【山田東ゼミ】10日前ですよ!
こんにちは! 山田東ゼミナールですの岡田です! 突然、「10日前で!」と言われて「何のことや?」 と、なったでしょう。 というかならないでほしいです
こんにちは! 山田東ゼミナールですの岡田です! 突然、「10日前で!」と言われて「何のことや?」 と、なったでしょう。 というかならないでほしいです
こんにちは! 山田東ゼミナールの岡田です 期末テストまで残り、20日となりました。 もし、お家での学習を「何をしたらいい!?」 と困っておられるようでしたら参考にください。 ◆国語 学校ノート・プリントを往復する。 漢字ノートのほかに教科書の漢字も覚えること。 国語は文章の理解度が大きく分けます。 ◆数学 基礎(計算・角度・式や座標を求める)は確実にとる。 応用や利用は何度も繰り返して取り組む 数学はパターン化して解き方を覚える。 ◆英語 単語は書く。文法は肯定文のほかに、疑問文・否定文の 形もマスターする。 〇中1・・代名詞と三人称に意識 〇中2,3・・代名詞と三人称に加えて、時制(現在・過去・未来)も意識 英語は見て覚えるのではなく、書いて覚える。ここは怠らないように。 ◆理科・社会 覚えれば、覚えるほど点数に直結する教科です。今から暗記。 漢字ミスなどは避けるように! 単語をマスターした後は単語と内容を紐づけてあげる。 共通して言えることは 見るのではなく書いて覚えること。 今回は2ヶ月スパンが開き、範囲も例年よりも広くなると予想されます。 テスト週間でどうにかなるような範囲ではありません。 危機感を持って取り組みましょう!
こんにちは 入試もだんだんと近づいてきましたね~ 今日はいよいよ実力テスト。私立高校が決まる大一番です! いままでの成果を発揮してください! これから進学に向けて重要なテストが続きます。 もちろん、新しく解ける問題を増やすことも大事ですが、 取れるところは確実に取ることも戦略の一つです。 「計算ミス」「漢字ミス」などありますが、本番では そのようなミスは笑えないです! 新しくできるところを増やすことに力を入れすぎるのではなく、100%取れる 問題を作り取り組むのも大事です。 これからの勉強法は「確実に取れるものは確実にとる」勉強法も実践してみてください。
こんにちは~ 山田東ゼミナールの岡田です。 中間テストから2ヶ月・・・もう期末でございます! 「中間テストダメだったな~」という子たちはこの期末をチャンスとして逃さないようにしよう! 山田東ゼミナールではテスト対策勉強会を3回実施します! こちらの対策は無料となっております! 「塾長が変わってどんな感じなんだろう?」「そろそろ塾いった方が良いのかな?」 など少しでも気になって頂けましたらぜひ、ご参加ください! ◆日程 11月27日(日) 11月23日(土) 11月27日(水) で実施をします。
こんにちは!山田東ゼミナールです! ハロウィン理科実験について お知らせします! 日時 10月31日(木) 午後4時00分~午後5時00分 持ち物 筆記用具、参加申込書、タオル、小さめのバッグ 参加費無料です! アイス作りのほかにもイベントは企画してます! お友だちも誘ってみんなで遊びにきてね! ※ 参加ご希望の方は、準備の都合上、 必ず前日までにお電話ください
こんにちは!山田東ゼミナールです! 中間テストも終わり、少し一息ついてるところでしょう。 そのまま、無気力になってないですか?? 新1年生は学校環境が変わり、4月は慣れない毎日を送っていたと思いますが、 良い意味でも悪い意味でも生活リズムが整ってきます。 「悪い意味」が要は「慣れ」です 悪い習慣を生む恐れがある兆候でもあります。 なぜなら、日々の生活に慣れてくることで毎日を何となく過ごしてしまうようになり、 初めの頃に持っていたやる気や緊張感、あるいは不安などが薄れてしまい、 モチベーションの低下につながる恐れがあるからです。 そういった方は今回のタイトルにあるように小さな目標を作ってみましょう! 今、何に向けて頑張っていいか分からない人こそ 自分で目標を設定することが大切です。 目標設定することで何に向けて頑張れば良いかが明確になるので、 そこに向けて頑張ろうとするモチベーションアップにつながります。 目標設定については簡単なもので十分だと思います。 「毎朝10分は単語帳を見る」「授業の無い火曜日も塾に自習に行く」 といった学習面の目標、あるいは 「毎朝7時に起きる」「休みの日も8時までには起きる」 などの生活面での目標などなんでも良いです。 大切なのは文字にして「見える化」することです! ある生徒には「1日30分は学校ワークをする」という目標を立て、 現在も取り組んでいます。 目に見える形にすることで何に向けて頑張れば良いかが自分でもわかりやすくなります。 そしてもう一つ目標達成に向けておすすめなのはこの目標を誰かに伝えることです! 誰かに伝えることで自分だけの目標にならないので、行動を継続させやすくなります。 期末は2ヶ月分が範囲となってきます。普段のペースですと間に合わないでしょう。 早いうちに対策をしていきましょう。
こんにちは! 山田東ゼミナールです! 今年も小学校でも中学校でも猛威を振るい現代の子どもたちを困らせるでしょう 中3生だからなど関係なく、全学年共通で インフルエンザの予防と対策をしておくことが必要です! そこで今回は再度インフルエンザ予防対策についてお伝えしようと思います。 ☆今からできるインフルエンザの予防と対策☆ ①ワクチンを接種する ②こまめに手洗いうがいをする ③部屋は適度な湿度を保つ ④バランスの良い食事と十分な睡眠を取る ⑤不必要に人ごみへ出かけることを控える 私、俺は大丈夫!は絶対ないので!油断禁物です。 全員で徹底して対策を行えば教室全体としての 感染リスクも減りますので、皆さんで一緒に徹底予防しましょう! 学級閉鎖や病気休みなど休みが続くと「学校内容において行かれる!」 おいて行かれても追いついたら大丈夫! 山田東ゼミナールではそのような子たちもサポートをしていきます! 手遅れになるまでにご相談を!
こんちには山田東ゼミナールの岡田です。 この時期は高校も大学も入試説明会や オープンスクール、 オープンキャンパスが盛んに行われます。 「オープンスクールに行った方が良いのかな」 結論、行った方がよい!でしょう メリット① 志望校までのアクセスや教室設備などが分かる 高校なら3年間、大学なら4年間通うことになる志望校。 自宅からどんなアクセスなのか、どんな教室設備があるのかなど、 自分が通うかもしれない学校のことを自分自身で確認できます。 メリット② 見学者や在学生の様子から志望校の雰囲気を感じられる HPやネットの口コミだけでは分からない学校の雰囲気が分かります。 口コミを見て不安を感じていたのに、 実際に見てみると印象がよくなったり、その逆もあったりします。 自分の目で見ることでイメージとのミスマッチを防ぐことができます。 ネットの情報だけで判断せず、自分の目でも確かめましょう。 メリット③ 相談会では何でも質問できる 「受験」「入試」「部活」「学校生活」などあらゆる質問ができる上、 先輩の体験談が聞けたり、貴重なアドバイスをもらえたりすることもあります。 メリット④ 勉強のモチベーションが上がる 漠然としていた目標が明確になると、勉強のモチベーションが上がります。 これがオープンスクールに参加する最大のメリットであるとも言えます。 最近では、現地で実施している高校や大学もあります。 足を運び、自分の戦地の下見は必要なことです。 隅々から調べ上げてみてください!! 中3に限らず、中1や中2でも今の内からリサーチをしておくと、 中3になってから選ぶ時間に割くことは減ります! 気になる学校があれば積極的に参加してみましょう!
こんちには山田東ゼミナールの岡田です。 10月に入る少し涼しくなりましたね~~ 今回も配布クイズ受け取っていただきありがとうございます! 今日のお題はこれだ! 「吹田市象徴の木は??」 もしかしたら、知ってる人の方が少ないかもしれませんね~~ ①クスノキ ②キンモクセイ ③ケヤキ 全部ありえそうですね~。 一度、それぞれがどんな木か調べてみよう! 答えは・・・・・ ①クスノキ クスノキが選ばれた理由は 「生命力が強く長命で、巨木にもなり、形もきれいで、学校や公園、街路などの緑化に適している」が理由です。 他の地域は何の木が象徴なんでしょうね~?? 気になったら調べてみよう! このように住んでいても知らないことはたくさんあります! 身近なものに疑問を持って過ごしてみましょう!勉強も同じくです! 自分の知識として身に着けると学習も楽しくなってきます! では、また挑戦してみてください! ご家庭での学習の取り組み方にお悩みがある方は、 ぜひ、一度校舎にご相談ください。 岡田が承ります。
こんにちは!山田東ゼミナールの岡田です。 夏休みで前で私が驚いたことが1つありました。 夏休みの宿題に読書感想文がないことです。 夏休みと言えば、読書感想文みたいなところがございますが今は自由になっているそうです