【豊中第4ゼミ】笑顔を見せて
こんにちは! 豊中第4中学校・豊島小・中豊島小・緑地小に対応する個別指導塾である、 豊中市の豊中第4ゼミナールです!! いよいよ今週末から11月ですね。 毎年思いますが、一年が過ぎるのはあっという間…… テストまでの日にちもまた、あっという間です。 期末テストまであと1カ月の学校がほとんどでしょう。 「1カ月もあれば十分」と思わずに、備えることが大切です! 早めに取り組めばその分問題点の早期発見ができます
こんにちは! 豊中第4中学校・豊島小・中豊島小・緑地小に対応する個別指導塾である、 豊中市の豊中第4ゼミナールです!! いよいよ今週末から11月ですね。 毎年思いますが、一年が過ぎるのはあっという間…… テストまでの日にちもまた、あっという間です。 期末テストまであと1カ月の学校がほとんどでしょう。 「1カ月もあれば十分」と思わずに、備えることが大切です! 早めに取り組めばその分問題点の早期発見ができます
体が動くうちにぜひ行ってみてください。 こんにちは、 尼崎市にある1中学校専門塾、立花ゼミナールです! みなさんは「現存12天守」をご存じでしょうか。 江戸時代以前から現在まで、 天守閣が保存されている城のことを言います。 いま日本に残っているのは、 弘前城(青森県) 松本城(長野県) 丸岡城(福井県) 犬山城(愛知県) 彦根城(滋賀県) 姫路城(兵庫県) 松江城(島根県) 備中松山城(岡山県) 丸亀城(香川県) 伊予松山城(愛媛県) 宇和島城(愛媛県) 高知城(高知県) ※赤字の城は国宝に指定されています。 の12城のため、 これらのお城は「現存12天守」と呼ばれています。 私自身、まだまだ始めたての趣味なので、 実際に訪れたことがあるのは姫路城と彦根城、 そして今回のタイトルにもある備中松山城の3つだけです。 ということで今回はたどり着くまで非常に大変な、 【備中松山城】をご紹介いたします! 1.どこにあるん? 備中松山城は岡山県 高梁(たかはし)市にあります。 備中松山城は山城のため街中ではなく、 標高約480Mの臥牛山(がぎゅうさん)、その頂上付近に築城されました。 2.どうやって行くん? 車の場合 5合目付近まで自家用車で上がることができます。 そこから8合目まではシャトルバスを利用しましょう。 時期によってバスが運行していない場合がありますが、 その時は8合目まで自家用車で上がることができます。 電車の場合 駅でタクシーに乗りましょう。 8合目まで上がることができます。 路線バスもありますが、バス降車駅が城からかなり離れており、 5合目のシャトルバス乗り場まで上がるのに約30分ほど歩く必要があるので非推奨です。 8合目からは徒歩しかありません。 約20分、登山を楽しみましょう! 3.到着! 猫城主の「さんじゅーろー」がお出迎え。 城は中に入ることができ、 上からの景色は絶景でした。 4.再建の歴史 明治の廃城令の結果、麓にあった邸宅等は取り壊されましたが、 山頂付近にあった天守等は不便なため放置されました。 そして時は流れ、備中松山城の櫓(やぐら)は損壊し、荒廃してしまいました。 昭和初期に、崩壊寸前だった城を救ったのが高梁中学校の歴史教諭・信野友春。 城の歴史的価値を知る信野は、何度も登山して測量を行い、 天守の構造や寸法などの詳細な記録を集めて『備中松山城及其城下』を発刊しました。 この本がきっかけとなり、地元住民が城の修復に向けて「高梁保勝会」を結成。 昭和14(1939)年に「昭和の大改修」によって天守の解体修理と土塀の補修が行われました。 その際、地元の小学生や中学生、女学生などが約2万枚もの瓦を山頂まで担いで上がったというエピソードが残っています。 5.終わり 駅から城の往復で観光含めて約2時間ほど。 日本で唯一、山城の「現存12天守」。 動けるうちにぜひ行ってみてください!
大阪市生野区桃谷の【ガクシン】です。 ジュクサガスから資料請求ができるようになりました。 皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。
こんにちは(^^♪ 福岡市早良区にある百道中専門塾の 百道ゼミナールの三谷(みたに)です。 11/5(火)に百道中学校の5科目の定期考査の結果が 返却されます。 生徒より私の方が緊張しております・・・ しっかりと復習を行い、2月の学年末テストに向けて 本日より始動していきます。 百道ゼミナールで一緒に勉強しよう!! ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 万全な定期テスト対策と受験指導 学習塾ドリーム・チーム 百道ゼミナール 百道中学校、百道・百道浜・西新小学校のため専門塾 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
西宮市 学文中学校専門塾 学文ゼミナールです! 学文中は2学期期末テスト 9日前となりました。 中3生にとっては、内申点が最終決定する勝負のテスト! 最高の結果が出せるよう、必要な準備について確認していきます。 ◆テスト範囲の確認 テスト範囲表でしっかりと確認しましょう。 教科書やワークに付箋(ふせん)を貼ったりしても良いでしょう。 決して「テスト範囲外を勉強してた!?」なんて無駄なことはしないように! ◆提出課題を終わらせよう! 言わずもがな、内申点はテストの点数だけではありません。 ワーク・問題集すべて提出できるように進めていると思いますが、 万が一、やっていなかったり、進みが遅い科目がある場合は大急ぎでやり始めましょう。 テスト直前までは、答えを書き込まずにやり直しができるようにしておくのも、おすすめです! ◆ワークだけではなくプリント類にも注意 プリントの整理など、テスト前にまとめてやってしまっては、テスト勉強の時間がなくなってしまいます。 今日は数学、明日は英語、などのようにプリントの整理が出来ていない科目があれば、 少しずつ持って帰って「足りないプリントがないかどうか」を確認し、 ちゃんと綴じたり、貼ってあるかを確認して提出日に焦らないようにしましょう! ◆暗記系は繰り返し 英単語・熟語、理科・社会の用語など暗記系は直前よりも、早めに取り組んだほうが圧倒的に効果的です。 そんなこと言ってもテストまでに忘れてしまう!と思う人もいるかも知れませんが、 定期テストで覚えたことはそのまま入試で役に立ちます。 一夜漬けで覚えたことはすぐに忘れてしまいます。せっかく覚えても受験前にもう一度覚えるのは大変なので、 定期テスト前に、しっかりと時間を取って長期記憶になるように何度も繰り返し覚えることが、 結局は効率的なのです! ◆わからないことを把握しよう 勉強は「できないこと→できるようになった!」をどれだけ多くするかが最重要です。 まず、自分がわからない(覚えていない)箇所を把握することが大切です。 覚えていない単語はノートに書き出す。 理科や社会は苦手な単元とまだ理解しているところに分ける。 わからないところは自分で問題を解いてみて、間違えたところは塾で質問をする。 英語や数学の問題集はできるだけ早めに終わらせて(わからないところは飛ばしてもOK)、 間違えた問題は最低でも3回は繰り返し、できるようにする。 また、解説を読んでもわからないところは塾でどんどん質問しましょう! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 学文ゼミナール 《地域で唯一の学文中・鳴尾北小・小松小の専門塾》
こんにちは♫ 福岡市早良区の1中学専門塾、高取ゼミナールです。 特別国会が11/11に召集されるということで、今年のポッキーの日は 歴史的な日になるか!?とワクワクしております。 国民民主党の玉木氏が首相になるというミラクルも0%では なさそうですしね(‘ω’)(可能性はかなり低そうですが…。) でもなんだかんだ石破氏なんやろうなーと思っております。 さて、高取中では後期のTタイムが始まりましたね。 先日の中2の国語は記述が割と出たみたいで、時間配分が難しかった という生徒が散見されました。 テストの結果が出た後に「時間が足りなかっただけ」と言う言葉を耳にしますが、 実は「時間が足りなかった“だけ”」では済まされないんです。 高校入試は1科目50分と決まっています。(英語のみリスニング込みで55分) ということは日頃から時間を意識して学習しないといけないんです。 例えば過去問を解く時も、絶対に50分以内、何なら45分以内に解く訓練を しないといけないんです。 過去問を2時間かけて解いて「8割超えてた~(≧▽≦)!」は 申し訳ないですが無意味です。本番は50分ですから。 少しシビアですが、高取ゼミナールではこういったことの 意識付けや訓練も行っております。 遅くても中2の後期には時間を意識した学習を心掛けましょう! 中1のうちからできればベストです!! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 高取ゼミナールは、 高取中学校 高取小学校 室見小学校 に通うお子さんのための専門塾です!
こんにちは! 西宮市にある、1中学専門塾の鳴尾ゼミナールです。 本日は期末に向けて「テスト対策勉強会」
こんにちは! 豊中14ゼミナールです! 豊中14ゼミナールは、 豊中市にある<豊中14中学校を専門>に扱う個別指導の塾です。 塾長の伊豆です。 この時期は高校も大学も入試説明会やオープンスクール、 オープンキャンパスが盛んに行われます。 「オープンスクールに行った方が良いのかな」 と考えている中学生や高校生のみなさんに、 オープンスクールに参加するメリットをお伝えします。 メリット① 志望校までのアクセスや教室設備などが分かる 高校なら3年間、大学なら4年間通うことになる志望校。 自宅からどんなアクセスなのか、どんな教室設備があるのかなど、 自分が通うかもしれない学校のことを自分自身で確認できます。 メリット② 見学者や在学生の様子から志望校の雰囲気を感じられる HPやネットの口コミだけでは分からない学校の雰囲気が分かります。 口コミを見て不安を感じていたのに、 実際に見てみると印象がよくなったり、その逆もあったりします。 自分の目で見ることでイメージとのミスマッチを防ぐことができます。 ネットの情報だけで判断せず、自分の目でも確かめましょう。 メリット③ 相談会では何でも質問できる 「受験」「入試」「部活」「学校生活」などあらゆる質問ができる上、 先輩の体験談が聞けたり、貴重なアドバイスをもらえたりすることもあります。 メリット④ 勉強のモチベーションが上がる 漠然としていた目標が明確になると、勉強のモチベーションが上がります。 これがオープンスクールに参加する最大のメリットであるとも言えます。 また、今は、オンラインでオープンスクールを実施している高校や大学もあります。 気になる学校があれば積極的に参加してみましょう!! 14ゼミでは、 単に勉強の中身だけでなく、 こうした勉強に繋がるあらゆることを生徒たちに情報を発信しています。 ご興味がありましたら、是非お気軽にお問い合わせください。 ★~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~★ 1中学校専門塾 学習塾ドリーム・チーム 豊中14ゼミナール
こんにちは! 伊丹市にある、天王寺川中学校、 桜台、池尻、鴻池小学校の専門塾、 天王寺川ゼミナールの前田です! 最近外を歩いていると金木犀の香りがするので 嬉しい気持ちになっています
大阪府は高槻市にある高槻第三中専門塾の高槻第3ゼミナールです。 高槻第3中学校は週明けの月曜日からテスト1週間前に入ります。そのため、下記の日程でテスト対策勉強会を行います! 11/4(月)14:00~18:00 11/5(火)19:00~21:40 11/9(土)14:00~22:00 11/10(日)10:00~18:00 4日間で20時間以上の勉強時間を確保します。また、この期間中に学校ワークや提出物も塾の方でチェックをして、提出物の万全にします。それが終わった生徒から順に「テスト対策マラソン」という対策問題集に取り組んでもらい、特に暗記系の科目の反復に集中して取り組みます。 高槻第3中学校の生徒さんでしたら、塾生でなくてもご参加可能となっております。その際は必ず塾の方にその旨をご連絡ください。皆さんの参加を心よりお待ちしております。 高槻第3ゼミナールは 高槻第3中学校・丸橋、寿栄、芝生小学校 に通う生徒のための専門塾です。