ジュクサガス

3000円
\ 完全無料!かんたん1分 /
この塾に資料請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム豊中11ゼミナール
無料で資料を請求する

豊中市で1中学専門の個別指導を行っております、豊中11ゼミナールです。 今回は人の影響力についての話をしたいと思います。人の影響力はちっぽけなものであると考えていませんか? 実は人の影響力はすさまじいものです。その例として、アッシュの実験の内容を紹介します。 アッシュの同調実験は、以下のような手順で行われた。 まず、実験室に8人の人間を集める。このうち7人は「サクラ」であり、アッシュの指示通りに行動する。 したがって、被験者となるのは残りの1名のみである。 次に、図版Aと図版Bを参加者たちに提示する。図版Aには1本の線が描かれており、図版Bにはそれぞれ長さの異なる3本の線が描かれている。 そして、図版Bの3本の線のうち、図版Aの線と長さが同じものはどれか、参加者に1人ずつ答えさせる。 なお、図版Bに描かれた線の長さはそれぞれはっきりと異なり、正解は明らかである。 アッシュはこのような問いを18種類用意し、そのうち12の問いにおいてサクラに不正解を答えさせ、 それによって被験者の答えがどう変化するのかを調査した。 アッシュの同調実験の結果は以下のとおりである。 サクラ全員が正解を答えると、被験者も堂々と正解の選択肢を選んだ。 しかし、サクラが不正解を答えると、被験者も不正解の選択肢を選ぶ傾向が確認された。 実験の結果、全ての質問に正解を答えつづけた被験者は全体のおよそ25%で、 残りの75%は不正解のサクラに一度でも同調してしまった。被験者がサクラに同調して不正解の選択肢を選ぶ確率は、約3分の1であったという。 アッシュの実験からわかることは自分一人で考えるときは正確な判断ができても、集団のなかにいるときは 集団に合わせて誤った判断をしてしまうことです。 逆に言えば、【正しい判断ができる集団にいれば正しい判断ができる】ということもできます。 勉強も同じです。 一人では難しいのであれば、みんなで正しい判断ができるように切磋琢磨していきましょう。 豊中11ゼミナールでは生徒一人ひとりに寄り添い、指導を行います。 ぜひ、今回の定期テストで社会から良いスタートを切ってみませんか? ぜひ、ご連絡お待ちしております。

ブログ全文を読む

豊中市で1中学専門の個別指導を行っております、豊中11ゼミナールです。 11中学も2学期期末テストまであと2週間となりました。テスト勉強をやり始めた方も多いのではないでしょうか? さて、今回は5教科の中でも悩みが多い「社会の勉強方法」、特に歴史について取り上げていきます。 社会の認識として多いのが「覚えるだけ」というのがあると思います。 もちろん、覚えることももちろんあります。 しかし、それだけでは内容が頭に入らなかったりその結果テストで高得点を取ることは難しいです。 私が社会の勉強でアドバイスするのはズバリ、「昔話」です。 桃太郎の話はほとんどの人がストーリー・登場人物まで詳細に話すことができると思います。 それはなぜか… 「ストーリーが頭の中で理解できており、整理することができている」からです。 ストーリーを理解、整理できていることで小さいお子様であっても桃太郎の話を話すことができるのです。 しかし、社会のストーリーを自分で理解・整理するのは難しいと思います。 そんな時は豊中11ゼミナールにお任せください。 豊中11ゼミナールでは生徒一人ひとりに寄り添い、指導を行います。 ぜひ、今回の定期テストで社会から良いスタートを切ってみませんか? ぜひ、ご連絡お待ちしております。

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中市で一中学校専門の個別指導塾を運営している 豊中11ゼミナールです! 今回はタイトルにもあります通り、「継続は力なり」の話をしたいと思います。   よく聞く言葉ではあり、分かってはいるけれど継続は難しいですよね、、、   例えば、英単語を1日5個覚えるとすると、365日あれば   5×365=1825にもなります。   大学受験の単語帳が一冊終わるほどの量です。   毎日100円ずつ貯金すると 100×365=36500円にもなります。   例のように何か大きなことでなくとも、毎日、5分は必ず本を読むなど好きなことから始めてみることでもいいかもしれません。1年後、大きな変化へとつながっていることでしょう!

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中市で一中学校専門の個別指導塾を運営している 豊中11ゼミナールです!     9月も早4日が経過しました・・・ まだまだ残暑が続きますが、 季節の変わり目は体調を崩しやすい時期ではありますので みなさま、体調管理にはくれぐれもご注意ください。   さて、今回は、タイトル通り、 受験の天王山である夏期講習も終わって9月に入り、 入試まで残り約半年となったこの時期だからこそ、 受験生に気を付けてほしい悪い習慣をお伝えします。   受験生で当てはまる項目があれば要注意です!! それでは早速発表していきます!   1⃣基礎を蔑ろにする 2⃣やる気のある時だけ勉強している 3⃣問題集を解いているだけ 4⃣数学以外の科目は暗記だけしている 5⃣勉強する科目や内容はその時の気分で決めている 6⃣勉強法をネットで調べて試している 7⃣試したものは長続きしない   いかがでしたか? ひとつでも当てはまるものがあれば改善が必要です!   受験生のこの時期に行き当たりばったりの勉強しても、 受験勉強としての学習効果は非常に薄くなります。   今の時期に重要なことは、確実に積み上げること!! そのために、必要なものは、「計画」と「継続」です。   日々の貴重な時間を無駄にせず、 「計画」と「継続」を意識して勉強に励んで行ってください。

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中市で一中学校専門の個別指導塾を運営している 豊中11ゼミナールです!   今回は、豊中11ゼミで行っている日々の授業についてお話しします!!   私たちの授業は、 1コマ50分になっています。   実はこれ、個別指導の塾の中では珍しい方なんです。 多くの個別指導の塾では1コマあたり、70分~90分になっています。   しかし、 私たちは、あえて1コマを50分にしています! その理由は、、、   ➀学校の授業や高校入試など1教科の授業が50分だからです。 ➡そもそも、子どもたちは80分も90分も「集中力」が持ちません…   ②中高生は部活後に塾に授業を受けに来るからです。 ➡1コマ80分~90分だと、1日に1科目しか受けられません。 そうすると、中学生の主要教科である「英語」や「数学」を週に1回しか受けることが出来ません。 実はこれだと学習内容がなかなか定着させられないんです・・・ 「エビングハウスの忘却曲線」という言葉をご存知でしょうか? 人間は何も復習しないと、 1日後には覚えたことの約40%を忘れてしまい、 1週間後には覚えたことの約80%を忘れてしまいます。 週に1回の授業で、宿題も後回しにしていると、 ほとんど何も覚えることができないんです!!   しかし!! 私たちは、1コマ50分の授業を取り入れていますので、 部活をやりながらでも、1日に2~3科目の受講が可能となっています。   そして、英語と数学は週2回ずつの受講を推奨しています。 (例えば、月曜日と木曜日の両方で英語と数学を週に2コマずつ授業を実施します) こうして、授業と宿題を上手くサイクルさせることで学習内容が定着しやすくなっています!!

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中市で一中学校専門の個別指導塾を運営している 豊中11ゼミナールです!   今回は、   先日、教室で生徒が「先生、私は○○高校に行くつもりなんです」と言ってきました。 しかし、その生徒は、その高校に必要な偏差値には到底届いていませんでした。 そこで、必要な内申や偏差値を教えた上で、生徒に色々と聞いてみました。 「今日、宿題やってきてた?」⇒「ううん、やってない」 「この前のテストの時、提出物は期限内に出せた?」⇒「うーん、何個かしか出してない」 「ちなみに今日は学校の数学の授業で何を習ったん?」⇒「授業寝てたから分からん」 これでは、とてもじゃないですが、行きたい高校には行けません。   塾長が思う、志望校に行けない人の特徴をここでいくつか書きます。 ①期限を守らない or 意識しない ②約束を守らない or 忘れている ③分からない事を質問しない or そのまま放っておく ④授業で習ったことを復習しない or 宿題をしない ⑤アドバイスしたことを実行しない ⑥そもそも人の話を聞かない・素直じゃない ⑦何でも後回しにする   いかがでしょう?当てはまる項目があったら要注意です!!   では結局、志望校に行くためには、何が必要なのか・・・ その秘訣をお伝えします!! それは、 「決めたこと」と「やっていること」を一致させる力です!   例えば、 「次の定期テストで英語を今回よりも20点上げるぞ!」と決めたにも関わらず、 テスト前になって、ようやくこれまでと同じ時間・同じ勉強方法では点数は上がりませんよね・・・ では、「英語で20点上げるぞ!」と決めた上で、 ・今回はなぜ点数がそこまで取れなかったのか。 ・どうしたらより高得点を取ることが出来たのか。 ・次回に向けて何を改善すべきなのか。   これらの事をしっかりと分析した上で、 ・前よりも早い3週間前から学校の提出物をやり始める。 ・単語のスペルミスが多かったので、テストまで毎日単語を10個ずつ覚える。 ・教科書本文の和訳が分かっていなかったので、2週間前から2周する。 などのような改善を実際に行動に移すと点数は必然的に変わりますよね?   つまりは、 「次はこうしていくぞ!」「目標は○○点だ!」と決めた時に、 これまでとは違った行動が出来ているかという事がポイントです!!   目標を決めた際には、 <<実際に自分が決めた目標と一致した行動が出来ているか>> ということを常に自問自答してみてください!! そうすれば、自ずと結果は変わってきます!!

ブログ全文を読む

【豊中11ゼミ】「自習」の有効性について! こんにちは! 豊中市で一中学校専門の個別指導塾を運営している 豊中11ゼミナールです!   今回は、 生徒が実施している(そして多くの保護者の方々が望んでいるであろう) 「自習」についてお話しさせて頂きます。   <自習をしている=成績が良くなる>というわけではない! よくある考え方の一つに、「自習をすれば成績が伸びる」といった考え方があります。 しかし、自習をしたからと言って必ずしも成績が伸びるわけではありません。 (※自習そのものを否定しているわけではありません。) 自習によって得られる成果は様々ですが、自習をしても成績が上がらない場合はどこかに問題があります。 今回は、その一例をご紹介します。   「自習」をしているとき、お子さんは下記の状態には該当しませんか? 1.時間を気にしない(スピードが遅い) 2.持続力が無い(継続性がない) 3.得意(好き)な教科・単元ばかりに時間を掛けて勉強する 4.理解したかどうかの確認作業をしない   同じ時間だけ自習をしていたとしても、 自習の仕方ひとつで、得られる成果は劇的に変化します。   かといって、 普通の中学生がきちんと成果の出る「自習」をするのは<至難の業>です。 なので、自習になった途端に、勉強の「レベル」と「質」は格段に低下します。   だからこそ、 豊中11ゼミでは、授業を通して勉強の「レベル」と「質」を上げ、 定期テストや入試に向けて、取り組むべき課題を提示しています。   同じ時間、同じ内容の「自習」をしていても、 適切に知識を用いて、的確な学習をしているだけで圧倒的に成績は上がります。   現在キャンペーン実施中! 今、入会すれば下記の特典がつきます! ①8月分授業料無料 ②入塾金(¥22,000)無料 ③夏期講習入門講座4コマ無料

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中市で一中学校専門の個別指導塾を運営している 豊中11ゼミナールです!   さて、夏期講習がスタートして1週間が経過しましたが、 学校の夏休みの宿題は順調に進んでおりますでしょうか? 今回はおすすめの宿題の進め方を紹介します!   それは、ずばり「逆算して進めていくこと!」です。 考え方はすごく単純明快です。 テスト前や、長期休みの時はドサっと大量の課題が出て、 それだけでも気持ち的に圧倒されそうになります。 なので、まずは計画を立てることが大切です! 最も良くない例は、 宿題をきちんと確認せずに期限ぎりぎりになってやり始めるが、 結局、予想以上に時間が掛かってしまい、最後まで終えられなくなる。 あるいは、徹夜して終わらして体調を崩してしまうなんてことも・・   そこで!! 計画を立てて、逆算して進めていくことを考えます!! まずは課題のページ数、提出期限まで残り何日あるのか確認します。 例えば、 課題が60ページあり、提出期限まで残り30日とします。 すると単純計算でいけば、1日あたり2ページとなります。 1日あたり3ページも進められれば20日で終えることも出来ます! 計画的に余裕をもって進められると、自由に使える時間も増えますね!!   このように、一見大変に見えるような膨大な課題でも、 逆算して日割りで考えると案外そこまで大変ではないことも少なからずあります! もちろん、大人からすると当たり前のようなことばかりですが・・・ ただ、その当たり前を当たり前にすることが難しく、 きちんと身につけられるようになってほしいものです。 ぜひ、課題の進め方に困ったときには参考にしてみてください!!   11ゼミでは、 単に勉強の中身だけでなく、 こうした当たり前を当たり前に出来るようにしていくことや、 目標に向かって取り組む姿勢なども身につけてもらえるように指導しています。   ご興味がありましたら、是非お気軽にお問い合わせください   現在キャンペーン実施中! 今、入会すれば下記の特典がつきます! ①8月分授業料無料 ②入塾金(¥22,000)無料 ③夏期講習入門講座4コマ無料

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中市で一中学校専門の個別指導塾を運営している 豊中11ゼミナールです!   今週から夏期講習が始まりました! 夏期講習は期間が長いので 中学3年の受験生はもちろん その他の学年にとっても 苦手単元を克服する絶好のチャンスです!!   夏休みは1年間の中で最も長い休暇です。 長い休暇だからこそ、頑張れば他の学生と差がつけやすくなります。   また、夏休みの過ごし方が学習面に大きく影響します。 「学習習慣を途切れさせない」「学習時間を確保する」ということが非常に重要です。 定期的に塾に来て授業を受け、学習習慣の継続と学習量の確保が出来ます。   ドリーム・チームは、通塾日や時間帯を選べるので 勉強と部活を両立しながら、一人ひとりに合わせた苦手教科の克服対策が可能です!   夏期講習受講、絶賛受付中でございます!! 今年の夏を人生で一番暑い夏にしましょう!   現在キャンペーン実施中! 今、入会すれば下記の特典がつきます! ①8月分授業料無料 ②入塾金(¥22,000)無料 ③夏期講習入門講座4コマ無料   TEL:06-6398-9760 無料体験実施中!

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中市にある個別指導塾「豊中十一中学校・上野小学校・少路小学校・東豊中小学校・桜井谷東小学校・ 東豊台小学校」専門塾の豊中11ゼミナール 前川です! 7月22日(月)~8月31日(土)の期間に夏期講習をします。 夏期講習では各学年1学期内容までの復習をしっかり行います。 どの学年も2学期の学習内容は一気に難しくなるため、 夏休みを使って基礎力の定着を図り2学期の学習に備えます。   復習が大切な理由は他にもあります。 学習指導要領が変わり、授業内容が難しくなったことです。 授業が分からないまま難しい2学期の単元を学習しても テストで良い点数をとることは難しいでしょう・・・ この夏休みを使って復習を行い、苦手をなくしましょう!   とはいっても長い夏休み。 ダラダラと過ごしてしまうという人も少なくないでしょう。 学校がない間も学習習慣を継続させるためにも、夏期講習はとても重要です! 夏期講習は全ての学年にとって大切です。 普段とは比べ物にならない時間をかけて復習や予習を行う為、知識だけでなく勉強する体力も養うことができます。 勉強する体力をつけることで吸収することができる知識の量も圧倒的に増加します。 また、夏期講習は1番多くの勉強時間を確保できる絶好の機会です!   この夏に勉強に向き合えるか、そうでないかで2学期以降の成績は大きく変わります! 有意義な夏休みを過ごせるように一緒に頑張りましょう! 豊中11ゼミナール TEL:06-6398-9760

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索