ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム山田ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは! 吹田市にある山田中学校専門塾、山田ゼミナール塾長の松本です!   さて、来週から夏期講習会が始まります! 今日は子どもたちにテキストを見せてこういう風に進めていくよと話しました。 加えて彼らに伝えたのは「暗記マラソン」の存在です。   暗記マラソンとは理科、社会、英語などの単語ドリルのことです。 普段の暗記と違う大きな点は全問正解しないと次のページに行けないという点です。 全問正解にしているのは間違えた問題が万が一出た場合、解けないからです。 それを全学年やってもらいます。 夏休みは期間が長いので暗記をするうってつけの機会です。 毎年私は中3のマラソンには取り組んでいるのですが、今年は中学生の暗記マラソンを全部やります。 先頭に立ってお手本を見せたいです! 全学年分のマラソン何時間かかるんでしょうか……笑   最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ全文を読む

こんにちは! 吹田市にある山田中学校専門塾、山田ゼミナール塾長の松本です!   さて、先日シャーベット作りを開催しました。 塾生の子が友達をつれてきてくれて、大盛況でした! ジュースを凍らすのに「氷+秘密兵器」を使うのですが…分かりますか?   答えはお塩です!   簡単に言うと塩を使えば氷が0℃の水に変わるので、その水につければすぐにジュースが凍るといったわけです。 最初はみんななかなか凍らずに四苦八苦していましたが、 最終的には全員シャーベットを成功させていました! なかには「こうすれば凍るんだ」と言って流派を生み出し、まわりに伝授している子もいました!   一度シャーベットに成功すればもう1回、もう1回と作りたくなるのが子どもたちの良いところ。 念のため買っていた11キロの氷があっという間になくなりました(笑) こういったイベントは定期的に行っています!次回は秋です。 何にしましょうか、できれば今までやったことないものもチャレンジしてみたいですね。   最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ全文を読む

こんにちは! 吹田市にある山田中学校専門塾、山田ゼミナール塾長の松本です!   先週、指導性が大事!という内容の記事を書きました。今日はその後日談です。 塾で課した中3暗記ドリルの提出日ですが、果たしてやってきてくれたのでしょうか。 なんと!全員提出してくれました!素晴らしいです!   そして、次のノルマはその倍を課しました。 (これは事前に打ち合わせをして、引き続き講師の先生に設定してもらいました。) やった感想を尋ねると「思ったよりいけた」「2日で終わった」とあまりしんどい様子は無かったです。 中3たちは自分が思ったよりできるということ、己の可能性を実感したはずです。 私が甘やかしたままだと気づかなかったかもしれません。度々講師の先生には感謝です。   さて、今から模試の結果の面談をしてきます。まだ夏前なので、私も強気の進路指導で臨みたいと思います! 本来は昨日の流れで模試面談の一幕を書くべきなのですが、思わず感じたことを書いてしまいました。 それはまたの機会にします。では、いってきます。   最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ全文を読む

こんにちは! 吹田市にある山田中学校専門塾、山田ゼミナール塾長の松本です!   さて、昨日の模試の話の続きです。 模試が返ってきたら子どもたちとは面談を行います。 前回の模試より良かったか?悪かったか? どの科目が得意か?どの科目が苦手なのか? どこで失点したのか?どの単元が特にしんどいのか? さらに高みを目指すために得意はどこを鍛えるべきか? 全体の底上げのために苦手は何から鍛えるべきか? それをお互い話しながら決めていきます。 次に鍛え方ですが、これは今の季節だと夏期講習会が主な手段になります。 失点の部分は忘れているところ、つまり前の学年の単元になっているケースが多いです。 普段の授業では学校の進度に合わせて行うので復習の機会が中々取れません。 だから長期休暇中の講習会を活用して、次の模試や実力テストに備えます。   今も傍らに中3のAくんの模試がおいてあります。理科や社会は得点できるようになったので、 さらに高みへ行くには数学の底上げが不可欠です。 基本~標準問題の練習をがっつりさせると伝えるつもりですが、彼からはどんな返答がくるでしょうか。楽しみです。   最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ全文を読む

こんにちは! 吹田市にある山田中学校専門塾、山田ゼミナール塾長の松本です! さて、今日はタイトルにもある通り書くことがありません。   模試のデータを見ることができたので、それの確認をしていたからです。 授業に来ていた子に対しては簡易帳票を見せて前より上がった、下がったの情報を取り出して一喜一憂していました。 模試は定期テストとは違う顔色のテストです。 定期テストと違って範囲が無く、そのうえ偏差値という評価が下されます。 偏差値は簡単に言えば50を真ん中にしてそれより上の数字は上位、下回れば下位というバロメーターです。   定期テストで特典が平均点より上かどうかを見るのと似ていますね。 また、加えてどの科目、どの単元ができていないかを見る必要があります。 たとえば中2のAくんは理科の偏差値が52と健闘してくれましたが、地学の得点が弱かったです。 これを夏期講習で鍛えます! また、志望校の判定も出ます! これを見て現状の距離を知ることができ、どう近づけるかの作戦を立てます。 中3はこれが特に大事です! と、模試の話をしていたら結構長くなりました。   最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ全文を読む

こんにちは! 吹田市にある山田中学校専門塾、山田ゼミナール塾長の松本です!   さて、きたる7月12日の金曜日、16時~17時で理科実験をやります! 内容は「シャーベットを作ろう!」です。 好きなジュースを持ちよって、氷を使ってジュースをシャーベットにする、といった企画です! もちろん、氷だけではジュースは凍らないので、とある秘密兵器を使うのですが、皆さんお分かりでしょうか? 答えはぜひ当日参加して確かめてみてください!(笑) この実験を始めて私は7年目になります。 どれくらいのジュースの量がシャーベットになりやすいか肌感覚で分かってきました。 ウーロン茶もシャリシャリにしたことがあるので、お任せください!(笑) 塾生以外のお子さまも参加できます! 参加希望の方は下記の電話番号までお気軽にお問い合わせください! 最後までお読みいただき、ありがとうございました。     山田ゼミナール 松本 TEL:06-6170-6272

ブログ全文を読む

こんにちは! 吹田市にある山田中学校専門塾、山田ゼミナール塾長の松本です!   さて、今日はこんなことがありました。 テスト返却中なのですが、とある子の数学の点数が19点もアップしていました。 素晴らしいですね! 彼自身も相当嬉しいみたいで、 前に記事でも書いた答案提出の話や自分の弱点に向き合う話を全体にしているのですが、 彼は「数学の答案は見つめていたい」とつぶやいていました。面白いなと思わず笑ってしまいました。 その後、彼は課題が終わっていないので塾でやってもいいですかと申し出てきました。 もう最高ですね! それが一時的なものでも、ひとまずはどうでもいいです。 点数が上がったことが彼を動かし、その行動を生んだわけですから。 似たような出来事は、このほぼ毎日更新を始めて最初の記事で書きました。 私が目指すのはこういった出来事を増やすことです。 彼らの感じた成功体験は同時に私の成功体験でもあります。 このブログを同じような話ばかりで更新し続けたいですね(笑)   最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ全文を読む

こんにちは! 吹田市にある山田中学校専門塾、山田ゼミナール塾長の松本です!   7月の予定をお知らせします。   ◆7月10日(水) 【中3】第9回必修単元マスター講座 19:00~21:40   ◆7月12日(金) 【小学生】理科実験教室 「オリジナルシャーベットをつくろう!」 16:00~16:40    ◆7月17日(水) 【中3】第10回必修単元マスター講座 19:00~21:40    ◆7月22日(月)~8月31日(土) 【全学年】夏期講習 9:45~21:35   山田ゼミナール 松本

ブログ全文を読む

こんにちは! 吹田市にある山田中学校専門塾、山田ゼミナール塾長の松本です!   今日、こんなことがありました。 塾では中3に単語の暗記ドリルを課題として与えているのですが、それが遅れている状況でした。 そのため、私が来週までのノルマを課したのですが、働いている講師の方が 「でも1週間だったらこれくらいのページはいけるんじゃないですか」と言ってくれました。 中3たちも最初は「えー」とは言っていたものの最終的にはその先生の言葉に納得してくれました。 講師の先生はここで受験生のあるべき姿として、中3に指導性を発揮したことになります。   これは塾の先生にとってとても大事なことです。 子どもたちはどうしてもラクな方向へ進みがちです。(宿題減らして、居残りめんどくさいなど) それを毅然とした態度でさせる、なぜさせるのかを説明する、それが指導性です。 今回の出来事は私も大いに反省です。 先生にはお礼を言っておこうと思います。   最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ全文を読む

こんにちは! 吹田市にある山田中学校専門塾、山田ゼミナール塾長の松本です!   テストが返ってきており、まずは簡単な振り返りをしています! 今日、こんな話をしました。 とある子の数学の点数がとても低かったので、前日に家でどれくらいの練習をしたのかと尋ねました。 「ほとんどしていない」と。   では、なぜできなかったのかを尋ねました。 「問題を見たら気分が下がる」「ある程度いけると思った」と。   問題を見る→解けない、ミスする→気分が下がる→勉強しなくても簡単な問題ならいけるだろう。 といった流れです。   彼に必要なことは何だったのでしょうか。 それは「自分が解けない、分からない」という現実を受け入れることです。   今回のタイトルの「成長とは」に繋がるのですが、 成長の第一歩は自分ができないことを受け入れること、つまり自己否定です。 受け入れることは辛く、嫌なことですが、それができて初めて次の行動に繋げることができる、と私は教わりました。 彼とともに私も行動を変え、成長できればと思います。   最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索