ジュクサガス

3000円
学習塾ドリーム・チーム豊中14ゼミナール
無料で資料を請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム豊中14ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   来年1月13日(土)、14日(日)に実施される、 大学入学共通テストにつきまして   出願期間は、 2023年9月25日(月)~2023年10月5日(木) です。   受験を考えている生徒は出願漏れが無いよう 日にちに余裕を持って必ず出願しましょう。   また、対策については、 共通テストでも必要とされる知識はあくまでも高校教科書の範囲内なので、 まずは早期に基礎事項の確認と徹底を行うべきです。 その際には、かつてのセンター試験の問題も活用できると思いますが、 必ず、模試や共通テスト対策の実戦型問題集で新作問題にチャレンジしてください。 本番では、見たことのない新作問題にうまく対応できるかがポイントとなります。 そのためには新作問題の演習が必要条件なのです。 これを忘れずに対策をしっかりすれば、共通テストでの高得点確保は可能です。   共通テストが最初の入試となる受験生も多くいると思いますので、 しっかりと上記のような対策をして臨んでください。   高校生は中学生よりも一足先に入試シーズンが始まります。   私達もより一層気を引き締め、体調管理なども徹底します!   季節の変わり目なので、皆さんも気をつけてくださいね!   豊中14ゼミナール 06-6843-7556  

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   9月も早12日が経過しました・・・ まだまだ残暑が続きますが、 季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ではありますので みなさま、体調管理にはくれぐれもご注意ください。   さて、今回は、タイトル通り、 受験の天王山である夏期講習も終わって9月に入り、 入試まで残り約半年となったこの時期だからこそ、 受験生に気を付けてほしい悪い習慣をお伝えします。   受験生で当てはまる項目があれば要注意です!! それでは早速発表していきます!   1⃣基礎を蔑ろにする 2⃣やる気のある時だけ勉強している 3⃣問題集を解いているだけ 4⃣数学以外の科目は暗記だけしている 5⃣勉強する科目や内容はその時の気分で決めている 6⃣勉強法をネットで調べて試している 7⃣試したものは長続きしない   いかがでしたか? ひとつでも当てはまるものがあれば改善が必要です!   受験生のこの時期に行き当たりばったりの勉強しても、 受験勉強としての学習効果は非常に薄くなります。   今の時期に重要なことは、確実に積み上げること!! そのために、必要なものは、「計画」と「継続」です。   日々の貴重な時間を無駄にせず、 「計画」と「継続」を意識して勉強に励んで行ってください。   受験勉強や日々の学習の仕方にお困りの方は、是非14ゼミへご相談ください!

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   9月9日(土)から中3生対象の受験対策講座 「合格パワーアップゼミ」が始まります!   一昨年までは「入試特訓」という名前でしたが、 昨年度から「合格パワーアップゼミ」に名称変更し、グレードアップしました! 通称「合ゼミ」です!   これまで、4~7月には必修単元マスター講座や同時進行で合格マラソン、 また夏休みには満点トライアルを実施してきました。   その中で築いた基礎を、これからは入試本番で活かせるよう 実戦的な問題で練習を重ねます!   合ゼミはⅠ期とⅡ期に分かれており、 Ⅰ期は単元ごとの問題演習で復習、 そしてⅡ期では本番と同じような問題で実践演習を行います。   合ゼミでは、問題演習をしながら 時間配分や問題の優先順位など、入試本番で必要なことも教えていきます。   学校行事や定期テストなどで入試に向けた勉強に力を入れにくい時期ですが、 今のうちに受験勉強を始め、周りと差をつけましょう!!   14ゼミのスタッフ一同全力で指導いたします。 一緒に合格まで走り抜きましょう!   豊中14ゼミナール 06-6843-7556

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   長いようで短かった夏期講習が終わりました。   夏期講習が始まったばかりの時期は75分授業に慣れず、 部活終わりで疲れた様子を見せる生徒もいました。   しかし、だんだん夏期講習の75分授業にも慣れて、 集中力も身につき、このひと夏で立派に成長しました。 子どもたちの成長スピードにはいつも驚かされます。   9月からの学習はこれまで以上に内容が難しくなるため、 1学期よりも勉強時間を確保する必要があります。 この夏に培った集中力が必ず役に立ちます。 自信持って頑張って欲しいです。   まだまだ暑い日が続きます。 体調に気をつけながら、 部活や勉強、好きなことに精一杯打ち込み、 充実した生活を送りましょう。   塾では9月からも引き続き、 生徒一人ひとりに密着した指導を行います。 一緒に頑張りましょう。よろしくお願いします!

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   9月の予定をお知らせします!!   ◆9月1日(金) 【中3】実力テスト <14中学校>   ◆9月3日(日) 【小4~中3】模擬試験 ※開始時間は別途お知らせします。   ◆9月5日(火) 【中3】チャレンジテスト <14中学校>   ◆9月9日(土) 【中3生】合格パワーアップゼミⅠ期 第1回   ◆9月14日(木)~17日(日)  シルバーウィーク休館日 ※通常授業はございません。   ◆9月23日(土) 【中3生】合格パワーアップゼミⅠ期 第2回   ◆9月29日(金) 【中学生】体育大会 <14中学校>     残暑が厳しい月です。 熱中症などに気を付けてお過ごしください。   9月からいよいよ中3生の合格パワーアップゼミが始まります。 より本格的な受験対策をして、受験生が全員志望校合格できるよう 私達スタッフ一同全力でサポートして参ります。   お子様のお勉強について悩まれている方は いつでもお気軽にお問い合わせください!   豊中14ゼミナール 06-6843-7556

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   8月16日・17日に、 中3生対象「満点トライアル」を実施しました。   満点トライアルとは、 9時45分から18時15分まで授業・確認テストを実施し、 確認テストで満点を取れなかった生徒は 満点を取るまで帰れない! という、14ゼミの夏の名物企画です。   高校受験は多くのお子様にとって生まれて初めて 自分の力で乗り越えなければいけない大きな壁です。   試験当日は、誰も助けてくれません。 保護者、塾長も横で教えることはできません。 決められた試験時間内に自分の力だけで解かなければいけないのです。   当然緊張します。 合格するためには知識だけでなく、緊張に打ち勝つ強い気持ちも必要です。   今回の満点トライアルで、 ただ知識を身につけただけでなく、 最後までやり抜いたことで、 試験当日にこれだけ必死に頑張ってきたんだ!という、 強い自信を持ってもらうことが出来たと感じています。   夏休もあと僅か! 残り約1週間も引き続き、人生で一番アツい夏にしていきましょう!!

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   お盆休みも明け、夏休みもあと少しとなりました。 1学期の復習をして、新学期を迎える準備は十分ですか? まだ十分に準備ができていないという方は、 残された時間を有意義に使えるよう計画を立て、 新学期に備えましょう。   さて、受験生の皆さんには夏休み明け、 9月に入ってすぐ実力テストが実施されます。 夏休み明けの最初の大きなテストですね。   定期テストは日頃の授業内容の復習テストですが、 実力テストは習ったことの総まとめテストです。 さらにその結果が受験校決定の大きな判断材料になります。   これまでの学習で身につけた学力を存分に発揮できるように、 たくさん演習してテストに備えましょう。   残りわずかな夏休みですが、 今からでも遅くありません。 まだ頑張りきれていない方も、 今からやれることを精一杯やって、 2学期最高のスタートを切りましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   夏休みも3週間以上が経過し、 残すところ、あと約1週間となりました。   不規則な生活になってしまっている・・・ 夏休みの宿題がほとんど進んでいない・・・ 毎日家でだらけてしまっている・・・   そんな悩みを抱える保護者様も多いのではないでしょうか?   そこで、生活を改善する方法をまとめてみました!   ①起きる時間と寝る時間を一定にする ②勉強する日時や内容の計画を立てる ③集中して勉強できる環境を作る ④勉強の意義・目的を再確認する ⑤やるべきことと期限を明確にする   ①と②はご家庭でもすぐ出来ますが ③、④、⑤は自宅で実施するのは難しいかもしれません。   そこで登場するのが塾の先生です!   私達ドリーム・チームは地域の子どもたちに寄り添った指導を行っています。 勉強を教えるだけでなく、勉強する意義や目的を確認し、 しっかりサポートする頼りになる塾長が教室におります。   もし、お子様のことでお悩みがございましたら、お気軽にご連絡ください。 勉強を通して、子どもたちを元気な笑顔にしていきます!   豊中14ゼミナール 06-6843-7556

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   今回は、タイトルにもあります通り、 正解した問題を繰り返しといたほうが良いのか?というお題について取り上げていきます。   攻略マラソン(中学生)や合格マラソン(中3受験生) (※全問正解しないと再度全て解き直ししなければらない学習です) をしている生徒と話をしていると、 「先生、正解してた問題は解く意味あるん?」 「間違えた問題だけで良いんじゃない?」 と言った事を言われます。   ここで、ワシントン大学で実際に行われた実験とその結果についてお話しします。 学生40人を4つのグループに分け、スワヒリ語の単語を40個覚えてもらうという実験でした。 実験では、まず全員に40個のスワヒリ語を暗記してもらい、覚えたかどうかの確認テストを行います。 そしてテストで満点が取れなかった場合、グループごとに以下のような別々の記憶法を試されました。 【グループ1】 ➀すべての単語を見返し、 ②すべての単語が出題されるテストに挑戦する。満点になるまで繰り返す。 【グループ2】 ➀間違えた単語のみを見返し、 ②すべての単語が出題されるテストに挑戦する。満点になるまで繰り返す。 【グループ3】 ➀すべての単語を見返し、 ②間違えた単語のみが出題されるテストに挑戦する。間違える箇所がなくなるまで繰り返す。 【グループ4】 ➀間違えた単語のみを見返し、 ②間違えた単語のみが出題されるテストに挑戦する。間違える箇所がなくなるまで繰り返す。 この実験におけるグループごとの記憶法で、重要な違いは2点あります。 1つは、「①見返し方」。もう1つは、「②テストの仕方」です。   結果はどうなったかというと、 【グループ1】と【グループ2】が満点になるまで、 【グループ3】と【グループ4】の間違える箇所がなくなるまで、 の速さ、繰り返し数は変わりませんでした。 この結果なら、間違ったものだけ繰り返せばいいじゃん! という話になると思うのですが、ここからが重要です。   この実験には続きがあって、実は1週間後に同じテストをしたところ、次のような結果となりました。 【1週間後のテストの結果】 【グループ1】と【グループ2】・・・約80点 【グループ3】と【グループ4】・・・約35点 グループ1と2に比べて、グループ3と4は、点数が半分以下! かなりの差がつく結果になってしまったのです! 1週間後も高得点をとった【グループ1と2】と、 1週間後にはかなり点数を下げてしまった【グループ3と4】では、 いったい何が違ったのでしょうか。   実は、テストの結果に差が生まれたのは、「見返し方」ではなく、「テストの仕方」でした。 つまり、見返し方に関わらず、 「時間が経ってから高得点をとったのは、すべての単語が出題されるテストに挑戦していた方」だったのです。 特にグループ3の人たちは、すべての単語を見返していたにもかかわらず、 間違えた問題だけ解いていたばっかりに一週間後には35点という結果に、、、   逆に、グループ2の人たちは、見返したのは間違えた問題だけだったのに、 すべての問題を解いていたおかげで一週間後でもなんと80点、、、 (この時間とエネルギーのお得感がすごい!) 今回のタイトルは「正解した問題も繰り返した方がいい?」というものでした。 結果は、、、   正解した問題も、繰り返した方がいい!ということです!   さらに、繰り返し方は、インプット(見返し)よりもアウトプット(テスト)が大切です。 間違えた問題ばかり勉強していると、いつのまにか正解できていた問題まで正解できなくなる可能性があるという事です。 よって、正解した問題も、繰り返しテストしましょう! 記憶の定着率的にはその方が断然お得です!   みなさんも是非実践してみてください!!

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   夏休み前に、塾生と話をしていて、 計画をたてるという事が大切だという話をしていたのですが、 生徒から、こんな発言がありました。   「計画なんてたてても、どうせその通りにはできないから意味がない」   皆さんは同じように感じるでしょうか? 本当のところ、「計画」を立てることに意味がないのでしょうか??   わたしはそうは思いません。 むしろ、「その通りにできない」からこそ、計画の意味があるんだと思います。 そもそも、「計画を立てる」という行動をしないと、 そもそも現状の自分が「進んでいる」のか「遅れている」のかすらも分かりません。 「遅れている」ということに気づくためには、「計画を立てる」ことが必要です。 「計画」があるからこそ、遅れを認識できるのです。   「夏休みの宿題」がまさに代表例かなと思います!! 計画を立てなければ、「遅れている」という事実を認識できません。 実際にはすでに「遅れ」が出ているにもかかわらず、 「あと○○日あるし、もうちょっと先でも何とかなるやろう」と考えてしまうからこそ間に合わないのです。 そして期日が近付いて、結局、休みが終わる直前に徹夜でやるも終わらない。   当塾では、そんな状況にならないよう、日々、生徒たちに話をしています。

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索