【渋ゼミ】冬期講習開始
池田市の個別指導塾、渋谷ゼミナールです! 渋谷中学校、秦野小学校、緑丘小学校、五月丘小学校を専門としています! 塾長の廣居です 12/22(日)より渋谷ゼミナールでは 冬期講習がスタートしました! 通常授業では50分授業ですが 体力づくり、集中力を鍛える意味もあり75分に伸びます 渋谷ゼミナール生は日頃より ①寝ない ②だらしない座り方をしない ③週に2回、自習に行く などをしているため 75分でも余裕の様子
池田市の個別指導塾、渋谷ゼミナールです! 渋谷中学校、秦野小学校、緑丘小学校、五月丘小学校を専門としています! 塾長の廣居です 12/22(日)より渋谷ゼミナールでは 冬期講習がスタートしました! 通常授業では50分授業ですが 体力づくり、集中力を鍛える意味もあり75分に伸びます 渋谷ゼミナール生は日頃より ①寝ない ②だらしない座り方をしない ③週に2回、自習に行く などをしているため 75分でも余裕の様子
池田市の個別指導塾、渋谷ゼミナールです! 渋谷中学校、秦野小学校、緑丘小学校、五月丘小学校を専門としています! 塾長の廣居です 今回は最近読んだ 「うまくいっている人の考え方」 という本についてお話ししようかなと思います 1.前提として大事なこと うまくいくために大事なこととして 「自尊心」 が挙げられています。 そもそも自尊心とは何かを考えなければいけませんが この本では自尊心を 自分を好きになり 他人と同じように自分も素晴らしい人生を創造するに値する 人間だと信じる気持ち と書かれています。 隣の芝生は青く見える、とはよく言ったもので 自分が素晴らしい人であっても 「〇〇さんみたいになりたいな…」 「自分は全然だめだな」 と思ってしまいがちです。 そんな状態は自尊心が低い状態であり うまくいかない人の考え方であると捉えることができます。 2.自尊心はなぜ大事? そもそも自尊心は必要なのか、という点については 本にも書かれていますが、私自身も必要だと思っています。 自尊心というのは様々な局面で、場面で、選択で影響を与えます。 【自尊心がない場合】 人間関係 → どうせ好かれない、自分と遊んでも楽しくないだろう 自信 → どうせできるわけない、自分じゃないほうがいい 職業選択 → やりたくないけど自分にはこれしかできない 成功 → 周りが頑張ったから、自分のお陰ではない、偶然だ 【自尊心がある場合】 人間関係 → もっと他の人と関わりたい、あの人も誘ってみよう 自信 → もっと任せてほしい、まずはやってみよう 職業選択 → もっと自分に合うものがあるはず、大きな仕事がしたい 成功 → 自分が〇〇をやったからだ、反省点もあるけど良い点も見返そう こういった具合に「ポジティブ」「前向き」に物事を捉えることができ どんどんうまくいくようになります。 3.自尊心の欠如 うまくいかない経験、失敗含め 不快な経験が何度も起こると 「自分は欠点だらけだ」 「何をやってもうまくいかない」 「他人よりも劣っている」 「自分は弱虫だ」 と考えるようになってしまいます。 4.自尊心を高めるため 自尊心を高めることは難しくない、と本には書かれていて 自分に対する考え方を修正することだという。 例えば 「自分を許す」 という行動、考え方が最初に載っている。 これは「失敗しても自分を責めるのはやめよう」というものです。 失敗したときに「自分はダメな人間だ」と思ってしまうと繰り返してしまいます。 そんなときは「たいしたことない、大丈夫」と心の中で励ますことが重要です。 誰だって間違った選択をしたり、失敗するこがあります。 そこでクヨクヨ悩みすぎて立ち止まってしまうより 気持ちを切り替えて動くことができたほうが 時間や気持ちに余裕ができて「なぜ失敗したのか」を考え直すことができます。 それを繰り返すことにより失敗やミスを減らすことができるのです。 こうした本を読むことは滅多になかったのですが 限定の特別なカバーだったので手に取ってみました。 普段読むのは小説が多いのですが、こうした本を読むと 「自分と違う考え方に触れるのもいいな」 「そういう捉え方もあるのか」 と勉強・刺激になり、いいものは取り入れていこうという気持ちになります。 ぜひ興味があれば読んでみてください!
池田市の個別指導塾、渋谷ゼミナールです! 渋谷中学校、秦野小学校、緑丘小学校、五月丘小学校を専門としています! 塾長の廣居です 1.量と質 みなさんは勉強に限らず、何かをするときに 「効率よく進めるには!」 「なるべく時間をかけずに!」 ということを考えたことが1度はあると思います。 今回は「量」と「質」の関係について話をしたいと思います
池田市の個別指導塾、渋谷ゼミナールです! 渋谷中学校、秦野小学校、緑丘小学校、五月丘小学校を専門としています! 塾長の廣居です 12月になり冷え込んできましたね! 塾長は暑がりなので寒いくらいがいいのですが それでも12月は寒すぎます そんな寒さに対抗すべく 渋谷ゼミナールではエアコン清掃を実施!! 秋になってからしばらく稼働していなかったエアコン3台を 塾長が自ら清掃 去年まではエアコンが2台だったのですが 掃除は楽でも、効きが悪かった… 生徒からも 夏は「熱い!」 冬は「寒い!」 という声がありましたが 今年からはもう1台増え 掃除が大変になった代わりに 校舎がとても快適になりました さて、ここからはテスト明けの大事な時期! だらっとしやすい時期だからこそ 差をつけるチャンスです! テストの復習はもちろんですが 今年1年の復習も忘れず そして反省点、良かった点を振り返って 来年に向けた改善をしていきましょう♪
池田市の個別指導塾、渋谷ゼミナールです! 渋谷中学校、秦野小学校、緑丘小学校、五月丘小学校を専門としています! 塾長の廣居です
池田市の個別指導塾、渋谷ゼミナールです! 渋谷中学校、秦野小学校、緑丘小学校、五月丘小学校を専門としています! 塾長の廣居です
こんにちは! 春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です! 今日から春日西中では中間テストが返却され始めました! そんな中で嬉しい結果があったので早速紹介します! 中2 Aさん 英語87点! 国語81点! 中3 Bさん 英語91点! 中3 Cさん 数学94点! 英語92点! 社会85点! テスト前はキツいテストを乗り越えて、良い結果を残してくれました! 普段の頑張りがこういう結果に表れて本当に嬉しいです! まだまだ返却され始めたばかりなので、また明日以降紹介していきます!! ☆☆☆☆キャンペーン☆☆☆☆☆☆☆☆ ・入塾金 無料! ・通常授業料 12月or1月 無料! ・冬期入門講座 4コマ無料! ・年間教材費 無料! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 春日西ゼミナールは 春日西中学校 春日西小学校 白水小学校 に通う生徒のための専門塾です!
池田市の個別指導塾、渋谷ゼミナールです! 渋谷中学校、秦野小学校、緑丘小学校、五月丘小学校を専門としています! 塾長の廣居です
池田市の個別指導塾、渋谷ゼミナールです! 渋谷中学校、秦野小学校、緑丘小学校、五月丘小学校を専門としています! 塾長の廣居です
池田市の個別指導塾、渋谷ゼミナールです! 渋谷中学校、秦野小学校、緑丘小学校、五月丘小学校を専門としています! 塾長の廣居です