ジュクサガス

該当の塾ブログ4461〜4470件(全4867件中)

JR京都線「吹田駅」から徒歩8分。 旭通商店街を抜けたところにある内本町コミュニティセンターで開校しています。 個別学習指導イマナビ:吹田教室です。      イマナビ式 7つの基本勉強法      「イマナビ式7つの基本勉強法」   1.睡眠時間はしっかりとる   2.学校の授業をしっかり受ける 3.暗記学習ではテストを実施! 4.問題集はまずは自力で!   5.悩む時間は短くてOK!    6.とにかく繰り返す       7.常に目標を意識する!       どれも当たり前のことですが、 イマナビで特に大事にしていることです。  

ブログ全文を読む

仮装OK!ハロウィンパーティー 無料 小学生対象   カサぶくろロケットを作ろう!   スーパーの入り口でよく見かけるカサぶくろ。 このふくろが、なんとロケットに早変わり! できたカサぶくろロケットを使って、 だれが遠くまで飛ばせるか競ったり、的当てゲームをしたりします。 参加費無料なので、ぜひ来てくださいね!   日時 10/26(木) 16時30分~17時30分 場所 中央ゼミナール 尼崎市東難波町3-3-30 101号室 持ち物 参加申込書、筆記用具、ハサミ、セロハンテープ 連絡先 06-6439-7879     今回(こんかい)の理科(りか)実験(じっけん)のキーワードは? 「ジャイロ効果(こうか)」   ジャイロ効果(こうか)とは… ジャイロ効果(こうか)は、物体(ぶったい)が回転(かいてん)しているときに、姿勢(しせい)を乱(みだ)さす、回転(かいてん)し続(つづ)けようとすることを言(い)います。 しかも、回転(かいてん)が早(はや)ければ早(はや)いほど、より安定(あんてい)します。 ◆身近(みぢか)なジャイロ効果(こうか) 自転車(じてんしゃ)に乗(の)ってはやくこげば、真(ま)っ直(す)ぐ進(すす)みますが、ゆっくりペダルをこごうとすると、フラフラとフラつきますね。あれがジャイロ効果(こうか)です。 コマも回転(かいてん)が遅(おそ)くなるとフラつくのも同(おな)じです。   当日の流れ 受付 説明 カサぶくろロケット作成 的当てや遠くに飛ばせ!ゲーム 実験のまとめ ■今回の理科実験の原理について■   この実験のポイントは、『ジャイロ効果』により、安定した飛行ができるということです。   ジャイロ効果は、一般的に理論を説明するにはすごく段階を踏まないといけないので、ややこしいです。まずは、下記のアドレスの動画を見て頂くのがわかりやすいです     http://karapaia.com/archives/52120148.html   いわゆる慣性の法則と似たようなもので、回転している場合は回転し続けようという力が働き、安定するわけです。自転車が真っ直ぐ走れるのも、コマが回り続けるのもこのジャイロ効果のおかげです。

ブログ全文を読む

仮装OK!ハロウィンパーティー 無料 小学生対象   カサぶくろロケットを作ろう! スーパーの入り口でよく見かけるカサぶくろ。 このふくろが、なんとロケットに早変わり! できたカサぶくろロケットを使って、 だれが遠くまで飛ばせるか競ったり、的当てゲームをしたりします。 参加費無料なので、ぜひ来てくださいね!   日時 10/14(土) 17時30分~18時30分 場所 大成ゼミナール 尼崎市名神町3-6-32ドルチェウエスト103号室 持ち物 参加申込書、筆記用具、ハサミ、セロハンテープ 連絡先 06-4950-6890     今回(こんかい)の理科(りか)実験(じっけん)のキーワードは? 「ジャイロ効果(こうか)」   ジャイロ効果(こうか)とは… ジャイロ効果(こうか)は、物体(ぶったい)が回転(かいてん)しているときに、姿勢(しせい)を乱(みだ)さす、回転(かいてん)し続(つづ)けようとすることを言(い)います。 しかも、回転(かいてん)が早(はや)ければ早(はや)いほど、より安定(あんてい)します。 ◆身近(みぢか)なジャイロ効果(こうか) 自転車(じてんしゃ)に乗(の)ってはやくこげば、真(ま)っ直(す)ぐ進(すす)みますが、ゆっくりペダルをこごうとすると、フラフラとフラつきますね。あれがジャイロ効果(こうか)です。 コマも回転(かいてん)が遅(おそ)くなるとフラつくのも同(おな)じです。   当日の流れ 受付 説明 カサぶくろロケット作成 的当てや遠くに飛ばせ!ゲーム 実験のまとめ ■今回の理科実験の原理について■   この実験のポイントは、『ジャイロ効果』により、安定した飛行ができるということです。   ジャイロ効果は、一般的に理論を説明するにはすごく段階を踏まないといけないので、ややこしいです。まずは、下記のアドレスの動画を見て頂くのがわかりやすいです     http://karapaia.com/archives/52120148.html   いわゆる慣性の法則と似たようなもので、回転している場合は回転し続けようという力が働き、安定するわけです。自転車が真っ直ぐ走れるのも、コマが回り続けるのもこのジャイロ効果のおかげです。

学習塾ドリーム・チーム大成ゼミナール

〒661-0021 兵庫県尼崎市名神町3-6-32ドルチェウエスト103号室
ブログ全文を読む

こんにちは、園田東ゼミナールの山崎です。 今日の昼間、とある校舎のある中学校で中間テストが終わったので、塾案内のビラを配るのを手伝ってきました。 実は私はこの地域に非常に思い出がありまして…その中学校のとなりが私の母校の高校なんです。 高校時代の思い出というと、それなりに楽しい思い出もあるのですが、ほとんどが暗澹たる(アンタンたる…暗いってこと)ものです。 今にして思えば言い訳なのですが、当時は学校が楽しくなくて、1秒でも学校に居たくないという思いがあり、学校の内部よりも学校の周辺のほうが記憶に残っています。 土曜日に学校が終わってから食べに行ったラーメン屋(当時は隔週で土曜日に学校がありました)、昼休みや放課後にたむろした河川敷など、いい思い出と言えなくもないですが、もっと楽しく真っ当な高校生活を送っていれば、その後の人生も少しは変わっていたかも知れないという思いが、多少はあります。まぁこれも含めて自分の人生と思えなくもないのですが、タイムマシンがあるならば当時の自分に言ってやりたいのは「志望校選び」と「高校生になってからの勉強」についてです。  志望校選び まずは学校見学に行きましょう。一般的にはオープンスクールやオープンキャンパス、あるいは文化祭などの学校行事を見学するということだと思いますが、私がおすすめするのは、「できれば平日の登下校のタイミングで、生徒を見に行く」です。私は大人になってからのある日、母校の最寄り駅で、見慣れた校章をつけた後輩たちを見かけました。その時私は彼らを見て、「(当時の自分では)この子たちとは友達になれないかも知れない…」と、非常に残念ながら思ってしまいました。 私が中学生だったころ学校見学というのは、あまり一般的ではありませんでした。私は塾の先生(成績相応ということと、塾の実績作りでしょうね…)や親の勧め(近所に住んでいる知り合いの子が優秀だと…)でその学校を選びました。自分としても、まぁこれくらいの成績ならこの学校だろうという安易な考えでした。いざ入ってみると希望のクラブが存在していなかったり、生徒の雰囲気が合わない、朝が早い(なんと8時10分始業!)、家から遠いと嫌になる要素ばかりが目についてしまい、学校に行くのが嫌になり、学校をサボったり、それを言い訳に勉強をしなくなったりと、全く自分の置かれた状況に覚悟を決めてやるということができませんでした。 今の塾の仕事を私がやっているのは、当時の自分に伝えられなかった学校選びについて、本人と保護者様に大切なことをお伝えするためだと考えています。 当時の私の親が分からなかったように、自分の子どもが志望校に入学してどうなるか?ということは、わからないことも実際あるかも知れませんが、 今、自分が親になって(この仕事についているからかも知れないですが…)、自分の子どもを見ると(まだまだ小さいのでなんとも言えないですが…) 在校生の生の姿を見れば、この学校なら合いそう、合わなさそう、というのは肌感覚で分かるような気がします。 本人たちも来年、再来年自分がこの中に入ったときに、できるだけ多くの友達ができそうか、つまり価値観を共有できる仲間を沢山見つけられるか?ということはなんとなく想像がつくと思います。私はこのことを志望校の選択基準にするのが最良なのではないかということです。もちろん、中学生、高校生というのは成長段階ではあるので、今後自分がどういう高校生、大学生、ひいてはどういう大人になりたいのか?ということも含めて考えないといけないです。つまり自分を変える虎の穴(虎穴に入らずんば虎子を得ず…大変な覚悟を持って努力をしないと大きな成果は得られない)に入っていくのか、また「三つ子の魂百まで」(性格なんて3歳ぐらいから大きく変わらない)と考えるのか、話し合いは必要だと思います。その材料のためにも、オープンスクール以外での学校見学をおすすめしたいと思います。 高校に何しに行くのだ??という考えもあるかも知れませんが、学校ごとの違いというのは高校ならば普通科とその他の学科の違い、大学も学部の違いだけで、むしろ大きな違いは「どんな生徒(学生)が来ているのか?」と「どこにあるのか?」とあとは多少「校風」だと思います。では苦しい学業や就職活動をどのような環境で精一杯やるのかというと、「一緒に頑張れる仲間がいるかどうか?」に懸かっていると私は考えています。だから成績や学校名だけで選ぶのではなく、生徒の雰囲気を含めた校風や環境で志望校を選ぶべきだと考えています。 「高校に入ってからの勉強」については、また次回お伝えします。   学習・学校生活・お子さまの成長を全力でサポートいたします! お気軽にお問い合わせください。 !!!!!お問い合わせはこちらから!!!!! 園田東ゼミナール 塾長 山崎  智裕 資料請求フォーム:https://www.dr-t-eam.jp/inquiry/ TEL: 06-6415-9929【校舎直通】 Mail✉: sh-info@dr-t-eam.jp 「5科目の質問なら即答します!」の塾長が待っています! ※実技4科(体育以外)も即答します(笑)(趣味:DIY・料理、軽音部、運動音痴)

学習塾ドリーム・チーム園田東ゼミナール

〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町1-148 グレースヴィラ園田Ⅱ1F
ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中14ゼミナールです!   今回は、ここ数年、塾長が感じていることを率直に述べていきたいと思います。   数年前までは、やる気のない子供でも、 あの手この手を使って何とか勉強させる風潮にあった教育現場でも、 今は、(「多様性」という名のもと?) 「無理に頑張らなくても大丈夫」であったり、 「出来ることだけやればいい」などといった言葉が、 強く謳われるようになってしまったと感じています。   その結果、客観的に やる気のない子はどんどん放置される傾向にあります。 特にコロナ禍を過ぎた今、子ども達に、 「多少無理してでもやらせる」 といった対応がしづらい状況が増えてきているのではないかと感じます。   つまり、 サボるお子さんは無限にサボれるようになり、 やる気のあるお子さんは積極的にどんどん前に進んでいく。 そんな格差がどんどん広がってきているのではないかと感じます。   背景には様々な問題があると思いますが、 もはや学校でも社会でも、 やる気のない人に構う人は、 極端に少なくなってしまっているのではないでしょうか?   そうして育っていったお子さんが、 大人になった時にどのような人生を歩むかを考えると、 その子の将来が不安になるのはもちろんの事、 日本の未来そのものが怖くなります。   そうならない為にも、 今のうちに努力を積み重ねておくということは 非常に重要な役割を担っているのではないでしょうか?

ブログ全文を読む

こんにちは!   福岡市城南区の個別指導学習塾ドリーム・チーム「城南ゼミナール」です!     ご存知の方も多いかと思いますが、 英検3級や準2級以上の級を持っていると、高校入試で有利になる高校があり、 2級や準1級以上になると大学入試や就職面接でアピールポイントになるなど、英検の需要は年々高まっております。   お住まいの地域の高校が英検をどう活用しているかは、以下の英検協会の検索ページや各高校のHPをご覧ください。 https://search.eiken.or.jp/qualification/exam/?p=highschool   また、大学入試では、級に応じて加点されるだけではなく、満点として換算され英語試験が免除になる学校もあります!   入試は一度きりの勝負ですが、英検は1年に最大3回受験できます。 英検は努力の量に応じてに点数が伸びていきます! 早めのスタートが有利です!    

ブログ全文を読む

中学3年生 国語を勉強しましょう。   都立高校の過去問です… やはり200字作文は 難問ですね。   限られた時間で 大量の文章を読み 内容を理解した上で それに対して 自分の意見を述べる これはなかなか 難易度が高いです。   一度解いた年度を 宿題に出しました。 H君は 200字作文を すっぽり未解答で 持ってきました。 マークシートの問題は 健闘しているだけに 惜しいです。   L君の200字作文は 一回目に書いた時より 向上していました。 やはり 問題文の核心に迫る記述は 難しかったです。   練習のしがいがありますね。 過去問の勉強は まだ始まったばかりです。 頑張っていきましょう。

悠々舎中野本校

〒164-0001 東京都中野区中野5-3-24 ヴァドール3F
ブログ全文を読む

小学生、中学生、高校生の生徒さんにご案内です! 大垣教室学習イベント『11月計画立案会』受付中です。 詳細は教室HPをご確認ください。 大垣市で勉強の仕方を学ぶ! なら京進スクール・ワン大垣教室にお任せください!

個別指導京進スクール・ワン大垣教室

〒503-0911 岐阜県大垣市室本町3丁目6-1 エスペランサ遠藤2階
ブログ全文を読む

先週の中間テスト、おつかれさまでした! 昨日今日とテストが返却されていることと思います。   テストが終わり、ひと段落したいところですが、 1か月後には期末テストがやってきます。 ワークが返却されたら、またコツコツ提出物を進めていきましょう。   また、先週末は英検に受験した生徒さんもおられました。 学年問わず、英検を受験する生徒さんの数が年々増えてきているように思います。   私も触発されて、数十年ぶりに英検2級にチャレンジしてみました。(リーディングだけ) まずまずの結果で一安心でしたが、同時に日頃から授業で触れる機会があるからこそ、だと思いました。   どの科目にも言えることですが、特に英語は外国語なので、一日にしてならず、です! しばらく結果を待ちたいと思います。

個別指導アップ学習会塚口教室

〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目16番1号 夏本不動産ビル302号
ブログ全文を読む

先週末の中間テスト、おつかれさまでした!   先日、授業を担当した高校生の生徒さんは、大量の提出物を必死にこなしていました。 繰り返しただけ、力に、点数に繋がります! 【とりあえず終わらせるだけ】にならないように注意したいです。   中3生は、9月に受験した模試が返却されました。 中間テストも終わり、ひと段落したタイミングで、間違い直しをしていきましょう。   どうして間違えたのか、を探ることが大事です。 その単語を知らなかったのか、解き方が思いつかなかったのか、うろ覚えだったのか、ケアレスミスなのか。   中には、正答率がものすごく低い問題もありますので、 全部の問題を間違い直しする必要はありません。   志望校のレベルや現在の点数帯にもよりますが、 正答率が75%以上の問題はさらっと解けるように、答えがぱっと思いつくようにしたいですね!   受験まであと半年ですが、まだ半年もあります! コツコツでも進めていきましょう。  

個別指導アップ学習会園田教室

〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町5丁目119-5 大島ビル2階
ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索