ジュクサガス

該当の塾ブログ121〜130件(全5024件中)

こんにちは☀ アップ学習会天王寺教室です!   先週土曜日から夏期講習が始まりました。 半袖姿の生徒たちが朝早くから頑張る姿を見て、夏が来たな~!と感じます。     特に中3は受験に向けた復習特化で頑張ろうとしている生徒がほとんどで、「もっと出来るようになる!」と早々に意気込みを聞かせてくれた生徒もいました

個別指導アップ学習会天王寺教室

〒543-0055 大阪府大阪市天王寺区悲田院町8-26 天王寺センターハイツ2階
ブログ全文を読む

★夏!7月~8月の入会キャンペーン!★ ①入会金無料! ②90分×4回分の授業をプレゼント!   7月! 1学期もあとわずか! 夏、頑張っていきましょうー!   夏期講習、実施中! 夏は受験の天王山! 特別体験授業も受付中! ★90分×4回をお得に受講して頂けます 小学生:4400円~ 中学生:6600円~ 高校生:8800円~   ★北花田教室の3つの強み★ ①豊富な情報による受験・進路指導 中学、高校、大学、専門学校の受験指導に対応!! 納得できる進路をともに探していきましょう!   ②一人一人のための授業で点数アップ!受験合格! 志望校、得意・苦手…など個々の生徒さんによってカリキュラムや教材を変え、講師・教室長が全力でサポートします!   ③学びをサポートするコンテンツ 期別講習・テスト対策・検定対策に加え 小学生:中学受験演習講座・明光みらい英語、プログラミング講座 中学生:プレミアム自習コース、特別土曜特訓、テスト対策イベント 高校生:映像授業、自習管理型コース など学びをサポートするコンテンツを多数準備

明光義塾北花田教室

〒591-8002 大阪府堺市北区北花田町3-17-6 ホリゾンビル6F
ブログ全文を読む

いよいよ夏休みが近づいております! ★夏!7月~8月の入会キャンペーン!★ ①入会金無料! ②90分×4回分の授業をプレゼント!   7月! 1学期もあとわずか! 夏、頑張っていきましょうー!   夏期講習、実施中! 夏は受験の天王山! 特別体験授業も受付中! ★90分×4回をお得に受講して頂けます 小学生:4400円~ 中学生:6600円~ 高校生:8800円~   明光義塾の特別イベントも実施予定! ①私立中高見学会 私立の中学校高校を見学できるイベントです。明光生とそのお友達だけが参加できる特別会! 次回は、7月19日に清教学園中学・高校の見学会を開催予定です! ②夏の理科実験教室 7月21日(月・祝)10時~12時で、水中シャボンやモーター、スライムの実験をします! 詳しくは教室まで!   ★堺長曽根教室の3つの強み★ ①豊富な情報による受験・進路指導 中学、高校、大学、専門学校の受験指導に対応!! 納得できる進路をともに探していきましょう!   ②一人一人のための授業で点数アップ!受験合格! 志望校、得意・苦手…など個々の生徒さんによってカリキュラムや教材を変え、講師・教室長が全力でサポートします!   ③学びをサポートするコンテンツ 期別講習・テスト対策・検定対策に加え 小学生:中学受験演習講座・明光みらい英語、プログラミング講座 中学生:プレミアム自習コース、特別土曜特訓、テスト対策イベント 高校生:映像授業、自習管理型コース など学びをサポートするコンテンツを多数準備

明光義塾堺長曽根教室

〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町3073-16
ブログ全文を読む

中学生の生徒さんにご案内です! 大垣教室学習イベント『単元テストチャレンジ』受付中です。 詳細は教室HPをご確認ください。 個別指導をご希望なら 京進スクール・ワン大垣教室にお任せください! |興文中|西部中|星和中|大垣北中|大垣東中|大垣西中|大垣南中|

京進の個別指導スクール・ワン大垣教室

〒503-0911 岐阜県大垣市室本町3丁目6-1 エスペランサ遠藤2階
ブログ全文を読む

生徒も勉強するのでもちろん私たちドリームチームの講師も「勉強します」   「西宮市」にある「学文中学」専門塾、「学文ゼミナール」室長の的場です。   先週7月5日に夏の講師研修会を実施いたしました。   教室専属の講師たちも普段の勤務教室以外の講師からまた違った意見ももらい双方に良い刺激となり、 より生徒たちへのアプローチ方法に幅を持たせられるようになったと感じています。   上記のようにドリームチームの講師達は年2回より指導レベルを高められるよう 「講師研修」を行っております。個別指導という性質の上で「教科的な指導能力」はもちろんのこと、 「生徒に寄り添う」ことを意識して塾として取り組み、室長からの指導の礎としております。   夏休みはもういよいよ目の前です。 「生徒に全力!」 「子どもたちを元気な笑顔にする」 学文ゼミナールで一緒にがんばりましょう!!

ブログ全文を読む

こんにちは! 福岡市にある、1中学専門塾の原北ゼミナールです!   高校生たちの定期テストの結果が返ってくるこの時期、生徒たちの頑張りが数字として見える大切なタイミングです。 ある高校生の保護者の方から帰ってきた成績表を見せていただきましたが、かなりしっかりと点数を取っていて評定も取れていました。 高校生活は3年間の積み重ねが非常に大切です。 特に、大学進学を考えるうえで「評定平均」は大きな鍵を握ります。指定校推薦、公募推薦、どちらを目指すにしても、高校1年生の最初の定期テストから評価の対象になります。 だからこそ、原北ゼミでは「ただ提出物を出して終わり」ではなく、「テストでしっかり点数を取る力」を育てることに力を入れています。 日々の授業でコツコツと理解を積み上げ、テスト前には的確な対策を行い、自分の力で点数を勝ち取る。それが自信になり、やがて進路の選択肢を広げることにつながります。 今後も一人ひとりの目標達成に向けて、全力でサポートしていきます。 目の前の一回のテストを大切にすることが、未来につながっていることを、これからも伝え続けたいと思います。

ブログ全文を読む

こんにちは! 福岡県春日市にある、春日東中専門塾 春日東ゼミナール塾長の山野です! 今日はめちゃめちゃ涼しいですね!!! こんなに過ごしやすい天気はいつぶりでしょうか。 ずっと続けばいいのにと思ってしまいます。 さて、もうすぐ夏休みが始まります。 皆さんはどんな予定を立てていますか? 友達と遊びに行ったり、旅行や帰省をしたり… 楽しいことが山積みだと思います。 しかし、学校の授業がないからこそ 良くも悪くも差をつけられるのが夏休みです。 どんなペースで宿題を終わらせるのか、 前期前半の復習をどうやってやるのか、 計画を立ててから夏休みに入りましょう! 宿題を終わらせるだけでは意味がありません。 夏休み明けにどうなっていたいか、 そのためにはどうするべきか、 (苦手克服、テスト対策、受験勉強など) 目標から逆算して、スケジュールを決めましょう ☆現在の入塾特典はこちら!  ・入塾金 無料!  ・授業料 1ヶ月無料!  ・年間教材費 半額!(中1・転塾生のみ)  ・夏期講習 4コマ無料! ありがたいことに、たくさんのお問い合わせをいただいております。 ご検討の方は、お早めにご連絡ください!

ブログ全文を読む

「成績を上げたい」 これは多くのご家庭が願うことです。 でも、その前にひとつだけ立ち止まって考えてほしいことがあります。 それは── 「勉強が嫌いなままで、成績が上がることはあるのか?」という問いです。 正直、答えは「難しい」です。 勉強を“苦痛”としてしか捉えられていない子が、 テスト前だけ根性で頑張っても、長続きしませんし、力も伸びにくいのが現実です。 逆に言えば、 「勉強に対する心理的ハードル」を下げることができれば、 成績は自然とついてくる可能性が高まります。 では、どうすればいいのか? そこで私たち長丘ゼミナールが提案するのが、 「夏のはじめに“勉強との距離”を縮めること」です。 この夏期講習では、ただ問題を解かせるだけではなく、 「わかる」「できた」「思ったより楽しいかも」 そんな小さな成功体験を積み上げることで、 お子さまの“勉強に対する気持ち”そのものを変えていくことを目指します。 勉強への気持ちが少しでも前向きになれば、 その先の秋・冬・学年末…と、成績は必ず変わってきます。 夏は変わるきっかけを作る絶好のタイミングです。 「頑張らせる」前に、まずは「勉強を苦手じゃなくする」夏にしませんか? 今年の夏、長丘ゼミナールと一緒にスタートしましょう。

ブログ全文を読む

こんにちは! 原中央ゼミナールです。   最近ブログを更新できておらず申し訳ないです…   実は塾長… 上腕骨を骨折し、入院をしておりました 大人になり、まさか救急車で運ばれる日が来るなんて 思いもしませんでした また生きてきて入院という経験をしたことがなかったので 塾長にとっては非日常な体験でした   諸事情があり、塾長は整形外科だったのですが、 泌尿器科の病棟に入院することになりました。 看護師さんも整形外科の患者を担当することは多くないので 色々手探りで対応してくださいました。 時には整形外科の病棟に電話してくださり対応を聞いてくださったりと 当たり前のことなのかもしれませんが、 初めての緊急入院で右も左も分からない塾長にとっては 看護師のみなさんの対応に非常に心を打たれました まめに声を掛けてくださったり、 手術日には「絶対大丈夫ですよ」と明るい笑顔で送り出してくれたりと 不安な気持ちは全くなかったです。   教育と看護、フィールドは違いますが、似ている部分も多く感じました。 この経験を子どもたちにもしっかり伝え、 将来に関して、正しい方向に導けるようにしていこうと改めて感じました

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索