ジュクサガス

該当の塾ブログ581〜590件(全5574件中)

2月16日日曜日に教室で英語・数学のテストに出るポイントを確認する授業を行います.   ぜひ無料ですのでお気軽にご参加ください。 お子様の定期テストの点数を10点あげます!   対象:朝霞市にお住まいの中学1年生・2年生・3年生 ・中学1年生は10時~12時 ・中学2年生は13時~15時 ・中学3年生は16時~18時 塾生以外の方も参加可能です。   ご参加いただいた方には、体験授業の特別チケットを後日お渡しいたします。   ぜひお気軽にお問い合わせ、ご参加ください。

個別指導塾ワイザー朝霞溝沼校

〒351-0023 埼玉県朝霞市溝沼1丁目2-23 岩本店舗2F
ブログ全文を読む

こんにちは! 福岡県春日市にある、春日東中専門塾 春日東ゼミナール塾長の山野です!   本日はいよいよ主要五科目のテストですね! ということは、春日東ゼミは 夜明けから開校しています。 毎回恒例のモーニングスクールを 実施いたしました! 各々が最終確認をおこない、 ベストコンディションにして 送り出しています! あとは祈るのみ!みんな頑張れー!!       ☆現在の入塾特典はこちら! ・入塾金 無料! ・授業料 2ヶ月無料! ・春期講習 4コマ無料! ・年間教材費 無料! ・新学年教材費 無料!(新中1のみ)   ☆2/3(月)~2/28(金)、中学準備講座 開講!   ありがたいことに、たくさんのお問い合わせをいただいております。 ご検討の方は、お早めにご連絡ください!

ブログ全文を読む

こんにちは! 春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です!   「暗記が苦手」 生徒と話をしている時や、保護者様と話をしている時によく出てくるワードです。 ある生徒の様子を見ていると英単語の暗記をしている時に 「ずーーーっと単語帳を眺めている」だけなんです…。 それじゃ覚えんだろ…と思い、次のようにやってもらいました。   ①まずは1ページ分テストをする ②間違えた問題に印を付ける ③間違えた問題を練習する(書いて練習) ④もう1回テストする ⑤それでも全部の暗記が出来なかったら②~④を繰り返す そうすると単語テストを満点で合格しました!!! 眺めて覚えるのは確かに楽です。 ただそれはそれで覚えられる人限定です! 多くの人は眺めるだけでは覚えられない、もしくは覚えた気になっているだけだと思っています。   暗記の第一歩は「練習」ではなく「テスト」です。   西ゼミではこういった勉強のやり方も生徒に合わせて教えていっています。 ☆☆☆☆キャンペーン☆☆☆☆☆☆☆☆ ・入塾金 無料! ・通常授業料  2・3月無料! ・春期入門講座 4コマ無料! ・新中1教材費 無料!

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中第3中専門の個別指導塾、豊中第3ゼミナールの松濱です!     私立高校入試が終了し、第3中の学年末テストまで2週間ほど、公立高校入試までは約1か月、 どの学年にとっても大詰めの時期です。 当然勉強にも気合が入りますし、1分1分の重みもまた違ってきます。   そんな中よく聞くセリフが 「家でやっても集中できない!」 というものです。   学校の課題が全く進んでいない生徒、入試の過去問を解くペースが遅い生徒その他諸々、 色々な生徒たちが「家には誘惑が多くて…」「どうしてもスマホを見てしまった…」「弟や妹がうるさくて…」 と家で集中できない理由を並べてきます。   確かにその通りです。 家にはテレビにゲームにスマホ(これは基本どこに行ってもありますが)、漫画にエトセトラ。 集中を削いでくるものが山ほど揃っています。 ですが揃っているからと言って 「しゃーないね」 で済ませられる問題ではありません。   ではどうすればこの誘惑に打ち勝てるのでしょうか? 「強靭な精神力?」「猛烈なやる気?」 確かにそれも間違ってはいませんが、一番手っ取り早いのは 「そもそも家にいないこと」 です。   集中できない理由がそろった家よりも、 それらが無い環境、それこそ塾や図書館等で自習をしましょう! 誘惑がそばにある状態で悶々としながら勉強するよりも、 いったんすべてを断ち切って集中できる環境に身を置くのが一番です。   第3ゼミでは授業がない日でも自習は誰でもいつでもウェルカムです! 重要なテストを控えている今だからこそ、言い訳の効かない環境で全力で取り組んでみましょう。 そして1日のノルマが終われば、リラックスできる我が家で疲れを取ってください。どんな時でも息抜きは大切です。 「集中」と「息抜き」のバランスをしっかりとって、残りの期間を乗り切っていきましょう!   ちなみに私は制限がなければ10時間以上ゲームをする廃人だったので、 高校入試・大学入試どちらでも、3年生1学期の始業式から帰ってきたらすべてのゲーム類が金庫に封印されていました。 ここまでされないためにも、日ごろからゲームはほどほどにしておきましょうね…

学習塾ドリーム・チーム豊中第3ゼミナール

〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚4-2-1 シャンボール豊中107号室
ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     長尾中 1年・2年の学年末テスト 2月26日(水)~28日(金)   あと約2週間。   早い生徒がそろそろ提出物になる課題を 概ね終えました。 まだの生徒も今週完成を目指します。     「やったぁ、終わった。」 と安心する生徒。   いやいやいやいやいや。 今からですよ!!! ようやくスタートラインですよ。 テスト対策はむしろ今から!!   暗記の確認。 提出ワーク・プリントの2週目、3週目。 塾のテキストの解き直し。 過去問。 予想問題。 類題演習。 やるべきことはまだまだありますw   さぁ、今からラストスパート。 しっかり追い込んでいきましょう。    

個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】

〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町4丁5-8 第一協商ビル1F
ブログ全文を読む

 池田小、呉服小、池田中専門の 個別指導塾! 池田ゼミナール塾長の藤田です!   毎年恒例! 池田ゼミナールの受験生に渡す 手作りお守りです!   一人ひとりにメッセージを書き込んだ折り紙を 折って折って・・・ 完成!! 中3や高3たちはとても喜んでくれました!!   ちらほら私立入試の結果が届いておりますが・・・ また全員の結果が揃ったらブログ書きます!!

学習塾ドリーム・チーム池田ゼミナール

〒563-0025 大阪府池田市城南3-11-5 祥栄第一ビル101号室
ブログ全文を読む

中学1年生 英語を勉強しましょう   今回、英語の教科書に出てくるのは 『フィンランドへの旅』ですね サルミアッキというお菓子が登場します 食べ物は とにかく食べてみないと始まりませんね そこで! フィンランドから個人輸入して Mくん、Sくんに一箱ずつ サルミアッキをプレゼントしました 激しく不味かったとのことです 私も食べてみましたよ… うん! 世界一不味いとの評判は本物ですね Mくん、Sくんの記憶に 強烈に残ったことでしょう   フィンランドは地理的に 夜がとても長く なかなか日が昇らないとか 「じゃぁ、何時に日が( )の?」 という問題が出題されました てっきり 何時に日が昇るの? だと思ったんですよ 正解は意表をつくものでした 教科書によれば 何時に日が沈むの?…でした って、おいおい Mくん、Sくん… 学校で習ったのでは…? 授業聞いて無かったな!   まぁ、いいです 教科書準拠の問題集の強みは テスト範囲をばっちり確認できるところ Mくん、Sくん、しっかり復習しますからね 定期テストにそなえましょう

悠々舎中野本校

〒164-0001 東京都中野区中野5-3-24 ヴァドール3F
ブログ全文を読む

期末テストを高校のスタートに活かそう! 高校が決まった人も、これから受験する人も、期末テストをしっかり勉強することで高校の良いスタートが切れます。 ① 勉強習慣を維持できる 勉強しない期間が長いと、高校の授業についていくのが大変になります。 ② 高校の基礎を固められる 中学の内容は高校の土台。特に数学・英語の基礎を今のうちに強化しましょう。 ③ 最初の定期テストで好スタートを切れる 高校では最初のテストの成績が重要。今の勉強のリズムを維持しましょう!

個別指導塾ワイザー朝霞溝沼校

〒351-0023 埼玉県朝霞市溝沼1丁目2-23 岩本店舗2F
ブログ全文を読む

こんにちは。 南海高野線「白鷺(しらさぎ)駅」が最寄駅なのに、金岡町内にあるので、移転前の教室名をそのまま使用している、 個別学習指導イマナビ【金岡教室】です。     金岡南中学校 1年・2年 学年末テスト 18日(火)~20日(木)   残り一週間。     ということで、 通常授業、対策授業、自習。 せまーい教室がいっぱいw   学校ワーク。 プリント。 塾のテキスト。 過去問。 片っ端からできることは全部やっていきます。   目指せ、自己ベスト。     あと一週間。 もう一週間。 まだ一週間。 どう捉えているかはそれぞれですが、 できることはあります!! さぁ、ラストスパート!!   がんばれー    

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索