ジュクサガスから資料請求ができるようになりました!
埼玉県狭山市中央の【ソロモン総合学院】です。 ジュクサガスから資料請求ができるようになりました。 皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。
埼玉県狭山市中央の【ソロモン総合学院】です。 ジュクサガスから資料請求ができるようになりました。 皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。
こんにちは。 市ノ山古墳が見える場所にある、アップ学習会土師ノ里教室です★ 今回は大阪府教育委員会が実施する「令和6年度中学生チャレンジテスト」についてお伝えします。 中学生チャレンジテストとは・・・ 大阪府教育委員会が2015年度に公立中学校などで導入した大阪府独自の統一学力テストです。 ■実施日 第1学年:令和7年1月9日(木) 第2学年:令和7年1月9日(木) 第3学年:令和6年9月3日(火) ■テスト内容 1.教科 第1学年:国語、数学、英語 第2学年:国語、数学、英語、理科、社会 第3学年:国語、数学、英語、理科、社会 ※1教科あたり45分での実施 2.出題形式と時間割 出題形式:選択式・短答式・記述式 時間割は以下の通り 第1学年 1時限目 2時限目 3時限目 国語 数学 英語 第2学年・第3学年 1時限目 2時限目 3時限目 4時限目 5時限目 国語 社会 数学 理科 英語 次回の更新もお楽しみに★
こんにちは。 南海高野線「白鷺(しらさぎ)駅」が最寄駅なのに、金岡町内にあるので、移転前の教室名をそのまま使用している、 個別学習指導イマナビ【金岡教室】です。 この春、高3・中3の受験終了の卒業退会に伴って、 数名の新規生受け入れを行いました! 数名が新たにイマナビ生となり、 春休みから少しでも苦手を復習し、新学期に備えて予習もこなしてスタートしました。 短い期間でしたが、コツコツ課題にも取り組み、 教室で自習でも頑張ってくれるようになってきました。 すでに教室の雰囲気に慣れてくれ、前向きに頑張ってくれています!! すぐに慣れてもらえるそんなアットホームな雰囲気もイマナビの良さだと自負しています。 広くない教室なので、授業の生徒の面談の生徒も自習の生徒もパッと視界に入ります。 講師がすぐに声を掛けられる距離感が特徴です。 逆に、一度に多くの生徒さまを受け入れられないのは残念ですが、 その分一人ひとりとしっかり時間をつくっています。 まだ曜日と時間次第では若干の受け入れが可能です。 新学期スタート、なーんかうまくいっていないなという方、 新しい居場所としてイマナビでがんばってみませんか!?
こんにちは! 365日学習管理!オンライン予備校「かもスク」です! 今日は直近で外部サイトに投稿された「口コミ紹介」をしていきます! (口コミはとても嬉しい!) 「ジュクサガス」という学習塾・予備校検索サイトに寄せられた口コミを紹介します〜! 「ジュクサガス」さんの口コミ(K.Kさん) オンライン予備校「かもスク」の良いところは? 生徒に寄り添った学習計画を立ててくれる オンライン予備校「かもスク」の良いところ他には? 自分の性格や希望に合わせて学習計画を立ててくれたところが良かった。 また、学習計画・学習管理だけでなく、生活面においても不安なことを気軽に相談でき、サポートしてくれる。 オンライン予備校「かもスク」を選んだ決め手は? かもスクの塾長は、大手予備校の校舎長をなさっていたので、今の受験事情にとても詳しかった。 オンラインで学習管理面談をすることができるので、地方に住んでいることによって起きやすい情報格差を無くせると思ったから。 オンライン予備校「かもスク」の問題点は? 特に無い。 あなた(保護者の場合は生徒本人)の性格は? 明るい,負けず嫌い,頑固 ▼実際の口コミはこちら(ジュクサガス) https://jyukusagasu.com/brand/detail/1322853/comments 「予備校オンラインドットコム」さんの紹介記事 大学受験情報サイト「予備校オンラインドットコム」さまにも オンライン予備校「かもスク」をご紹介いただいています! ▼予備校オンラインドットコムはこちら https://yobikou-online.com/blog/online-kamosuku/ ぜひご覧くださいませ! 大学受験はオンライン予備校「かもスク」へ! オンライン予備校「かもスク」は、 東進の元校舎長が 365日の学習計画作成&学習管理します! 「映像授業 × プロの365日学習管理 × 個別指導。」 志望校特化にした1日単位の学習計画を組み、 代表自ら、学習管理面談で「正しい学習方法」を指導する。 スタディサプリと提携し一流講師の映像授業を24時間受け放題! 苦手単元や弱点は難関大講師がマンツーマン個別指導で学習管理。 「絶対に志望校に合格したい!」 「頑張っているけど、E判定。逆転合格も厳しい・・」 そんな生徒さんの力になれるよう、スタッフ一同全力でサポートします! まずは無料カウンセリングにご参加ください!
英検の出題が2024年度から変わりますね。 最大の変更点は、ライティングの問題が増えることです。 従来の問題に加えて、3級などではイーメイルの問題が、2級以上では要約の問題が増えます。 これは塾などでの対策が必要となるでしょう。 自分で書いて模範解答を見るだけでは、どこが違っているかわからないからです。 学校の先生や塾の先生に添削をお願いしましょう。 もちろん当塾でもやっていますよ。 https://www.eiken.or.jp/eiken/2024renewal/
こんにちは。 南海高野線「白鷺(しらさぎ)駅」が最寄駅なのに、金岡町内にあるので、移転前の教室名をそのまま使用している、 個別学習指導イマナビ【金岡教室】です。 本日もイマナビの小学生対象の専門コース【いまなびっこ】から 4月第2回わくわくラボのご紹介。 今回は、 「まと当てゲームで遊ぼう!てづくりストロー弓矢」 でした。 もう、「遊ぼう」と書いてしまっていますが、 しっかり楽しみながら学びを体験してもらいました。 「なぜストローが前に飛ぶのか?」 「ゴムはなぜ伸びて縮む?」 「どうやったらまっすぐ飛ぶ?」 「どうやった強く飛ぶ?」 などなど。 遊びと学びは真逆のものではありません。 遊びの中にも学びはあり、学ぶことで遊べるようになることもあります。 いろんな知識や経験を積み重ねて、中学で活かせるチカラを伸ばしていきます。 4月のわくわくラボは本日で終了。 次回は5月度になります。 Coming Soon・・・
4/28(日)から5/5(日)はGW休塾日となります。 お問い合わせの方は、5/6(月)の14時以降にお問い合わせください。
今日は学校見学会1発目の羽衣学園の見学会に参加してきましたー! 11月に食堂がリニューアルするらしいです!綺麗なとこで食べる食事はまた美味しいでしょうねー!
昨年も御好評だった私立高校見学会を 今年も実施致しています。 昨年よりもさらに実施高校数を増やしての開催! 受験のスタートとして目標を定める、と言うことはとても大切です。 その第一歩として学校のことを明光で知ってみませんか? 昨年よりも学校の魅力が分かる90分です!