【渋ゼミ】30年
【 30年 】 この数字を見て気づいた方はどれくらいいるでしょうか。 今日は阪神淡路大震災から30年となります。 私は直接被災したわけではありませんが 神戸市出身のため毎年学校の集会で黙祷を行い 校外学習などでは震災の話を聞くことが何度もありました。 1995年1月17日 午前5時46分未明 神戸を大地震が襲いました。 当初、この地震は 【兵庫県南部地震】 と呼ばれ ・25万棟もの家屋を全半壊 ・犠牲者6434人 という被害を出しました。 今や神戸の人口の7割ほどは震災を経験していない人 経験していない人にとって「大地震」のイメージは 【東日本大震災】であり 昨年であれば【令和6年 能登半島地震】が記憶に新しいのではないでしょうか。 どの大地震も冬場に起こっています。 阪神淡路大震災と能登半島地震は1月 東日本大震災は3月 いつ何が起こるかは分かりません。 今を大事に、そして未来のために対策をしておきましょう。