ジュクサガス

3000円
学習塾ドリーム・チーム渋谷ゼミナール
無料で資料を請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム渋谷ゼミナール
無料で資料を請求する

渋ゼミの塾長です!!   この2週間の塾長はバタバタだったので、なかなか更新できず… 寒くもなって体調を崩しやすくなり、季節外れのインフルエンザが猛威を振るってます。   そんな塾長が忙しいときに心に留めていることがあります。 それは… 「失敗の最たるものは、失敗したことを自覚しないことである」 という言葉です。   自分が「忙しい」と感じる時は、おそらく「どこかで時間の使い方を間違えた」ことが原因です。 自分の行動を振り返ったときに「あのとき手を抜いてたな…」「ここを効率よく出来たな…」 そうやって「時間の使い方を失敗した、と自覚する」ようにしています。   いつもいつも忙しい人は「失敗を繰り返している」という状況です。 そして「自覚していない」といえます。 自分がしんどい時はの原因は、だいたい自分にあって、自覚できれば解決できることがほとんどです。   なので今回の塾長は、この2週間を振り返って、だめだったところを振り返って改善していきたいなと思っています。 みなさんも 「勉強する時間がない!」 と言う前に 「スマホ使いすぎてたな…」「ゲームばっかりしていたな…」「寝てばっかりだったな…」 と振り返って原因が見つけるようにしましょう!

ブログ全文を読む

皆さんこんにちは! 渋ゼミの塾長です!!   ウトウトしやすい時期になってきましたね! 体調不良が増える時期にもなり、とある中学校では学級閉鎖になっているとか…!! 期末テストも徐々に近づき、年末まで2ヶ月ほどになりましたが油断せず、最後まで乗り切りましょう!   さて、実は渋谷ゼミナールにですが… 来週より懇談となり、保護者様とお話させていただく期間になるのですが その際、よく話題となるのが「受験」や「学習量」などについて。 悩みますよね… ただ、それ以上に思うのは 「学習観を変えないといけない」という点になります。 学習指導要領が大きく変わり、私や保護者様が小中学生の頃とは全く別物になっているんです。   でもそれを知らずに受験生を迎えると…大変苦労します。   せっかくなので各教科ごとに説明していきましょう!!!   【全教科について】 昔は「詰め込み教育」として、とにかく覚えて覚えて… そうすれば学校のテストや受験は乗り越えることができました。 しかし、ゆとり教育を経て、現在は「脱ゆとり教育」という思考になっています。 どういうことかと言いますと…   ポイント 1️⃣学習量が大幅にUP 2️⃣学習内容の難易度UP 3️⃣覚えるだけじゃなく、覚えたものを活用する 「思考力」「判断力」「表現力」が必要な問題がUP 4️⃣穴埋めや記述だけではなく、資料や表から読み取る問題がUP   大きく分けるとこの4点になります。 それでは英語における詳しい中身を見ていきましょう!   1️⃣学習量が大幅にUP 特に変わったのは英語でしょう。 グローバル化が進む中で、英語の学習は避けられません。 最も増えたのは「単語」です。 グラフを見ていただくと     という変化があります。 正直、私も教えながら「こんな単語、中学生のとき習ってない!」と思うことがあります。   そして「高校内容の英文法」も増えました。   今まで高校生で学習していた内容が中学生内容になりました。 私たちが高校だった頃を思い出すと…英語難しかったですよね。 それを今の子どもたちは、塾に行かない場合は自力で学習しなければいけません。 できないですよね…       2️⃣学習内容の難易度UP これは1️⃣の高校内容も含みますが、学習内容が難しくなりました! ①や②、⑤は変わりませんが「学習内容増加」により難しくなっています。 ※1️⃣参照 特に変わったのは③と④でしょう。 これまでの学習指導では実施が少なかった「会話する」「話をする」という学習が増えています。 大人になって仕事で人前で話すようになった私たちからすれば「発表することは簡単だ」と思うかもしれません。 しかし「英語で発表する」「英語でコミュニケーションをとる」となると難しいですし、緊張もするでしょう。 それを今の子どもたちは授業の一環として実施しています。 しかし、その根本にあるのは「文法の理解」「単語の暗記」にあります。 英会話だけをやっていて中学生になったとき、点数が思うようにとれないのは、この2つの理解が不足している場合がほとんどです。 改定以前より実践的な学習が増え、高校内容も学習しなければいけなくなり、単語量も増加。 それだけでも「テストでいい点数をとる」ことが難しくなったことが想像できると思います。   3️⃣覚えるだけじゃなく、覚えたものを活用する 「思考力」「判断力」「表現力」が必要な問題がUP   大阪の入試問題を見ると… という構成になっています。 もちろん長文での問題において「単語の語形変化」「穴埋め」などのワークのような問題は数問あります。 しかし「本文中の①に入る文章を選びなさい」「次の文章が入るのは、本文中の①~④のどこか」など 全体の流れや内容が把握できていないと解けない問題もあります。 また、英作文についてはお題があり、それに沿った正確な文章が必要になります。 例えば… 【留学生のジェーンが大阪にやってきます。観光地としてオススメする場所と理由を30語程度で書きなさい】 これがパッと作れるようにならなければいけません。   それには を「思考」して「判断」しなければいけません。 そしてそれらを繋ぎ合わせて「表現」するまでがセットです。 今まで「暗記」をすれば解くことができていましたが、暗記したものを「活用」する力が必要です。 その力はなかなか1人では身につけられません。   4️⃣穴埋めや記述だけではなく、資料や表から読み取る問題がUP   3️⃣でも記述したように、高校入試では長文が2つ出題されます。 そのうちの1つは「図」や「資料」などを見ながら解く問題になります。 そうした問題は「日本語」でも難しいと思います。 新聞の記事を見て… 料金表を見て… チラシを見て… それが全て英語で書かれているので、難易度は上がりますよね。 「そんなの簡単だ!」と思う大人は「英字新聞」を読んでみましょう。 読めないのであれば、海外のレストランのメニュー表を見て注文できるかどうかやってみましょう!   上記4つを読んで「変わったのはそれだけなのか」と思う方は英語ができる方だと思います。 しかし、子どもたちは「今から」学習していきます。 私たちが学生だった頃の学習環境、学習内容、受験システムとは大きく変わっているため、認識を変えなければいけません。 「◯◯高校くらい、普通にしていればいける」という考えは子どもたちにとってはプレッシャーにしかなりません。   お子様にどう接すればいいのか… もっと詳しい話が聞きたい! 受験が不安… などのご相談は是非渋谷ゼミナールまで♪   受験を乗り越えるには、正しい受験知識を! 正しい学習には、正しい学習知識を! 次回は数学の予定です!!

ブログ全文を読む

みなさんこんにちは! 渋ゼミの塾長です! 今日のセリフは「あずまんが大王」という漫画からになります。 基本的にほのぼの、ギャグメインの作品なのですが時々グサッとくるセリフがあるんですよー! その1つがこちらです。   「ケジメをつけなきゃね。勉強の時は、勉強に集中。休憩の時は、休憩に集中。」   大人でもよく「休憩」と「集中」が混じっている人がいます。 周りから見れば「今は休憩のタイミングじゃないのにな…」「さっきも休憩してたのに…」 頭の中が休憩することでいっぱいになってしまって、集中できていないんですよね。   例えば、自習中に寝てしまう人。 これは「勉強するべきときに、集中できていない」ということになります。 何も1日中ずっと勉強しなさい、というわけではありません。 セリフにもあるように「ケジメ」が大切です。   塾は勉強する場所です。 塾にいる時間は勉強する、帰ったら寝る。 そうしたケジメがつけられる人になって欲しいと思っています。 目が覚めました!!

ブログ全文を読む

みなさんこんにちは! 渋ゼミの塾長です!! 今日もとあるセリフを紹介します!   「いくら成績が良くても、それはパーツの集合体にすぎません。 私はそういうパーツではなく、思考を生み出すシステムが知りたいのです」   これは以前紹介した「氷菓」という作品のセリフです。 元が小説ということもあり、言葉遣いや表現がしっかりした作品でもあるので、興味ある方は是非読んでみてくださいね。   さて、ここ最近は「成績」について考えることがよくあります。 生徒や保護者様から「成績が…!」という相談を受けますが、私が大事にしていることは 「成績をとった先」にあります。   例えば 「5教科で450点だけど、何も思考しない」 「5教科で200点だけど、新しいことに対して自ら考える」 この2人がいた場合、私は後者のほうが素晴らしいと思っています。 もちろん、450点がとれるのは素晴らしいです。 でも、点が高いことだけではなく、その知識を使って何かを思考することの方が素晴らしいと考えています。   生徒は「簡単に覚えられる方法」を探そうとします。 しかし、そんな方法は存在しません。 ただ、自分にとって効率のいい方法はあるかもしれません。 それを見つけるには「様々な勉強方法」を試して、勉強方法の知識を持つこと。 それらの経験や知識を使って、自分にとって効率のいい方法を考える必要があります。   料理が1つ作れるようになったからといって、いきなり自己アレンジはしないはずです。 様々な料理をレシピ通りに練習し、何回も試行錯誤して料理の知識や効率のいい方法を学んでいきます。 それらを使って自分なりにアレンジするんです。   何事も近道はありません。 まずは「数をこなす」「量をこなす」 量が足りない生徒は「勉強の方法」が蓄積されません。 成績は良くても、壁に当たったときに乗り越える方法が分かりません。 私は「成績が良い生徒」こそ「その知識を無駄にしない」ために「様々な勉強方法を知っておく」必要があると考えています。   お子様が「ただ知識を持つパーツ」ではなく「パーツを組み立ててシステムを生み出せる」ようにしたい。 それが私の学習方針であり、それが出来るようになれば自ずと勉強も楽しくなります。

ブログ全文を読む

みなさんこんにちは! 渋ゼミの塾長です!!   ブログ更新をしようと思っていたのですが、なぜかログインが出来ず止まってしましました・・・ 今日から再開していきますよ!!   さて今回の名言は「BLEACH」からです。 今の子供たちにとってはちょっと古いアニメですが、塾長世代にはドンピシャの漫画なんですよ。   「強い言葉を遣うなよ 弱く見えるぞ」   とあるキャラがこんなセリフを言ったんですが、今の子どもたちはネットやユーチューブなどの発展で 「強い言葉」を使うようになりました。 いかに相手を(大人を)論破するか 言いくるめるか   ただ「本当に強い言葉」というのは「意味を持った言葉」だと思っています。 論破することや、勢いでなんとかするんじゃなく 相手を納得させて頷いてくれるかどうかが大切です。   世の中は「強く見せるだけの言葉」で溢れています。 それらを「ただ身につける」のではなく 「意味を持たせて、身につける」ようにしましょう!

ブログ全文を読む

こんにちは! 渋谷ゼミナールの塾長です!!   今日の言葉は 「やりたいことを思いっきりやるためには やりたくないことも思いっきりやんなきゃいけないんだ」 です。 皆さんにはやりたいことや将来の夢はありますか? 今はなくてもこれから持つことになると思います。   でも、やりたいことをやるためにはやりたくないことをしなければいけません。 勉強で達成できるのであれば日々の学習。 スポーツで達成できるのであれば日々の体力づくり。 そうした積み重ねが重要なのです。   正直、面倒くさいですよね。 わかります、塾長も面倒くさいなと思うので。 それでもやりたいことをやるには、そうした面倒くさい、やりたくないことに時間を使って全力で取り組まないといけません!   テストで良い点が取りたい、志望校に合格したなどなど・・・ そう思っているのであれば、嫌なことにも率先して向かいましょう! それが皆さんの「将来」に繋がります!!  

ブログ全文を読む

こんにちは! 渋谷ゼミナールの塾長です!!   今日の言葉は 「やる気がない者にかまってやるのは義務教育まで。意志なき者は去る他ない。」 です。 ライトノベルの俺ガイルという作品のキャラのセリフなのですが これは本当に痛感します・・・。   高校生になるとやる気がない人や、努力しない人は簡単に切り捨てられます。 結果的に留年や退学になるケースは山程あります。   今の中学生は「高校入学」がゴールだと思い込んでいます。 でも本当の戦いは入学後なんです。 私達は高校入学後も一緒に戦いたいと思っています!!  

ブログ全文を読む

こんにちは! 渋谷ゼミナールの塾長です!!   今日の言葉は 「忙しい忙しいって言う人いるじゃない。きっと頑張っているわねって褒めてほしいのよ。 だからこう言ってあげたほうがいいわ。時間の使い方が下手ねって。」 です。 これはムーミンのキャラのセリフなのですが、本当に世の中は「忙しい」で溢れていると思います。 でも・・・ いざ蓋を開いたら「効率が悪いだけ」「順序が悪いだけ」「スピードが遅いだけ」のことがほとんどです。   渋ゼミ生がよく「忙しい」と口にしますが、塾長から見れば 「スマホ見る時間もない?」 「ゲームしてない?」 と思うんですよね。   なので塾長は「忙しかったから」というのは言い訳だと思っています。 本当に時間がないのであれば、時間の使い方を見直しましょう。 朝起きる時間、物事の順序、動きに無駄がないか・・・ それでも出来なかったのであれば、塾長と相談しましょう! 時間の使い方が下手な、カッコ悪い人にならないように!!!  

ブログ全文を読む

こんにちは! 渋谷ゼミナールの塾長です!!   今日の言葉は 「目の前の階段登れんヤツに その先はないっちゅーことや!!」 です。 これは弱虫ペダルのキャラのセリフなのですが 塾長はよく思うことがあります・・・。   「すぐに結果を求めすぎる世の中だな・・・」と。   塾長は階段を1つ1つ確実に上がってほしいと思っています。 でも皆さんは3段飛ばしや4段飛ばしで駆け上がろうとします。   英単語を覚えるの面倒くさいけど、長文が読めるようになりたい・・・ 理科の単語覚えていないけど、実験の問題が解けるようになりたい・・・   まずは1段ずつ上がりましょう! まずは目の前のやるべきことを確実に進めていって、その先の目標にたどり着きましょう!  

ブログ全文を読む

こんにちは! 渋谷ゼミナールの塾長です!!   今日の言葉は 「自分で変われるのが人間の強さだ」 になります。 この言葉は漫画「ワンパンマン」の主人公のセリフです。 もし「今のままじゃ駄目だな・・・」と思うことがあれば、今から変わりましょう! 自分の意志で変えられるのは人間の素晴らしいところです!   勉強しないといけないけどできなかった・・・ 宿題しないといけないのに遊んでしまった・・・   そういうときは「そのとき」から変わればOK! そんな気持ちで勉強に取り組んでいきましょう!   変われないんじゃなくて「面倒くさいから変えたくない」だけなので 「面倒くさい」という気持ちは押し殺しましょう!  

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索