ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム小園ゼミナール
無料で資料を請求する

みなさんこんにちは! 尼崎市にある1中学専門の個別指導塾 小園ゼミナールです!   模擬試験が6月22日(土)に実施されました! いかにも本番さながらの様子で、 皆普段より集中して取り組んでおりました!   模擬試験を受ける意図は 「自分の今の実力を知るため」というのはもちろんこと、 何より「試験の雰囲気に慣れること」が一番大切なのではないかと考えます。 上にも「本番さながらの様子」と書きましたが、 受験本番の予行練習として受けることができます。 入試はプレッシャーや不安、焦りなどで普段の力を発揮できないこともあります。 ですので、今のうちから入試の雰囲気に慣れておくことが大切です。   今回の模試を受けて出来なかった問題は夏期講習でしっかり復習を行い、 出来るようにして2学期にそなえましょう!   小園ゼミナールは、 共に頑張る最高の仲間の為に全力を尽くします お問い合わせは以下の連絡先まで。 HP:小園ゼミナール TEL:06-6423-7595 Mail:oz-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

皆さんこんにちは! 尼崎市の個別指導塾小園ゼミナールの竹内です!   今回は7月の予定をお伝えします。   7月13日  理科実験教室「オリジナルシャーベットを作ろう!」 16:30~17:30   同日    必修単元マスター9回目   7月20日  必修単元マスター10回目   7月22日~  夏期講習   今月は大好評理科実験教室を行います!   世の中のどんな飲み物もこの竹内がおいしいシャーベットに仕上げます!   ぜひ参加してください。   お問い合わせは下記まで! 小園ゼミナールは、 共に頑張る最高の仲間の為に全力を尽くします HP:小園ゼミナール TEL:06-6423-7595 Mail:oz-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

皆さんこんにちは! 小園ゼミナールの竹内です。 アイス、がりがりいってますか? 暑い日が続きます。しっかり水分補給して体調管理に努めましょう!     なんと小園ゼミ生はテスト真っ最中です。 頑張れゼミ生!   さて、今回は「最強の暗記方法」をご紹介します。 (もっと早く書けばよかった、、、) 1つ目はスペースリピーティングと言われるものです。   難しく書きましたが、学習した情報を一定の間隔を空けて繰り返し復習する方法です。 簡単に言えば、何度も同じ問題や間違えた問題を繰り返し行うことです。 本当に苦手!という科目こそこのやり方が結局一番身に付きます。   2つ目はマインドマップというやり方です。 社会や理科などに有効で、情報をグラフや図にまとめる方法です。 視覚的なイメージを使うことで、情報の結びつきを強化し、記憶の効率を高めます。 ただ、このやり方は「勉強をした」という気持ちになりやすく、1か月かけて準備するなど、早めに行うときには有効です。   3つ目はアクティブラーニングというものです。 単に情報を読み込むだけでなく、自分で問題を解いたり説明したりするなど、積極的に関与する学習方法です。 情報を深く理解しやすくなります。 もっと嚙み砕いていうと、自分で自分に授業をするということです。 教科書等を見ずに一度してみると意外と説明できなかったりする部分が出てきます。 その部分が覚えきれていない・理解できていない部分なのでそこだけを集中的に学習するという方法になります。   いかがでしょうか。ひとまず3つ紹介させていただきましたが、合う合わないはあると思います。 よく「音楽を聞きながら勉強する」という生徒の声を聴きますが、個人的には別にいいのではと思っています(例外はあります)。 その例外とはその音楽が歌詞付きであればお薦めはしません。 なぜなら、覚えているつもりでも内容を覚えているのではなく歌詞を覚えてしまうからです。 基本的にテストの際に再現できるどうかが大切です。 テストの際に出来ないことは基本的にしない。これが鉄則です。 今の間に自分に合った暗記の方法を見つけておきましょう。 いつでも手助けしていきますよ!! 小園ゼミナールは、 共に頑張る最高の仲間の為に全力を尽くします お問い合わせは以下の連絡先まで。 HP:小園ゼミナール TEL:06-6423-7595 Mail:oz-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

皆さんこんにちは! 小園ゼミナールの竹内です。 扇風機、ブイブイ言わせてますか? 先日まで過ごしやすいなと思っていたのですが一気に熱くなりました。 九州の方では梅雨入りが発表されたとかで一気に夏が近づいてきたなという感じがします。 ちなみに、扇風機の裏側に保冷剤貼り付けると冷たい風を吹かせてくれるので、簡易冷房になります。 (羽の無い扇風機だと出来ないですが)   さて、今回はタイトルの通り効率的なノートの取り方をお伝えします。 といっても、ノートの取り方は人それぞれです。 色ペン使ったり、図を丁寧に描いたり色んなこだわりのある人が多いと思います。 あくまでこれが絶対に良い!と言うわけではありませんので今まで竹内がいいなと思ったものや 実際に実践していたものをご紹介します。   では、皆さんならこの問題をノートに解くとき、どうしますか? ほとんどの人は鹿の画像の様にするのではないでしょうか? 最近、よく式だけを書き計算する生徒が増えているような気がします。 もちろん、これが絶対に悪いかと言われると人それぞれです。 ただ、字の綺麗さは一旦おいておいて、整理されているノートかと言われるとそうは見えないなと言うのがパッと見の印象です。 こちらは竹内自身が数学のノート作りをしていた時のものです。 使用した教材の名前とページ番号(緑枠) その問題(青枠) やり直しスペース(赤枠) 計算過程と答え(青線) を意識してノートを作っていました。 数学では基本的に色ペンは使っていません。 使うとしたら丸つけするときくらいです。   生徒にも必ず途中式を書くようにと伝えますが その際決まって「ノートが勿体無い」と言われます。 見にくいノートを書くと結果的に答え合わせに時間がかかったり 自分がどこをどう間違えたか分からなかったりと時間が勿体ないと個人的には思います。   「ノートをどれだけ使ったか」で個人的には自信に差がつくと思っています。 今までに使ったノートを積み重ねてみれば差は歴然です。 多く使った方がなんとなく自分頑張ったよねと言えるような気がしませんか? 皆さんもぜひ、見やすいノート作りを心掛けてみて下さい。   小園ゼミナールは、 共に頑張る最高の仲間の為に全力を尽くします お問い合わせは以下の連絡先まで。 HP:小園ゼミナール TEL:06-6423-7595 Mail:oz-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

皆さんこんにちは! 小園ゼミナールの竹内です。 冷麺ズルズルっといってますか?? 一気に気温も上がり熱くなってきました。 熱中症も増えてくるとは思うので水分補給を忘れずにしましょう!   さて、小園ゼミの子たちが通う小園中学校の1学期期末テストまで残り7日となりました。 提出物に追われたり、総体が近いのでテスト期間にも関わらず部活があったり大忙しです。 そんななか、「定期テストで点を取るために」定期テストガイダンスを実施しました。 テスト勉強の仕方だったり、これからの授業の受け方だったりを伝えました。 その中でも特に、これから先の未来について簡単にお話させて頂いたのでちょこっとだけ紹介します。   今の中学生が大人になり、社会に出てそこそこの社会的地位を得る頃には 日本の人口は1億人を下回る予想がされています。 そうなると、日本国内では労働人口の不足による食糧不足・水不足などが起こると予想されています。 そんな人手不足を解消するためには外国人労働者に頼ることが安易に考えられます。 そうすると、経営者側から見て そこそこの賃金を払わなければならないが1か国語しか操れない人か 賃金も安く2か国語以上操ることのできる人、どちらを雇いたいと思うでしょうか? (外国人労働者の賃金が安い場合ですが)   当然後者です。 であると、英語嫌いの中学生からよく聞く 「外国に行かないから英語はいらない」 は通用しなくなるという事です。   また、近年AI技術の発展も著しいものになっています。 まだ、人間の画像をAIで表現することは判別できます。(精巧に作られたフェイク画像も稀にありますが) ただ、簡単なデータ入力や数字を扱うものは今後機会が担うことが多くなることは確実です。 今でもセルフレジの導入などがなされています。 また、もっと技術が進めば過去の判例から判断する裁判官やその裁判の弁護をする弁護士なども AIに奪われる可能性があると言っても過言ではありません。 その為にもAAに負けない読解力を今のうちにしっかりつけておこう!と塾生には伝えています。   読解問題の例題として下記のものを出題しました。 良ければ解いてみて下さい。(文章はCHATGPTを使用しています)   Aさんは風邪を引いてしまい、医者に診てもらうために病院へ行くことにしました。 病院に行く途中、道でおばあさんが転んでしまう場面に遭遇しました。 Aさんはすぐに駆け寄り、おばあさんが痛がっていたため、Aさんは救急車を呼ぶことにしました。 救急車は10分後に到着し、おばあさんを載せて病院へ向かいました。 Aさんは救急車を見送った後、自分も病院に向かいました。さて、Aさんはなぜ病院に行きましたか?     ①おばあさんに付き添うため ②かぜの診察の為 ③救急車に乗りたかった   ④病院で働くため   小園ゼミナールは、 共に頑張る最高の仲間の為に全力を尽くします お問い合わせは以下の連絡先まで。 HP:小園ゼミナール TEL:06-6423-7595 Mail:oz-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

こんにちは! 小園ゼミナールです!   6月19日~6月21日は1学期期末テストです。 テストまであと14日ですが、みなさんもう試験勉強は始めていますか?   期末テストは主要5教科に加えて副教科もあるので、 勉強する量はもちろん、学校課題もとても多いです。 学校課題だけでテスト勉強が終わってしまった・・・ とならないよう早くから勉強を始めなければいけません。   ですが、中学生が誰にも頼らず一人でテストまでに学校課題を終わらせ、 テスト勉強も余裕をもって出来る状態にするのは難しいことです。   そこで小園ゼミナールでは、勉強計画をいっしょに考えたり、課題の進捗チェックでみなさんのテスト勉強をサポートします。   他にも土日にテスト対策勉強会を実施し、教室に集まって理科・社会の語句、英語の単語を暗記します。   そして、定期テスト当日の朝7時から開校し、 『モーニングスクール』という勉強会も行います! テスト前日までだけでなく、テスト当日まで徹底的にサポートしています。   『モーニングスクール』では暗記の最終確認などをします。 テスト前日の夜に分からない問題があってもここで聞けば解決します。   小園中学校の専門塾だからこそのテスト対策が充実しています!! 一緒に目標を目指して頑張りませんか? 是非お待ちしています!     小園ゼミナールは、 共に頑張る最高の仲間の為に全力を尽くします お問い合わせは以下の連絡先まで。 HP:小園ゼミナール TEL:06-6423-7595 Mail:oz-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

こんにちは! 小園ゼミナールです!   小園ゼミナールでは、4月から毎週土曜日『必修単元マスター講座』という、 中1・中2の総復習をして、基礎力を身につける受験対策講座を実施しています。   全10回の講座ですが、先日でいよいよ折り返し地点にきました! 慣れない受験勉強に疲れを見せる生徒もいます。 そんな生徒を「頑張れ!」と励まし、時には受験の厳しさを伝え、 発破をかけながらここまで進めてきました。 部活動や学校の宿題でも忙しい中、各個人が小さな目標を立てながら前進しています! この調子で、残りの長くて厳しい道のりも気合いで乗り越えていきたいですね!   少しずつ受験生としての自覚を持てているのかなと思います。 しっかり基礎力を身につけていきましょう!   小園ゼミナールは、     共に頑張る最高の仲間の為に全力を尽くします お問い合わせは以下の連絡先まで。 HP:小園ゼミナール TEL:06-6423-7595 Mail:oz-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

皆さん、こんにちは! 小園ゼミナールの竹内です。   暖かくなったり肌寒くなったり、体調崩しやすくなる時期がやって来ました。 何か1枚羽織るもの持ち歩いておけば安心ですね。   さて、今回のブログは歴史探訪⑤です。 先日、仕事終わりの土曜日晩から弾丸で岐阜県に行ってきました。   まずはここです。 そう、岐阜城です(本当は犬山城に行きたかったのですが、流石に限界でした、、、)   今ある岐阜城は昭和31年に再建されたものなので当時のものではありませんが内部が資料館の様に なっており、当時の様子を示したものが数多く展示されていました。 織田信長が、義理の父斉藤道三の息子龍興から奪還し、天下統一の足掛かりとした城で 数々のおもてなし文化が信長発信であったとされています。 また、「岐阜」という地名も中国の漢詩から信長が改めたとされています(諸説あり)。 ただ、今回岐阜に行ったのはこの岐阜城がメインではありません。   個人的メインイベントは  、こちらでした。   何か分かりますか? 日本の伝統漁業の1つ「鵜飼」です。 ざっくり簡単に説明すると「鵜」という鳥を用いて行う漁業です。 今回見に行ったのは岐阜県の長良川で行われるもので、 特にこの長良川で行うものを御料鵜飼と呼びます。 この鵜を操る人を「鵜匠(うしょう)」と言うのですが 誰でもなれるわけではありません。 正式には「宮内庁式部職鵜匠」といい 宮内庁に属する国家公務員です。 ちなみに世襲制なので岐阜県長良川で鵜匠になることは 基本的に不可能です。   どこが歴史探訪やねんと言う声も聞こえてきそうですが、   この鵜飼、『日本書紀』に記述があるほど 歴史を持った漁法です。 (日本書紀には嘘が多いとされていたりしますが、この際一旦無視します。むしろ嘘であったとしてもその当時のものに記載があるだけで十分意味があるような気がします) 安土桃山時代前後では当時の武将は鷹狩りにいく事が日常としてありましたが、 この岐阜県では信長以後、鵜飼の人々を庇護の下、観光として活用していたそうです。   日本語の「鵜のみにする」という言葉は   この鵜が魚を丸のみにする様子が起源とされています。   この鵜飼の様子は長良川流域の近隣住民の方の協力あって成り立っていました。   決まった時刻になると全ての民家(ホテル除く)が電気を消し、かがり火以外の明かりがほとんどなくなります。   まさに地域に密着した伝統だなと感じました。   我々も地域密着の学習塾として精進しないといけませんね。 小園ゼミナールは、 共に頑張る最高の仲間の為に全力を尽くします お問い合わせは以下の連絡先まで。 HP:小園ゼミナール TEL:06-6423-7595 Mail:oz-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

こんにちは!小園ゼミナールです! 6月の予定をお知らせします! ◆6月1日(土) 【中3】第6回必修単元マスター講座 ◆6月9日(日) 【中3】第7回必修単元マスター講座 ◆6月12日(水) 【中学生】テスト対策勉強会 ◆6月15日(土) 【中学生】テスト対策勉強会 ◆6月19日(水)~21日(金) 【中学生】一学期期末テスト&モーニングスクール モーニングスクール 6月19日(水)と20日(木) ◆6月22日(土) 【小6~中3】模試 ◆6月29日(土) 【中3】第8回必修単元マスター講座 ◆6月29日(土) 【申込者】第1回漢字検定 受験級によって受験時間が異なります。 詳細は各校舎までお問い合わせください。 時刻などの詳細は今後配布される校舎カレンダーをご覧ください。 小園ゼミナールは、 共に頑張る最高の仲間の為に全力を尽くします お問い合わせは以下の連絡先まで。 HP:小園ゼミナール TEL:06-6423-7595 Mail:oz-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

皆さん、こんにちは! すっかり気温もあがり、暗くなるのが遅くなってきました。 あっという間に夏が始まりそうですね。   皆さんは今年の夏、なにしますか? 長期休みがあると予定を立てるのも楽しみに なりますよね!     さて、今回の歴史探訪は古代に思いを馳せて (お出かけの候補になぁれ!) 『吉野ヶ里遺跡』 です。   この遺跡を聞いたことがない人はいないはずです。 学校の教科書には、「弥生時代最大の遺跡」と紹介されています。   私が行ったときは生憎の雨でしたが、、、 相当広く、こんな昔にこんな壮大なクニが存在したのか、、、と圧倒されました。 1時間くらい回ったのですが、色々考えさせられる遺跡でした.   今は重機で木材を運びますが、当時はどうやって運んだのか 竪穴住居が想像よりも快適な環境だったり、、、。 今では、釘やネジなどで固定することはできますが、 当時そんなものがあったはずはありませんので、 古代人の文明力の高さに驚かされるばかりです。   小園ゼミナールのある尼崎市は、 古墳の跡地があったり様々な史跡が多くあることで有名です。 皆さんの家の庭にも何か埋まっているかもしれませんね。 生活を豊かにするヒントは、日常の至る所に隠れています。 学生だからこそできる自由な発想を広げていきましょう! 「空飛ぶ靴」なんてものの実現もそう遠くないかもしれませんね。   小園ゼミナールは、 共に頑張る最高の仲間の為に全力を尽くします お問い合わせは以下の連絡先まで。 HP:小園ゼミナール TEL:06-6423-7595 Mail:oz-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索