ジュクサガス

該当の塾ブログ4471〜4480件(全5024件中)

皆さんこんにちは! 胡瓜、ポリポリっとかじってますか?   尼崎市にある小園中学校専門塾(小園小・園田南小・上坂部小も対象) 小園ゼミナールの塾長 竹内です!   さて、今回のブログはタイトルの通りです。   というのも本日8/9と明日8/10は   受験生恒例暗記強化の2日間「満点トライアル」   の日でした。   テストが満点になるまで何度も何度も、、、繰り返し繰り返し覚えていく。   受験の時に同じ失敗をしないように、今のうちに多くの失敗を重ね学んでいく。   地球上において人類は唯一、間違えることを許された種族です。   一般に草食動物に分類される動物は左右進む選択を間違えれば肉食動物に襲われるかもしれません。 海や川にいる魚も寝る場所を間違えれば外敵に襲われるかもしれません。   しかし、人間はどうでしょうか? 基本的には1度や2度の失敗は許容されるのではないでしょうか。   「遅刻をしたからもう許されない」   そんなことはありません(常習犯でない限り)   次は遅刻しないようにとチャンスがもらえます。   そして、遅刻しないよう早めに行動したりします。   そうして失敗から多くのことを学んでいきます。     受験生、君たちは何度間違えてもいい。   何回でもへこんでいい。   どれだけ沈んでも、最後にお尻さえ地面につけなければ   一番高く跳べるから。 小園ゼミナールは、 どんな学年のお子様も全力で跳び上がるお手伝いをしています

学習塾ドリーム・チーム小園ゼミナール

〒661-0979 兵庫県尼崎市上坂部3-11-1 フレアージュ塚口126号室
ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中第3中専門の個別指導塾、豊中第3ゼミナールの松濱です!   もう少しでお盆休みがやってきますね!   第3ゼミも8月8日~8月15日まで塾はお盆休みになっております。 なので、塾生は1週間授業が無いことになります 遊びに行くも良し、課題を進めるもよし、1週間という時間でやりたいことは盛りだくさんだと思います。   しかし   1週間は長いようであっという間   無計画に過ごしていると 何もせずにダラダラ過ごしてしまうことになります まず、お盆休みに入る前に   休みの間何をするのか内容を具体的に決める   そして、   いつするのか日時を決める   という風に、具体的に行動を決めておかないと 人はなかなか動けません   1週間 この期間をどのように過ごすか   あなた自身が自分で決めて自分の責任で行動してみましょう   勉強でも遊びでもなんでもいいので 無駄な時間にならないようにだけ気をつけて お盆休みを満喫してくださいね 豊中第3ゼミナールは、 豊中第3中に通う中学生や、 そこに通う予定の小学生、 さらには3中を卒業された高校生の為の塾です!   テストの点数、学校の成績、さらには学校生活のことなど、 お困りのことがありましたらいつでもご連絡いただければと思います!

学習塾ドリーム・チーム豊中第3ゼミナール

〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚4-2-1 シャンボール豊中107号室
ブログ全文を読む

本日は守南ゼミ生が待ちに待った(?) 満点トライアル!! こんにちは、守山市にある【守山南中学専門塾】「守山南ゼミナール」塾長の的場です。 満点トライアルとは・・・ 中3生対象の守南ゼミの名物イベント。 「自分の限界」に挑戦すべく課された教材に「全問正解」する という素晴らしい講座です。 みんな真剣に取り組んでます!!!(2024年8月9日現在) 本日9日・明日10日と2日間実施されます満点トライアル(以下「満トラ」)は 今まで学習した内容の定着を図る意味合いが強いですが何より「満点を取る」 という強い精神力が養われるイベントでもあります。 昨年参加した現高校一年生に聞いてもやはり1年で1番きつかった(為になった)と言ってました。 この夏に1番きつい(為になった)ことを持ってくることで受験学年の後半の学習体力を作っていきます。 守南ゼミ生はこの2日間を通してどれだけ成長してくれるのか、すごく楽しみです。 頑張って乗り切ろう!!   <守南ゼミ夏得キャンペーン実施中!> 8月31日まで! 特典1:全学年入塾金無料(通常22,000円) 特典2:7月分OR8月分授業無料 特典3:夏期講習入門講座4コマ無料 特典4:お友達と一緒にご入塾で1か月分授業料無料 特典5:年間(半期)教材費無料(中1生か転塾生限定)

学習塾ドリーム・チーム守山南ゼミナール

〒524-0043 滋賀県守山市二町町224-1 アルカディア二町1F
ブログ全文を読む

池田市の個別指導塾、渋谷ゼミナールです! 渋谷中学校、秦野小学校、緑丘小学校、五月丘小学校を専門としています!   塾長の廣居です 8/13~8/16は世間一般では「お盆」と呼ばれているんですが 結局お盆とはなんだろう、というのを生徒に聞かれました(。・_・。)   生徒:じゅくちょー!お盆休みなにするの? 塾長:特に予定決まってないな~、◯◯くんは何するの? 生徒:僕はおばあちゃんの家に行くよ、お盆はいつも行ってるんだよ! 塾長:そうなんか~、仲良しなんやね! 生徒:うん!    ちなみにお盆ってどういう意味なん?? 塾長:お盆っていうのは    【ご先祖様を招いて供養する日】    のことを言うんだよ~ 生徒:ご先祖様ってどんな人なんかな? 塾長:んー、せっかくならお家の人に聞いてみてもいいかもね!   こんな話をしました。 お盆って生徒にとっては ・部活も塾もなくて遊べる! という認識なので、あんまり供養とかは頭にないんですよね

学習塾ドリーム・チーム渋谷ゼミナール

〒563-0021 大阪府池田市畑1-5-31 旭ヶ丘セントレイトロードビル2F
ブログ全文を読む

こんにちは! 吹田市にある、1中学専門塾の西山田ゼミナールです! 当校西山田ゼミナールは 本日にて夏期講習前半が終了いたしました。 まずは本当にお疲れ様でした! この暑い中塾に来て、 授業や日々のテスト、 自習にて学校課題を行うなど 本当によく頑張っていました! 明日8/8よりお盆休みとなっており、 授業再開が8/16の11:05となっております。 それまで元気に怪我無く 過ごしてくださいね! 次回会えることを楽しみにしています!!

ブログ全文を読む

こんにちは! 福岡市にある、1中学専門塾の原北ゼミナールです!   8月9日・10日は 中3生対象「満点トライアル」を実施します。   満点トライアルとは、 9時45分から18時15分まで授業・確認テストを実施し、 確認テストで満点を取れなかった生徒は 満点を取るまで居残り、帰れない! という原北ゼミ夏の名物企画です。   高校受験は多くのお子様にとって生まれて初めて 自分の力で乗り越えなければいけない大きな壁です。   試験当日は、誰も助けてくれません。 保護者、塾長も横で教えることはできません。 決められた試験時間内に自分の力だけで 解かなければいけないのです。   当然緊張します。 合格するためには知識だけでなく 緊張に打ち勝つ強い気持ちも必要です。   今回の満点トライアルはただ知識を身につけるだけでなく、 最後までやり抜くことにより 試験当日にこれだけ必死に頑張ってきたという、 強い自信を持ってもらうためのものでもあります。   一緒に人生で一番アツい夏にしましょう!!

ブログ全文を読む

【豊中11ゼミ】「自習」の有効性について! こんにちは! 豊中市で一中学校専門の個別指導塾を運営している 豊中11ゼミナールです!   今回は、 生徒が実施している(そして多くの保護者の方々が望んでいるであろう) 「自習」についてお話しさせて頂きます。   <自習をしている=成績が良くなる>というわけではない! よくある考え方の一つに、「自習をすれば成績が伸びる」といった考え方があります。 しかし、自習をしたからと言って必ずしも成績が伸びるわけではありません。 (※自習そのものを否定しているわけではありません。) 自習によって得られる成果は様々ですが、自習をしても成績が上がらない場合はどこかに問題があります。 今回は、その一例をご紹介します。   「自習」をしているとき、お子さんは下記の状態には該当しませんか? 1.時間を気にしない(スピードが遅い) 2.持続力が無い(継続性がない) 3.得意(好き)な教科・単元ばかりに時間を掛けて勉強する 4.理解したかどうかの確認作業をしない   同じ時間だけ自習をしていたとしても、 自習の仕方ひとつで、得られる成果は劇的に変化します。   かといって、 普通の中学生がきちんと成果の出る「自習」をするのは<至難の業>です。 なので、自習になった途端に、勉強の「レベル」と「質」は格段に低下します。   だからこそ、 豊中11ゼミでは、授業を通して勉強の「レベル」と「質」を上げ、 定期テストや入試に向けて、取り組むべき課題を提示しています。   同じ時間、同じ内容の「自習」をしていても、 適切に知識を用いて、的確な学習をしているだけで圧倒的に成績は上がります。   現在キャンペーン実施中! 今、入会すれば下記の特典がつきます! ①8月分授業料無料 ②入塾金(¥22,000)無料 ③夏期講習入門講座4コマ無料

ブログ全文を読む

こんにちは! 高槻市の個別指導塾、高槻第6中学校専門の  高槻第6ゼミナールです!   8/9(金)と8/10(土)にて、 毎年恒例の受験生日帰り勉強合宿、 満点トライアルを実施します!   満点トライアルとは、 各科目の授業後に実施される確認テストで満点を取れるまで、お家に帰れないという とってもハードな内容です。   毎年多くの受験生がこの講座で悶え苦しみ、 しかし精神的に大きく成長していく姿を見てきました。   最後まで居残りする生徒は一日に12時間近くの勉強をすることになります。 こんなことは今まで経験したことがないでしょう。   これだけの勉強をすれば、受験生としてリミッターが外れます。 このさき少々長い時間勉強をしても、 あのときと比べれば全然楽だなと感じるはずです。   また、満点を取らなければならない、一問たりとも落とせないという緊張感は、 受験本番とまったく同じ状況を作り出します。   受験では、本来なら解けるはずの問題をミスで落とすことが、 一番やってはいけないことです。 他の大半の生徒が正解している問題で、自分だけ落とすと、それだけ不利になるからです。   これと同じ緊張感を生み出し、 受験に向けた予行演習ができるのもこの講座のメリットです。   そして、最後の最後には全科目満点を取ったときの達成感をぜひとも味わってもらいたいです。   受験勉強はこれから長く苦しい戦いになります。 しかしその先にしか、志望校合格はありません。   私たちは受験を通して、生徒さんたちに、 苦しい思いも、その先にある喜びも、 すべてを味わいつくしてほしいと思っています。 それがこのさき自分の人生を切り拓く原動力になるからです。   満点トライアルはそれが凝縮されています。 2日間の講座ですが、参加する生徒さんには存分に 堪能してもらおうと思います。

ブログ全文を読む

こんにちは! 茨木市にある茨木東ゼミナールです。 夏期講習の前半が終わろうとしています。   講習は個々にとって必要なものを重点的に補う時間です。 人によって必要な勉強の内容は違います。 茨木東ゼミナールでは、計算のルールを確認したり、英文法の知識を整理したり、みんなやっていることは違いますが有意義な時間を過ごすことができました。     お盆休み明けは模試対策、中間考査対策へと順次切り替えていくことになります。 これからも価値のある時間を共有していきましょう。

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索