ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム渋谷ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは! 渋ゼミの塾長です!! 2/10に中学3年生は【私立高校の入試】がありました! 人生始めての入学試験にドキドキな受験生でしたが、前日も塾に来て自習を頑張ってくれていました!!   渋ゼミ生のほとんどは【箕面自由学園】【履正社】の受験になりました。 ※数名は異なりますが 問題傾向や難易度が公立高校とは違うため、過去問などでは四苦八苦していました。   さてさて、その結果は・・・   【全員合格】   よく頑張りました!! 渋ゼミ生の日頃の努力が発揮された結果ですね!!   次は1ヶ月後に公立入試があります。 この結果の勢いのまま、公立入試も乗り切りましょう!!   受験対策は渋谷ゼミナールへ!

ブログ全文を読む

こんにちは! 渋ゼミの塾長です! 大人になって思うのは(立派な大人かどうかはさておき…) 世の中は「理不尽」ということです。   まあ、そう思わない人にとっては「生きやすい」環境なのかもしれませんが 塾長は下手くそなので「あー、理不尽だなー」と思うときはそれなりにあります。   今の子供たちを見て思うのは「感情を表に出す子が増えたな」ということ。 嫌なことがあったら「表情」「行動」に表れます。   「昔もそうだったよ~」と思う人もいるかもしれませんが 昔はどちらかというと、感情を表に出すと「抑えつけられていた」というのが正しい姿でしょう。   どっちが良いのか、と言われれば答えは出ませんが 「理不尽に強い」のは昔の人達なんだろうな、と。 ただ、だからこそ相手にも理不尽を強いてしまうというジレンマに陥るのかもしれませんが 多少のことぐらいじゃへこたれないのは30代以上の人ではないかと思います。   塾長は20代ですが、10代や20代の人は「理不尽への耐性が低い」と感じます。 でも、自分の耐性が低いからこそ相手にも優しくできるといういい面もあります。 中にはそうじゃない人もいるかもしれませんが、比較的相手に優しいのは若い人な気がします。   長々と話ましたが 塾長は「どっちのいい面も持った人」になってほしいと思います。 嫌なことから逃げ続けて、いざというときに理不尽に負けてしまったり 相手に強要したりするような人ではなく   「理不尽に強く」そして「相手には優しい」 そんな人です。   でもそんな人には簡単になれませんし 自分一人ではなかなかなれません。   そんなときは渋ゼミを頼ってくださいね!

ブログ全文を読む

こんにちは! 渋ゼミの塾長です! 気がつけば2024年も1ヶ月が過ぎましたね…。 それなりの年齢になると1年はあっという間に過ぎ去って、いつの間にか春が! なんてことが起こります・・・   2月はイベントごとがいくつかありますが 先日は節分でしたね! 恵方巻きは食べましたか??? 「福を巻き込む」食べ物とされていて、 切らずに一気に食べることにも、「縁を切らない」「運を逃がさない」という意味が込められています!   他にも「バレンタイン」「節分」「立春」などなど 2月前半は季節の行事が多めです。   そして今年は「閏年」です! 本来、2月というのは28日までしかなく、1年で1番短い月なのですが 4年に1度、2月29日が訪れます! オリンピックみたいですね! そのため今年は366日になるんです!   2月29日に生まれた人は誕生日はどんな感じで祝うのでしょうか? もし友達にいたら聞いてみてね!

ブログ全文を読む

こんにちは! 渋ゼミの塾長です! 期待するなら…というテーマでブログを書いていますが 今回はパート②になります。   子どもたちへの期待というのは、今の時期は受験もあり、より一層感じるところです。   ②後回しにしないこと よく受験生以外の保護者様から 「受験生になってから…」 「中3になってからさせようと思っています…」 という言葉をいただきますが 大阪の入試制度は【中1からの内申点を使用する】ということをご存知でしょうか。   つまり 中1で内申点が【オール3】だった。 中2で内申点が【オール3】だった。 中3でめちゃくちゃ頑張ったから【オール5】だった。   この場合、たしかに中3の成績は上がりましたがトップ校を受験できるかというとそうではありません。 渋ゼミの近くにある「池田高校」の基準は「42~43点」がラインになります。 これは3年間を通して平均して9教科の合計が上記の内申点必要になるということです。   色々計算式はありますが 先程、例に挙げた生徒の場合、偏差値としては「68」以上を目指さなければいけません。   もし中2が【オール4】だったら、必要な偏差値は「65」ほどになります。 中1も【オール4】だったら「61」になります。   いかに中1・中2の成績が重要かおわかりいただけましたか? 必要な偏差値が「7」も変わりました。   【中3から頑張る!】という気持ちは大事ですが 現実的に考えると、受けられる受験校が減ってしまいます。   「中1だから…」「まだ受験生じゃないから…」 となんとなく中3を迎えると受験で後悔することになります。   そして、その後悔をするのは子どもたちです。 ときには心を鬼にして勉強させるようにしてください!

ブログ全文を読む

渋ゼミの塾長です! 昨日【子どもたちへの期待】というブログを書きました。 その内容の続きになります。   期待することは悪いものではありません。 むしろ「期待しない」ほうがよくありません。   ただ… 【期待するならやらなければいけないこと】があります。   ①学習量を確保する これは「自習する」というものではなく 【適切な学習を、適切な学習量実施する】ということです。 たしかに勉強時間が増えれば、成績が上がる可能性は高くなるでしょう。 でも「自習」というのは「自分のやりたい科目」を優先して学習する、 「間違った学習方法を実践してしまう」などのデメリットがあります。 あくまで「自習=学習体力をつける」という認識を持っていただく必要があります。 自習で成績は上がりません。成績を上げる「スタートラインに立つ」ためのものです。   これが1つ目です! 続きは次回に持ち越しです~! お楽しみに♪

ブログ全文を読む

こんにちは! 渋ゼミの塾長です!   もうすぐ中学3年生は私立受験を迎えます! 塾長もドキドキしてきました…!   こどもたちに対して【期待】というのを持つと思います。 入塾希望のご家庭とお話させていただくと ・各教科80点が最低ライン! ・◯◯高校(偏差値60以上)には絶対受からないとだめ! など、こどもたちへの期待の言葉を多く聞きます。   もちろんお気持ちはすご――――くわかります。 ただそれを成し遂げるためには 【塾に入れるだけじゃ駄目】なんですよね。   何が必要なのか… それは明日のブログに書こうと思います! ぜひ見てくださいね!

ブログ全文を読む

こんにちは! 渋ゼミの塾長です! ウトウトな新年ですが、学校も始まり気が付けば中3生は学年末テスト! 早いですね… いつの間にか2025年になってそうで怖いです…   今年の新年は世の中で様々なことが起こりました。 とんでもない1月1日でしたが、渋ゼミ生は事故なく新年からの授業に参加してくています。 嬉しい限りですね!   過去に1月に起こった大きな事件などを調べてみると 2023年→ウクライナとロアシアの戦争の話題、ネパールの航空機事故(去年も他国ですが航空機事故がありました) 2022年→南太平洋のトンガ諸島付近で発生した海底火山噴火、日向灘を震源とする地震、コロナのまん延防止等重点措置 2021年→日本と英国の経済連携協定、大阪・京都・兵庫・愛知・岐阜・福岡・栃木で新型コロナウイルス対応の緊急事態宣言   ここ数年で地震が1月に起きていたり、コロナの話題がたくさんあったりと経済的にも話題的にも暗いことが多かったように思います。 今年はスタートダッシュこそ大変な2024年でしたが、ここからは明るい話題で盛り上がっていきたいですね!

ブログ全文を読む

こんにちは! 渋ゼミの塾長です! 年末年始期間についてです。   12/30(土)より年末年始休館となります。 1/3(水)まで校舎は閉まっていますのでご注意ください。   電話が繋がらない場合があります。 そのため【sb-info@dr-t-eam.jp】までメールをいただけると幸いです。   年末年始は気が緩んで病気や怪我をしやすい時期になります。 気持ちのいい2024年を迎えられるようにしましょう!   塾長は去年の年末に登山をしてきました! 気持ちは若々しいつもりでしたが… めちゃくちゃしんどかった記憶があります...。   年越しそばも普段とはちょっと違って お高いお蕎麦屋さんで食べたので、今年も良いお蕎麦を食べようかなと思っています!   年明けに皆さんの年末年始エピソードを聞かせてくださいね!

ブログ全文を読む

こんにちは! 渋ゼミの塾長です! 寒くてウトウトしちゃいますね…   気が付けば2023年も残り1週間半! 今年1年何したかな、と振り返ると 「何したっけな―」と思う年齢になりました。 記憶が…ダメダメですね   先日、御堂筋を友だちとドライブしていると きれいなイルミネーションがありました! こういうのを観ると 「クリスマスが近いな~」と思いますね。   クリスマスといえば ・クリスマスケーキ ・クリスマスプレゼント このあたりが定番だと思いますが 個人的に経験してみたいなと思うのは 「七面鳥」です!   1匹丸々を豪快に焼いてかぶりついてみたいな~と思っていたんですが ちょっと前に興味本位で調べてみたら、意外と七面鳥ってグロくて… ここには載せませんが興味ある方は調べてみてください。   それを見て以来、若干食べてみたい欲が下がりました(笑)   こういうことを知ってみると、良いこともあるんですが 「知らないほうが良かった…」 と思うこともありますよね。   大人になると様々なことを知ることができて 調べる方法も身につきますが 「知らない」からこその「好奇心」 というのが減ってしまいます。   わからない時はすぐにスマホで調べるんじゃなくて ・せっかくの長期休暇なので、自分で足を運んでみる ・気になったことを実験してみる ・おうちの人と話し合ってみる などで解決するのも楽しいと思いますよ!

ブログ全文を読む

こんにちは! 渋ゼミの塾長です! 寒くなると体調を崩しやすくなりますが 同時に崩しやすいのは【心】【メンタル】です。   塾長はよくメンタルが「どーーーん」と落ちます。 塾長が席で疲れている様子だったら、たいていメンタルが落ちているときです(笑)   メンタルが崩れると何が怖いのかというと… 何よりも「回復に時間がかかる」という点です。 身体の疲れは寝たり、美味しいものを食べたりすれば回復しますが メンタルはそう上手くいきません。   1年や2年を費やして、長期間に渡っての休憩が必要になります。 塾長は休憩したいけれども、やらないといけないことを同時並行で進めているので 「治りそうで治らない」 という状況な気がします。   メンタルがしんどいときは無理せず 思い切って休むのも大事ですよ!

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索