ジュクサガス

該当の塾ブログ1281〜1290件(全5565件中)

中学1年生 今日は   アインシュタインの相対性理論の話でも しましょうか…   それまでに打ち立てられた ニュートン力学 宇宙レベルで考えると なかなかと辻褄の合わないことも多い そこで アインシュタインが1905年に 発表したのが特殊相対性理論 これは 重力を考慮に入れないものだった なので「特殊」とついていますね   時間も空間も歪む 確かに計算すればその通り 絶対時間と絶対空間を想定した ニュートン力学に対する 強力なアンチテーゼと言えるでしょう   エネルギーと質量は互換可能 ならば 光が秒速約30万キロメートルで進むのも 納得というものでしょう   その約10年後 今度は重力も考えて 発表したのが一般相対性理論 これによって 光という質量を持たないものがなぜ ブラックホールに吸い込まれるのか なぜ重力レンズ現象がおきるのか 説明できるようになりました   現在のGPSシステムにも 一般相対性理論は活かされています   この2つの革新的な理論によって 物理学の世界は塗り替えられたわけです   科学は常に進化していくもの 量子力学の登場ですね 現在では正しいとされる コペンハーゲン解釈 ここには アインシュタインですら 異をとなえたのです   アインシュタインと言えば 天才と目され その理論は素晴らしいもの 天才だって 間違えることはあるんですよ!   量子力学を学べば 中学校の教科書に載っている 原子モデルがいかに間違ったものか 理解できるでしょう 原子はあんな姿をしていない   我々はなぜ ものに触れられるのか いや、触れたと思っているのか 本当は触れていないのに そこにも 量子力学が関係してくるのです   宇宙の謎を この世界を作っている原子の謎を 解き明かしたいとは思いませんか 深遠な科学の世界へようこそ

悠々舎中野本校

〒164-0001 東京都中野区中野5-3-24 ヴァドール3F
ブログ全文を読む

2学期もあと少し! 冬期講習、最終受付中! ※おかげ様で沢山のお申し込みをいただいております。 お席に限りもございますので、お申し込みはお早めに。 ★12月の入会キャンペーン実施開始!★ ①入会金無料! ②90分×4回の授業をプレゼント! この機会に是非お問い合わせを! 冬の特別体験も受付中! ★90分×4回をお得に受講! 小学生:4400円~ 中学生:6600円~ 高校生:8800円~ ★堺長曽根教室の3つの強み★ ①豊富な情報による受験・進路指導 中学、高校、大学、専門学校の受験指導に対応!! 納得できる進路をともに探していきましょう! ②一人一人のための授業 志望校、得意・苦手…など個々の生徒さんによってカリキュラムや教材を変え、講師・教室長が全力でサポートします! ③学びをサポートするコンテンツ 期別講習・テスト対策に加え 小学生:明光みらい英語、プログラミング講座 中学生:プレミアム自習コース、特別土曜特訓、テスト対策イベント 高校生:映像授業、自習管理型コース など学びをサポートするコンテンツを多数準備しております! お問い合わせは072-256-1230まで。

明光義塾堺長曽根教室

〒591-8025 大阪府堺市北区長曽根町3073-16
ブログ全文を読む

こんにちは(^^♪ 福岡市早良区にある百道中専門塾の 百道ゼミナールの三谷(みたに)です。   小学生の保護者様 お子様の漢字テストを最近確認されたことはありますか? 以前に比べて、漢字の『とめ・はね』が厳しくなったことを ご存知でしょうか? そのため、小学校の50問テストで『とめ・はね』が原因で 満点を逃した生徒さんも多くいらっしゃると思います。   漢字を正しく覚えるには、とても大事なことですが お子様1人で漢字を正確に覚えることが難しい場合もあります。   そんな時は塾の出番です。   百道ゼミナールでは、漢字50テストの対策なども行っております。 小学生の方で漢字が苦手な方は是非百道ゼミナールへお越しください。   お子様には無限の可能性があります。 その可能性を開花させるか開花させないかはタイミングが 大きく関係しています。   思い立ったが吉日です!!

ブログ全文を読む

こんにちは。 南海高野線「白鷺(しらさぎ)駅」が最寄駅なのに、金岡町内にあるので、移転前の教室名をそのまま使用している、 個別学習指導イマナビ【金岡教室】です。     イマナビでは通年で紹介制度を用意しています。   【徹底個別】×【家庭学習指導】 というちょっと違う指導方針の個別指導塾であるということ。 無駄な広告費用を削減し、 指導料をできるだけ下げること。 以上のような理由で、新規生のご入会は、 紹介がメインとなっています。 ありがたいことに、現在の塾生の大半が友達同士。   お互いライバル関係になったり、 授業進捗や配布物確認などで情報共有できたり。 友人同士で通うメリットもたくさん!!   また、生徒数が増えると 教室の開校曜日や時間帯も増やすことができるので、 こちらもメリットに。     紹介特典は、毎月の指導料割引×人数分。 +副賞!! 今回は、勉強場所としての利用を期待して、 マックカード、スタバカードなど。 ぜひ、有効活用ください!!  

ブログ全文を読む

こんにちは!長丘ゼミナールです! 昨日のブログで、 『どんな内容でも面白おかしく教えてくれる先生がそろっている。』 なんてことを書いていましたが、 実際僕ら講師がどんな風に生徒と接しているのかを 書いていませんでした、、、 長丘ゼミナールの講師がどのように 生徒と接しているのかを数回にわたってお伝えしていきます! まず、我々が一番徹底しているのは 生徒と信頼関係を作ることです。 どれだけ教えるのが上手でも、 「なんやこいつ!」 と思っている先生からは何を言われても頭に入ってきません。 学生時代には嫌いな先生の授業は点数が低かった。。。 なんて経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか? そのため、長丘ゼミナールでは生徒と先生が 積極的にコミュニケーションを取ることで 「この先生の言うことならチャレンジしてみたい!」 と思ってもらえるように、 勉強だけでなく信頼のおける関係づくりを目指しております。   その例として長丘ゼミナールの講師、舩木が最近生徒とした雑談の内容をいくつかご紹介します。 中2女子からのお悩み相談 【クリスマスに好きぴとのWデートが決まったんだけど 、デートプランを一緒に考えてほしい】 もう既に両想いの好きぴとWデートが決まった熱い展開に対して 大人からのアドバイスを授けました。。。!   小5男子の自慢話 【最近はやりのスマホゲーム 「ポケポケ」でレアなカードが当たった話】 今や子供から大人にまで大人気のスマホゲームアプリ 「ポケポケ」で超レアなカードが当たったとの自慢話。 アプリが始まってからずっとやっているのに 当たってないカードを持っていてうらやましい限りです。。。   小6女子との徹底討論 【メイクにおける上手なシェーディングのぼかし方・ハイライトの入れ方】 男性講師の舩木、実は昨年からメイクに挑戦中。 それを知っている小6女子2名と 上手なメイクの仕方について徹底討論しました。 今どきの小学生はメイクについても 超詳しいので参考にさせて頂いています。   こんな感じで勉強とは関係ないところでも 趣味や恋愛・生活の話をすることで 生徒との信頼関係を築くことが出来ています。   それもあってか、ある日中学生女子が 「この子の話を聞いてあげて欲しい!」 なんて言って恋に悩む友達を 連れてきたなんてこともありました。。。(笑)   こんなの勉強と何の関係があるのか と思われるかもしれません。 ただ、仲の良い先生には自分のできないところをさらけ出しやすいんです。 例えば、さっき習ったのにまた出来ないこの問題。。。 聞きづらいなぁなんてことがあっても、仲が良いと 「この先生相手なら受け入れてくれるはず!」 なんてことがあります。 こんな先生が身の回りに沢山いたら素敵じゃないですか? 長丘ゼミナールにはそう思わせられるような先生がたくさんいます。 是非、一度雑談するくらいの気持ちで足を運んでみてください! きっと相性ばっちりの先生が見つかると思います! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 長丘ゼミナール

ブログ全文を読む

大阪府東淀川区瑞光中学校専門塾の瑞光ゼミナールです。 先日、12月10日にクリスマスパーティーを実施しました。 オリジナルスノウドームと大切な人へのクリスマスカードを作りました。 自分のお気に入りの、人形を持ってきてくれる生徒もおり、個性的な作品を作ってくれていました。ついつい、ラメを入れすぎて逆にごちゃごちゃしてしまう生徒がいたりと、個性があふれていて面白かったです。 クリスマスカート作りでは、飛び出す絵本のような手残った作品を作ってくれたり、意外な絵心を発揮してくれたりと子供たちのこだわりが見えました。ご家族のもとにには、クリスマスの日に届くようサプライズする予定です! 塾生の兄弟がいつも楽しみに来てくれたり、お友達を連れて普段の様子が見えたり楽しくさせていただいてます。 瑞光ゼミでは、小学生のお子さんには塾に楽しんできてもらえたらと、たくさん理科実験を企画しております。   地域のお子様は無料で参加できます。 ぜひ、一度ご参加くださいね。

ブログ全文を読む

こんにちは!山田東ゼミナールです!   突然ですが、英語検定受けたことはありますか??   最近は入試で活用できるという利点から英検の受験者数が多くなっています。 特に大阪府の公立高校入試では、2級取得で入試得点が80%保証されるので、 難関校を志望している方はかなり有利になります。 今回の受験者の中でもこれを目指している方が多いのではないでしょうか。   また、英語を本格的に勉強しはじめた小学生の方がその効果測定として 5級や4級を受けられるという方も多いです。   学習指導要領の改訂に伴って 小学校5・6年生でも本格的に英語学習を始められる方が増えているので、 この英検は英語学習を始めるきっかけ作りとしても活用できます。   今回受験されなかった方も今後の英検需要はさらに高まると思いますので、 ぜひ次回の受験を目指してみましょう! 今から始めれば余裕を持って勉強時間の確保もできるので、 合格しやすくなります!

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     なかなか取り組み方が難しい国語。 特に読解力向上のための勉強法がわからない… という生徒も多いはず。   今回は国語読解の勉強法を紹介!!     1)音読する 黙読では読めていないことが多い。 声に出して読むことで無意識的な読み飛ばしを防ぎます。 読むスピードもちょうどよくなり、内容理解がしやすい!   2)要約する 文章全体の概要を抑える練習! 内容を1分で説明してみよう。 説明文:テーマ、背景、具体例、結論に注目 物語文:テーマ、登場人物、シーン、気持ちの変化に注目   3)記録する 読んだ文章について、タイトル、概要、日付を一覧に記録。 定期的に見返すと国語文章の常識が蓄積される!     短期的な向上が難しい読解力。 でも、コツコツが必ずチカラになります! 諦めずにチャレンジしましょう。  

個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】

〒591-8043 大阪府堺市北区北長尾町4丁5-8 第一協商ビル1F
ブログ全文を読む

もうすぐ冬休みが始まります!! 振り返りをきちんとして、苦手単元のとりこぼしがないようにしましょうね。 12月1日から、明光義塾では冬期講習会がスタートします。 ✔今まで学習してきた中で苦手単元が結構ある ✔得意な教科をもっと伸ばしたい ✔でも具体的な勉強の仕方がわからない・・ そんな方はぜひ私たちと一緒にこの冬でレベルアップしましょう♪ お気軽に問い合わせお待ちしています! TEL:072-237-4004  

明光義塾北野田教室

〒599-8126 大阪府堺市東区大美野8-12 シャトー大美野 1F
ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索