ジュクサガス

3000円
悠々舎中野本校
無料で資料を請求する
キープ
悠々舎中野本校
無料で資料を請求する

中学1年生 英語を勉強しましょう。   最近では テキストにQRコードがついていて それを読み込むと… リスニング問題を 解くことができるのです!   M君、S君 初めてリスニング問題に挑戦です。 おぉ、良く聞き取れているではありませんか!   読む、聞く、書く、話す の、4技能を 磨いていく必要がありますね。 頑張っていきましょう!

ブログ全文を読む

中学1年生 英語を勉強しましょう。   今日勉強するのは… be動詞の 肯定文、否定文、疑問文です。   新出事項の目白押しなので M君、S君 なかなかに面食らっています。 でも、さすがです。 習いたての文法を駆使して 文を組み立てていきます。   学校では、今 ローマ字などの学習で 本格的な英語の勉強は まだ始まっていないそうです。 今日は悠々舎で だいぶ先取りができましたね!

ブログ全文を読む
2024.04.23

加法減法

中学1年生 数学を勉強しましょう。   今日勉強することは…   加法…!? 減法…!?   何のことでしょう?   これは 足し算と引き算のことです! 中学校では難しい呼び名で 呼ぶんですね。   さぁ、張り切って勉強していきましょう! 中学生になると 負の数の計算が出てきます。 これが 小学生より難しいところですね。   負の数を引くって どういうことだ!? M君、S君 なかなかに混乱しています。 しかし 二人ともさすが賢い。 計算方法をマスターしました!   あとは宿題で じっくり計算練習をしましょう。 できるようになりますよ!

ブログ全文を読む

中学1年生 英語を勉強しましょう。   M君とS君は なんと 私の母校の中学校に通っているのです。 30年歳の差の 先輩後輩ですね。   学校では今 ローマ字を勉強しているとのことです。 M君もS君も アルファベットはしっかり書けますね。 英単語や英文法も けっこう解っています。 これは前途有望ですね!   中学生になって 新出単語が大量にあるのです。 これをノートに 書き殴って覚えよう! というのを宿題にしました。 そして その書き殴った 血と汗と涙の結晶のノートを 次回見せてね! と約束して 今日の授業を終わりました。

ブログ全文を読む

やってまいりました ロボット博士コースの時間。   T君は新入生です! 真新しいキットを開いて まずは基礎から学んでいきましょう。   プログラミングの仕方を 覚えなければなりません。 LEDを点滅させるプログラム モーターを回転させるプログラム… 初歩の初歩 でもここから全てが始まるのです!   T君、見事に成功させました! 続いてT君 プログラムの数値を変えることに挑戦です。   おぉ モーターの回転速度が変化していますね!   T君 「楽しかった!」 と言って帰っていきました。 これからこのロボット博士コースで T君という 新しい物語が紡がれていくのです!

ブログ全文を読む
2024.03.27

今日はcan

中学2年生 英語を勉強しましょう。   1年生の復習からです… 可能を表す"can"ですね。 これは 主語によって形が変わらないので その点では使いやすいです…   "can I"…? 私はできるか…? 自分の能力を誇示しているのでしょうか?   R君混乱しています。 じつはこれ 〜してもいいですか? という、おうかがいだったんですね。   "can you"…? お前はできるか…? なんて失礼な!   R君、またもや混乱しています。 これは 〜してくれませんか? という依頼だったんですね。   R君、今日はたくさん問題が解けました。 この調子で頑張っていきましょう。

ブログ全文を読む

やってまいりました ロボット博士コースの時間。   R君は 倒立振子(とうりつしんし)ロボットを 作っています。 なんとも聞き慣れない名前ですね。 簡単に言えば 一輪車のようなロボットです。   姿勢制御センサーを使います。 カメラの手ぶれ補正機構にも使われている 高性能なセンサーです。   R君、ロボットを組み立てました。 プログラムをインストールします。 どうでしょう…? 倒れません! 普通ならば どう見ても倒れてしまう構造なのに センサーの働きでバランスをとって 走行します。   いったい何が起こっているのか 目を疑ってしまいます。 それはあまりにも奇妙な動き 科学技術というものを まざまざと見せつけられました。   こんなことまでできてしまうのか! ロボット博士コース 凄いです!

ブログ全文を読む

中学2年生 英語を勉強しましょう。   まずは中学1年生の復習からです… 出ました!三単現。 三人称、単数、現在の 三拍子がそろうと 動詞の形が変わるから 気をつけてね! というあれです。   皆さん 三単現は苦手ですね。 そもそも三人称って何? 説明できますか? わからない…? じゃあ 一人称って?二人称って? あやふやですね。   そこがわからないと そもそも どういった状況が三単現なのか 悩んでしまうことになるんです。   単数はわかるよね と思ったら こらこら! この主語は複数ですよ!   それから 習慣的な動作は 現在形で表すから 気をつけてね!   これはもう じっくり取り組むしかないですね。 三単現。 英語を学ぶ上で 避けては通れない文法です。 頑張っていきましょう。

ブログ全文を読む
2024.02.18

0.5mmの差

やってまいりました ロボット博士コースの時間。   K君は 姿勢制御ユニット(センサー)に マトリクスLED(表示パネル)を組みこんで 角速度を図示させようとしています。   ところがなかなかうまくいかない 表示したり、表示が消えたり…   姿勢制御ユニットは ものすごく繊細なセンサーなのです。 コツはあります。 センサーをベタ着けするのではなくて 0.5mm浮かせて配線するのです。   どうですか? 「おぉっ!表示された!」 K君やりましたね。   こういった ほんのちょっとの微妙な加減で うまくいったり苦戦してしまったり ここが ロボット博士コースの難しさであり 醍醐味でもありますね。

ブログ全文を読む
2024.02.15

全問正解!

中学3年生 国語を勉強しましょう。   高校入試の過去問 二周目です。 L君 「自信が無いな…」 と、言いながら 全問正解でした! やりましたね。   L君は既に合格を決め まだ残っている受験校の 対策です。   春はもうすぐそこですよ!

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索