ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム山田東ゼミナール
無料で資料を請求する

こんちには山田東ゼミナールの岡田です。 山田東中学校の2学期中間テストまで、あと4日となりました! みなさん、勉強は進んでいますか?? 山田東ゼミナールの子ども達も中間テストに向けて頑張って取り組んでいます。   9/21(土)、テスト対策勉強会を実施しました! 理科と社会をメインに対策を行いました。理科や社会では単語を抑えるだけでなく、「解き方・勉強の方法」も指導しました。   今回は例年と比べてテストの日が早くなっています。範囲が狭くなる分聞かれる幅が大きくなると考えられます。 理科や社会は「単語を覚えたらどうにかなる!」と言われますが、単語を覚えるだけでは高得点は望めません! 「なぜ??」がポイントです。 社会ならば、「なぜ、この政策が必要だったのか」理科ならば「なぜ、この実験にこの動作が必要なのか」 など、単語だけでなくそこに関わる背景を理解することが大事です!   学年が上がるにつれて段々と内容が難しくなります。対策もより一層、力を入れる必要があります。 また、同じ対策だけでなくバリエーションも増やしていく必要があります。 教科指導のほかにも、勉強の取り組み方も指導をしております。 自信をもってテストを受けられるよう山田東ゼミナールで頑張りましょう!

ブログ全文を読む

こんちには山田東ゼミナールの岡田です。   9月に入ったのにまだ暑いですね~ 2学期は慣れてきましたか?? 配布クイズ受け取っていただきありがとうございます!   今日のお題はこれだ! 「吹田市の人口は??」 もしかしたら、知ってる人いるかもしれません!   ①約38万人 ②約52万人 ③約100万人   全部ありえそうですね~。 一度、大きさとなどから自分の考えを出してみよう!       答えは・・・・・          ①約38万人   どうでしたか?意外と少なく感じたりしましたか?私はものすごく多く感じますね笑   他の地域はどれくらいだろう?? 気になったら調べてみよう!   こういう問題も自分の知識として身に着けると学習も楽しくなってきます! では、また挑戦してみてください!

ブログ全文を読む

吹田市にある、山田東中学専門塾の山田東ゼミナールです   こんにちは!山田東ゼミナールの岡田です。 新学期も始まり、2週間が経ちましたね。 少し夏休みモードから切り替えられてきたましたか?? しかし、ゆっくりしている暇はありません! 2学期中間テスト本日で1週間前です! テスト勉強は進めていますか?課題は取り組んでいますか?? 1学期に悔しい思いをした子たちは2学期の一発目で波に乗れるように学習計画を立てましょう!   Qじゃあ、何をしたら良いの?? ①課題は進んでいますか? テストぎりぎりまで課題を溜めがちな方は今から進めるべき! 課題が終わらなければテスト勉強に割く時間が少なくなります。 「課題がテスト勉強!」たしかに立派なテスト勉強ですが、ワークよりもレベルの高い問題が多いです。 少しでも食らいつけるようにするためにはここを越えなければなりません! ②理科社会は暗記? 理科社会は暗記!とよく聞きますが暗記するだけではダメです。 単語力も大事ではありますが「なぜ?」を大事に当塾では取り組んでいます。 歴史でも「なぜ、このようなことが起きたのか?」地理や公民でも「なぜ、このような政策が行われたのか?」など 説明をできるようにすることが大事です。 ③オールは× 「一夜漬け」全く効果が無いわけではないですが、一晩だけ全力になるくらいならば初めからしましょう。 脳みそも体も疲れた状態では良いパフォーマンスは発揮できません。 オールの分をテスト前までに分けてあげる方がより効率の良い学習ができます。   この3つは良く言われていることだと思いますが実際できています?勉強はめんどくさいものですが、学生である以上はやるしかないです。 たかが、テストと思いがちですが高校入試では大きくかかわってきます。手を抜かないように取り組んでみましょう。 当塾では「無料のテスト対策勉強会」を実施します。 ◆9/21(土)理社対策勉強会 ◆9/23(月)テスト対策勉強会(課題などでわからない箇所の解説) ◆9/25(水)前日勉強会   気になる方はお気軽にお問合せください。

ブログ全文を読む

こんにちは!山田東ゼミナールの岡田です!   夏休みも終わり、1週間がたちましたね~ 新学期モードには切り替えられましたか? 長い夏休みで生活が逆転してしまった子もいるでしょう。 「夏休みだし好き勝手させて!」「さー遊びまくるぞ!」などなどいろいろな声を聞いた夏でしたね。 ですが、 皆さんは「学生」です。 一番は勉強です! 夏休みの宿題で精いっぱいになってませんでしたか?しっかり復習はできていましたか? 山田東中学生の皆さんは休み明けにテストがありましたね~ できましたか?実力テストという定期テストに比べると少し難しい内容だったと思います。 夏休みしっかり復習できなかった子たちは少し苦戦を強いられたかもしれません。 しかし! ここであきらめるのはやめましょう! 中間テスト期末テストが控えています。ここでの大逆転を目指して頑張りましょう!   山田東ゼミナールでは定期テストに向けた「対策勉強会」を実施しています。 時間を費やした分、しっかり結果にはつながります。 お勉強はつらいですが、一緒に頑張ってみませんか?

ブログ全文を読む

山田東ゼミナールの岡田です!   お盆休みに入ります! 夏期講習が始まり、早2週間。夏の暑さに負けじと学習に取り組んでくれています! 夏期講習のつかの間の連休です。おでかけなど楽しんでくださいね…   と言いたいところですが   ①やるべきことはできていますか? 学校の課題、塾の課題などなど取り組むべきことは多いです。 楽しむことも大事ですが、まずは、自分に課された課題をしっかりこなしてから 楽しむようにしましょう!その方が断然楽しいと思います。   ②暑すぎる! 勉強とは関係ないですが非常に暑いです。こまめな水分補給、休憩が大事です。 過ごし方には気を付けてくださいね!   中3生はお盆の過ごし方が勝負を分けます!自分を甘やかさずに、しっかり学習しましょう!   岡田

ブログ全文を読む

こんにちは、山田東ゼミナールです! 今日は中学校では卒業式がありました。   卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!! 中学校は青春の思い出そのものです。 小中とも顔見知りの人がいて、その分、高校進学になると全く環境も変わる人が多いかと思います。 春は一期一会。別れがあれば出会いもある季節です。   新しい環境に向けて、目標を決めて楽しみましょう!               山田東ゼミナールでは春期ガイダンスを行いました。 新中1~新中3に向けて、何を頑張っていくのか生徒一人一人に考えてもらうために実施しました。 来週の春期講習開始までに、気持ちを切り替えて新学年良いスタートをきれるようにしていきます!             山田東ゼミナール 塾長 海汐直美 06-6876-2511 yh-info@dr-t-eam.jp

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索