手洗いを済ませて下さい。   ②登校前に忘れ物が無いか確認して下さい。特に筆記用具とイヤホンを忘れる方が多いです。 さて、タイトルの通りですが、「丁寧な学習に取り組んで成果を残している生徒さん達」を沢山輩出するのが、夏休みの目標です。   丁寧に取り組んで、成果を残している生徒さんを紹介します! (小学1年生の生徒さん)   ◯同級生のご紹介で夏休み1ヶ月前にご入塾され、学校の算数の理解や書字に不安とのことでした。 体験学習で分析した結果、1年生の算数を一からやり直しました。   小学校に入学して3-4ヶ月なので、思い切って一からやり直して正解でした。   当時分からないことも、3-4ヶ月経過した今だったら分かることは多いのです。 ※これでは、どの学年でも言えることです。遡り学習は、生徒さんの自信を回復させることに非常に有効です。 なぜ「今だったら分かる」のかというと、分からない単元や要素でも断片的に理解はしているのです。断片的に理解しているところと、抜け落ちているところを見極め、穴凹を埋めてあげれば良いわけです。   「自分でも解ける!」という喜びと安心が生徒さんのモチベーションをあげました。 筆記の不安も、三角鉛筆や鉛筆サポーターを活用し、安定して書けるように工夫をしました。 平仮名やカタカナの練習を繰り返し、今では字を書くことも嫌がらないようになりました。   お母様とお話をしましたが、ご自宅でもお子さんの成長がよく分かるとのことでした。 (※お母様、お電話のご対応ありがとうございました!) 夏期講習もしっかり参加してくれ、 そして、ついに学校の1学期の学習範囲を超えることが出来ました!   この調子で頑張れば、夏休みの間に算数の貯金が出来ますね。 貯金があれば、学校の授業を楽に取り組むことが出来ます。   学校の先生の指導内容も、「すでに知っている内容」ですから。   ちなみに、紹介してくれた同級生の生徒さんも、お友達の成長と進捗に刺激を受けたようで、塾から帰ってから沢山の宿題を一気にやったとのことでした。 「負けないように頑張る!」と言っているそうです。   低学年の生徒さんは、こういったところが素直で良いですね!! (中学1年生の生徒さん) ◯1学期終了時点では、数学に遅れがありましたが(1ヶ月分)、定期テスト後と夏休みの1週間で沢山勉強し、学校進度が見えてきました。 進度が近づいたことも嬉しいですが、とても丁寧にノートを取るようになりましたね。この点が一番の成長です。 繰り返し伝えてきたことなのですが、乱雑なノートは乱雑な風景しか記憶に残りません。 以前は、乱雑とまでは言いませんが、省略し過ぎで「それでは記憶に残らないよね。」という状況でした。 丁寧なノートは、その筆記プロセスが記憶に残るので、復習や仕上げの回数も少なくて済みます。 セルモオリジナルノートを上手に活用してくれていて、ポイントをしっかり書き込んでくれています。一番は、計算を省略せずにきちんと書けるようになってきたこと(まだまだ甘いところはありますが)。 確認テストや演習の精度も上がっているので、スピードも改善されました。   この生徒さんも、進みや良くなり解けるようになったので、雑談にも笑顔で応じてくれるようになりました。 昨日は食べ物の好き嫌いで盛り上がりました(授業終了後)。結構好き嫌いが多いそうです(笑)。勉強と共に、好き嫌いも改善ですね!   おそらく夏休み中に数学の貯金がしっかり出来るので、学校授業にも自信を持って望めるでしょう。 その他、英語・理科・社会の2学期の範囲を先取り学習しています。 (小学5年生の生徒さん)   ◯まだ学校進度までは4-5ヶ月分ありますが、急ピッチで算数の学習を追い上げています。 この生徒さんが素晴らしいのは、上の生徒さん同様にノートがとても丁寧なことです。 性格が素直なのだと思いますが、「こういうふうに工夫してみては?」と伝えると、「それ良いね。やってみる。」と、そのとおりに実践します。 分からない箇所を説明・指導すると、必ず「ありがとうございます。」や「そうか!分かった!」と言います。来校時、下校時も元気に帰ります。 こうやって素直に礼儀正しく取り組める生徒さんは、講師も指導していて気持ち良いものです。 この夏休みも頻繁に来校されますが、「まだまだやらないと駄目だな〜。」と客観的に自分のことを分析しています。   丁寧に取り組むことで、復習のスピードがぐんぐん上がってきました。 乱雑に勉強する生徒さんは、理解定着や精度が悪く、結局何度も復習しなければならないので、トータルの進度に大きな差がつきます。   字を書きなぐって乱雑に書く生徒さんには、「ゆっくりでも良いので、丁寧・確実に勉強していこう。」と伝えています。 どの生徒さんも、これらの生徒さんと同じように取り組めるよう、根気強く指導していきます。

個別学習のセルモ町田木曽教室

〒194-0036 東京都町田市木曽東1-36-15 萬両ビル2階
ブログ全文を読む

↓下記からぜひご覧ください↓ https://youtu.be/HFrA4wX55Ks?si=rJ32iPZPI9K09RwU   ☆無料カウンセリング実施中☆ ただいま無料カウンセリングを実施しています! 勉強が効率的にできない、受験制度がわからない、志望校が決められない、何をしたらいいかわからない、勉強の意欲がわかない… などなど大学受験に関するお悩みはなんでも相談してください! 「まずはとりあえず相談だけ」でもOKです!   無料カウンセリングをご希望の方は、下記の予約ボタンからご都合の良い日程をお選びください。  お待ちしております! https://app.spirinc.com/t/zetxbzKG5D5CyVpy2P834/as/N3HITmS_zMGTdsd6iq1rq/confirm

ブログ全文を読む

夏期講習が開始し1週間が経過しました。 教室から保護者の方へお願いがございます。 ①教室へは開始5分前に到着し、登校登録や手洗いを済ませて下さい。   ②登校前に忘れ物が無いか確認して下さい。特に筆記用具とイヤホンを忘れる方が多いです。 さて、タイトルの通りですが、「丁寧な学習に取り組んで成果を残している生徒さん達」を沢山輩出するのが、夏休みの目標です。   丁寧に取り組んで、成果を残している生徒さんを紹介します! (小学1年生の生徒さん)   ◯同級生のご紹介で夏休み1ヶ月前にご入塾され、学校の算数の理解や書字に不安とのことでした。 体験学習で分析した結果、1年生の算数を一からやり直しました。   小学校に入学して3-4ヶ月なので、思い切って一からやり直して正解でした。   当時分からないことも、3-4ヶ月経過した今だったら分かることは多いのです。 ※これでは、どの学年でも言えることです。遡り学習は、生徒さんの自信を回復させることに非常に有効です。 なぜ「今だったら分かる」のかというと、分からない単元や要素でも断片的に理解はしているのです。断片的に理解しているところと、抜け落ちているところを見極め、穴凹を埋めてあげれば良いわけです。   「自分でも解ける!」という喜びと安心が生徒さんのモチベーションをあげました。 筆記の不安も、三角鉛筆や鉛筆サポーターを活用し、安定して書けるように工夫をしました。 平仮名やカタカナの練習を繰り返し、今では字を書くことも嫌がらないようになりました。   お母様とお話をしましたが、ご自宅でもお子さんの成長がよく分かるとのことでした。 (※お母様、お電話のご対応ありがとうございました!) 夏期講習もしっかり参加してくれ、 そして、ついに学校の1学期の学習範囲を超えることが出来ました!   この調子で頑張れば、夏休みの間に算数の貯金が出来ますね。 貯金があれば、学校の授業を楽に取り組むことが出来ます。   学校の先生の指導内容も、「すでに知っている内容」ですから。   ちなみに、紹介してくれた同級生の生徒さんも、お友達の成長と進捗に刺激を受けたようで、塾から帰ってから沢山の宿題を一気にやったとのことでした。 「負けないように頑張る!」と言っているそうです。   低学年の生徒さんは、こういったところが素直で良いですね!! (中学1年生の生徒さん) ◯1学期終了時点では、数学に遅れがありましたが(1ヶ月分)、定期テスト後と夏休みの1週間で沢山勉強し、学校進度が見えてきました。 進度が近づいたことも嬉しいですが、とても丁寧にノートを取るようになりましたね。この点が一番の成長です。 繰り返し伝えてきたことなのですが、乱雑なノートは乱雑な風景しか記憶に残りません。 以前は、乱雑とまでは言いませんが、省略し過ぎで「それでは記憶に残らないよね。」という状況でした。 丁寧なノートは、その筆記プロセスが記憶に残るので、復習や仕上げの回数も少なくて済みます。 セルモオリジナルノートを上手に活用してくれていて、ポイントをしっかり書き込んでくれています。一番は、計算を省略せずにきちんと書けるようになってきたこと(まだまだ甘いところはありますが)。 確認テストや演習の精度も上がっているので、スピードも改善されました。   この生徒さんも、進みや良くなり解けるようになったので、雑談にも笑顔で応じてくれるようになりました。 昨日は食べ物の好き嫌いで盛り上がりました(授業終了後)。結構好き嫌いが多いそうです(笑)。勉強と共に、好き嫌いも改善ですね!   おそらく夏休み中に数学の貯金がしっかり出来るので、学校授業にも自信を持って望めるでしょう。 その他、英語・理科・社会の2学期の範囲を先取り学習しています。 (小学5年生の生徒さん)   ◯まだ学校進度までは4-5ヶ月分ありますが、急ピッチで算数の学習を追い上げています。 この生徒さんが素晴らしいのは、上の生徒さん同様にノートがとても丁寧なことです。 性格が素直なのだと思いますが、「こういうふうに工夫してみては?」と伝えると、「それ良いね。やってみる。」と、そのとおりに実践します。 分からない箇所を説明・指導すると、必ず「ありがとうございます。」や「そうか!分かった!」と言います。来校時、下校時も元気に帰ります。 こうやって素直に礼儀正しく取り組める生徒さんは、講師も指導していて気持ち良いものです。 この夏休みも頻繁に来校されますが、「まだまだやらないと駄目だな〜。」と客観的に自分のことを分析しています。   丁寧に取り組むことで、復習のスピードがぐんぐん上がってきました。 乱雑に勉強する生徒さんは、理解定着や精度が悪く、結局何度も復習しなければならないので、トータルの進度に大きな差がつきます。   字を書きなぐって乱雑に書く生徒さんには、「ゆっくりでも良いので、丁寧・確実に勉強していこう。」と伝えています。 どの生徒さんも、これらの生徒さんと同じように取り組めるよう、根気強く指導していきます。

個別学習のセルモ町田忠生教室

〒194-0035 東京都町田市忠生1-21-8 アーバンライフ町田105号
ブログ全文を読む

みなさんこんにちは! いよいよ夏休みが始まりました。 生徒たちも、「夏祭りに行って来た!」とか、夏らしいことをしているようで、羨ましく思います…(笑) 少し前から始まっていた夏期講習ですが、夏休みの開始に伴って本格化してきました。 「土日」「朝昼夜」ずっと行なっているのがアップ学習会の夏期講習です。 開講している時間帯は常に自習が可能です! 「夏期講習で苦手を克服しながら、学校の夏休みの宿題は自習で行う」 これがアップ学習会のスタイルです。 涼しい教室の自習スペースを活用して、夏休みの勉強に取り組みませんか? お問い合わせお待ちしております★

個別指導アップ学習会加美教室

〒547-0002 大阪府大阪市平野区加美東4-16-1 ロイヤル加美203号
ブログ全文を読む

中学生の生徒さんにご案内です! 大垣教室学習イベント『夏の記憶コンテスト』受付中です。 詳細は教室HPをご確認ください。 個別指導をご希望なら 京進スクール・ワン大垣教室にお任せください! |興文中|西部中|星和中|大垣北中|大垣東中|大垣西中|大垣南中|

個別指導京進スクール・ワン大垣教室

〒503-0911 岐阜県大垣市室本町3丁目6-1 エスペランサ遠藤2階
ブログ全文を読む

こんにちは。 南海高野線「白鷺(しらさぎ)駅」が最寄駅なのに、金岡町内にあるので、移転前の教室名をそのまま使用している、 個別学習指導イマナビ【金岡教室】です。       本日は、小中高のお子さまをお持ちの保護者の方へ   「勉強しなさい!!」 この1ヶ月振り返って、これ言ってませんか?   学校から帰ってきてゲームしてるとき。 定期テスト前。 夏休みの昼間。   ついつい言ってしまいがちな「勉強しなさい」 でもこれは強制・命令の声かけと言われており、逆効果になることが多いと言われています。 特に自我が強くなる成長期の子供たち。 強制・命令に対しては、自分たちの自由を奪われる感覚になり、 その自由を取り戻すため、あえて「勉強しない」という心理が無意識に働くこともあります。   この「勉強しなさい」という強制・命令の声かけをちょっと言い換えるだけで大きな変化が得られます!!     言い換える魔法の声かけ1「今日は何からやる?」 ・やること前提での声掛け ・深追いしない  「今日はやらない」と言われたらそこで終わりにする   言い換える魔法の声かけ2「問題集どれくらい進んだ?」 ・進捗を確認するだけ  ※気にしてるんだよーだけ伝えましょう。 ・ペースは子供に任せる   言い換える魔法の声かけ3「今からする?晩御飯後にする?」 ・する前提 ・始めるタイミングを自分で決める  ※自分で決めた感が大事   大事なのは子供の意思を尊重して、自分で意思決定してすすめさせること! 「勉強しなさい」と言ってしまうのは、わなければしないと思っているからですね。 まずは、やると信じてあげることが重要ですね。      

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索