【山田東ゼミナール】夏休みの生活習慣大丈夫かな??
こんにちは!山田東ゼミナールの岡田です! 夏休みが始まって約1週間が経ちましたが、 お子様たちの様子はいかがでしょうか? 不規則な生活になってしまっている、 夏休みの宿題が進んでいない、 だらけてしまっている・・・ そんな悩みを抱える保護者様も多いのではないでしょうか? これは多くの子どもたちが通る道でしょう。。 夏休みの途中からでもできる、 生活を改善する方法をまとめてみました! ①起きる時間と寝る時間を一定にする 学校が再開してから苦労するよ~ ②勉強する日時や内容の計画を立てる 最初は無理のない計画を! ③集中して勉強できる環境を作る 家でも時間を決めて勉強習慣の確保だ! ④やるべきことと期限を明確にする やらないが一番ダメです× 一番ハードルが高いのは③と④ではないでしょうか? 基本的にしたくのないことはどのように頑張ってもできません。 じゃあ。どうするの?? 塾に頼ってみませんか?? 塾は勉強を教えるだけでなく、勉強習慣を構築することもできます。 「今は大丈夫」ではなくその先を見据えて勉強をすることが大事です。 お問合せ 山田東ゼミナール 06-6876-2511 メール yh-info@dr-t-eam.jp 塾長 岡田 典晃