ジュクサガス

該当の塾ブログ891〜900件(全5573件中)

いやー、生徒の成績アップほど、嬉しいものはないですね。 今回の中間テスト、ドキドキしておりましたが、大半の生徒が前回よりも大幅アップ!   また、9月頭に実施した全国模試の結果も返ってきておりましたが、 夏休みにしっかりと頑張った生徒は、しっかりと結果が出てきてくれていました。 4月から比べると、偏差値が15程度伸びた生徒もいました。 過去には、半年で24伸びた生徒もいましたので、中学生の成長は天井知らずだなと思います。   現在、受験生の面談で、志望校についてのお話をさせて頂いておりますが、それぞれの志望校合格に向けて 前向きな話ができることは、非常に嬉しいです。 もちろん、まだまだ気は抜けませんが、今後とも頑張ってもらえるように精一杯のサポートをしていきたいと思います。  

総合進学塾アドバンス阪神西宮本校

〒662-0916 兵庫県西宮市戸田町4-11 ワンフラリッシュビル1F
ブログ全文を読む

ふと思ったんだが、いろんな人の多様性を認め合うことはもちろん重要だが、 その前に!みたいなことがあると思う。 その前に、一人の人間がもつ多面性を認めようよと。 いろんなルービックキューブがある。ただその前にひとつひとつのルービックキューブは方向や角度によって見える側面の色はちがう。   なんやったら、底面はひっくり返さないと見えない。このひっくり返してみることってめちゃくちゃ難しいし現実そうはなかなかだと思うが、見える部分だけで、判定しすぎな風潮を感じる。なんだろう、ひとつひとつが自ら向きを変えれば、まるでパズルのように、となりのそれと対面する色が一致することもあるかもしれない。   磁石のように同じ色どうしが(引かれあう)惹かれあうとしたら(逆だが)、他人の多様性を重んじる社会、つまりお互いに歩み寄る社会って、まずは、一人ひとりの自己の多面性を認めて自ら向きを変えてみる心構えが重要なのかもしれない。   蛇足だが、お前できてねーじゃんって絶対突っ込まれるとおもうw だけどそれも見方を変えれば、できてないもの同志(あえての誤字)手を取り合える味方なんじゃないかなぁ   もちろん、人それぞれの好き嫌いはあって当然。 だけど、わたしが誰かのことを嫌いでも、 その”向こう側”から見えてる人はその人のことを好きかもしれない。 見えている側面が違うのだから。だから逆もしかり。 見えている部分だけで判断することは仕方ないかもしれないが、その向こう側にその人のことを好きな人の存在を捉えられているかが重要な気がします。   ということは、自分自身が「その人」の立場なら、”振り返ってみる”なんやったら”ひっくり返ってみる”といい方向に向かうかもしれない。底面は見えなかったのだから。   だから、子どものころからよく言われた 「まわりをよく見る」になんか集約されてくる気がしてきました。   さらに蛇足。 見方を変えることは我に返ることなのかもしれないね。 そして原点に還ろう。 さすれば味方が孵ろう。 上手く言おうとして田舎くなってきたから家に帰ろう。

ユニバ進学教室石切校

〒579-8014 大阪府東大阪市中石切町2-9-30
ブログ全文を読む

こんにちは! JR天王寺駅から徒歩3分 操車場が目の前にあるカレー屋さんの2階、アップ学習会 天王寺教室です★   前回に引き続き、先生たちが実際にやっていた勉強法を聞いてみました。 今回は【高校時代試していた現代文の勉強法】をO先生に聞いてみました!   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   初めの方は参考書を使い解き方を学び、参考書に載っている問題で練習しました。 その後は模試の問題を復習するときに解き直したり、 学校が講習でくれた問題を時間制限をつけて解いたりしました。 解く際には、内容を自分なりに噛み砕きながら読み進めていったり、 筆者が何を言いたいのかを意識しながら読みました。 また、わからない言葉が出てきたらその都度調べるようにしました。   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   中学生でも使える勉強法がありますね!   中学校の定期テストでは参考書の代わりが、授業中に取ったノートです。 ノートには新しい用語や漢字、またこの話ではどんな点が重要かなどを書いているはずです。   わからない言葉・漢字が出てきたらすぐ調べて解決させる。 そしてテストまでに練習を重ねる。     期末テストまで約1か月。 少しづつ進めてみてはいかがでしょうか?   その他教科も含めて、自分に合った方法が見つからない!と言うときは ぜひぜひ学校の先生でも塾の先生でも相談して見てくださいね!     それでは次回の更新もお楽しみに★

個別指導アップ学習会天王寺教室

〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町8-26 天王寺センターハイツ2階
ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     イマナビでは教科のしばりがありません。 1回の授業中で複数教科を扱うこともあります。   特に小学生などの場合、 長時間1つの教科に集中し続けるのが難しい場合があります。   最初の30分で、苦手な算数の文章題 気分転換に15分だけ英単語の暗記とちょっと文法 残り時間で国語の読解演習     中学生になると、 「ちょっとだけ理科のわからない問題教えてほしい」 「今日の学校の授業でわからないところがあった」 みたいにメインの教科に組み合わせて対応可能です。     限られた教室での授業時間。 無駄がないように、一番いい内容で授業できるように工夫しています。   毎回毎回の授業内容を最適に。  

個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】

〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町4丁5-8 第一協商ビル1F
ブログ全文を読む

↓下記からぜひご覧ください↓ https://youtu.be/5XZtWSiCrq4?si=txZDzOLRy4BdufyO   ☆無料カウンセリング実施中☆ ただいま無料カウンセリングを実施しています! 勉強が効率的にできない、受験制度がわからない、志望校が決められない、何をしたらいいかわからない、勉強の意欲がわかない… などなど大学受験に関するお悩みはなんでも相談してください! 「まずはとりあえず相談だけ」でもOKです! 無料カウンセリングをご希望の方は、下記のURLからご都合の良い日程をお選びください。  お待ちしております! https://app.spirinc.com/t/zetxbzKG5D5CyVpy2P834/as/N3HITmS_zMGTdsd6iq1rq/confirm

ブログ全文を読む

↓下記からぜひご覧ください↓ https://youtu.be/5XZtWSiCrq4?si=txZDzOLRy4BdufyO   ☆無料カウンセリング実施中☆ ただいま無料カウンセリングを実施しています! 勉強が効率的にできない、受験制度がわからない、志望校が決められない、何をしたらいいかわからない、勉強の意欲がわかない… などなど大学受験に関するお悩みはなんでも相談してください! 「まずはとりあえず相談だけ」でもOKです! 無料カウンセリングをご希望の方は、下記のURLからご都合の良い日程をお選びください。  お待ちしております! https://app.spirinc.com/t/zetxbzKG5D5CyVpy2P834/as/N3HITmS_zMGTdsd6iq1rq/confirm

ブログ全文を読む

↓下記からぜひご覧ください↓ https://youtu.be/5XZtWSiCrq4?si=txZDzOLRy4BdufyO   ☆無料カウンセリング実施中☆ ただいま無料カウンセリングを実施しています! 勉強が効率的にできない、受験制度がわからない、志望校が決められない、何をしたらいいかわからない、勉強の意欲がわかない… などなど大学受験に関するお悩みはなんでも相談してください! 「まずはとりあえず相談だけ」でもOKです! 無料カウンセリングをご希望の方は、下記のURLからご都合の良い日程をお選びください。  お待ちしております! https://app.spirinc.com/t/zetxbzKG5D5CyVpy2P834/as/N3HITmS_zMGTdsd6iq1rq/confirm

ブログ全文を読む

以前は、各科目の成績分布表は必ず「山型」でした。 しかし、いま全国の学校で「谷型」に移行してきています。 下記の画像は町田市内の某中学の2年・中間テストの成績分布です。 学校や学年により多少の差はありますが、似たりよったりの傾向になりつつあります。まだ、この分布はマシなほうで、全科目平均点が40点代の学校もあります。   本Blogでも何度も書いていますように、指導要領の難化に伴い内容についていけない生徒さんが激増しています。 中学校から急に勉強についていけなくなっているわけでなく、小学校からの連続性です。   小学校では、時間の都合で教科書の中身をすべて学習しているわけではありません。学校の先生たちも、少ない時間の中で最大限工夫されています。つまり、そもそも制度設計自体がおかしいのです。   また、お子さんが理解出来ていない範囲や内容が多いとしても、学校の先生から指摘が入ることもほぼ無くなりました。   この谷から抜け出すには、「長期間の学び直し」が必要です。   1日、2日で解消する話では無いので、時間や機会をしっかり確保し、腰を据えて取り組んで下さい。   先日体験の来られた保護者様が、「子どもは、いま霧の中にいるから、まずはこの霧が晴れるようにしてあげたい。」とおっしゃっていました。 まさにその通りだと思います。   五里霧中の場合は、霧が晴れるまで時間が掛かります。特に数学や英語は関連する情報や知識が多く、多くの要素の課題解消が必要です。霧の中にいる生徒さんを見つけてあげ、霧のないところへ導いてあげる必要があります。   さて、話は変わり、2学期中間テストの成績優秀賞を教室に張り出しました。 今回、せっかく良い得点を獲得したのに、期日までに提出が無い方が多かったです(表彰対象外)。次回からは提出期限内の提出をお願いいたします。 景品は、ゼブラ デルガードと、セルモオリジナル消しゴムです。   最近はシャーペンが続いていますが、シャーペンがやはりいちばん喜ばれますね(笑) 次回も成績優秀賞を目指して頑張ってください!

個別学習のセルモ町田鶴川教室

〒195-0063 東京都町田市野津田町1058 富士見ビル102号
ブログ全文を読む

昨夜、ある生徒さんが突然切り出しました。   「もっと勉強したい、自習しにきてもいいですか?」 一瞬「え?」と思ったのですが、そういえば秋から冬にかけて忠生教室の自習机には生徒が毎日のように自習にくるのが当たり前でした。   今大学2年生の生徒さん、大学1年生の生徒さん、高2の生徒さん、高1の生徒さん、もしかしたらこのブログも読んでくれているかもしれませんね。   自己PRカードのお手伝い、作文の添削、数学の教科書の練習問題の解説、iワークの理科のフォロー、面接練習を夜遅くまでやったり、色々と思い出されます。   気がづけば私も忠生教室に約8年おります。なぜか一部の生徒は、私が教室に住んでいると思っているようですが、そんなことはありません。   先日、教室から帰宅する時「先生!」と見知らぬ青年から声をかけられました。彼は忠生教室の生徒ではなかったのですが、日帰り合宿勉強会や面接練習会などで面識はありました。しかしさすがに薄暗く、名前が出てきませんでした。君の名は…?   名前を聞いて、すぐ思い出しました。   「先生、今俺大学生で理学療法士を目指しているんです」と。   「なに!?」   いや、感無量でした。色々な意味で。当時の塾生たちともたまに連絡を取っているようで、素敵ですね。   声をかけてくれたことが本当に嬉しかったです。彼のお兄さんが面接練習会で生徒たちの笑いをとっていたことがつい昨日の事のように思えます。   通りすがりの車から「せんせー!」、コンビニのお会計で「先生!」、飲食店で「え、なんで」などなど。なんだか金八先生のような気分ですが、なんと今の子たちはほとんど金八先生を知らないんです・・・   いずれにしても、生徒たちは私にとって皆大切なのです。   生徒たちが前を向き、他人を思いやり、自分の道を切り拓けるよう、そのために私もまだまだ頑張らないといけません。  

個別学習のセルモ町田鶴川教室

〒195-0063 東京都町田市野津田町1058 富士見ビル102号
ブログ全文を読む

今日はBlogを2つ書きたいと思います。 まず1つ目です。   現在、中学3年生の数学は多くの生徒さんが二次関数に取り組んでいると思います。 二次関数は中学校の数量・代数分野では、一番最後の単元です。このあとは相似図形・円周角の定理・三平方の定理..と図形の学習が続きます。 学校によっては「並列式」の学習で、すでに図形分野に取り組んでいる学校もあります。   二次関数は小学生4年生の「ともなって変わる」から始まり、途中比例・反比例と名前を変え、最終的に二次関数へと発展します。   関数を解くためには、複数の知識・能力が必要です。 ・比例や反比例の考え方の理解 ・正負の数、文字式、方程式の計算 ・座標や増加量、変域の計算などグラフに関する知識   また知識だけでは駄目で、自身でグラフを書いて条件を落とし込み、問題のイメージを具体化していく必要があります。 つまり、知識・実践力の両方が求められるので、「めんどくさがり屋」の生徒さんにとってハードルの高い単元です。   ちなみに、円周角の定理や三平方の定理など中学3年生の図形問題は、それまで学んだ計算知識も活用しますので、数量・代数分野を軽視していると全く解けない…ということになります。     数学は一歩ずつ階段を登る必要がある科目なので、とにかく小学校低学年から、丁寧な学習を心がけて下さい。 セルモではノート指導に力を入れていますが、最終的にこういった単元の学習時に大きな差になるからです。     小学校の間に丁寧な算数の学習が習慣化されれば、中学校数学で困ることはそれほどありません。 2つ目の話です。   昨日、中学生の生徒さんが、学校で「闇バイトの危険性」について先生から話があったと教えてくれました。 「中学生で闇バイト?」と思われる保護者様もいらっしゃるかと思いますが、実際に「闇バイト」は中学生の身近に迫っています。 実際には上記のような分かりやすいサイトや募集ではなく、巧妙に仕込まれている場合も多いです。   昨日も下記のようなニュースを見ました。   トクリュウと関連か 中学生など3人を強盗予備容疑で逮捕 関東から山口へ…“闇バイト”で住宅に押し入ろうと工具所持か https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2404f79f34456404767902dfa30c0767ab5257   逮捕された3人のうち、中学生は14歳ということです。 この1ヶ月、関東周辺でも話題になっている匿名の流動型犯罪グループの事件(通称:トクリュウ)とのこと。   このニュースを見ると、茨城県龍ケ崎市の生徒が1,000キロ離れた山口県光市で事件を起こすというのが不思議でたまりません。 共犯の牛久市の高校生も16歳ですが、牛久市と龍ケ崎市は隣接する市なので、一緒に来たのかもしれません。   小学校や中学校では年間約40時間の道徳教育をし、様々な事案について教育をしています。 当然、各ご家庭でもお子様のマナー・社会教育には力を入れているかと思いますが、SNSやネットを通じて簡単に繋がること出来る現代社会、安易にこういった事件へ流れてしまう時流を恐ろしく感じます。大人が協力して、子供たちを良く見守り防いでいくしかないのかな?と思います。  

個別学習のセルモ町田鶴川教室

〒195-0063 東京都町田市野津田町1058 富士見ビル102号
ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索