ジュクサガス

該当の塾ブログ601〜610件(全5492件中)

こんにちは! 豊中第4中学校・豊島小・中豊島小・緑地小に対応する個別指導塾である、 豊中市の豊中第4ゼミナールです!!   いよいよ公立入試が迫ってきました|ω・) 受験生の皆さんは最終の追い込みに勤しんでいることかと思います。 春に、晴れて憧れの制服に身を包むことができるように、最後まで粘り続けてください 努力は今この瞬間だけでなくこの先の未来にも必ず役立ってくれます。 全ての受験生が、とまではいかないのが現実ですが、全ての努力がいつしか報われるように応援しています   さて、今回は当ゼミナールの新しい試みについてお話ししたいと思います! この度、小学校の校門前でチラシ配りの際になぞなぞを同封するというイベントを行っております。 ちなみに、木曜日に初めてなぞなぞ入りのチラシを配ったのですが、80部があっという間に子どもたちの手に渡りました。 お渡しできなかった子どもたちには本当に申し訳ない気持ちです なので、日替わりでたくさんのなぞなぞをご用意する運びとなりました。 本日、金曜日も新しいなぞなぞを配布しております。 ちなみに金曜日のなぞなぞの答えは「チョーク」でした!!   なぞなぞって意外と大人よりも子どもたちの方が簡単に解いてしまうますよね。 その柔軟な発想の成長をさらに手助けできるように、当ゼミナールでも様々な授業の展開をしております。 特に、春から中学生に上がる生徒には中学生のテキストを渡し、早速3月から予習を進めております。 特に、中学生の習う内容は年々増えてきていることから、予習が欠かせません そのため、春の間に中学生準備をしっかり行うようになっています。 中学生に向けて塾をご検討されている方は是非ご一報ください! 持ちろん中学生だけでなく、小学生の生徒から高校生の生徒までしっかり対応させていただきます

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     なかなかイメージが難しい理科の天体。 今回は、天体の中で代表的な「月の見え方」について その考え方を解説!     この問題で考えてみましょう。 次から早速解説です。         考え方1)太陽光の当たり方 月に対して、太陽光の方向を考えて光が当たらない【半分】を黒く塗りましょう。   考え方2)地球からの見え方 地球からの月が見える前半分を囲もう。 地球からまっすぐに見た時に黒く塗った部分がどれくらいあるか、明るい部分がどれくらいあるかが重要!!   太陽の光の当たり方も地球からの見え方も垂直に考えて、前半分と後ろ半分に分けて判断するのがポイントです。   たくさん例題にもチャレンジして自分で図が書けるようになるまで取り組みましょう。          

個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】

〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町4丁5-8 第一協商ビル1F
ブログ全文を読む

岐阜薬科大学 は、薬剤師育成と医薬品研究の分野で長い歴史と実績を持つ公立大学です。 本記事では、高校生の薬学部受験、薬科大学受験を専門としたオンライン塾、 薬学部受験専門塾PharmAssist(ファーマシスト)代表の寺沼香太朗が 他大学にはない特徴、偏差値、倍率、国家試験合格率、就職先について詳しく解説します。 薬学部受験を検討している方はぜひご覧ください! 前回の投稿では、新潟薬科大学について紹介しています。 併せてご確認ください。 トピック1:岐阜薬科大学の特徴とは? 岐阜薬科大学は、地域密着型の教育と研究に特化した公立大学として、以下のような魅力を持っています。 公立単科大学としての特性 岐阜薬科大学は、公立大学として薬学教育と研究に特化しています。自治体との連携が強く、岐阜県をはじめとする地域の医療現場での実践的な学びが特徴です。 学費のリーズナブルさ 私立薬学部と比較すると学費が大幅に低く、経済的な負担を抑えながら質の高い教育が受けられます。そのため、幅広い層の学生が学ぶことが可能です。 地域医療と連携した教育 地域の病院や調剤薬局との連携が強く、臨床現場での実践経験を重視した教育を展開しています。地域医療を支える薬剤師を目指す学生にとって理想的な環境です。 研究力の高さ 創薬や医薬品開発に特化した研究が行われており、国内外の研究機関との共同プロジェクトも活発です。特に新薬開発や薬物動態に関する研究で高い評価を得ています。 自然豊かな環境 岐阜県岐阜市に位置し、自然豊かな環境で学べる点も魅力です。静かな学習環境で学業に集中できるほか、地域文化に触れる機会も豊富です。 トピック2:偏差値・倍率と国家試験合格率 岐阜薬科大学の入試難易度や国家試験合格率について詳しく解説します。 偏差値 岐阜薬科大学薬学部の偏差値は約55.0~60.0(2024年度時点)。公立薬学部の中では中堅レベルで、基礎学力をしっかり固めることで合格を目指せます。 入試倍率 一般選抜の倍率は約3~6倍程度。共通テストの得点が大きく影響するため、計画的な学習が求められます。 薬剤師国家試験合格率 国家試験合格率は例年90%以上を維持しており、全国平均を大きく上回る高水準です。模擬試験や個別指導、国家試験対策講座など、徹底したサポート体制が整っています。 トピック3:卒業後の進路と就職先 岐阜薬科大学薬学部を卒業した学生が選ぶ進路や就職状況について解説します。 多様なキャリアパス 卒業生は以下の分野で幅広く活躍しています: 調剤薬局:地域医療を支える薬剤師として患者に寄り添う。 病院薬剤師:高度医療現場で薬剤管理や治療計画に携わる。 製薬企業:新薬の研究開発や薬事業務、品質管理、営業職など。 公務員薬剤師:保健所や行政機関で医療政策や地域医療の支援に従事。 就職率の高さ 就職率はほぼ100%を誇り、地域医療機関や製薬企業への就職実績が豊富です。大学が地域の医療機関や企業と密接な連携を築いているため、希望する分野への就職が実現しやすいです。 大学院進学 高度な薬学知識を追求するための大学院進学の道も用意されています。研究者や高度専門職を目指す学生にとって理想的な進路です。 まとめ 岐阜薬科大学薬学部は、公立大学ならではの経済的負担の少なさと質の高い教育が魅力です。国家試験合格率の高さや幅広いキャリアパスも特徴で、地域医療に貢献したいと考える学生に最適な選択肢です。 詳細は公式サイトやオープンキャンパスで確認し、岐阜薬科大学薬学部の魅力を直接体感してみてください。薬剤師としての第一歩を、この大学で踏み出しましょう! 最後に こちらのページでは、岐阜薬科大学について紹介しました。   当塾では、志望大学・薬学部に合格するために、最善の学習方法を、生徒一人ひとりに合わせて提供しております。   薬学部に合格したいという高校生の皆さん。 絶対に後悔のしない大学受験を保証します。   ぜひ、当塾、薬学部受験専門塾PharmAssist(ファーマシスト)で体験授業を受けていただき、ご縁がございましたら、ご入会していただけることを心待ちにしています。   ファーマシストは高校生の薬学部受験を専門としたオンライン塾です。 今月の定員は残り3名です‼︎‼︎ すぐに定員に達することが予想されますので、お早めに公式LINEからお問い合わせください。   体験授業につきましても、 LINEのお友達登録をお願いします。 登録後、「〇〇コースの体験を受けてみる!」をタップしてお問い合わせください。   薬学部受験専門塾 PharmAssist(ファーマシスト) 代表 寺沼香太朗

ブログ全文を読む

  現在、大阪府公立高校の一般入学者選抜まで のこり6日となり、受験指導もいよいよ大詰めとなっています。 毎日、講師たちは国語の作文添削、 数学の証明問題や英作文の添削など 中3生たちの答案用紙と格闘しています。 そんな最中ですが、今月下旬から始まる 春期講習会の一般生の募集も並行して行っています。 また、子ども英会話のサンシャインキッズも 小学校の低学年を中心に募集中です。 サンシャインキッズについては別で書きたいと思います。 春期講習会のパンフレットを 以下のリンクからダウンロードできます。 よろしくお願いします。 ◆新金岡校 集団指導 http://g-circle.sakura.ne.jp/dl/springshinkana.pdf ◆新金岡校 個別指導 http://g-circle.sakura.ne.jp/dl/springkobetsu.pdf ◆河内長野校 http://g-circle.sakura.ne.jp/dl/springnagano.pdf ◆藤井寺校 http://g-circle.sakura.ne.jp/dl/springfujiidera.pdf 各校舎の定員は以下 ■新金岡校 集団指導 ・中学受験コース 新小4 あと3人 新小5 あと2人 新小6    あと1人 ・高校受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと10人 新小6 あと8人 新中1 あと5人 新中2 あと6人 新中3 あと10人 大学受験コース 新中1 あと8人 新中2 あと10人 新中3 あと8人 ■新金岡校 個別指導 ・中学受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと5人 新小6    あと3人 ・高校受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと5人 新小6 あと5人 新中1 あと5人 新中2 あと5人 新中3 あと3人 大学受験コース 新中1 あと5人 新中2 あと3人 新中3 あと5人 新高1 あと6人 新高2 あと3人 新高3 満席 ■河内長野校 個別指導 ・中学受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと2人 新小6    あと5人 ・高校受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと5人 新小6 あと5人 新中1 あと5人 新中2 あと5人 新中3 あと1人 大学受験コース 新中1 あと1人 新中2 あと4人 新中3 あと1人 新高1 あと8人 新高2 あと2人 新高3 あと7人 ■藤井寺校 個別指導 ・中学受験コース 新小4 あと2人 新小5 あと5人 新小6    あと4人 ・高校受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと5人 新小6 あと5人 新中1 あと4人 新中2 あと4人 新中3 あと5人 大学受験コース 新高1 あと5人 新高2 あと5人 新高3 あと5人 ----------------------------------------------------------------- ◆お問い合わせはこちら https://smoothcontact.jp/front/output/7f0u0000111efeb1796e1ad446abf9724 ◆資料請求はこちら https://smoothcontact.jp/front/output/7f00000111efeb17977353afcef920b0 ◆面談予約はこちら https://smoothcontact.jp/front/output/7f000001b62b01cc7c2c786dac0f527 ◆採用関連情報はこちら https://g-circle.jp/recruit ◆塾のサイトはこちら https://g-circle.jp ----------------------------------------------------------------- ◆有料教育相談はこちら https://g-circle.jp/20201018/news/3383 ◆お申し込みフォーム https://smoothcontact.jp/front/output/7f0000011efbf3c9c933daa08b068dd ---------------------------------------------------------------- ◆入塾説明動画 https://youtu.be/zTPJI5rD2u

ブログ全文を読む

現在、大阪府公立高校の一般入学者選抜まで のこり6日となり、受験指導もいよいよ大詰めとなっています。 毎日、講師たちは国語の作文添削、 数学の証明問題や英作文の添削など 中3生たちの答案用紙と格闘しています。 そんな最中ですが、今月下旬から始まる 春期講習会の一般生の募集も並行して行っています。 また、子ども英会話のサンシャインキッズも 小学校の低学年を中心に募集中です。 サンシャインキッズについては別で書きたいと思います。 春期講習会のパンフレットを 以下のリンクからダウンロードできます。 よろしくお願いします。 ◆新金岡校 集団指導 http://g-circle.sakura.ne.jp/dl/springshinkana.pdf ◆新金岡校 個別指導 http://g-circle.sakura.ne.jp/dl/springkobetsu.pdf ◆河内長野校 http://g-circle.sakura.ne.jp/dl/springnagano.pdf ◆藤井寺校 http://g-circle.sakura.ne.jp/dl/springfujiidera.pdf 各校舎の定員は以下 ■新金岡校 集団指導 ・中学受験コース 新小4 あと3人 新小5 あと2人 新小6    あと1人 ・高校受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと10人 新小6 あと8人 新中1 あと5人 新中2 あと6人 新中3 あと10人 大学受験コース 新中1 あと8人 新中2 あと10人 新中3 あと8人 ■新金岡校 個別指導 ・中学受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと5人 新小6    あと3人 ・高校受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと5人 新小6 あと5人 新中1 あと5人 新中2 あと5人 新中3 あと3人 大学受験コース 新中1 あと5人 新中2 あと3人 新中3 あと5人 新高1 あと6人 新高2 あと3人 新高3 満席 ■河内長野校 個別指導 ・中学受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと2人 新小6    あと5人 ・高校受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと5人 新小6 あと5人 新中1 あと5人 新中2 あと5人 新中3 あと1人 大学受験コース 新中1 あと1人 新中2 あと4人 新中3 あと1人 新高1 あと8人 新高2 あと2人 新高3 あと7人 ■藤井寺校 個別指導 ・中学受験コース 新小4 あと2人 新小5 あと5人 新小6    あと4人 ・高校受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと5人 新小6 あと5人 新中1 あと4人 新中2 あと4人 新中3 あと5人 大学受験コース 新高1 あと5人 新高2 あと5人 新高3 あと5人 ----------------------------------------------------------------- ◆お問い合わせはこちら https://smoothcontact.jp/front/output/7f0u0000111efeb1796e1ad446abf9724 ◆資料請求はこちら https://smoothcontact.jp/front/output/7f00000111efeb17977353afcef920b0 ◆面談予約はこちら https://smoothcontact.jp/front/output/7f000001b62b01cc7c2c786dac0f527 ◆採用関連情報はこちら https://g-circle.jp/recruit ◆塾のサイトはこちら https://g-circle.jp ----------------------------------------------------------------- ◆有料教育相談はこちら https://g-circle.jp/20201018/news/3383 ◆お申し込みフォーム https://smoothcontact.jp/front/output/7f0000011efbf3c9c933daa08b068dd ---------------------------------------------------------------- ◆入塾説明動画 https://youtu.be/zTPJI5rD2u

ブログ全文を読む

現在、大阪府公立高校の一般入学者選抜まで のこり6日となり、受験指導もいよいよ大詰めとなっています。 毎日、講師たちは国語の作文添削、 数学の証明問題や英作文の添削など 中3生たちの答案用紙と格闘しています。 そんな最中ですが、今月下旬から始まる 春期講習会の一般生の募集も並行して行っています。 また、子ども英会話のサンシャインキッズも 小学校の低学年を中心に募集中です。 サンシャインキッズについては別で書きたいと思います。 春期講習会のパンフレットを 以下のリンクからダウンロードできます。 よろしくお願いします。 ◆新金岡校 集団指導 http://g-circle.sakura.ne.jp/dl/springshinkana.pdf ◆新金岡校 個別指導 http://g-circle.sakura.ne.jp/dl/springkobetsu.pdf ◆河内長野校 http://g-circle.sakura.ne.jp/dl/springnagano.pdf ◆藤井寺校 http://g-circle.sakura.ne.jp/dl/springfujiidera.pdf 各校舎の定員は以下 ■新金岡校 集団指導 ・中学受験コース 新小4 あと3人 新小5 あと2人 新小6    あと1人 ・高校受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと10人 新小6 あと8人 新中1 あと5人 新中2 あと6人 新中3 あと10人 大学受験コース 新中1 あと8人 新中2 あと10人 新中3 あと8人 ■新金岡校 個別指導 ・中学受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと5人 新小6    あと3人 ・高校受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと5人 新小6 あと5人 新中1 あと5人 新中2 あと5人 新中3 あと3人 大学受験コース 新中1 あと5人 新中2 あと3人 新中3 あと5人 新高1 あと6人 新高2 あと3人 新高3 満席 ■河内長野校 個別指導 ・中学受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと2人 新小6    あと5人 ・高校受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと5人 新小6 あと5人 新中1 あと5人 新中2 あと5人 新中3 あと1人 大学受験コース 新中1 あと1人 新中2 あと4人 新中3 あと1人 新高1 あと8人 新高2 あと2人 新高3 あと7人 ■藤井寺校 個別指導 ・中学受験コース 新小4 あと2人 新小5 あと5人 新小6    あと4人 ・高校受験コース 新小4 あと5人 新小5 あと5人 新小6 あと5人 新中1 あと4人 新中2 あと4人 新中3 あと5人 大学受験コース 新高1 あと5人 新高2 あと5人 新高3 あと5人 ----------------------------------------------------------------- ◆お問い合わせはこちら https://smoothcontact.jp/front/output/7f0u0000111efeb1796e1ad446abf9724 ◆資料請求はこちら https://smoothcontact.jp/front/output/7f00000111efeb17977353afcef920b0 ◆面談予約はこちら https://smoothcontact.jp/front/output/7f000001b62b01cc7c2c786dac0f527 ◆採用関連情報はこちら https://g-circle.jp/recruit ◆塾のサイトはこちら https://g-circle.jp ----------------------------------------------------------------- ◆有料教育相談はこちら https://g-circle.jp/20201018/news/3383 ◆お申し込みフォーム https://smoothcontact.jp/front/output/7f0000011efbf3c9c933daa08b068dd ---------------------------------------------------------------- ◆入塾説明動画 https://youtu.be/zTPJI5rD2u

ブログ全文を読む

◇高校の無償化が、なぜ、教育の機会均等を促進するのか。 年収制限の撤廃が、なぜ、必要なのか。 高所得世帯の子弟の教育に、なぜ、支援が必要なのか。 政治家は、本当に日本のことを考えて、高校教育の無償化を推進しようとしているのか。 全く疑問だ。 何でもかんでも、国民におべっかを使えば良いというものではない。 ◇世帯年収の低い子弟の教育に、所得に応じた支援をしていくことは、教育の機会均等に沿うものだが、 高所得世帯の子弟の教育を支援することは、全く教育の機会均等に寄与するこのではない。 支援などしてもらわなくても、高所得世帯は、子弟を高校に進学させる。 なんなら、私立中学校受験をさせ、中学3年間だけ自腹で学費を払い、 高校に行ったら、国や県が支援をしてくれるから、学校教育にかけるお金が減るか、 その分、子どもに投資して、高所得階層の再生産に向かわせるはずだ。 ◇その結果、学力格差が進み、学力分断が明確になり、社会分断に向かうのだ。 このような施策なのだ。高校の無償化は。 こんなことを無反省に推進する政党並びに、政治家は、日本をどうしたいのか。 私たちは、このような施策を喜び、歓迎していてはダメだ。 将来、どうしようもない国になってしまう。 簡単に、おいしい話に乗らないようにしたい。 私立高授業料支援、奈良県が上乗せへ 国の所得制限撤廃で知事表明 (朝日新聞3月4日) 〇奈良県の私立高校の授業料支援について、 山下真知事は3日の県議会で、国で所得制限が撤廃された場合、 県で上乗せ支援を進める方針を明らかにした。 対象は年収910万円以上かつ子ども2人以上の世帯で約1200人。 国の予算案が成立すれば、支援額は合わせて年17万8200円となる見込みだ。 〇県は2月に発表した新年度当初予算案で、 年収910万未満の世帯に実質無償化(上限63万円)を実施。 年収910万円以上で子ども2人以上の世帯には、県が独自に5万9400円を支援するとしていた。 ただ、国会ではその後、自民党、公明党、日本維新の会が、 2025年度から公立・私立とも上限11万8800円の支援で所得制限を撤廃することなどで合意した。 〇この日、関本真樹議員(日本維新の会)の代表質問に、 山下知事は「県は国の補助に上乗せして支援していきたい」と表明した。 〇一方、県立高校について国の所得制限が撤廃された場合、 県独自の支援として当初見込まれていた財源約1億4千万円が浮くことになる。 これについて、山下知事は県立高校で進めるトイレ改修やエアコン設置で、 高騰する資材や人件費への財源に充てる考えを示した。  

ユニバ進学教室石切校

〒579-8014 大阪府東大阪市中石切町2-9-30
ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索