ジュクサガス

該当の塾ブログ5191〜5200件(全5492件中)

こんにちは(^^♪   百道ゼミナールの三谷(みたに)です(^^♪   私自身、塾業界に16年以上いて 様々な生徒を見てきましたが・・・   成績が上がっている生徒に共通していることは、 『勉強に対して素直さがある』という事です。   成績が上がっている生徒は先生たちの指示を そのまま素直に実行します。   それに対して、成績が上がらない生徒は、 自分で勝手に『出来る』『出来ない』を判断します。   難しいところは「これは出ない」と決めつけて、 『出来るようになってやる』の勉強ではなく、 面倒くさいことはやりたくないという 後向きの勉強ばかりするのです。 成績向上に重要なことは素直に先生たちの指示を そのまま実行することです。   ただ、面倒くさいことをしたり、 難しいことをするときに後向きになるのは 仕方ないことです。 1人だけでは前向きには取り組めないかもしれません。 だからこそ、先生がいるのです。 2人ならきっと前向きに取り組むことができます。 一緒に百道ゼミナールで頑張りましょう!!   私たちは生徒達に寄り添ってまいります

ブログ全文を読む

こんにちは。豊中11ゼミナールの杉本です。 みなさん、今年のGWはいかがお過ごしだったでしょうか。当初は雨予報の日が多かったようですが結局は天候にも恵まれていましたし、家族と旅行に行った人などもいるのではないでしょうか。 そして楽しかった時間はあっという間に、いよいよ今年最初の中間テストが近づいてきましたね。学生の皆さん、テスト勉強は順調ですか? 勉強とかテストと聞くとあんまり乗り気になりませんよね。長い時間勉強ばかり強制されたり、塾ばかりでつまらないと感じる人も多いことでしょう。でも、自分のモチベーションを少しでも上げながら取り組んだ方がより良い結果につながる気がしませんか? 良く陥りがちな例としては、 苦手な教科にばかり取り組もうとした結果うまくいかず得意な教科も十分に勉強できなくなってしまう 得意な教科にばかり逃げて、苦手教科が手遅れな状態になってしまう   といったパターンが挙げられます。これでは勉強するのがますます嫌になってしまいますよね。ではそうならないためにどういった対策ができるでしょうか。   それは、適度な気分転換です。これは、休憩時間や勉強以外に対して指した言葉ではなく、勉強そのものの中で気分転換していこうという意味です。 例えば、数学が苦手な人が毎日数学を2時間ずつするとして、2時間ずっと数学ばかりできるでしょうか。 最初の方は頑張れたとしても、だんだん嫌になることが容易に想像できると思います。 では、同じ2時間でも30分ずつ分けてその間に他の教科も混ぜるとしたらどうでしょう。ちょっとずつならやる気が出そうに思えませんか?間に自分の得意な教科もあると思えば気の持ちようもかなり違うはずです。 勉強やテストに嫌悪感を抱いてしまう時もあると思いますが、自分の気持ちやモチベが極端に下がった状態で無理に頑張るのではなく、自分の気持ちに負担がかかりすぎず結果につながるようなやり方を模索して乗り越えていきましょう(*^^*) 当ゼミナールでは、そういった悩みに寄り添いながら生徒一人ひとりの個性や性格に対して向き合い、最善を模索していく目的の個別指導塾です。 さらに、1中学1対応にすることで学校の特色に合わせた指導を行っています。 ご興味のある方はぜひ一度お問い合わせください。     豊中11ゼミナール ☎06-6398-9760

ブログ全文を読む

こんにちは! 武庫東ゼミナール塾長の朝比奈です!   いよいよ最初の定期テストが近づいてきました。 皆さんテストに向けての準備は始めていますか?   武庫東ゼミナールでも本格的にテスト対策が始まります! それぞれの学習状況を確認して勉強計画を一緒に立てたり、 目標点の設定を行ったりします。   また武庫東ゼミナール恒例のテスト対策勉強会も実施します! 理社マラソンをはじめ、提出物チェック、オリジナルの対策プリントなど 武庫東中専門塾だからこそできる徹底したテスト対策を塾生全員受けられます!   新学期最初のテストでしっかりと点数が取れれば 勉強に対するやる気もさらにアップさせられます。 しっかりと全員で目標点達成に向けて頑張りましょう!   武庫東中のテスト対策はぜひ武庫東ゼミナールにお任せください!   お問い合わせはこちらから ↓↓↓ TEL:06-6430-9154 Mail:mh-info@dr-t-eam.jp HP:学習塾ドリーム・チーム 武庫東ゼミナール  

ブログ全文を読む

こんにちは!豊中第3ゼミナールの松濱です! GW明け一回目の更新になりますが、皆様は今年のGWはいかがお過ごしでしたでしょうか? 私はこの9日間で焼肉に3回も行ってしまい見事に体重が増えてしまいました…。 それ以外にも中華を食べたり2人前のオムライスを一人で食べたりととにかく食が充実したGWでした。体重のことは一回見なかったことにしておきます。   おそらく皆様もそれぞれ楽しい連休を過ごされたことだと思います。 素敵な思い出話を、生徒たちの口から聞けるのを楽しみにしていますね。   さて、そんな連休終わりで気の抜けてしまっているところだと思いますが、ここからはしっかりと切り替えていかねばなりません。 1週間後の13日からは、第3中にて1学期中間テストが始まります!   全学年にとって、入試へと繋がる大切なテストです。 GW課題出し、連休中も対策に取り組んでもらいましたがまだまだ不十分だと思います。 今週1週間は土曜日も開校し徹底的にテスト対策を行ってまいります。   新学年最初のテスト、悔いが残る結果になってしまわないようできる限りの対策を積んでいきましょう!

学習塾ドリーム・チーム豊中第3ゼミナール

〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚4-2-1 シャンボール豊中107号室
ブログ全文を読む

こんにちは!原北ゼミナールです!   皆さん今年のゴールデンウィークはどのようにお過ごしでしたか? 久々に旅行など外出された方も多かったのではないでしょうか。   ゴールデンウィーク明けは「五月病」という言葉を耳にします。 楽しい連休が終わって通常の生活パターンに戻ったあと 無気力になり、やる気が出ない、何も手につかないなど このような状態に陥ることを通称「五月病」といいます。 オン・オフをきっちり切り替えられればよいのですが、 中々うまく切り替えられていないという人はいませんか? そこで今日は五月病を乗り越える方法をいくつかご紹介します!   ①早寝早起きをする! やはり手っ取り早いのは生活リズムを取り戻すことです! 特に「明日も休みだから」と言って夜更かしをしてしまった人は 翌日も早起きできるように、眠たくなくても頑張って早く寝ましょう!   ②できることからやる! 気分が乗っていないときにあれこれ全部やろうとするのはストレスの原因になります。 そんなときは簡単に出来ることから無心で淡々とやるという方法があります。 やがて普段のペースを取り戻すことができるようになります!   ③小さな目標をつくる! やる気のないときでも、やらなければならないことに追われることってよくありますよね。 そんなとき、一度「できなくてもいいや」と自分を許してあげることも一つの方法です。 そのあとすぐ達成できそうな小さな目標を設定して、それが出来たら自分を褒めてあげましょう! 小さなことでも「目標」を掲げることで、やる気やモチベーションに繋がります。 1つ目標達成出来たら、次の新しい目標を1つ設定するというのを続けていくと 段々と五月病による無気力の沼から抜け出せるようになります。   今回ご紹介した3つの方法はどれも最初の一歩を自分で踏み出さなければなりません。 もし、1人で行動に移せない場合は第三者の力を借りてもよいです。 とにかくこの一歩が踏み出せればその先も必ず行動できます。   特に勉強面で五月病に陥っているのであれば 私たち学習塾を活用していただくのも1つの方法です。 お困りのことがありましたらぜひ一度ご相談ください。   原北ゼミナール   お問い合わせはこちらから ↓ ↓ ↓ Tel: 092-836-5587 Mail: hk-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

こんにちは! 大成ゼミナール内垣です!   GWも最終日になりました!皆様いかがお過ごしでしょうか? 明日から学校が始まるので、 「行きたくないなー」「しんどいなー」 という気持ちになっている方は多いんではないでしょうか? 連休最終日はあいにくの雨ですが、 明日からはしっかり晴れてくれるようなので、 連休明けからも頑張っていきましょう!!!   大成ゼミは、学校より1日早く、今日から授業が再開します。 GW中の過ごし方や出来事について 生徒と話すことができるのはとても楽しみです!!   もちろん話をするだけではなく授業も進めていきます! 大成中は中間テストがないので、 6/19(水)からの期末テストに向けて、 最高点が取れるように指導していきます!!!   五月病に負けず、5月も頑張りましょう!!   お問い合わせはこちらから ↓↓↓ TEL:06-4950-6890 Mail:ta-info@dr-t-eam.jp HP:学習塾ドリーム・チーム

学習塾ドリーム・チーム大成ゼミナール

〒661-0021 兵庫県尼崎市名神町3-6-32ドルチェウエスト103号室
ブログ全文を読む

こんにちは!天王寺川ゼミナール前田です!   いよいよ最初の定期テストが近づいてきました。 皆さんテストに向けての準備は始めていますか?   天王寺川ゼミナールでも本格的にテスト対策が始まります! まずはそれぞれの学習状況を確認して 勉強計画を一緒に立てたり、 目標点の設定を行ったりします。 特に新中学1年生に関しては初めての定期テストなので、 小学校のテストとの違いや勉強方法についてもレクチャーしていきます。   また天王寺川ゼミナール恒例のテスト対策勉強会も実施します! 理社マラソンをはじめ、提出物チェック、オリジナルの対策プリントなど 天中専門塾だからこそできる徹底したテスト対策を塾生全員受けられます!   新学期最初のテストでしっかりと点数が取れれば 勉強に対するやる気もさらにアップさせられます。 しっかりと全員で目標点達成に向けて頑張りましょう!   天中のテスト対策はぜひ天王寺川ゼミナールにお任せください!   天王寺川ゼミナールTEL:072-764-5523 天王寺川ゼミナールMAIL:tn-info@dr-t-eam.jp

学習塾ドリーム・チーム天王寺川ゼミナール

〒664-0023 兵庫県伊丹市中野西3-23-1 サンピエール中野 東号室(104号室)
ブログ全文を読む

こんにちは! 新北野ゼミナールです! いよいよ最初の定期テストが近づいてきました。 GW明けで変に疲れが出ますが、皆さんテストに向けての準備は始めていますか? 新北野ゼミナールでも本格的にテスト対策が始まります! 特に新中学1年生に関しては初めての定期テストなので、 小学校のテストとの違いや勉強方法についてもレクチャーしていきます。 また新北野ゼミナール恒例のテスト対策勉強会も実施します! 理社マラソンをはじめ、提出物チェック、オリジナルの対策プリントなど 新北野中専門塾だからこそできる徹底したテスト対策を塾生全員受けられます! 新学期最初のテストでしっかりと点数が取れれば 勉強に対するやる気もさらにアップさせられます。 しっかりと全員で目標点達成に向けて頑張りましょう! 新北野中のテスト対策はぜひ新北野ゼミナールにお任せください!     新北野ゼミナール 塾長 三本大喜 ☎06-6195-2874

ブログ全文を読む

こんにちは! 渋ゼミの塾長です! 今日から渋谷ゼミナールは授業が再開! GW中の宿題は無事に終わっているのか、塾長はソワソワしながら楽しみにしています

学習塾ドリーム・チーム渋谷ゼミナール

〒563-0021 大阪府池田市畑1-5-31 旭ヶ丘セントレイトロードビル2F
ブログ全文を読む

こんにちは、 立花ゼミナールです。   GWも今日で終了し、明日から普段通りの生活に戻りますね。 みなさま、リフレッシュはできましたか? 私は実家に帰ったり、友達と遊んだり、 充実したお休みでした。 気が早いですが、 すでにお盆の予定も決まりつつあるので、 そこを楽しみに今週も頑張っていきます!   さて、タイトルにもあるように、 理科実験を開催します! 今回行う実験は、 毎年恒例、スライムです!   詳細は下記をご覧ください。 理科実験案内 日時:5/18(土) 15:00~16:00 場所:立花ゼミナール 持ち物:タオル 備考:服装は汚れてもいいものでお願いします。   6月にはアイス・シャーベットを作る実験を予定しています! 小学生だけでなく、中学生も参加可能です! 定員は20名なので、お早めにご連絡ください! みなさまのご参加お待ちしております! ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ADRESS TEL MAIL✉ 過去ブログはこちら! ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 立花中校区に住む生徒のための専門塾 【立花ゼミナール】 塾長 佐々木 遼太郎

学習塾ドリーム・チーム立花ゼミナール

〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町7-35-16 ピュア南塚口1F
ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索