ジュクサガス

10000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】
無料で資料を請求する

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     期末テストが終わり、復習期間に入っています。 テスト結果を踏まえてでしょうが、勉強方法についての相談が増えています。   「どうやったら数学の点数伸びますか?」 「英単語を覚える方法教えてー」 「理科がわかるようになるのはどうしたらいい?」     成長しようとする意欲は素晴らしい。   が、そこに近道はありません。 もちろん、より効果的な方法、自分に合った方法というものは存在します。 が、どんな方法をとったとしても変わらないのは、   「自分の頭と手を使う」 「時間と回数をかける」 ということです。 ここで終わり!これで完成!というのもありません。 コツコツ、より自分に合ってると思われる方法で続けていくしかありません。   そしてイマナビにできるのはそうやってがんばるみんなをサポートすることだけです。   がんばろう!   一緒にコツコツつみあげていきましょう!!    

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。   今週、各中学で期末テストが順に返却されています。 テスト返却後に最初にすること!!   喜ぶ!落ち込む!流す…。   いろいろ気持ちの変化はあるかと思いますが、 今からしなければいけないことは「テスト直し」です!   間違えた問題中心に、 ・わかっていたのに間違えた。 ・わからなくて間違えた。 ・合ってるけど、まぐれ。 に分けて解き直していきましょう。   この分類が大事。 焦らず、ひとつひとつできるようにしていきましょう。 わからなくて間違えた問題は学校や塾の先生にしっかり解説してもらって理解していきましょう。     できなかったものをできるようにすることができれば、 確実にレベルアップです。 次に向けて、しっかりレベルアップして土台を仕上げてから、 次の内容を積み上げていきましょう。    

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     日本に季節があるのはなぜ? → 地球が太陽の周りを公転している   + 自転軸(地軸)が公転面に対して傾いているから   ん? これってどういうこと?   しっかりイメージと合わせて理解しておきましょう。     ▼地球の自転 一日で一回転 → 太陽の光が当たるところが昼 その逆が夜   ▼地球の公転 一年で太陽の周りを一周 → 自転軸が傾いているから、公転のなかで、太陽との距離が近くなったり、遠くなったりする。 ・近いとき → 暑い → 夏! ・遠いとき → 暑くない → 冬!     一つ一つの現象を図にイメージと理屈でしっかりと理解しておきましょう。  

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     長尾中の期末テストも終わり、一学期がそーっと終わろうとしています。 なんとなくテストが終わり、みんなも気を抜いてるタイミング!?   でも今日から返却始まりますよw     返却→テスト直し→課題ピックアップ→重点復習 テスト勉強の振り返り→次に向けての行動改善   やることたくさん!! とバタバタする中学生をみて小学生も少し先の自分を知ることができます。 「あぁ中学になったら大変なんや、今のうちからがんばっとこー」 個別指導の教室では、いろんな学年が入り混じるのでこういった効果も期待できますね。     梅雨もあけたとか。 これからガンガン暑くなると思いますが、 暑さに負けないように、 (エアコンの効いた教室で) 勉強もガンガンがんばりましょう。    

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     高校3年生。 第一志望のAO入試エントリー無事通過!! おめでとう。 これで概ね進路確定ですかね。   最近の高校3年生の進路決定は年々早くなってききている感じですが、 この時期でほぼ確は最速かなw   とはいっても、約半年、小論文の練習や面接の練習をコツコツがんばってきました。 これまで見た生徒の中で一番小論文書いたと思います。 書くたびに文章構成も良くなり、 知識が増えていくことで内容レベルもグッと上がってきました。 自己分析で落ち込むこともあったけど、 ちゃんと自分に向き合い、これからの自分をうまく表現できたと思います。 面接練習もまじめにしっかりできました。   本当によくがんばったと思います。 おめでとう!     高校生活残りの期間も、その先につながるようにしっかり意識して過ごしましょう。 そして、来年新しいステージで新しい挑戦でがんばってくれること期待しています。  

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     ・y=2x-8を「x」について解きなさい。     これスラスラ解けますか? これができるようになると、方程式や連立方程式レベルがグッと上がります! 今回はこの等式変形について確認。   「x」について解く → 「x=」の形にすること この式変形では、等式の性質を使います。 つまり、等式の両辺に対して、同じ操作をしても等号が成り立つ性質を利用します。 ポイントは「同じ操作を行う」ということ!!   1)「x=」にしたい → 左右をそのまま入れ替え  y=2x-8 → 2x-8=y   2)「-8」がいらない → 「+8」して消しちゃおう  2x-8=y → 2x-8+8=y+8 → 2x=y+8  ※必ず左右同じ操作を!   3)「2」がいらない → 1/2をかける  2x=y+8 → 2x×1/2=(y+8)×1/2 → x=y/2+4  ※係数を消すには逆数をかける!   これで完成!       等式変形が自在にできれば、方程式・連立方程式が得意に!! しっかり練習しましょう。    

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。   ]   長尾中の1学期期末テストがいよいよ直前! もちろん平日コツコツがんばってくれていますが、 がっつり時間を確保できる週末はココがラスト。   ここまで出来たら完了!! というのがないのがテスト勉強。   提出物の完成。 塾ワークの演習。 暗記特訓。 学校ワークの2周目、3周目のやり込み。 ・・・   ゴールはないですが、ゴールを目指す努力。 終わりがない努力ですが、それをどれだけ真剣に取り組み続けられるか。 テスト結果も大事ですが、過程としてこの部分も大事だと思います。   自分史上最高を目指して、 一緒にラストスパートがんばりましょう!!!    

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     イマナビの個別指導は、基本は演習型授業です。 要点を解説し、実際に問題が解けるか実践していきながら、理解を深めていきます。   解く過程を見ながら、 十分理解できてる→応用or次の単元へ まだ怪しい→類題演習 全然できていない→必要な知識の再確認 と、それぞれ進め方が異なってきます。   苦手な単元、不安な単元はやはり解く過程にそれが出てくるので、 必然的に演習量も増えます。 でも、できないもの、苦手なものにたくさん取り組むのってしんどい…。   それをサポートするのもイマナビ!!   できないものができるようになる喜び、達成感。 困ったときに助けてくれる人の存在。 あくまで、チャレンジするのは生徒自身ですが、 何もかも一人でがんばってことじゃないです。 すぐ目の前には先生がいるから大丈夫!!   今日も一緒に楽しく苦手にチャレンジしましょう。  

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     中学社会の歴史。 とにかく「暗記」と言われるけど、どう暗記したらいいの? → 歴史で大事なのは「流れ」「時代背景」「違い」 今回は歴史の入り口。 「人類の進化」についてポイントを紹介!     ■猿人~原人   ・猿人(アウストラロピテクス) ★直立二足方向  ★打製石器を使う   ・原人(ジャワ原人・北京原人) ★火の使用 ★言葉を使い始めた  ★集団で生活       ■旧人と新人   ・旧人(ネアンデルタール人) ★死者を埋葬 → 感情・思いやり   ・新人(クロマニョン人) ★骨角器を使用  ★洞窟に絵を描く(ラスコー・アルタミラ) → 文化や芸術が登場!      人類は「道具→火→言葉→文化」を少しずつ進化   覚えることが多い歴史。 ポイントを抑えて効率よく大事な部分を抑えていきましょう。    

ブログ全文を読む

こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。  個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。     長尾中の生徒。 テストまで残り一週間ちょっと。 かなり残された時間は少なくなってきました。   でも、まだまだできる!     むしろ直前だからこそ効果のある勉強もあります。 何でもかんでも早く終えておけばいいというものでもありません。 そのタイミングにあった学習内容があります。   今だからこそできることがあります!   そういう意味でも、まだまだできる!     残された時間が少なくなってくると急に焦ってくるかもしれません。 いい緊張感、焦りというものは多少必要ですが、 日に日に残された時間が少なくなるのはわかっていたこと。 自分の力ではどうにもできないこと。 ここで焦っても仕方ない!   自己ベスト目指して、今すべきことを今やるだけ! 一緒に最後までがんばりましょう。    

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索