【渋ゼミ】渋ゼミ、LINE始めたってよ
池田市の個別指導塾、渋谷ゼミナールです! 渋谷中学校、秦野小学校、緑丘小学校、五月丘小学校を専門としています! 塾長の廣居です
池田市の個別指導塾、渋谷ゼミナールです! 渋谷中学校、秦野小学校、緑丘小学校、五月丘小学校を専門としています! 塾長の廣居です
こんにちは! 尼崎市 園田中、園田小、園和北小、 園田北小専門塾 園田ゼミナール塾長の上間です! 園田中学校は、本日から3年生の期末テストが始まりました。 3年生にとってこのテストが受験を左右する最後のテストになります。 1日目が終了し、 思うようにいかなかった・意外と解けた のどちらかの気持ちになるのではないでしょうか。 前者の場合は、気持ちを切り替えて2日目の勉強にいかしましょう! 勉強をした分力に必ず変わります!やる・やらないでは大きく差が開くので 諦めずに勉強をしましょう! 園ゼミ生の受験生は、夏以降本格的に気持ちを切り替えて勉強に励んでいます。 塾がある日は授業が始まる時間よりも早めに塾へきて自習をしています。 本当に素晴らしい!! 1・2年生は16日後に期末テストが控えています。 「まだ16日ある」と思うか、 「もう16日しかない」と思うか、 人それぞれ思うことは違います。 9教科もあるので、計画的に勉強をしていきましょう! 勉強の仕方が分からない人は、 ぜひ園田ゼミナールへお越しください!
こんにちは! 栗東市にある1中学専門塾の栗東西ゼミナール 塾長の石上です。 栗東西中では定期テストが近くなってきました。 そんななか生徒達と話をしていると 休日なのに 「昼前まで寝ていて 夜から勉強を始めた」 ということを聞きました。 それはもったいない時間の使い方を 使い方をしているなと思いましたので そのとき生徒たちに伝えたことをご紹介します。 勉強にも『ゴールデンタイム』があることは 知っていますか?? 多くの子どもは「夜に勉強した方が集中できるから!」と 夜な夜な必死にワークを進めることもしばしば…。 勉強には朝・昼・夜で 「どんな勉強が一番効果的か?」が 実はあります! 休日は丸一日、自由に時間が使えるので 定期テストに向けて勉強している生徒や 受験生は、休日を最大限に活用できるよう 試してみて下さい! 朝にやるべき勉強 脳は起床から3~4時間後、 冴えが最も高くなるピークにくると言われています。 また、ドーパミンやアドレナリンの大量分泌により、 思考力やひらめきに優れている時間帯です! そのため、国語や英語の長文読解や記述問題、 または数学や理科が特にオススメ!✍ ただし、 ボーっとしやすい時間帯でもあるので、 簡単な計算や短い英文の読解、 前日に暗記したものの確認(=アウトプット) から始めましょう! 昼にやる勉強 昼は、朝の続きで今度は長めの英語の長文や 応用的な問題に取り組みましょう! 午後は気力が一番みなぎってきます。
こんにちは! 守山市にある1中学専門塾の守山ゼミナール 塾長の片浦です。 勉強にも『ゴールデンタイム』があることは 知っていますか?? 多くの子どもは「夜に勉強した方が集中できるから!」と 夜な夜な必死にワークを進めることもしばしば…。 勉強には朝・昼・夜で「どんな勉強が一番効果的か?」が 実はあります! 休日は丸一日、自由に時間が使えるので 特に受験を控えている受験生は、休日を最大限に 活用して試してみて下さい! 1. 朝にやるべき勉強 脳は起床から3~4時間後、冴えが最も高くなるピークにくると言われています。 また、ドーパミンやアドレナリンの大量分泌により、思考力やひらめきに優れている時間帯です! なので、国語や英語の長文読解や記述問題、数学や理科が特にオススメ!✍ ただし、ボーっとしやすい時間帯でもあるので、簡単な計算や短い英文の読解、前日に暗記したものの確認(=アウトプット)から始めましょう! 2. 昼にやる勉強 昼は、朝の続きで今度は長めの長文や応用的な問題に取り組みましょう! 午後は気力が一番みなぎってきます。
こんにちは! 守山市にある1中学専門塾の守山ゼミナール 塾長の片浦です。 勉強にも『ゴールデンタイム』があることは 知っていますか?? 多くの子どもは「夜に勉強した方が集中できるから!」と 夜な夜な必死にワークを進めることもしばしば…。 勉強には朝・昼・夜で「どんな勉強が一番効果的か?」が 実はあります! 休日は丸一日、自由に時間が使えるので 特に受験を控えている受験生は、休日を最大限に 活用して試してみて下さい! 1. 朝にやるべき勉強 脳は起床から3~4時間後、冴えが最も高くなるピークにくると言われています。 また、ドーパミンやアドレナリンの大量分泌により、思考力やひらめきに優れている時間帯です! なので、国語や英語の長文読解や記述問題、数学や理科が特にオススメ!✍ ただし、ボーっとしやすい時間帯でもあるので、簡単な計算や短い英文の読解、前日に暗記したものの確認(=アウトプット)から始めましょう! 2. 昼にやる勉強 昼は、朝の続きで今度は長めの長文や応用的な問題に取り組みましょう! 午後は気力が一番みなぎってきます。
聖和学院インターキッズでは、英検を年3回実施。準会場登録団体ですので、一次試験はいつもの教室で受けることができ、検定料も本会場よりお得です(二次試験は本会場受験となります)。また、当学院は【9期連続】で日本英語検定協会より【奨励賞】を受賞中! 英会話の生徒はもちろん、塾の生徒(特に中学生)のみなさんにも積極的に受験してもらっています。 今回受験する人は、本番に向け、レッスンはもちろん、課題等も時間をかけて丁寧に取り組みましょう! 【2024年度第3回検定について】 2024年度第3回英検(一次試験)は【1月25日(土)】に実施します。開始時間は未定(15時以降に実施予定)です。申し込みの受付は、12月16日(月)まで。なお、二次試験は【3月9日(日)】で本会場受験となります。 【一般受験者の方へ】 第3回検定では、2級の受験者限定(先着順/小学4年生~大学生/計10名程度)で、一般受験者の受け入れを行います。受験料は2級:6,900円です。 申込手順などの詳細は、当教室の公式ホームページ内"TOPICS"にてご確認いただけます。
いつもお世話になっています。 テスト直前ですね。 生徒の皆さんも頑張っていることと思います。 さて、今回の国語の定期テスト対策に関する動画をご紹介いたします。 聞くだけで内容がイメージできますので、何を勉強したらよいかわからない生徒さんは一度ご覧になることをおすすめいたします。(だいたい5分前後の聞くだけの動画です) ※ わかりずらいことがあれば、先生たちに聞いてくださいね。 【中学1年生】 ●大人になれなかった弟たちに… ●言葉を持つ鳥、シジュウカラ 【中学2年生】 ●モアイは語る ●漢詩の風景 ●仁和寺にある法師 ●平家物語 ●盆土産 ●敬語 【中学3年生】 ●故郷 ●夏草 おくのほそ道 ●人工知能との未来 ●人間と人工知能と創造性 【国文法】 ●動詞の活用と活用形 ●形容詞・形容動詞の活用形 みんな頑張れ!
寒いですね。 朝早くから通学する生徒たちですが、マフラーデビューされたとかされてないとか。 世の中、嫌なニュースが多いので最近教室であったうれしいことを共有させてください。 【この教室にはほこりが落ちていませんね】 生徒が言ってくれた何気ない一言ですが、「よくぞ気づいてくれた!」と嬉しい気持ちになりました。 生徒が悩んでいる時、ものごとがうまくいかない時、よく部屋を掃除するようアドバイスします。目の前のごみをひろうことから気持ちは整理されていくと考えております。 私も毎日せっせと教室を掃除をしております。 【自主的に勉強する生徒が増えました】 「先生、明日18:30から自習に行ってもいいですか?」 「先生、月曜日自習してもいいですか?」 「ひまだから自習にいってもいいですか?」 などなど。 忠生教室はあまり広くありません。しかし私が隅に追いやられてでも生徒たちの自習は優先させたいと思っています。 学年、学校も違う生徒たちが一つの自習机に集うのは素敵なことだと思います。 【そらジローの木原さんに似ていますね】 どうも忠生教室の生徒保護者様界隈で囁かれているようですが、どうやらそらジローの木原さんという気象予報士に私は似ているようです。 若いころは俳優の萩原聖人さんに似ていると言われたこともありましたが、明らかに 萩原聖人≠木原さんですよね。 それでも、有名人に似ているとはうれしいことです。自己紹介も楽になりますので、積極的に木原さんに寄せていきたいと思います。 そんなわけでして、今日も2学期期末テスト対策授業を実施しております。私の頭の中は忠生・木曽は1945ー2011、小山田は1894ー1922、山崎は1939ー1955、地方自治は1/50、1/3、法律案は2/3、25、30、4、6とわけのわからない数字がぐるぐるまわっております。でも生徒たちにはわかるかもしれませんね。私が質問したら「即答」を期待しております。 期末テストが終わりますと、いよいよ受験生は日帰り合宿勉強会が始まります。 その後、冬期講習と続きますが今年はカレンダー上、ご提供できる日数(コマ数)が例年より少なくなる可能性がございます。 そこをなんとかするのが私の仕事ですので、是非積極的にご参加ください!
忠生教室には高校生も通われておりますが、定期テスト前は高校部のブロードバンド予備校以外にテスト勉強をしたいと言われることもあります。 中学時代と同じように口頭質問をしたり、覚え方のコツをアドバイスするなど出来る限りサポートしておりますが、もう高校生ですから自分自身の力でどんどん進められます。 今回ある生徒さんは3科目90点以上という素晴らしい結果を残されました。総合で学年でTOP20に入りました!中でも「公共(公民のような科目)」はクラスで1位、「数学Ⅰ」と「生物」もクラスで3位でした。 中学時代からそうでしたが、こちらの生徒さん、何時間でも勉強できるように思えます。 目標に向かって頑張っている生徒さんですので、応援しております。 現在大学入試は一般入試よりも総合型選抜や指定校推薦(51%以上)へシフトしています。したがって、学校の成績をしっかり取ることが大切です。その上で志望理由書・面接・小論文と言った内容で合否が決まります。 大学を一般入試で合格するには予備校代が100万円単位で必要となりますので、考えものです。 高校へ生徒たちを送り出した後、この子たちはこれからどういう道のりを歩むのか気になるところです。 願わくば、一人ひとりが持っている素晴らしい素質を生かして、歩んでいってほしいと思います。 中学生はいよいよ来週から2学期期末テストですね!オリジナルプリントなど作成して全力でサポートしたいと思います!!!
いつもお世話になっています。 テスト直前ですね。 生徒の皆さんも頑張っていることと思います。 さて、今回の国語の定期テスト対策に関する動画をご紹介いたします。 聞くだけで内容がイメージできますので、何を勉強したらよいかわからない生徒さんは一度ご覧になることをおすすめいたします。(だいたい5分前後の聞くだけの動画です) ※ わかりずらいことがあれば、先生たちに聞いてくださいね。 【中学1年生】 ●大人になれなかった弟たちに… ●言葉を持つ鳥、シジュウカラ 【中学2年生】 ●モアイは語る ●漢詩の風景 ●仁和寺にある法師 ●平家物語 ●盆土産 ●敬語 【中学3年生】 ●故郷 ●夏草 おくのほそ道 ●人工知能との未来 ●人間と人工知能と創造性 【国文法】 ●動詞の活用と活用形 ●形容詞・形容動詞の活用形 みんな頑張れ!