ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム立花ゼミナール
無料で資料を請求する

超次元サッカーなのでセーフです。   こんにちは、 尼崎市にある1中学校専門塾、立花ゼミナールです!   某サッカーゲームに出てくる必殺技の一つ、 ゴールずらし。 私自身は世代ではないのですが、 実弟がよくやっていたので覚えています。 たしかアニメでは、 ゴールを砂埃で隠して、 その隙にキーパーがゴールに体当たりし、 ゴール位置をずらしていました。 ゴールをずらすという発想が、 もう素晴らしいですよね。 シュートを止められないなら、 ゴールをずらせばいいじゃない。 マリー・アントワネットもびっくりです。 現実でやったら当然ファールですが、 そこは超次元サッカー。 地面からペンギンが生えてきたり、 指パッチンで時間を止めたり、 手からワームホールが出るのと比べれば、 全然ふつうです。   さて、 超次元サッカーはいったん端において、 このゴールずらし、 勉強でも役立つなと思いまして、 今回のブログを書き始めたのです。   つい先日、 成績の良し悪しは、 いったいどこで決まるのかを、 生徒と話していました。 その時に出た予想として、 「ここまでやったしもういいか!」 というラインが違うのではないか、 という話になりました。   具体例として、 定期テストで考えていきます。 テスト勉強をするときに、 まず取り掛かるのは課題ですよね。 そのあと、塾の問題集や課題の二週目。 最後に過去問を解く。 基本的にはこのような順番だと思います。 しかし、 課題で終わってしまう生徒もいますし、 問題集まで、過去問まで、 さらにその先までやる人もいます。   これがさっき書いた、 「ここまでやったしもういいか!」の違いです。 点数を取ってくる生徒は、 過去問を大量に解いたり、 問題演習を大量にしたり、 とにかくゴールが遠いのです。   よって、 点数の良し悪しは、 自分が設定したゴールの位置、 そこまでの勉強量によって決まるということです。   しかし、 ここまで読んで、 「自分にはそこまでできる気がしない。」 そう思った方もいるでしょう。   安心してください。 立花ゼミでは、 どんなお子さまに対しても 適切な勉強量を提案し、 お子さまが点数をとるのに必要な、 適切なゴールの位置をご提案します。 今までの限界のその先へ、 一緒に「ゴールずらし」しませんか? ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 頑張ろうとする人を応援する塾 【立花ゼミナール】 塾長 佐々木 遼太郎

ブログ全文を読む

北極にはS極、南極にはN極があるらしい。   こんにちは、 尼崎市にある1中学校専門塾、立花ゼミナールです!   これ、個人的には結構衝撃でした。 北は英語でNorth、南はSouthなので、 てっきり反対だと勘違いしていました。   でも過去にはちゃんと、 北がN極、南がS極の時期も存在していました。   つまり、 地球のNとSは定期的に逆転しているということです。 この現象は「地磁気逆転」とよばれ、 約2000万年の間に、 少なくとも11回発生したことが確認されています。 約20万から30万年に一回、 この現象は確認されてきましたが、 現在、最後の逆転から、 約80万年経過しており、 そろそろ逆転するのではないかと言われています。   では、 地磁気が逆転すると何が起こるのか、 具体例を挙げながら見てみましょう。   1.N極とS極がいっぱいできる 地磁気の逆転が始まったからと言って、 短時間に一気に逆転するわけではありません。 約2000年かけてゆっくりと逆転が起こります。 その途中で、 地球上に多数の磁極が発生すると考えられています。 簡単に言うと、 地球上にN極とS極がたくさんできるということです。 方位磁石も場所によってさす向きが変わるので、 使い物にならなくなります。   2.GPSがつかえなくなる  GPS(global positioning system )は、 地球の地磁気をもとに現在地を把握しています。 今もとにしているSとNの位置が逆になると、 システムを全て作り変えなければならないので、 一時的にGPSを用いる機械はすべて使えなくなります。 例えば、カーナビやグーグルマップ、 航空機、船舶がお互いの位置を確認するシステム等も使用できません。 そうなると方角を調べるには、 太陽や星の位置から推測するしかありません。 古代ギリシャにタイムスリップした感覚になれるかもしれませんね。   3.オーロラがたくさん見られる  オーロラは本来、北極や南極でしか観測できないものです。 オーロラ発生の原理は、 太陽から出た電気を帯びたつぶが、 地球の磁力に引き寄せられ、 空気のつぶとぶつかることです。 地球の磁力の中心と言えば北極南極なので、 現在はそこでしか観測できないのです。  しかし、先ほど述べたように、 地磁気逆転が起こる最中で、 N極とS極が多数発生します。 なので結果として、 オーロラが見られる地域が、 北極・南極以外でも存在するわけです。 遠くまで行かなくてもオーロラが見える。 旅費も安くなっていいかもしれませんね。   他にも様々なことが起こると予想されているので、 機会があれば自分で調べて確認してみてください!   それでは!

ブログ全文を読む

1家庭当たりのアイスの消費総額が最も低いのは沖縄県。   こんにちは、 尼崎市にある1中学校専門塾、立花ゼミナールです!   一番暑い県なのに意外ですよね。 ちなみに兵庫県は46位です。 こっちの方がもっと意外ですよね。 兵庫県民の皆さん、 アイスをあまり買わない理由があれば教えて欲しいです!   さて、 雑談でも触れましたが、 みなさんも日々意外なことに遭遇していると思います。 私は学習塾で働いているので、 子どもたちの意外な一面にもよく出会います。   例えば最近、 野球を小学校からずっとやっている男の子の将来の夢が、 【パン屋さん】であると知りました。 今まで全くそんな素振りを見せたことが無かったので、 「どうして?」と聞いてみたところ、 彼は、 「家の近くにパン屋があって、そこの雰囲気が良さそうだから。」 と教えてくれました。 そこで私は続けて、 「そのパン屋さんのおすすめはある?」 と聞くと、 「行ったことが無いからわからない。」 と返ってきました。 「行ったことないのに雰囲気が良さそうってなんやねん!」 と思わず突っ込んでしまいました(笑)   うちの教室では勉強だけを教えるのではなく、 こうして雑談を交えながら一緒に将来のことを考えたりしています。 保護者様方が知らないお子さまの意外な一面が発見できるので、 家庭のコミュニケーション不足の解消などでかなり役立っています。   勉強以外のお悩み相談もお受けいたしますので、 何かありましたら【立花ゼミナール】までご連絡ください!

ブログ全文を読む

散歩で日本一周します。   こんにちは、 尼崎市にある1中学校専門塾、立花ゼミナールです!   最近X(旧Twitter)で、 「散歩で日本一周」というアプリに出会いました。 毎日歩いた距離を計算して、 知らぬ間に日本一周しているというアプリです。 ダウンロードして3日、 大阪城からスタートした私は今、 長居公園にいます。 総移動距離11.1km。 日本一周するまでにあと1090日かかる計算です。 伊能忠敬ってすごい。   さて、何事もこつこつと積み重ねることが大事ですが、 なかなか続きませんよね。 私もいくつかあきらめてしまったことがありました。 例えば、ダイエット等我慢する系は特に苦手です。 今回はそんな数々のことをあきらめてきたスペシャリストの私が、 生まれ変わるために取り組んでいる方法をお伝えします!   ①目標を明確にする 具体的な目標を設定しそれを常に意識することで、 モチベーションを保ちやすくなります。   ②進捗を記録する 日々の進捗を記録することで、 自分の努力を視覚的に確認でき、モチベーションが維持されます。   ③自分にご褒美を与える 一定の目標を達成したら自分にご褒美を与えることで、 達成感を味わいながら続けることができます。   そして、最も重要なことが ④楽しむことを忘れない 興味や楽しさを見つけることで、自然と続けることができます。   みなさんもどれかを参考にして一緒に頑張ってみませんか?

ブログ全文を読む

こんにちは、 尼崎市にある1中学校専門塾、立花ゼミナールです!   皆さん、勉強するときにどんな方法を使っていますか? 「とりあえず教科書を読んでみる」や「覚えるまで繰り返す」といった、 昔ながらの方法を試している方も多いかもしれません。 しかし、もっと効率的に学習できる方法があれば知りたくありませんか?   実は、私も昔は「ひたすら覚える」タイプでしたが、 ある日友人に教えてもらったテクニックを試してみたところ、 驚くほど成績が上がったんです。 今回は、私が実際に試して効果を実感した勉強法や、 一般的に効果的とされる学習法を紹介します。 これを機に、自分に合った勉強法を見つけて、目標達成に一歩近づきましょう!   はじめに 勉強法は人それぞれ異なりますが、共通して効果的な方法も存在します。 今回は効率的に学習を進めるための基本的な勉強法や具体的なテクニックを紹介します。   1. 目標設定と計画立案 目標を明確にする: 短期・中期・長期の目標を設定しましょう。 計画を立てる: 目標達成のための具体的な計画を立て、スケジュールを作成します。   2. 環境の整備 静かな場所を選ぶ: 集中できる静かな場所で勉強することが大切です。 整理整頓: 必要なものだけを手元に置き、整理された環境を保ちましょう。   3. 時間管理 ポモドーロ・テクニック: 25分間集中して勉強し、5分間の休憩を取る方法です。 優先順位をつける: 重要な課題から順に取り組むようにしましょう。   4. 効果的な学習方法 アクティブ・ラーニング: 単に読むだけでなく、実際に問題を解いたり、誰かに説明することで理解を深めます。 反復学習: 一度学んだ内容を繰り返し復習することで、記憶を定着させます。 視覚化: 図やグラフを使って情報を整理すると、理解しやすくなります。   5. モチベーションの維持 小さな成功体験を積む: 達成感を得ることで、次のステップへの意欲が湧きます。 休憩とリフレッシュ: 適度な休憩を取り、リフレッシュすることで集中力を維持します。   6. ツールの活用 スタディグループ: 仲間と一緒に勉強することで、互いに教え合い、刺激を受けることができます。   まとめ 勉強法は一度にすべてをマスターする必要はありません。 自分に合った方法を見つけ、少しずつ取り入れていくことが重要です。 自分に合った勉強法を見つけ、効率の良い勉強を行いましょう!     【立花ゼミナール】 塾長 佐々木 遼太郎

ブログ全文を読む

家で料理をするとき、 にんじんは皮を剥かなくてもいいって農家さんが言ってました。   こんにちは、 尼崎市にある1中学校専門塾、立花ゼミナールです!   にんじんは収穫の際に高圧洗浄するらしくて、 その時、土と一緒に硬い皮も剥けているんだそうです。 なのでお家で食べるときは、 しっかりお水で洗えばそのままでOK。 みなさんぜひやってみてください。 ちなみに私は皮をむく派です。   さて、世の中には文章をうまく読めなくて困っている人が多くいると思います。 塾では国語の授業の時に顕著で、 書かれていることをそのまま理解することが難しいお子さんがいます。   これはなぜ起こるのかというと、 読めない漢字、知らない言葉、難しい言葉を、 飛ばして読んだり、自分で勝手に意味を変えて読んだりしているからなんです。   そりゃ文章ちゃんと読めないに決まってますよね。 本人からすれば、英語を読んでいるのと大差ないはずです。 だから、これをできるようにするにはトレーニングが必要なんです。 単語を覚えたり、発音を覚えたり、そういうことが必要です。   そのために何をするのか。 音読をすればいいのです。 音読をきちんと行うだけでこの悩みは改善できます。   手順は以下です。   ①二人で同じ文章が書かれた本、または紙を用意します。 ②片方が読みます。 ③読んでいない方の人は、読み手が間違って読んだところを指摘します。 ④読んでいて意味が分からなかった単語をその場ですぐ調べます。   これだけです。 たったこれだけで文章が読めるようになります。 結局文章が読めない人は語彙力が足りていないので、 相手が何と言っているか理解できず、 勝手に解釈するために間違いが起こるのです。   小学生の保護者様、 本読みの宿題、ちゃんとやらせていますか?   ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 頑張ろうとする人を応援する塾 【立花ゼミナール】 塾長 佐々木 遼太郎

ブログ全文を読む

どっちかの夏は冬。   こんにちは、 尼崎市にある1中学校専門塾、立花ゼミナールです!   暑すぎます。 梅雨はどこへ行ったのでしょうか。 この暑さで雨雲が全部蒸発したのでしょうか。 それはそれでいいなと思ったら、 明日から雨らしいです。   さて、題名に戻りまして、 何がキンキンに冷えているかと申しますと、 先日実施した理科実験のシャーベットです!! 集合写真。 これはブドウ味です。   私自身も三ツ矢サイダーの酸っぱいやつでシャーベットに挑戦しましたが、 酸味が際立ちすぎて美味しくできませんでした。 無難にフルーツ味にしておけばよかったです。   キンキンに冷えたシャーベットで暑い夏を乗り切ります!!   立花中校区に住む生徒のための専門塾 【立花ゼミナール】 塾長 佐々木 遼太郎

ブログ全文を読む

こんにちは、 尼崎市にある1中学校専門塾、立花ゼミナールです!   梅雨に入り、かなり蒸し暑くなってきましたね。 私は毎日駅から自転車で出勤しているのですが、 それだけで汗がにじんでくる、まとわりつくような暑さです。   さて、立花中学校では1学期期末テストが終了し、昨日からテストが返却中です。   点数を確認すると、 前回のテストと比較して大きく点数が上昇した⤴生徒がおり、 私、めちゃくちゃ感動しました!!!!   なんと、5教科中4教科で前回を上回っていました! テスト前に限らず自習にきて、勉強の取り組み方を改善した結果だと思います! 本当によく頑張ってくれました!!!     テスト勉強の仕方がわからない、点数が伸び悩んでいる、うちの子やればできるのに、 そんなお悩みをお持ちの方は、 ぜひ一度お問合せください!   私たちが全力でサポートします! ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ADRESS:兵庫県尼崎市南塚口町7丁目35−16 ピュア南塚口 1F TEL:0664359778 MAIL:tb-info@dr-t-eam.jp ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 立花中校区に住む生徒のための専門塾 【立花ゼミナール】 塾長 佐々木 遼太郎

ブログ全文を読む

こんにちは、 立花ゼミです。   立花ゼミでは昨日今日と、 テスト対策勉強会を実施しています!   学校のワークを2周、3周したり、 学校からもらったプリントを赤シートで隠して暗記したり、 各教科様々な方法で勉強してもらっています!   特に三年生は受験に大きくかかわるテストになるので、 副教科も手を抜かずに頑張っています!   明日からテストが始まり、 初日は立花ゼミでモーニングスクールです!   今日は家に帰ったらしっかり睡眠をとって、 明日に備えましょう!   ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ADRESS TEL MAIL✉ 過去ブログはこちら! ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 立花中校区に住む生徒のための専門塾 【立花ゼミナール】 塾長 佐々木 遼太郎

ブログ全文を読む

こんにちは! 立花ゼミナールです!   模擬試験が6月15日(土)に実施されました! いかにも本番さながらの様子で、 皆普段より集中して取り組んでおりました!   模擬試験を受ける意図は 「自分の今の実力を知るため」というのはもちろんこと、 何より「試験の雰囲気に慣れること」が一番大切なのではないかと考えます。 上にも「本番さながらの様子」と書きましたが、 受験本番の予行練習として受けることができます。 入試はプレッシャーや不安、焦りなどで普段の力を発揮できないこともあります。 ですので、今のうちから入試の雰囲気に慣れておくことが大切です。   今回の模試を受けて出来なかった問題は夏期講習でしっかり復習を行い、 出来るようにして2学期にそなえましょう! ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ADRESS TEL MAIL✉ 過去ブログはこちら! ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 立花中校区に住む生徒のための専門塾 【立花ゼミナール】 塾長 佐々木 遼太郎

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索