ジュクサガス

該当の塾ブログ4551〜4560件(全5025件中)

こんにちは! 守山市にある1中学専門塾の守山ゼミナール 塾長の片浦です。 今回のブログでは数学の勉強法についてご紹介します! 数学が苦手なお子様も多いと思うのでぜひ参考にしてみてください(*´ω`*) 計算が苦手な方 まずは途中式を書きましょう! 守山ゼミでは必ず途中式を書かせてどの部分で間違えてしまったのか確認できるようにしています。 すると、計算順序を間違える生徒・符号を間違える生徒など どの部分で間違えてしまっているのかがとても分かります。 テストの際もその部分を重点的に見直すことで点数アップにつながります✌ 文字式が苦手な方 数字だとできるのにxやyが出てくると途端にできなくなってしまう… という方いらっしゃいませんか?? そのときはxやyの部分に適当に数字を入れてみましょう! すると立式が行いやすくなりますΣd(´ω`●) 文章題が苦手な方 簡単な図や表を書いてみましょう! 文章から直接式を作ろうとするとかなりハード

ブログ全文を読む

こんにちは! 守山市にある1中学専門塾の守山ゼミナール 塾長の片浦です。 今回のブログでは数学の勉強法についてご紹介します! 数学が苦手なお子様も多いと思うのでぜひ参考にしてみてください(*´ω`*) 計算が苦手な方 まずは途中式を書きましょう! 守山ゼミでは必ず途中式を書かせてどの部分で間違えてしまったのか確認できるようにしています。 すると、計算順序を間違える生徒・符号を間違える生徒など どの部分で間違えてしまっているのかがとても分かります。 テストの際もその部分を重点的に見直すことで点数アップにつながります✌ 文字式が苦手な方 数字だとできるのにxやyが出てくると途端にできなくなってしまう… という方いらっしゃいませんか?? そのときはxやyの部分に適当に数字を入れてみましょう! すると立式が行いやすくなりますΣd(´ω`●) 文章題が苦手な方 簡単な図や表を書いてみましょう! 文章から直接式を作ろうとするとかなりハード

ブログ全文を読む

こんにちは! 吹田市にある山田中学校専門塾、山田ゼミナール塾長の松本です! ここ最近、暗記マラソンの話しかしていませんが、今日もその話です。すみません。 というのも今日、何と最初のゴールが出ました!2人も! 非常に素晴らしいです! これは私が塾長をして以来の最高速度になります! 彼らはそれぞれ部活引退、1年間毎朝4時起きを自分でペナルティにする気だったので、根性見せてくれました。笑 今回、私は毎回の授業の宿題で暗記マラソンを課し、こなしてもらっていました。 それはゴールした2人だけではなく、うちに通ってくれている子みんなです。 課題を与えてそれをやってくる、言えば返ってくるという当たり前のことが続いたのが 私にとってはすごく嬉しかったです。 ゴールしていない他の子も進捗は良好です。 みんなガンバレ! 最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   豊中14ゼミナールは、 豊中市にある<豊中14中学校を専門>に扱う個別指導の塾です。 塾長の伊豆です。   さて、夏期講習がスタートして1週間が経過しましたが、 学校の夏休みの宿題は順調に進んでおりますでしょうか? 今回は私のおすすめの宿題の進め方を紹介します!   それは、ずばり「逆算して進めていくこと!」です。 考え方はすごく単純明快です。 テスト前や、長期休みの時はドサっと大量の課題が出て、 それだけでも気持ち的に圧倒されそうになります。 なので、まずは計画を立てることが大切です!   最も良くない例は、 宿題をきちんと確認せずに期限ぎりぎりになってやり始めるが、 結局、予想以上に時間が掛かってしまい、最後まで終えられなくなる。 あるいは、徹夜して終わらして体調を崩してしまうなんてことも・・・   そこで!! 計画を立てて、逆算して進めていくことを考えます!! 例えば、今回の14中の3年生には、 理科の課題で88ページほどの宿題が出されました。 これを1日で終わらせるのは至難の業ですが・・・ 夏休みの日数37日で考えると、、、 1日あたり、たったの2.4ページほど!! 部活や家の用事で出来ない日があったとしても、1日あたり3~4ページで行けます!!   このように、一見大変に見えるような課題でも、 逆算して日割りで考えると案外そこまで大変ではないことも少なからずあります! (もちろん、それでも大変なこともありますが・・・)   ぜひ、課題の進め方に困ったときには参考にしてみてください!!   14ゼミでは、 単に勉強の中身だけでなく、 こうした勉強に繋がるあらゆることを生徒たちに情報を発信しています。

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   今回のブログでは数学の勉強法についてご紹介します! 数学が苦手なお子様も多いと思うのでぜひ参考にしてみてください(^▽^)/     計算が苦手な方   まずは途中式を書きましょう! 北ゼミでは必ず途中式を書かせてどの部分で間違えてしまったのか確認できるようにしています。 すると、計算順序を間違える生徒・符号を間違える生徒など どの部分で間違えてしまっているのかがとても分かります。 テストの際もその部分を重点的に見直すことで点数アップにつながります✌     文字式が苦手な方   数字だとできるのにxやyが出てくると途端にできなくなってしまう… という方いらっしゃいませんか?? そのときはxやyの部分に適当に数字を入れてみましょう! すると立式が行いやすくなります☺     文章題が苦手な方   簡単な図や表を書いてみましょう! 文章から直接式を作ろうとするとかなりハード

ブログ全文を読む

こんにちは! 【伊丹市にある1中学専門塾、伊丹南ゼミナール】 の米谷です。   伊丹南ゼミナールでは、夏期講習が始まり生徒と休み時間にたくさんお話をしています。 その中で、とある生徒が考えてくれた謎解きを紹介します。   私も謎解きが好きで、校舎にも掲示していると、生徒からも問題が出題されました。 その問題がこちらです。       分かりましたか??   このように、伊丹南ゼミナールでは 勉強だけでなく普段の会話から、生徒たちの様子を知ることができ、 それを授業の際にも絡めて指導しています。   好きなことに絡めると、生徒たちもやる気が上がってくれます

ブログ全文を読む

こんにちは! 高槻市にある、1中学専門塾の高槻第10ゼミナールです!   8月の予定をお知らせします。   2日(金)~24日(土) 夏期講習 (開校時間)11:00~21:40   9日(金) 【受験対策】(中3対象)「満点トライアル」(1日目) (開校時間)9:40~18:45~(延長戦)   10日(土) 【受験対策】(中3対象)「満点トライアル」(2日目) (開校時間)9:40~18:45~(延長戦)   26日(月)~31日(土) 夏期講習 (開校時間)14:15~21:40   【休館日一覧】 1日(木)・4日(日)・8日(木) 11日(日)~15日(木)(お盆休み) 18日(日)・22日(木)・25日(日)・29日(木)     夏期講習 夏得キャンペーン

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索