ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム豊中14ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   新学年の授業が始まり、約2週間経ちました。 新高1生や新中1生は、大きく環境が変わったと思います。 中でも新高1生は受験も終わり、ようやく勉強から解放されたと感じているところだと思います。 しかし、ほっとするのも束の間、 塾に来た新高1生から「高校の数学難しい」の声が聞こえてきました。 高校生活もまだ始まったばかりですが、 授業のペースや進め方や使用される語句が、 これまでと明らかに変わったことから出た言葉だと思います。 また、受験が終わってしまうと、 それまで身についていた学習習慣が途絶えてしまっているかと思います。 学習習慣が一旦止まってしまうと戻すのはなかなか大変です。   そのため、豊中14ゼミナールでは、 高校生にも個々に自習時間を決め、学習リズムを作っています。 (もちろん受験生の時ほど過酷な勉強は求めませんが…)   新しい高校生活を楽しみながら、 緩みすぎずメリハリを意識したいと思います。   豊中14ゼミナールでは、 定期テストや入試に向けて一緒に頑張ってくれる皆さんをお待ちしております!! お気軽にお問い合わせください! 豊中14ゼミナール 06-6843-7556

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   14ゼミでは、定期的に模擬試験を実施しています。   小学4年生から中学3年生までが対象となっており、 小4・小5:年3回 小学6年生:年4回 中1・2生:年5回 中学3年生:年7回 実施しています。 受験科目は小学生が国語と算数の2科目で中学生は5科目受験です。 ※小5・小6は後半に英語1科目も加わり、計3科目になります。   緊張感がある中で定期的に模擬試験をすることは、 高校入試に向けての練習につながります。 高校入試は、普段とは違う環境で約6時間集中して試験を受けなければなりません。 緊張もあり中々普段どおりに解けないこともあります。 そのため、早い段階から「長時間集中して問題を解く」ということに慣れておく必要があります。   また、中3の10月以降の模試は教室ではなく外部会場での受験となります。 他の教室の生徒も集まるので本番と似た環境で試験を受けることになりますし、 公共交通機関を使い会場まで行く練習にもなります。   最後になりましたが、 今年度第1回目の模試は、明日、4月13日(土)です。   緊張感をもって試験に臨みましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   本日、4月10日から必修単元マスター講座が始まりました。 必修単元マスター講座とは、 4月から7月の期間に行う中学3年生の受験対策講座です。 中1・中2の学習内容の中から復習を行い、 数学・英語・理科の入試基礎力を身に付けます。   豊中14ゼミナールでは、 1年間をかけて受験対策講座を実施しております。 夏以降は部活も引退となり、みんなが本腰を入れて勉強に注力する為、 相対的に見て偏差値はそれほど伸びません。 夏休みが終わるまでに基礎力を徹底的に定着させることで入試への基盤を固めていきます。 それ故に、14ゼミでは、第1志望校への合格率は毎年90%以上の合格実績があります!! 今年も中3生全員が入試に合格しております!!   本日行った第1回目では、 今日から受験に向けての1年がスタートすることや、 受験生としてどのように過ごすべきかを伝えました。   ここから毎週水曜日に必修単元マスター講座があり、 さらに理科と社会・英語の単語を全問正解するまで暗記する合格マラソンも始まります。   受験生という自覚を持って日々勉強に励み、 「頑張った!」と思えるような1年にしましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   入学・進学おめでとうございます! 塾では3月から新学年の学習をスタートしていますが、 いよいよ学校も新学年のスタートですね。   昨年度はいかがでしたか? 「勉強をがんばった」 「部活をがんばった」 という人もいれば、 なかなか全力で頑張れなかったという人もいるのではないでしょうか。   頑張れた人も頑張れなかった人もまた新しい一年が始まります。 昨年のことはリセットし、今年度良い一年をスタートさせるために、 ぜひ目標と行動計画を考えてみましょう。   例えば勉強に関する目標の場合、 ・『定期テストで400点を取る!』という目標を立てたら、 『そのために3週間前からテスト勉強を始める』や 『毎日1時間学校で勉強したことの復習をする』など具体的な行動計画も考えましょう。   勉強以外の目標は、『友達を100人作る!』など、なんでも大丈夫です。   そして、これらの目標を書いた紙をよく見るところに貼って、 常に意識するようにすると行動が少しずつ変わります。   「目標に向かって頑張った!」と思えるような一年にしましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   今回は、 「未来を変える方法」についてお話しします。   「引き寄せの法則」と言う言葉をご存知でしょうか。 引き寄せの法則とは、、 「強く願ったり、信じたりしたものは実現しやすい」という考え方のことです。 言い換えると、 いいことばかりを考えていると、それに引き寄せられるかのようにいいことばかりが起こり、 悪いことばかりを考えていると、それに引き寄せられるかのように悪いことばかりが起こる という考え方です。   自分の気持ちを改善することで、ものごとをうまく進めるようになったり、良い結果につながったり、 といったポジティブシンキングの観点から、主に自己啓発の領域で支持されています。   14ゼミでも、たまに生徒がこんなことを言います。 「私にはできない」 「僕、暗記が苦手なんで」 そんな生徒たちにはまずポジティブ精神を強くもって、 「まずは発する言葉から変えていくようにしよう!」と伝えています。     ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、 株式会社トーイズ・株式会社トイズプランニング代表取締役である北原照久さんの名言で、 「体は食べたものでつくられる。  心は聞いた言葉でつくられる。  未来は話した言葉でつくられる」 というものがあります。 この言葉の通り、 未来は、「話した言葉」でつくられます。 自分の言葉は他人の言葉よりも、大きく大きく、自分の脳に響いています。 自分の言葉を録音などで客観的に聞いた時に、 周りの仲間の声はいつも聞いている通りなのに、自分の声だけ「何か変」と感じたことはありませんか?   それは、 周りの言葉はいつも鼓膜だけで聞いているのに対し、 自分の声だけは鼓膜+脳に響いています。 だから、自分の声だけ特殊に聞こえてます。 録音などで聞く音が本来、他人が聴いている自分の音です。 それぐらい、自分の脳に影響をしているのが自分の言葉です。 「聞いた言葉は他人の言葉。話した言葉は自分の言葉」 これらが自分自身の未来をつくってます。   自分が発した言葉は、想像以上のエネルギーを持っている   このことを強く意識して、これから自分の発する言葉を意識するだけで未来が大きく変わります。 ぜひとも実践してみてはいかがでしょうか。   豊中14ゼミナール 06-6843-7556

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   4月の予定をお知らせします。 ◆~4月4日(木) 春期講習期間   ◆4月5日(金)~7日(日) 休館日   ◆4月8日(月) 【全学年】4月通常授業スタート   ◆4月10日(水) 【中3入試対策】必修単元マスター講座 第1回 19:00~21:40   ◆4月13日(土) 【新小4~新中3】第1回模擬試験   ◆4月17日(水) 【中3入試対策】必修単元マスター講座 第2回 19:00~21:40   ◆4月24日(水) 【中3入試対策】必修単元マスター講座 第3回 19:00~21:40   ◆4月27日(土)~5月5日(日) ゴールデンウィークのため休館日となっております。 ※通常授業の再開は5月6日(月)からとなっております   ゴールデンウィーク明けすぐに中学生は中間テスト前になります! ゴールデンウィーク課題も中間テスト範囲として非常に重要なので、 ただやって終わるのではなく、間違えた問題の解き直しなども行って 連休を上手く活用しましょう!   豊中14ゼミナール 06-6843-7556

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   豊中14ゼミナールでは、3月22日から春期講習が始まっています! 春期講習の目的は新学期に向けての先取り学習です! 新学期はクラス替えなどで学校の環境も変わったりして、 勉強以外でも不安な要素がたくさんありますね。   そんな中で、勉強面で他の人より早くから準備しておくことで、 一つ不安な要素を取り除くことが出来ます! 今の子どもたちの学習状況を直に見ていると、 学校が始まってから勉強し始めては、間に合いません!!   また、塾で予習した状態で学校の授業を受ければ理解度も高まり 学校の授業にも積極的に臨むことができるようになるので、 モチベーションも上がりやすくなります!   春の先取り学習は、今年一年間の過ごし方の基盤を作る機会にもなります。 ぜひ皆さんも豊中14ゼミナールで一緒に頑張りましょう!   まだまだ講習参加者を受け付けております! 詳しくは直接お話できればと思いますので、 ぜひ一度お問い合わせください! 豊中14ゼミナール TEL:06―6843―7556

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   今回は、前回のブログで少しお話しした内容の 「承認」について深掘りをしていきます。   承認には5つの段階があります。   1.結果承認 ◇その人が出した結果に対して、承認するというものです。 ※これがいわゆる「褒める」と同じ内容になります。 (例)「テストで100点が取れるなんてすごいね!!」   2.プロセス承認 ◇結果はともかく、そこまでの過程(プロセス)に対して、承認するというものです。 (例)「毎日塾に行って3時間の勉強を欠かさず頑張ったね!」   3.行動承認 ◇その人の今の行動や過去の行動に対して、承認するというものです。 (例)「テストに向けて勉強を一生懸命に頑張ったね!」   4.意識承認 ◇まだ行動出来ていない状態で、その人の意識や思っていることに対して、承認するというものです。 (例)「モップ置いたの誰?掃除しようとしてたの偉いね!」   5.存在承認 ◇その人が<その場にいる>ことに対して、承認するというものです。 (例)「今日も塾に来てくれてありがとう!君がいると元気をもらえるよ!」 ※この存在承認は、あらゆる人間関係においてのベースでもあり、最も大切なものです。   いかがでしたでしょうか?? 人は存在を承認されて、はじめて、意識をプラスにでき、 行動を変え、プロセスを変え、結果を出せるようになります。   つまり、 5→4→3→2→1の順に承認するとその人は劇的に変化する!! ということになります。 是非ともご家庭でも実践してみてはいかがでしょうか? 自分自身にとっての「当たり前」 ≠ 相手にとっての「当たり前」です。   14ゼミではこのように「承認する」ことに全力を尽くして指導しております。 気になる方は、校舎【06-6843-7556】までご連絡ください。

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   いきなりぶっ飛んだタイトルを入れてみました!! 塾人としてこんなことを言っていいものなのか・・・(笑) ということはさておき、 まだ塾なんて行かれていない方の参考にして頂ければと思います。 では早速!!   1.国語力を養う! ご存知の方も多いかもしれませんが、「国語」の読解力は全ての科目に通じます。 そもそも「国語力」とは・・・        考える力,感じる力,想像する力,表す力から成る,言語を中心とした情報を処理・操作する領域        考える力や,表す力などを支え,その基盤となる「国語の知識」や「教養・価値観・感性等」の領域 この二つの領域は,相互に影響し合いながら,各人の国語力を構成しており,生涯にわたって発展していくものと考えられる。 (※文部科学省「国語力を構成する能力等」より一部抜粋) と定義されています。例えば、学校の授業で先生が 「何を伝えたいのか」、「話の核はどこなのか」 「どういった意図で話しているのか」、「話した内容を正確に留めておけるか」 などを表したものが「国語力」となります。 その前提として、語彙力や情報処理能力なども必要となります。   2.家族の協力が必要不可欠! 協力の仕方には、大きく2つあるかと思います。 まず1つ目は、「承認」を増やし、むやみに叱らないことです。 我が子ならついつい怒ってしまう時も多いかと思います。(勉強嫌いなお子さんなら尚更…) しかし、怒られてばかりのお子さんは、自分なんてどうせやってもダメなんだ…と思い込んでしまう可能性があります。 ※「承認」についての詳しい方法は、話すと長くなるのでまた後日ブログに掲載させていただきます。 そして2つ目は、お子さんが勉強できる環境をつくることです。 例えば、休みの日に、お子さんに「勉強しなさい」と言って、 親または兄弟姉妹が大きい音でテレビを見ていたり、勉強しているお子さん以外で談笑したりしているなんてことはないでしょうか? お子さんは夜更かししていたり、ジャンクフードばかり食べていませんか? スマホの家庭内での制限(ルール)は設けていますか?勉強するときにスマホはお子さんの手元にありませんか? 上記はあくまでほんの一例ですが、家庭内で学習する環境には残念ながらなっていません・・・ 物理的には一人で勉強していても、気持ちは家族が一丸となって取り組むことが重要だと考えます。   3.必要な情報を収集する! 今のご時世、ネット社会なので、検索すればいくらでも情報を集めることが出来ます。 「市販の問題集はどれを使えば良いのか」 「定期テストに向けて効果的な勉強方法は何なのか」 「いつ頃から何に気をつけて勉強したら良いのか」 「分かりやすい解説動画が見たい」 「どの高校がどれくらいの偏差値なのか」 これら全ては、適切に入力して検索すれば何らかの回答が得られるはずです! ※ただしネットリテラシーが無いと誤った情報のまま取り入れてしまう恐れがあるので注意が必要です。   以上3つが、塾へ行かずに勉強する重要な3つの要素となります。 いかがでしたでしょうか。 現代においては、インターネットの普及により家庭学習を阻害する要素が大幅に増え、 お子さんの勉強姿勢に苦戦しているご家庭も多いのではないでしょうか? この3つが出来ていると塾に行く必要性は少ないかと考えます。 しかし、共働きの今の時代、なかなか思うようにお子さんと接してあげられていないご家庭も多いかと思います。   何かお困りごとがございましたら、 お気軽に豊中14ゼミナール【06-6843-7556】までお電話ください。

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!!   本日は、何といっても <公立高校入試合格発表> の日!   豊中14ゼミナールの公立高校入試を受験した生徒は8名! うち、公立高校入試に合格できた人数は…   なんと…驚異の、、、8名!! つまり公立高校を受験した全員が見事に合格!!! 今年度の14ゼミ生の第1志望の高校への合格率は100%です!!! 素晴らしい!!!   受験生のみんな、本当にここまでよく頑張ってくれました!! 私自身も本当に心の底から嬉しく思います。 そしてこれまでお子様を支えて頂いた保護者の皆様方、本当にありがとうございます!! 保護者様のご協力、生徒たちの血の滲むような努力、ここまで塾長を信じてついてきてくれた成果だと感じております。   ちなみに、 直近3年間の14ゼミ受験生の第1志望の高校への合格率は95.7%です!!!   卒業式も終え、合格発表を経て、ここからいよいよ高校生となります。 受験はゴールではありません。新たな道へのスタートラインです。 決して油断することなく、次の目標に向かって突き進んでください!!   先生はいつでも君たちの成功を祈っています。

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索