【守南ゼミ】「天」「最」「真」「空」~暗記の仕方~
こんにちは! 早いものでもう11月!急に寒くなってきましたね。。。 我が家では冷房からいきなり暖房です(笑) 衣替えはお済ですか? ※衣替えにちなんだ学習アドバイスは10月26日(土)に発信しています。 よろしければ併せてごらんください。 さて本日の内容は「暗記」 「苦手」「時間がかかる」という意識を持っている生徒さんも多いのでは無いでしょうか?? 英語や数学は守南ゼミでも受講している甲斐もあり、成績を残している生徒が多いですが やはり手薄になりがちなのが社会・理科(場合によっては副教科も一夜漬けの生徒が多いのでは!?) 今回は「暗記」の学習方法についてのアドバイスを記載します。 「天」「最」「真」「空」 中学生、高校生と科目に関わらず暗記科目・範囲で良い点を取るためには「覚える事」が多いです。 「自分で考える力」と教育のあり方も変化している今日でもやはり覚える事は必要です。 何故そうなるのかを「仕組みや成り立ち」を覚える事ももちろん大事ですが取り急ぎテストで点数を取りたい!という生徒には必見。 その名も「頭文字暗記」 タイトルは知っている生徒も多いと思いますが中学社会の範囲 「天」台宗をひらいたのは「最」澄 「真」言宗をひらいたのは「空」海 の覚え方。 頭文字をヒントに暗記するテクニック。簡単かつお勧めです。 守南ゼミでは暗記範囲の多い社会、理科の授業の際にこのようなテクニックもどんどん伝えています。 点数アップの近道は、守南中に合わせた 勉強法! ただいまの入塾特典はコチラ