ジュクサガス

3000円
学習塾ドリーム・チーム長丘ゼミナール
無料で資料を請求する
キープ
学習塾ドリーム・チーム長丘ゼミナール
無料で資料を請求する

こんにちは! 長丘ゼミナールです! 本日で長いようで短かった 夏期講習が終わりました☺   夏期講習が始まったばかりの時期は75分授業に慣れず、 部活終わりで疲れた様子を見せる生徒もいました   しかし、だんだん夏期講習の75分授業にも慣れて、 集中力も身につき、このひと夏で立派に成長しました。 子どもたちの成長スピードにはいつも驚かされます   9月からの学習はこれまで以上に内容が難しくなるため、 1学期よりも勉強時間を確保する必要があります。 この夏に培った集中力が必ず役に立ちます。 自信持って頑張って欲しいです。   まだまだ暑い日が続きます。 体調に気をつけながら、 部活や勉強、好きなことに精一杯打ち込み、 充実した生活を送りましょう   塾では9月からも引き続き、 生徒一人ひとりに密着した指導を行います。 一緒に頑張りましょう。 よろしくお願いします!   長丘ゼミナール  

ブログ全文を読む

こんにちは! 長丘ゼミナールです!   お盆休みも明け、夏休みもあと少しとなりました。 1学期の復習をして、新学期を迎える準備は十分ですか? まだ十分に準備ができていないという方は、 残された時間を有意義に使えるよう計画を立て、 新学期に備えましょう☝   さて、長丘ゼミに通っている中学生の皆さんには夏休み明け、 すぐ夏課題テストが実施されます。 またその3週間後には第2回定期考査が実施されます。 夏休み明けの最初の大きなテストですね。 特に中3生はこの第2回考査が志望校へつながる内申点を決める 非常に大事なテストになってます。   これまでの学習で身につけた学力を存分に発揮できるように、 たくさん演習してテストに備えましょう   残りわずかな夏休みですが、 今からでも遅くありません。 まだ頑張りきれていない方も、 今からやれることを精一杯やって、 2学期最高のスタートを切りましょう   長丘ゼミナール

ブログ全文を読む

こんにちは! 長丘ゼミナールです!   夏休みが始まってもうすぐ約2週間が経ちますが、 お子様たちの様子はいかがでしょうか?   不規則な生活になってしまっている、 夏休みの宿題が進んでいない、 だらけてしまっている・・・   そんな悩みを抱える保護者様も多いのではないでしょうか?   夏休みの途中からでもできる、 生活を改善する方法をまとめてみました!   ①起きる時間と寝る時間を一定にする ②勉強する日時や内容の計画を立てる ③集中して勉強できる環境を作る ④勉強の意義・目的を再確認する ⑤やるべきことと期限を明確にする   ①と②はご家庭でもすぐ出来ますが ③、④、⑤は自宅で実施するのは難しいかもしれません。   そこで登場するのが塾の先生です!   私達ドリーム・チームは地域の子どもたちに寄り添った指導を行っています。 勉強を教えるだけでなく、勉強する意義や目的を確認し、 しっかりサポートする頼りになる塾長が教室におります。   もし、お子様のことでお悩みがございましたら、お気軽にご連絡ください。 勉強を通して、子どもたちを元気な笑顔にしていきます!   長丘ゼミナール

ブログ全文を読む

こんにちは! 長丘ゼミナールです。   長丘ゼミでは7月22日から夏期講習が始まりました✍ 通常とは違う75分授業に戸惑う姿も見られましたが、 今ではすっかり75分に慣れてる様子が見られます   この夏にしっかり今までの内容が復習できるように しっかり叩き込みます   8月いっぱいまでは75分授業が続くので、 生徒たちに「この夏、頑張ってよかった!」 と思ってもらえるような夏にできるよう 私たちもしっかり生徒たちに向き合っていきます!   長丘ゼミナール  

ブログ全文を読む

こんにちは! 長丘ゼミナールです。   先日、理科実験教室を開催いたしました。 今回は「シャーベットを作ろう」 というタイトルの元、理科実験教室がスタートしました!   さて、ここで質問です☝ みなさんは、水が氷になり始める温度を何度でしょう? 正解は、、、、 0度です!これを凝固点といいます。 さて、再び質問です☝ では、塩水が氷になりはじめる温度は何度でしょう? 正解は、、、、 0度以下です!この現象を凝固点降下といいます。 今回はこの凝固点降下と塩の性質である溶解熱を使って シャーベットづくりを行いました   作った生徒の感想は、、、、 「期待していたよりおいしい☺」 とのこと(笑) みんなおいしそうに食べていました   ただ、シャーベットを作るわけではなく、 シャーベットを作るにあたって、上記のような 理科的要素があって初めてシャーベットができます。   理科実験教室は、このように身近なものが 理科につながっているということを知ってもらうためのものです   次回もまた開催するのでお楽しみに!  

ブログ全文を読む

こんにちは!長丘ゼミナールです! 第2回の読書感想文がはじまりました   今年も全国学習塾協会の 「全国読書作文コンクール」に応募します ドリーム・チームの塾で入選や特選などの賞を 受賞した人もたくさんいます!   私達は読書感想文作成を通して読書習慣や、 自分の考えを表現する力の養成を目指しています。   読書は漢字や文法などの知識を増やすだけでなく、 想像力や考える力を鍛え、 興味の幅や視野を広げるきっかけにもなります   また、自分の考えを表現する力は、 中学生、高校生、大人になってからも ずっと使えるとても大切な力です。 自分の考えを上手に相手に伝えることで、 たくさんの人と仲良くなれたり、 協力して取り組みやすくなったりします 読書感想文であなたの人生を豊かにする力を伸ばしましょう!   読書感想文では設定されている課題図書の中から 自分が読みたい本を選んで読みましょう。 面白かった場面や心に残った場面、 登場人物の行動から考えたこと、学んだことなど 自分の考えを自分の言葉で表現してみましょう!   書き方が分からない人は、ぜひ先生に相談してください! 先生たちもみなさんの作文を読むことをとても楽しみにしています。   長丘ゼミナール

ブログ全文を読む

こんにちは! 長丘ゼミナールです!   中学生、高校生は1学期期末テストが 終わって結果が返ってきているのではないでしょうか?   皆さん結果はいかがでしたか?   今日は定期テストの結果が返ってきたときの 振り返り方をお伝えします☝   答案の分析 まずは自分の答案内容について振り返りましょう! 点数だけでなく、 どの問題で正解し、どの問題で間違えたのか。 練習したところを取れていたのかどうか。 練習していなかったところはどうか。 簡単な問題、難しい問題はどうだったのか。 などなど…   例えば80点の生徒が2人いたとしても その答案の内容は異なることがほとんどです。   取るべくして取った点数なのか 本当はもっと取れたはずなのか そういった分析をすることで 自分の弱点や課題も見えてきます   2.テスト勉強を振り返る 次に今回のテストに向けて取り組んだことを振り返りましょう。 やはり毎回高得点をキープできている生徒は テスト勉強の計画を立てるのが上手です   計画を立てる上で大切なのは優先順位です。 例えば 社会のテストで毎回60%が学校のワーク、 20%は授業プリント、10%は教科書、 もう10%が資料集から出題されていたとします。 その場合優先して仕上げなければならないのは 当然学校のワークですよね。   次に大切なのは「いつまでに」「どのレベルまで仕上げるか」です。 最近は学校のワークを「提出日までに」「提出できる状態にする」 レベルでテスト勉強を止めている子が多いです。 そういった生徒は、間違えた問題や、 参考書を見ながら解いた問題の反復・復習ができておらず、 「ワークをやっているのに結果が出ない」という状況に陥っています。 当然ですがテストで思うような点数は取れません   高得点を取る生徒はワークを1回解くだけでなく やり直し、復習までの時間を計画の中に組み込み、 「同じ問題がまた出たら確実に正解できる」 レベルまで仕上げています。   今回の結果に満足できていない人は 是非そのあたりをもう一度振り返ってみてください!   次のテストで同じ思いをしなくてもいいように 今から準備を進めていきましょう   長丘ゼミナール

ブログ全文を読む

こんにちは! 長丘ゼミナールです!   模擬試験を7月2日(土)に実施します。 今回は小学6年生と中学1年生から2年生が対象になります。 (中学3年生は7月16日です)   試験範囲は1学期の学習内容までです。 中1・中2の数学は計算と文章題がメインになります。 英語は1年生がbe動詞・一般動詞・名詞の複数形など、 2年生が未来形・接続詞that・助動詞mustなど、 3年生は1・2年の内容も含めて今までの学習範囲全部が出題されます。 特に1年生の英語の試験範囲であるbe動詞と一般動詞は、 皆が苦手とする単元で一気に点数が取りづらくなります   公式の確認や英語の文法、単語の確認などある程度準備を行いましょう。 また、模試は高校入試の練習です。 試験時間に遅れないように余裕を持って校舎へ向かい、 緊張感をもって試験に臨みましょう   今回の模試を受けて出来なかった問題は夏期講習でしっかり復習を行い、 出来るようにして2学期にそなえましょう!   長丘ゼミナール

ブログ全文を読む

こんにちは! 長丘ゼミナールです!   中学生は定期考査も終わってほっと一息…. とはいきません。 7月22日(土)~8月31日(木)の期間に夏期講習をします。   夏期講習では各学年1学期内容までの復習をしっかり行います。 また個々にあわせてカリキュラムを作成するので、 前の学年の復習も行います✍ どの学年も2学期の学習内容は一気に難しくなるため、 夏休みを使って基礎力の定着を図り2学期の学習に備えます☝   復習が大切な理由は他にもあります。 学習指導要領が変わり、授業内容が難しくなったことです。   中学英語では、小学校で学習する英単語 約700語に加えて 約1600~1800語の新しい単語を学習することになっており、 以前の約1200語から大幅に増えています。 他の教科に関しても、高校で学習する内容が中学校におりてきていて、 学習内容が増えました。   学習量は増えましたが授業時間数は増えておらず 早く進むことになった授業にはついていくのも大変になりました   授業が分からないまま難しい2学期の単元を学習しても テストで良い点数をとることは難しいでしょう・・・ この夏休みを使って復習を行い、苦手をなくしましょう!   とはいっても長ーい夏休み。 ダラダラと過ごしてしまうという人も少なくないでしょう。 夏休みを有意義に過ごすための『夏期講習前ガイダンス』を行います。 ガイダンスでは夏期講習の意義を伝え、夏の目標を立てます そして、その目標に向けてどのように頑張っていくかを考えます。   有意義な夏休みを過ごせるように一緒に頑張りましょう!   長丘ゼミナール

ブログ全文を読む

おはようございます☀ 長丘ゼミナールです。   今日から長丘中学校では期末テストが始まりました。 長丘ゼミナールでは、テスト当日の朝7:00~8:00で教室を開け、 最後の追い込みとして、モーニングスクールを実施します   先ほど、生徒を学校に見送ってきたところです モーニングスクールに取り組んでいました   この調子で今年度最初のテスト、いい滑り出しができるのを願ってます! がんばれ!長丘ゼミ生!   長丘ゼミナール

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索