逃げてもいい
「逃げるな」「逃げたらダメ」 よく耳にしますよね でも考えて逃げる 勇気を持って逃げる はアリです これは別の道を選択して その道を進んでいくという事なんです 逃げることは 新しい場所へ進むための 選択でもあるんですよ
「逃げるな」「逃げたらダメ」 よく耳にしますよね でも考えて逃げる 勇気を持って逃げる はアリです これは別の道を選択して その道を進んでいくという事なんです 逃げることは 新しい場所へ進むための 選択でもあるんですよ
柏三中のSさんが、学年末テストの数学で100点満点を獲得しました! おめでとうございます! Sさんはいつも熱心に勉強していますので、その成果が表れましたね。 がんばってくれたSさんに感謝です!
いつも見ていただき、ありがとうございます♪m(__)m いよいよ明日は千葉公立高校入試となります。 埼玉県の公立高校入試は明後日!! ぜひ体調を整え、全力で向かって欲しいです♪(*^-^*) 今日は多くの受験生が、早めに塾に来て早めに帰ります。 明日は温かいようですが、ちょっと雨が心配です。 神棚にも祈り、全力で応援しています!!\(^o^)/
こんにちは、アップ学習会布施北口教室です! 少しずつ暖かくなってきて過ごしやすい季節になりつつありますが、皆さん体調管理はできていますか? まだまだインフルエンザが流行っているので、手洗いうがいなど対策をしっかりしていきましょう。 さて、先週2/10(土)は中学3年生の私立高校入試がありました! 布施北口教室の中3生たちは存分に力を発揮してくれ、嬉しい報告がたくさん届いています。 高校の入試では、受験生の多くがが私立高校は必ず受験しています。 それは受験の時期が私立→公立の順番であることも関係しています。 私立高校のみ受験することを専願、私立高校と公立高校を両方受験することを併願と呼んだりします。 今回は私立高校と公立高校を両方受ける併願について少し説明します。 併願は私立高校の受験で自分の行くことができる高校を1つは確保した状態で、公立高校を受験していくという流れになります。 すでに行ける高校が1つは確保されているという安心感もありながら、第一志望に向けて勉強を続けていくことができます。 私立と公立の違いは?それぞれどんな良いところがあるの?など細かい点で気になることがあれば、先生や教室長に気軽に質問してくださいね♪ 来月にはまたすぐに公立高校の入試が控えている生徒さんもいますので、引き続き一緒に頑張っていきましょう!
KOSSUN教育ラボ/KOSKOSのブログにご訪問頂きありがとうございます。 こんにちは! KOSSUN教育ラボ|総合型選抜(AO入試)推薦入試専門塾 副代表の西村です。 今回は大学推薦入試の「筆記試験・小論文でよくある疑問Part5」の解説をします。 【筆記試験・小論文でよくある疑問Part5】 「小論文と作文の違いってなに?」 大前提として、「小論文」とは何でしょうか? 「小論文=作文」だと誤解している人がいます。 小論文と作文は似て非なるもの。 具体的な違いはこうです。 小論文では、あなたの「論」を述べます。 一方で、作文では、あなたの「感想」を述べます。 両者の決定的な違いは、「論」が必須か否かです。 では、論とは何でしょう。 一言で説明すると、次のようにいえます。 「意見+理由」 これが論です。 つまり、小論文とは、「あなたの『意見』と『理由』をセットで答える文章のこと」と定義できます。 「私は○○だと考える」 「私は××だと思う」 これが意見です。 ここで終わらずに、続けて「なぜ、そう考えたのか、思ったのか」、その理由を述べます。 「なぜなら、〜からだ」 「その理由は、〜からである」 このように意見に加えて、理由を添えることで小論文になるのです。 作文には論が含まれていなくてもマイナスにはなりませんが、小論文には論が不可欠となります。 合格点を確実に超える小論文を書く人は、決まって説得力のある論を展開しています。 小論文の良し悪しを決めるポイントは、「論」の出来にかかっているといっても過言ではないでしょう。 「小論文と作文の決定的な違いは、『論』が必須かどうか」 次回は大学推薦入試の「筆記試験・小論文でよくある疑問Part6」を解説します。 より詳しい情報はこちら(書籍URL)から 質問や相談がある方は、ぜひKOSSUN教育ラボ公式ホームページまでお問合せください。 また、KOSSUN教育ラボでは総合型選抜(AO入試)、推薦入試受験生、保護者を対象に無料個別相談会を実施しています。 KOSSUN教育ラボのプロ講師がマンツーマンであなたの質問、相談にお答えします。ぜひ、お気軽にご参加ください。 最後までご覧いただき、ありがとうございました。 質問、相談大歓迎!
やってまいりました ロボット博士コースの時間。 K君は 姿勢制御ユニット(センサー)に マトリクスLED(表示パネル)を組みこんで 角速度を図示させようとしています。 ところがなかなかうまくいかない 表示したり、表示が消えたり… 姿勢制御ユニットは ものすごく繊細なセンサーなのです。 コツはあります。 センサーをベタ着けするのではなくて 0.5mm浮かせて配線するのです。 どうですか? 「おぉっ!表示された!」 K君やりましたね。 こういった ほんのちょっとの微妙な加減で うまくいったり苦戦してしまったり ここが ロボット博士コースの難しさであり 醍醐味でもありますね。
小学生、中学生、高校生の生徒さんにご案内です! 大垣教室学習イベント『3月計画立案会』受付中です。 詳細は教室HPをご確認ください。 個別指導をご希望なら 京進スクール・ワン大垣教室にお任せください!
ほとんどの学校で、学年末テストが終了したかと思います。 手ごたえはいかがだったでしょうか。 何度も聞いたフレーズに、「範囲が広くて、テスト勉強の時間が不足していた」というものがあります。 子供たちに対して、毎回早めに伝えていても、なかなか実行できない永遠の課題と言っても過言ではありません。 そしてその解決方法は何があると思う?と聞くと、「もっと早くからやればよかった」と、 解決策まで頭で分かっているケースがほとんどです。それでも行動するのはやっぱり難しい。 そして月日が過ぎることで、その後悔も薄れていき、同じことを繰り返していってしまうものです。 ということで、そんな悩みを解消するためには、やはり普段から学習習慣をつけておくしかないです。 5教科全てを普段からしっかりやりましょうとは言いません。英数だけ、理系科目だけ、とかでもOKです。 そうすることで、テスト週間の使い方が飛躍的に改善します。 NALUを活用して、定期テストに強い自分になりましょう!お待ちしています。
MARCHも含め、合格発表が各大学でおこなわれていますね。 当塾にも嬉しい報告が届いています。 合格実績が気になる方は公式HPを御覧ください♪
OUTCOMEの体験授業を受けてくれた人の90%以上が「こんなの初めて知りました!」と言ってくれます。 英語の読み方が、まるで違って見えるそうです。 無料で3回できますので、興味のある方は是非!