【中3社会・公民】円安・円高の考え方【イマナビ:堺長尾教室】
こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。 個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。 1ドル100円→120円 これは円高・円安? TVや新聞のニュースでもよくみかける為替。 ちょっとややこしいので、しっかり考え方を理解しておこう! 大事なポイントは、「価値」で考えること! 価値で考えるとは? ・円の価値が高くなる → 円高 ・円の価値が低くなる → 円安 この考え方をしっかり覚えておこう。 例えば、1ドルの商品を購入する場合。 1ドル100円と1ドル120円。どちらも同じ商品がゲットできるとしたら、どちらがうれしいか? →100円の方がお得!ウレシイ! →1ドル100円の方が価値が高い!! →1ドル100円が120円になると、価値が下がった。 →つまり、円安になった!!ということです。 大事なポイントの考え方をしっかり押さえておきましょう。