ジュクサガス

該当の塾ブログ4821〜4830件(全4852件中)

最近では、朝ごはんを食べない小学生が増えてきています。 朝ごはんを食べなさいと言われるものの、なぜ朝ごはんを食べないといけないのか。 これがわからないと食べる気にもなりませんよね。   ということで、今回は朝ごはんを食べる重要性についてお伝えしていきます。   朝ごはんを食べることにより、 エネルギー補給 代謝アップ 肥満防止 脳や体の覚醒 便通が良くなる などの効果が得られます。   特に学生は、 朝ごはんを食べることで、脳内に必要な栄養を取り入れ、 集中力を高めた状態で授業を受けることができ、 でより効果的な学習ができると考えられます!   朝ごはんを食べるとこによるデメリットが見当たらない! さあ!しっかり子どもに朝ごはんを食べさせる習慣を作り、健康的な毎日を送りましょう!  

個別指導アップ学習会園田教室

〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町5丁目119-5 大島ビル2階
ブログ全文を読む

みなさん! 新しい生活、新しい環境にはもう慣れましたか?   4月といえば自分の周りの環境が大きく変わる時で、 新しい環境に疲れてしまう人 新しい出会いにワクワクしている人 様々だと思います。   新しい環境はこれまでの自分の世界を広げるチャンスです! 自分の世界を広げるということは、たくさんの価値観にふれ、多種多様性を認め合えることだと思います。   こんなことを考えると、4月って素晴らしい時期だと思いませんか?!   だから、勇気が出なくて新しい友達を作るのに困っている人! 少し勇気を出して自分の世界を広げてみませんか? きっと、素敵な出会いが待っていると思います! 頑張れ! 新生活!

個別指導アップ学習会塚口教室

〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目16番1号 夏本不動産ビル302号
ブログ全文を読む

突然ですが、みなさんには趣味や自分が没頭できることはありますか? このブログでは、好きなことを見つける大切さをお伝えしていければいいなと思っています。   なぜ好きなことを見つけることが大切なのか。 それは、好きなことが自分の活力になるからです。   例えば、 元気のない時に明るい曲を聴き、テンションを上げること 嫌いな勉強も、親から勉強をしたらゲームをしていいと言われたら頑張れること スポーツが好きな子であれば、ライバルに勝ちたいから、もっと上手くなりたいから辛い練習も乗り越えられること などなど……   みなさんはいずれ受験という大きな壁にぶつかります。 しかし、日々楽しみもなく頑張り続けることはとてもしんどいことです。 そんな時、自分の好きなことがあれば、◯◯のために頑張ろうなどと思えるはずです。   つまり、好きなことが嫌いなことや辛いことを乗り越える活力になるのです。   また、好きなことを活力に何かを頑張ることから得られるものもたくさんあると思います。   みなさんの将来の可能性は無限大! なりたい自分になるために、好きなことを活力に少し頑張ってみませんか?  

ブログ全文を読む

こんにちは 3月末ともなると、春の陽気が感じられて、過ごしやすくなってきましたね。   さて、先週の19日に、公立高校の入試結果が発表されました。 園田教室の生徒さんは、ほとんど第一志望の学校に進学することができました! ただ、全員ではありません。 今年も激戦でした。 塾としてサポートしてあげられることが、他にもなかったか、改めて振り返り、来年の生徒さんに伝えていきたいと思います。   ともかく、中3生の皆さん、受験生の1年間、本当にお疲れ様でした!

個別指導アップ学習会園田教室

〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町5丁目119-5 大島ビル2階
ブログ全文を読む

こんにちは 今年中3だった皆さん、受験お疲れ様でした! 第一志望で合格した生徒さんが大半でしたが、そうでない生徒さんもおられました。 尼崎は倍率が上がる一方なので、毎年ひやひやしながら合否結果を待っていました。 1年間よく頑張ってくれたと思います。 来年の受験生も、ここからスタートです。 一緒に頑張りましょう!  

個別指導アップ学習会塚口教室

〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目16番1号 夏本不動産ビル302号
ブログ全文を読む

こんにちは。 先週は兵庫県公立高校入試の合否発表がありましたね。 結果はどうだったでしょうか?   伊丹教室の生徒は、ほぼ全員が第一志望の高校に合格することができました。 第二志望の高校に行くことになった生徒もおり、もっと塾としてしてあげられることがなかったかと振り返っております。 両方落ちてしまった子はいませんでしたが、周りの友達はかなり落ちていた、という話を生徒から聞くたびに、毎年侮れないなと思います。 何にせよ、皆さん本当にお疲れ様でした!   私は大学受験に失敗してしまった人間なのですが、私は第二志望の大学に通い、今となってはよかったなと思っています。 結果は結果で変わるものではありませんが、合格したにせよ第二志望になったにせよ、私立になったにせよ、 その結果が良いか悪いかは、今から始まる新生活次第で決まります。 ここからの3年間をどう過ごすか、新たなスタートが待っています。

ブログ全文を読む

塾は成績を上げるためにそのための能力を育てるためにあります。 しかし、塾に来たことで多くの人が陥りがちなのが、逆にある勉強の能力を下げるということです。 その能力とは、「メタ認知」です。   このスキルはざっくり言うと、自分を客観視できる力のことです。 塾に来てもこの力が下がりやすい理由は、実は、塾の講師の存在なのです。   もちろん講師たちは良かれと思って、 この子はここが弱いからこれをしよう この子の性格はこんな感じだろうからこっちをやろう などと、いろいろな要素を鑑みて勉強のやり方・教え方などを工夫してくれます。   つまり、本来自分が持つべき客観的視野を塾の講師が代替してしまうことが多いのです。 いろんな塾などに行っても成績が伸びない!という人は、 一度、メタ認知を意識してみるといいかもしれません。

個別指導アップ学習会園田教室

〒661-0953 兵庫県尼崎市東園田町5丁目119-5 大島ビル2階
ブログ全文を読む

長時間勉強しようとしても、集中力が続かないという人はなかなか多いのではないでしょうか? そんな人の為に、今回は勉強をする時においての音楽との上手な付き合い方をお話ししたいと思います。   まず始めに、「勉強する時に音楽を聴いても良いのか?」と言う議論から始めていきたいと思います。   人間が集中しやすい環境はなるべく静かな環境と思われていますが、 喫茶店などの程よく突出した大きい音がない、色々な音が混じり合った雑音がある環境の方が 集中できるというデータもあります。   結局は人それぞれなのですが、入試本番での教室は無音ではなく、紙が擦れる音や紙に書く音がそこら中で鳴り響います。 普段から無音の環境で勉強するのではなく、ある程度の音がある状況で集中できるよう練習するのも、大切なことかもしれないですね。   ここら本題の音楽についてですが、個人的におススメしたいのは知らない音楽を聞くということです。 自分の好きな音楽を聴いてしまうと、聴いている音楽に気を取られてしまいがちになります。 しかし、知らない‘音楽なら気をとられることもなく、また長時間勉強を持続させることができます。 さらに、歌が入っている曲よりも楽器だけの音楽の方が、より集中できますよ。   具体的にどのような曲を聴けばいいかという話になりますが、私のオススメは Lo-fi Hip Hop です。 Lo-fi Hip Hopというのは、ジャスをベースに作られたゆったりとした Hip Hopビートです。 こちらは歌詞もなくゆったりとしていて勉強する時に適しています。   またYouTube上で、飲食店の有線のように永遠とLo-fi Hip Hopをながしてくれてるチャンネル (https://youtu.be/hHW1oY26kxQのようなもの) もあるので、比較的安易に聞くとこができます。 また、先ほど述べた喫茶店などの雑音を流してくれるアプリなどもありますよ!   最後になりますが、結局は人それぞれなので、 色々試してみて自分に合う集中できる環境を探して欲しいと思います!

ブログ全文を読む

こんにちは。 この前ある講師が中学生の生徒の一人に対し、数学の質問で、 「傾きって別名なんやったっけ?」 という問いかけをしていました。   おそらく先生は「変化の割合」と答えさせたかったんだと思います。 頭のいい人か、私のように揚げ足取りが好きな人は知っているかもしれませんが、 「傾き」と「変化の割合」は本当は別物です。 一次関数の時に限ってそれらが必ず一致するのです。   この間違いをする塾の講師や学校の先生がいたら自信を持って訂正してあげてください。 ただし、ドヤ顔全開で言ってしまうと、私のように友達がいなくなるので、言い方には注意してくださいね。

個別指導アップ学習会塚口教室

〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目16番1号 夏本不動産ビル302号
ブログ全文を読む

こんにちは。 今回の記事は、「片付けについて」です! 勉強するときや、休憩するとき… どんなときでも、部屋が汚いとモチベーションが下がりますよね。 綺麗な部屋を作るために、おすすめの片付け法をご紹介します★ ① 適度な断捨離するときは、部屋のものを3つに分ける! 「要るもの」 「要らないもの」 「使っていないけど、捨てるにはもったいないもの」 片付けをするときは、まずこの3つに物を分けます! そして、要らないものは即捨てます。 ただ、一番困るのは、「使っていないけど、捨てるにはもったいないもの」ですよね。 これを置いておくと、いつまでたっても物は減りません。 そこで、これらは段ボールか何かにすべて入れておき、封をして、そのまま放置しておきます。 そうして1か月、2か月と月日がたっても、その中のものを取り出す機会がなければ、 中身を見ずに、そのまま捨てます。 そうすると、案外簡単に未練を断ち切れるものです。 中身を見てしまうとまた悩むかもしれないので、そのまま捨てるのがポイント!   ② 定位置を決める! これはよく言われていますね。 どこに何を置くか決めておかないと、すぐに部屋がごちゃごちゃします。 逆に、「これはいつもここ!」という場所を決めておくと、綺麗な部屋を維持できます。   ③ 明日使うものでも、面倒くさがらずに片づける! 実はこれが一番大切です。 「どうせ明日着るし…」 「すぐ使うものだし…」 と言ってそのままにしておくのは、絶対にNG! 面倒そうでも、意外とすぐ終わるものです。 溜めて一気に片づけるよりも、とても楽なのです。   いかがでしたか? よく「机の上がごちゃごちゃしている」と言われる教室長ですが、 大学に入るまで、かなり部屋が汚い方でした。 部活で忙しかったということもありますが、 一番は「捨てられない性格」だったことが原因です。   ただ、大学生になって、なぜかいきなり片付けに積極的になりました。 大学生の時のほうが、高校より忙しかったので、時間ができたわけではありません。 気持ちのいい部屋で過ごしたい、という意識が強くなったからでした。   ちょうど片付けに興味がでて、自分で試行錯誤していた時期に、 「こんまりさん」の「人生がときめく 片付けの魔法」という掃除法をTVで見たことで、 一気に片付け好きになったのでした。 (本にもなっているそうなので、とってもおすすめです!)   気持ちよく過ごすために、片付けに手を付けてはいかがでしょうか! 是非実践してみてくださいね♪

個別指導アップ学習会塚口教室

〒661-0012 兵庫県尼崎市南塚口町2丁目16番1号 夏本不動産ビル302号
ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索