ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム東淀・新東淀ゼミナール
無料で資料を請求する

大阪市の1中学専門個別指導塾ドリームチームより… こんにちは!               kotatsuです↓ 東淀・新東淀ゼミナールの松井です!   昨日、理科実験教室を実施しました。 とても暑い日だったのですが、  大勢の子どもたちが来てくれました。   準備した氷などが足りるか  不安を感じながらスタートです! 『早くシャーベットが食べたい!』  というみんなの顔をながめつつ、   まずは今回の実験の原理を    超簡単に説明しました。   塩は水に溶けるときに、 ・まわりの温度を下げる ・0℃より低い温度でもこおらない のです!   マイナス20℃の食塩氷につけた  みんなの大好きな飲み物が、   少しずつシャーベット状に  なっていくのです!!   コーラなどもうまくできていて、  炭酸のピリピリ感もありました。 みんな、ひんやりシャーベットを  とてもおいしそうに食べていました。   3回チャレンジした人も…  「お腹、こわすなよ~」   今回の実験に必要なものは  ご家庭にあるものばかりです。   ぜひ、ご家庭でもお子さまと一緒に  シャーベットづくりを   やってみてくださいね!

ブログ全文を読む

大阪市の1中学専門個別指導塾ドリームチームより… こんにちは!               kotatsuです↓ 東淀・新東淀ゼミナールの松井です!   小学生対象、理科実験教室 「シャーベットをつくろう!」   のお知らせです!   梅雨も早々に明け、  強い日差しが照りつけるこの季節、   冷たいシャーベットを    食べたくなりませんか? 今回は、みんなが用意した飲み物が   シャーベットに大変身します!   ドリーム・チーム恒例のこの実験は、  毎年たくさんの子どもたちが   参加してくれています。 そして、シャーベットを食べながら、  楽しい笑顔を見せてくれています! 塾生でなくても参加できますので、  ぜひお友達と一緒に参加ください。   日時と持ち物に関しましては、  以下に記載しておりますので      ご覧ください ◆理科実験教室 ご案内◆ 【日時】7月9日(水)16:00~17:00 【持ち物】タオル・好きな飲み物 【場所】東淀・新東淀ゼミナール 【対象】小学生 【申込方法】必ず電話申込みの上、   参加申込書(校舎にもあります)を    当日お持ちください。  人気のイベントなので   定員を設けています。  準備の都合上、   飛び入りの参加はご遠慮ください。

ブログ全文を読む

大阪市の1中学専門個別指導塾ドリームチームより… こんにちは!              kotatsuです↓ 東淀・新東淀ゼミナールの松井です!   なんと、梅雨が明けました!!!  もう、真夏の暑さですね…   気が滅入る話は置いといて、  以下は7月の校舎スケジュールです。   ◆ 7/2・11・18(水) 中3 必修単元マスター講座⑧⑨⑩   19:00~21:40   ◆ 7/9(水)   理科実験教室   ~シャーベットをつくろう!~   ◆ 7/21(月)~  夏期講習会

ブログ全文を読む

大阪市の1中学専門個別指導塾ドリームチームより… こんにちは!                 kotatsuです↓ 東淀・新東淀ゼミナールの松井です!   梅雨に入ったというのに、   真夏の暑さになってますね… 来週からまた、うっとうしくなりそうです。 しばらく我慢がつづきますが、  梅雨が明けると…   いよいよ夏本番になります! そう! 夏期講習会の季節ですっ!!   てな訳で、今回はその夏期講習について   第2弾をお知らせいたします!   夏期講習の大きな目的は次の3点です!   ★1学期の復習をし、     苦手の克服をする 1学期に新しく習ったことの小復習、  加えてそれ以前の大復習も   じっくりとできる  絶好のチャンスなのです! 苦手なことは、たまっていくと  手に負えなくなりますので   少ないうちに  解消しておきましょう!   ★中学進学・高校受験の準備 小学校の勉強は、中学校の下地づくり。  学習基盤がしっかりしていないと、   その積み重ねができません。 中学校の勉強は、来たる高校入試や  高校進学後の学習に直結します。 基礎を固め、  応用力をみがく夏にしよう!   ★学習習慣を崩さない 暑さや部活動などで、  生活のリズムが乱れがち、   生活の乱れが  体調の乱れにもつながります。 勉強も計画性を持って  継続することがとても大切、 その習慣を崩さないよう  気をつけましょう!

ブログ全文を読む

大阪市の1中学専門個別指導塾ドリームチームより… こんにちは!                        kotatsuです↓ 東淀・新東淀ゼミナールの松井です!   今期2回目の模擬試験を  6月7日~14日で実施しました! 長時間ながら、塾生諸君はみんな  集中して取り組んでいました!   模擬試験を受けるメリットは…? 「今の自分の実力を知るため」   というのはもちろんこと、 講習会と同様に、   これまでの学習内容が     復習できることです。 たくさんの知識は、   忘れたころに復習することで     長く頭に残ります。 これを繰り返すことが、   入試に向けた基礎力や応用力の     強化につながります。 とくに中3生は、夏休みを過ぎてからの   本格的な受験勉強が     と~っても楽になるのです!!!   また入試だけでなく、  英検や漢検を受検するのに   緊張せず楽に臨むことができます。 今のうちから入試や  検定試験の雰囲気に   慣れておくことも大切なのです。   もちろん、返却されてからの  解き直しなどの復習が不可欠なのは   言うまでもありません。 間違えた問題は  しっかりできるようにして、   夏期講習会で固め、    2学期にそなえましょう!

ブログ全文を読む

大阪市の1中学専門個別指導塾ドリームチームより… こんにちは!         kotatsuです↓ 東淀・新東淀ゼミナールの松井です!   中学校の期末テストまで  あと一週間となりました。 昨日は学校が終わってからの  17:00ごろから約5時間、   学校課題の仕上げを中心に  勉強会を実施しました!   生徒諸君は、口をそろえて 『あ~、しんど…』 『こんな長時間やったことがない!』 と言っている割には、みんなそこそこ  集中して頑張っていました!   みんな、長時間お疲れさん! 今日は爆睡して、また明日以降も   頑張ろうねっ!!!   今週の土曜日も、暗記マラソンや  英語リスニング対策など、   テスト直前の対策が待ってま~す!!!   頑張れ、小学生! 頑張れ、中学生!! 高校生!!! 頑張れ、受験生~っ!!!!!!!!

ブログ全文を読む

大阪市の1中学専門個別指導塾ドリームチームより… こんにちは!             kotatsuです↓ 東淀・新東淀ゼミナールの松井です!   小学生対象、理科実験教室 「ダイラタンシー現象を体験しよう!」   のお知らせです!   ドリーム・チーム恒例のこの実験は、  毎年たくさんの子どもたちが   参加してくれています。 そして、楽しい笑顔を   見せてくれています! 塾生でなくても参加できますので、  ぜひお友達と一緒にご参加ください。   日時と持ち物に関しましては、   以下に記載しております。   ◆理科実験教室 ご案内◆ 【日時】6月11日(水)16:00~17:00 【持ち物】タオル・筆記用具・(参加申込書) 【場所】東淀・新東淀ゼミナール 【対象】小学生 【申込方法】必ず電話申込みの上、   参加申込書(校舎にもあります)を    当日お持ちください。  人気のイベントなので   定員を設けています。  準備の都合上、   飛び入りの参加はご遠慮ください。   ※お問い合わせは、下記お電話にて。   7月は、  『シャーベットをつくろう!』です。      お楽しみに!!!

ブログ全文を読む

大阪市の1中学専門個別指導塾ドリームチームより… こんにちは!                     kotatsuです↓ 東淀・新東淀ゼミナールの松井です!   そろそろ梅雨入りしそうな感じですが、  みなさん、体調はいかがですか? 本格的な梅雨はこれからです!   さて、まだ少し先のことですが、  当ゼミでは、   7月21日(月)~8月30日(土)  の期間に夏期講習会を実施します。   夏期講習会では、  各学年1学期内容までの   復習をしっかり行います。 どの学年も2学期の学習内容は  一気に難しくなるため、 夏休みを使って基礎力の定着を図り、  2学期以降の学習に備えます。 受験生は、入試問題を解く基礎力も  つけておかねばなりません。   復習が大切な理由は他にもあります。  学習指導要領が   数年ごとに大きく変わり、  授業内容がかなり難しく   なってきたことです。   とくに中学英語ではそれが顕著で、  小学校で学習する英単語700語   に加えて1600~1800語の    新しい単語を学習する  必要があるのです! 10年前までは中学校で学習する  単語量は1000語、数年前からは   1200語程度だったので、    大幅に増えていることが     分かりますね。 数学など他の教科に関しても、  高校で学習する内容が   中学校に降りてきたり、 学習内容が付け加えられたり   しています。   学習量は増えたのに  授業時間数は増えておらず、   学校の授業は速く進まざるを    得なくなり、   ついていくのが大変なのです!   中途半端な学習のまま、  さらに難しくなる2学期以降   の単元を学習しても  苦手な部分が積み重なるばかりで、 自動的に成績を下げてしまうことに… この夏休みを使って確実に復習を行い、  苦手をなくしておきましょう!   有意義な夏休みを過ごせるように  一緒に頑張ろうではありませんか!

ブログ全文を読む

大阪市の1中学専門個別指導塾ドリームチームより… こんにちは!                 kotatsuです↓ 東淀・新東淀ゼミナールの松井です!   当ゼミナールでは4月から毎週水曜日に、 『必修単元マスター講座』という、 中3受験対策講座を実施しています。 個別指導塾で、この時期から  入試対策をやっているところは、   ほとんどありません。 演習量が不可欠な  「英・数・理」の3教科について、 夏休み前までに、   中1~2年内容を総復習し、     受験基礎力を身につけます。   現時点での課題を洗い出し、  夏期講習会で不理解部分を再復習、   完全に固めてしまいます。 さらに9月からは、  土曜日の入試特訓講座で   受験に向けた実力を    つけていくのです。   全10講座のうち、  ちょうど折り返し地点にきました。 塾生諸君はみんな、  受験学年としての意識を高めながら   よく頑張ってくれています。   先日の授業にて… 「は~い、終了! みんなよく頑張った!」 「先生、今日は問題がだいぶ残ったし…」 「よっしゃ! 残りは全部宿題ぢゃっ!」 「げぇ~! せんせ、鬼や~!」 「ん…? お兄さんやて?」 「そんなこと言うてへんわ!!!」 よくある日常会話ですね…(笑笑)

ブログ全文を読む

大阪市の1中学専門個別指導塾ドリームチームより… こんにちは!         kotatsuです↓ 東淀・新東淀ゼミナールの松井です!   曇り空が続く今日この頃、  そろそろ梅雨の季節ですね…   うっとうしい話は置いといて、  以下は6月の校舎スケジュールです。 ◆ 6/4(水) 中3 必修単元マスター講座⑦   19:00~21:40   ◆ 6月7日(土)  小6~中3 模 試   ◆ 6/9(月) ~ 19(木) 【東淀中】期末テスト対策期間   ◆ 6/16(月) ~ 26(木) 【新東淀中】期末テスト対策期間   ◆ 6月14日(土)・21日(土)  テスト対策攻略マラソン

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索