2025 夏期講習について
こんにちは! 今日は「2025年 夏期講習のご案内」について、保護者の皆さまに大切なお知らせをお届けしたいと思います。新緑がまぶしい季節、あっという間に夏が近づいてきましたね。毎年「夏休み、どう過ごそう?」とお悩みのご家庭も多いのではないでしょうか。今年も、塾として全力でサポートできる夏を準備しています! さて、今年度の夏期講習は【7月23日(水)~8月20日(水)】の期間、平日16日間で実施いたします。(お盆休みは8月11日~15日ですのでご安心を!) 普段の授業はこの期間お休みとなり、夏期講習のカリキュラムに一本化。つまり、夏の間は「集中特訓モード」に切り替えて、みんなで一気にパワーアップしちゃおう、というわけです。学校の宿題で終わりがちな夏を、「やった分だけ伸びる夏」に変えてみませんか? よく「通常授業と夏期講習、両方受けなきゃいけないの?」というご質問をいただきますが、ご安心ください。この期間は通常授業は完全休講、課題添削も夏期講習参加者限定となります。そのため、講習にご参加されない場合は添削サービスもお休みとなりますので、あらかじめご理解をお願いいたします。 また、通常授業が休講になるご不便を考慮し、講習に参加されるご家庭には【割引制度】もご用意しました。週1コースは5,000円引き、週2コースは10,000円引き、週3コースは15,000円引き。 ただし、新中学3年生と中学受験を予定されている小学6年生は講習料が20%増となります。これは受験学年ならではの特別強化カリキュラムがあるため、ご理解いただけますと幸いです。 肝心の料金ですが、今年もご家庭のご都合に合わせて「参加日数を選べる」方式を継続しています。 全16日参加:67,000円 12日参加:51,000円 8日参加:35,000円 4日参加:18,000円 1日単発参加:5,000円/日 時間帯は14:30〜19:00。夕食前には終わるスケジュールなので、部活動や習い事との両立も十分可能です。「がっつり受けたい子」も「まずは数日だけ様子を見たい」という子も大歓迎です。 「夏期講習は何がそんなに大切なの?」と疑問に思われるかもしれません。夏は、学校の授業が進まない分、自分の“弱点”とじっくり向き合う大チャンス。ここで復習&予習に力を入れることで、2学期以降の成績に差がつきやすい時期なんです。特に受験生にとっては、受験勉強のスタートダッシュとしても超重要。 毎年、夏期講習で「やればできる!」の手ごたえをつかんだ生徒さんが秋以降にグッと伸びる、なんてケースが続出しています。 「とはいえ、夏休みくらいは遊ばせてあげたい…」というお気持ちも、もちろんよく分かります。勉強ばかりにならないように、講習も14時半スタートで午前中や夜はしっかりリフレッシュできる設計です。無理のない範囲で、ぜひご検討ください。 参加ご希望の方は【7月15日まで】にご連絡いただければOKです。ご不明な点や、ご家庭ごとのご事情など、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。 というわけで、今年の夏も「挑戦の夏」「成長の夏」にしてみませんか?皆さまのご参加を心よりお待ちしております!