キープ塾を比較
ジュクサガスから入塾すると
3,000円分の入塾お祝金を必ず進呈!
ここに注目!
悠々舎は学びのデパート いろんなコンテンツがキミを待ってるよ!
圧倒的アットホーム感!! 熱心な先生、一人一人にあった指導 体験や面談で子供にあった授業を提案する 子供に合わせて楽しく学べる 最高!! 先生の対応が神すぎます アットホーム 学年が違っても友達ができる 一人一人に丁寧に教えてくれる 先生との距離が近く優しく教えてくれる
ジュクサガスのブログ
2023.09.27
目指せ九割五分!
住所
〒164-0001 東京都中野区中野5-3-24 ヴァドール3FMAPを見る
最寄駅
JR中央線(快速) 中野駅
JR中央・総武線 中野駅
東京メトロ東西線 中野駅
設立年月
2007年 07月
対応学年
小1~3 小4~6 中学受験 中1~3 高1~3 高卒 不登校
授業形式
集団指導 個別指導(1:1)
実施可能な検定
実用英語技能検定日本漢字能力検定
補足情報
自習室 有 駐輪場 なし 車の送迎 不可 無料体験 有 定期テスト対策 有 入塾試験 無
自習室空いている時間はどんどん使ってもらってかまいません 車の送迎駐車の際はコインパーキングをご利用ください 無料体験お気軽にお申込みください 定期テスト対策学校のテスト範囲に合わせてテスト前に開催します
公式SNS
友だち追加 Twitter Facebook Instagram
主に対応している公立中学校
第五中学校 [中野区]  第三中学校 [中野区]  北中野中学校 [中野区]  南中野中学校 [中野区]  富士高等学校附属中学校 [中野区]  緑野中学校 [中野区]  中野中学校 [中野区]
主に対応している公立小学校
平和の森小学校 [中野区]  新井小学校 [中野区]  宝仙学園小学校 [中野区]  啓明小学校 [中野区]  桃花小学校 [中野区]  緑野小学校 [中野区]  北原小学校 [中野区]  塔山小学校 [中野区]  みなみの小学校 [中野区]  鷺宮小学校 [中野区]  南台小学校 [中野区]  中野本郷小学校 [中野区]  上鷺宮小学校 [中野区]  江原小学校 [中野区]  白桜小学校 [中野区]  谷戸小学校 [中野区]  新渡戸文化小学校 [中野区]  桃園小学校 [中野区]  上高田小学校 [中野区]  桃園第二小学校 [中野区]
※(    )内は口コミ投稿者と生徒との関係

私は姉が通っていたので流れで通塾することになりました。周囲を見ると通塾のきっかけは主に塾生の紹介だと思います。それだけ実際に通ってみての満足度が高いのかなと感じました。 (本人) 仲の良いお友達が通っていた。 「自習室が毎日使えて沢山勉強できるよ」と子供が聞き、興味を持ったから。 ほぼ塾長先生が授業をしてくれる。 少人数なのも子どもに合っていると思いました。 (保護者) .先生の熱意と教育への取り組み。 .相談しやすい環境。 .通いやすく、明るく危険のない立地。 .志望校のレベルに授業を合わせてくれる。 .本人が本当はどうしたいのかなどの意思を必ず確認する。 .子供に合わせてくれる。 (保護者) 学校の面談等でいつも読解力が足りないという話があり、家で勉強を見ていましたが、親が教えてると反発することが増えたため、個別指導をしてくださる塾を探していました。 息子は初めは塾はやだと言っていましたが、体験に行ったら、楽しかったと言い通い始めました。 息子の苦手な読解力を中心に、また計算や漢字など積み重ねが必要なところも指導していただきながら通っています。 文章問題はいつも苦手で家では嫌がるのですが、お迎えに行くといつも楽しそうに先生と問題を解いているようです。 また学習内容、息子の出来ているところ、足りないところ、これから進めていくところなど、お迎えのタイミングなどに親にも説明してくださるので、今どんな学習を進めているのかがよくわかります。 家での勉強も宿題ということで、やらないといけないという気持ちがあり、マイペースにですが進めていけるようになりました。 (保護者) 偏差値40から65に上げたという看板を見た。体験をしてみたら、知識だけではなく、トリビアも混ぜた授業で全く飽きなかったから。また、駅からも近く、下に100円ローソンもあるのでとても便利だったから。 (本人) 家から近く、welcome心が半端なくて、先生とすごく話しやすいから 授業も分かりやすく、気軽に自習に来ることができるから 他の学年、他の学校の子達とも仲良くなることができる (本人) マイペースなので、自由な環境の中で伸びていってくれればと思いました。 好奇心を刺激するような教材や教え方なので、楽しんで勉強できると思いました。 (保護者) 家から近く、時間の融通が利くから。 また、ロボット作りではプログラムを組むとのことで、プログラミング授業への対策につながればと思ったので。 (保護者) その先の事まで様々考えて下さる先生が信用でき、保護者からの相談事も丁寧に対応して下さるので、子供も安心して通えると感じたので、先生にお任せしようと思いました。 (保護者) 家から近く隔週で教室が開いているので、他に習い事をしていても通うことが簡単で、他の塾とは違いロボットから始まりプログラミングまで今後、発展していく分野の基礎を学ばせるのには最適だと思いこの塾を選びました。 (保護者)

塾からのメッセージ

悠々舎は学びのデパートとしてたくさんのコンテンツを取り揃えていますlaugh

学校のテスト対策受験対策はもちろん、オンライン英会話ロボット教室プログラミング教室など楽しいコンテンツがたくさん!

悠々舎に通う子供たちはみんな学びを楽しみます!だから出てくる結果もさまざま

受験合格を目指す子

海外の学校に進学を希望する子

ロボットで全国大会優勝してしまう子

などなどlaughみんなそれぞれの目標に向かって学びを楽しんでいます!

是非一度おこしくださいねyes

 

 

キャンペーン情報

お友達紹介制度あり(詳しくはお問合せ下さい)

料金体系

小学低学年 4320円(週1回/60分)

小学高学年 6480円(週1回/60分)

中学1・2年 11880円(週1回/90分)

中学3年  14040円(週1回/90分)

など(詳しくはお問合せ下さい)

講師の特徴

生徒それぞれの目標と現実をふまえて無理なくステップアップできるよう

日頃から心がけて接しています

 

過去3年間の主要な合格実績

雙葉中学校 (東京都)  獨協中学校 (東京都)  成城学園中学校 (東京都)  国際基督教大学高等学校 (東京都)  東京電機大学中学校 (東京都)  中央大学 (東京都)  法政大学 (東京都)
ほかにも国立中学、公立中高一貫校合格者アリ!

特別対策講座

英検対策

漢検対策

受験対策

安全対策

入退室メール通知システムあり

あなたの相談窓口・セカンドオピニオン

勉強のやり方がわからないcrying

進路相談にのってほしいcryingcrying

今の学校になじめなくて通いづらいcryingcryingcrying

などなど、学習や学校に関することでお悩みではありませんか?

ひとりで悩まず、まずは相談してみましょう!

【カウンセラー】 是山聡宏(教育心理カウンセラー1級/不登校相談士)

【メール】koreyama@yuyu-sya.com(タイトルにジュクサガスをみましたとお付けください)

【電話】03-6423-8461(つながらないときはメールでお願いします)

MAP

〒164-0001 東京都中野区中野5-3-24 ヴァドール3F
ページTOP