ジュクサガス

該当の塾ブログ4481〜4490件(全5591件中)

当教室では【中学生対象】春期講習会の受講生を受付中! 中3と中2は3月22日(金)、中1は3月26日(火)より講習会がスタートします。 講習会では、中2と中2は3教科(国数英)の復習を中心に、模擬試験に備えます。中1は国数の復習に加え、英語もスタートします。   -4月より正式入塾の方への特典- 入学金50%OFF(通常は11,000円)   -時間帯- 新中3 19:30~22:00 新中2 19:30~22:00 新中1 16:30~18:30   -日程- 新中3:8日間+模試 ※残席あり(3/10時点) 新中2:7日間+模試 ※残席あり(3/10時点) 新中1:6日間     ※満席予定(3/10時点) ※最新の空席状況は別途お問い合わせください。   -受講料(一般参加生)- 新中3:19,910円+教材代2,200円+模試4,400円 新中2:16,940円+教材代1,650円+模試3,400円 新中1:10,780円+教材代1,650円(模試は実施しません)

聖和学院インターキッズ森ノ宮校

〒540-0003 大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-16-15 三双ビル4F
ブログ全文を読む

こんにちは! 個別学習のセルモ豊中緑丘教室では現在、 「無料体験」のお電話が鳴り始めています。 このジュクサガスからもお問い合わせがあり、初回面談、体験授業が楽しみです。 是非春休みが始まる前に体験授業を受講いただき、しっかりとした復習を春から始めてみませんか。 体験授業は宿題もしっかり出して宿題チェックするところまで体験いただきたいので、2回無料受講いただけます!   皆様からのお問い合わせ、お待ちしております!   春期講習会の詳細は、ホームページか、前回のブログをご参照ください! ※キャンペーン実施中です(^^)/

個別学習のセルモ豊中緑丘教室

〒560-0001 大阪府豊中市北緑丘2-1 北緑丘団地22号棟107号室
ブログ全文を読む

疲れたと感じたときは休む これが前へ進むためのエネルギーを蓄える秘訣です   疲れたときこそ自分を大切にする これが大切なんです   自分の体や心の状態を理解し 自分に価値を認めることは 相手のためにもなるのです   無理や我慢は自分を傷つけたり 周囲の雰囲気を悪くすこともあります   疲れたら休む あたり前のことですよね

田中塾

〒580-0043 大阪府松原市阿保5-2-4
ブログ全文を読む

【ステップ1】子どもの話を聞く ついついやってしまいがちなのが「子ともの気持ちを考慮することなく自分自身の意見を通す」ということです。実は子どもを大切にするということで最初にすべきことが「相手の話を聞く」ということ。子どもの話を否定することなく、子どもの話を聞いてあげることですそうすると子ども自身は「自分自身が受け入れてもらった」と思って心を開いてくれるのです。自分自身の一方的な価値観の押し付けや自分の意見を通すことをしても、子どもは決して心を開くことはありません。まずは相手の話を聞くことです。否定することなく聞いてあげることなのです。大切なことは「この人はわかってくれる」という人に思ってもらうことです。子どもに教えるのはそれが終わったずっとあとの話なのです。 【ステップ2】「できるところ」からスタートとする 子どもが心を開いたら、次にできるところからやることです。指導していて一番問題なのはこんなことです。「勉強嫌い」な子どもに対して「この子は英語ができないんです」と言ってさらに嫌いな「英語をお願いします」とスタートすることです。そうすると「嫌い」がダブルですから前に進むことはできません。勉強嫌いだとしても好きな科目はあるはずです。あるいは、まだマシな科目でもいいです。そういったできるところからやるのです。しかも、その中でもさらにできるところから。そして、子どもが「自分でもできる」ことをイメージできるとスタートし始めるのです。勉強をスタートさせるのは自転車をこぐのに似ています。最初が一番力が必要になります。力を行けてこぐ。そうすると自転車は動き始めます。そうするとドンドン勢いがついてきます。 【ステップ3】点数のアップの道順を作る 子ども自身が「自分でもできる」と思えばやることができます。親や先生が「あなたはできる」というよりも自分自身で「やれるところができて、それを積み重ねるようにすれば希望の得点が取れる」ようになればやる気にはなります。まずは物語にあったように「どこができるか?どこか解けそうなのか?」ということを確認するとことです。そして、希望の点数が取れるまでの、「点数アップのロードマップ」を作って共有することです。すると「それだったらできる」という風にまずはスタートすることです。 【ステップ4】小さな実績を積み上げていく 「あなたはできるよ」と100回言うよりも「1回できた」方が確実に子どもは伸びます。まずは「自分自身でできた」という体験を積ませていくことです。できることからスタートしてできるところ1つ1つやっていくとどうなるのか? 「学校の授業で先生の言っていることがわかる」 「小テストで100点を取れた」 「他の子より速く問題が解けた」 となります。そのような実績を積み上げていくと子ども自身はどんどんどんどんできるようになります。 【ステップ5】1つ1つレベルを上げてトンネルを抜ける できるようになれば、次はそのレベルをまるで赤ちゃんが一歩一歩歩けるようになるようにレベルを上げていきます。焦ることなくできることを増やしていくわけです。それを地道にやっていきます。大切なのは確実に結果が出るまでが勝負です。「テストで点数が取れた」「通知表が上がった」と大きな結果が出ると子どもはやる気になります。問題はその結果出るまでどうやって子どもを導くかです。右の図のようにそれは川底に石を積むようなものです。最初は石を積んでも水面には変化がありません。つまり結果は出ないのです。ですが、それを続けていくといきなり、結果が出るようになります。 それまで勇気付けて励まして、いく必要があるのです。以前こんな子がいました点数が6点台だった子が67点になった子です。その子が言ったセリフです。「成績が上がるまではまるでトンネルの中にいるようだった」と。それぐらい子どもは成績が上がるまでが暗澹としています。それを導いてあげるのです。トンネルの中に子どもを「あと10 m。あと5 m。もう少し。あと3 m。もう少しだ。がんばれ」 という風に子どもを励まし導いてあげるのが塾の先生の仕事なのです。

ユニバ進学教室石切校

〒579-8014 大阪府東大阪市中石切町2-9-30
ブログ全文を読む

もうすぐ春休み&あっという間の新学期ですね! 新学期を迎える前に 前学年の復習をしておきましょう   ♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.+*。☆・♪.*・*☆*♪☆+゚♪.*・*☆*♪☆+゚♪. 先日3/2(土)は、新中学3年生対象の受験生ミーティングでした 現在中学2年生の皆様を、 受験生へとレベルアップさせるためのミーティングです   春休みの勉強について 明光義塾の利用方法 入試制度 などなど お話させていただきました。   その模様を少しだけ・・ たくさん集まってくれましたね~   次回は 5/25(土)に、今度は保護者の皆様にもお集まりいただき   夏休みの勉強 入試制度 合格後の勉強について などなど、より詳しくお話致します   5/25(土)、予定を空けておいてくださいね

明光義塾金剛教室

〒589-0011 大阪府大阪狭山市半田1-651-1 浦島第2ビル
ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中16ゼミナール塾長の福井です! 期末テストや私立入試のあった2月ももうすぐ終わりで、 お待ちかねの春休みがやってきます! 今回のブログでは3月のスケジュールをお知らせします!   3月の予定 ◆3月2日(土) 【中3生】合ゼミⅡ期 第12回 9:30~17:05   ◆3月2日(土) 【中3生】入試壮行会 10:00~18:00   ◆3月13日(水) 【小学生】理科実験教室(ダイラタンシー) 14:00~15:30(予定)   ◆3月23日(木)~4月6日(木) 【全員】春期講習   ★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★ 1中学1専門塾 学習塾ドリーム・チーム  豊中16ゼミナール   住所:〒561-0872      大阪府豊中市寺内2-13-7 第一マンション寺直207号室   TEL: 06-4866-6554   mail: t16-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む

こんにちは! 東淀・新東淀ゼミナールです! 東淀・新東淀ゼミナールは3月から新年度です! 学年が変わるこのタイミングでどれだけ早くから 新学期に向けた準備を始めるかで1学期の学習が大きく変わります。   特に新中学1年生と新高校1年生は環境や生活習慣が大きく変わる1年になります。 環境の変化に素早く適応するコツはズバリ「余裕」を作っておくことです。   例年、学校の授業進度はスロースタートの傾向がありますが、 途中から急激に早くなる時期が必ずあります。   ゆっくり進めている内は「まだまだ余裕だ」と思っていた子が、 進度が早くなった途端、ついていけなくなるというケースをよく聞きます。   当塾ではそういったことが無いように 学校よりも1カ月、2カ月先を見越した準備を行っています。   また、子どもたち自身も 「周りよりも先に進んでいる」 「塾で習っているから学校の授業がわかる」 と安心して授業に臨めることで自信を持てるようになり、 不安が解消された状態で学校生活を過ごすことができます。   これから新学期に向けて準備を始めようという方は今からでも遅くありません。 ぜひ東淀・新東淀ゼミナールの個々に応じた先取り学習をご活用ください!

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索