もう失敗しない! 上手な勉強計画の立て方 大事な6つのポイント【イマナビ:金岡教室】
こんにちは。 南海高野線「白鷺(しらさぎ)駅」が最寄駅なのに、金岡町内にあるので、移転前の教室名をそのまま使用している、 個別学習指導イマナビ【金岡教室】です。 夏休みに入って1週間。 当初の予定通り勉強も順調に進んでいるでしょうか? 思った通りいっていない…という方、まだ今からなら修正間に合います。 勉強計画において大事な6つのポイントをお伝えします。 1.具体的な目標を決める ・具体的かつギリ達成可能な目標が良い 例えば「夏明けの試験で英検2級に合格する」 2.To-Doリストをつくろう ・目標達成のためにすることを書き出す 例えば「1日20単語の暗記」 3.1週間単位で計画作成 ・1日の午前、昼間、夜にTo-Doタスクをあてはめていきましょう。 4.勉強場所もチェック! ・いつ何をするのかに加えて、「どこで」も重要な計画。 ※同じ場所だと飽きや疲れが出やすいので注意。 5.「勉強しない」予定も大事 ・睡眠や食事、自由時間も必要。びっしりの予定は達成しにくい。 6.1週間ごとに見直し ・予定は変わるもの。実際の結果に合わせて修正していこう。 ぜひ参考にして、 自分史上最高の夏を目指しましょう!!