ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム山田東ゼミナール
無料で資料を請求する

【山田東ゼミ】読書感想文は書けるかな??

こんにちは!山田東ゼミナールの岡田です。

 

夏休みで前で私が驚いたことが1つありました。

夏休みの宿題に読書感想文がないことです。

夏休みと言えば、読書感想文みたいなところがございますが今は自由になっているそうです

私の時代は必修でしたし、

年齢も若いのでまだ恒例行事であるものだと思っていたのですが…正直驚きました。

 

読書感想文にもメリットはたくさんあります。

◆本を読む

普段、本を読まない方からすると本を読む非常に貴重なチャンスです。

◆想像力

本は漫画とは違い想像力が養われます。

文章だけなんで「どのようなシーンか」「そのときの感情」など想像力を掻き立てられます。

◆書く

読書感想文の醍醐味はやはり言語化

「自分の思ったことをどのように伝えるか」「どのように表現をするのか」文章を書く能力が身に付きます。

 

このようなチャンスは小学校ならではであり、中学校に上がるとこのような機会は無いに等しいです

つまり、「みんな文章書けるよね?」という前提で始まります!

小学校は文章能力をつけるチャンスです!

 

山田東ゼミナールでは年4回「読書感想文」を実施しており、

小学生の内に言語化能力を養う指導も行っています。

中学校に上がってからでは手遅れになるかもしれません!

 

他にも読書感想文発表会も実施しております。

「自分の思いをどのように伝えるか」「どのように工夫する」

をテーマに取り組んでもらっています

相手に「読んでみたい!」と思わせられるようにそれぞれ頑張ってくれています。

 

 

ぜひ、小学校指導に関して気になりましたらご連絡お待ちしております。

0
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索