ジュクサガス

3000円
悠々舎中野本校
無料で資料を請求する
キープ
悠々舎中野本校
無料で資料を請求する

写真において ピントの位置は 前後に動かすことができます。 ピントの合う位置は 一点です。 その前後に ピントが合ったように見える 範囲があって どのくらい ピントが合ったように 見えるかの度合いを 被写界深度と言います。 勉強でも この被写界深度の考え方を 取り入れてみましょうと 提案します。 小学生、中学生、高校生の 期間は 手前から無限遠まで ピントが合ったような 全てを見渡せるような 勉強が望ましいですね。 それには 絞りを絞ればよいのです。 広く浅く 勉強していくわけです。 こうやって 全体像が見渡せて 大学生になったら 一点集中型の 勉強をしてみましょう。 自分の興味ある分野を とことん追求する それは勉強を通り越して 学問の入り口に立つわけですが… 一点に集中するので その部分だけ立体的に見えて 前後がボケます。 その対比が美しいのです。 「なんだ、高校生までは  広く浅くか。」と 思われたかもしれませんが 1年浪人して 大学に入ってきた友人は 「浪人期間中に  受験勉強の底が見えた。」 と言っておりました。 浅くと言ってもこのレベルです。 それほどに 大学での勉強は深いのです。 これはなかなか楽しいことです。 みなさんも 大学でのワクワクするような 探求を目指して まずは 千里の目を窮めんと欲し あらゆることを 貪欲に勉強してみましょう。

ブログ全文を読む

ロボット博士コースの時間が やって参りました。 T君は オムニホイールロボットという 前後左右に動く 不思議なタイヤを使った ロボットを作っています。 T君、プログラミングをします。 円の1/4部分の軌跡を描いて 走行させたいと 構想を練っています。 どのようなプログラムを組めば それは可能でしょうか!? T君、頭を悩ませています。 「3つの部分に分けて  90度、45度、0度に  進むようにして  これを段階的に  切り替わるように  つなげるプログラムを  組みたいんだけど  どうしたらいいか…」 そこで、ヒントを出しました。 「命令"for"」というプログラムです。 これを使えば 段階的に 数値を変えることができます。 T君「なるほど!」 さっそくプログラムを 組み始めました。 それにしても 「円の1/4」という発想が 素晴らしいです。 理系の大学の 付属中学校に通うT君は 技術者としての発想を 開花させつつあるようです。 プログラムが組めました。 走行させてみましょう。 T君「うーん…」 自分のロボットの走行を 分析してくれました。 「90度走行はできたんで  タイヤの中間点を  走行させることで  45度走行を狙ったんだけど  オムニホイールロボットのタイヤは  120度間隔で3つの配置だから  その中間点は60度…  45度になって無い!  だから  正確に円の1/4を走行させることは  できなかった!」 なるほど。 鋭い分析です。 発想して 実際にプログラムを組んで 結果を分析する その流れが パーフェクトにできています。 T君、次回再チャレンジするとのこと。 次回はうまくいくでしょうか!?

ブログ全文を読む

小学6年生のK君。 英語を勉強しましょう。 Can you 〜動詞の原形 (あなたは〜できますか?) I am good at 〜動詞のing形 (私は〜が得意です。) 動詞の形が それぞれ違うんですね! それでは2つの文を 動詞の形を変えて 作ってみましょう。 K君、慣れるまで大変です。 動詞の語群が 1ページずらっと並んでいます。 その語群を 全て練習し終える頃には K君、慣れてきました! 動詞の形をしっかり変えて K君、英作文できています!

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索