【塚口ゼミ】夏はアイス!
みなさんこんにちは! 尼崎市の1中学専門塾 塚口ゼミナールの安崎です。 7/12(土)16:00~17:00で理科実験教室を開催します! 今回は子どもたちに大人気のアイスクリームを手作りします!!(無料です) えっ、アイス作りが理科?と思うかもしれませんが、ここにはたくさんの科学の仕組みが詰まっているんです。 どんなことを学べるの? 食塩と氷の反応で温度が下がる理由(凝固点降下) 状態変化(液体→固体) エネルギーの移動(吸熱反応) 実験を通じて、普段は見えない“科学のしくみ”を体で体感できます。 アイスクリーム作りの手 1.牛乳・砂糖・生クリームをジップ袋に入れてよく混ぜる 2.それを氷と食塩を入れた袋に入れ、全体をタオルでくるんでシェイク! 3.10分ほど振ると…あら不思議! とろとろのアイスが完成! 子どもたちの反応 「氷ってこんなに冷たくなるの!?」「なんで固まるの?」「また作りたい!」 五感を使って学ぶことで、自然と“なぜ?”という疑問が生まれ、理科への興味がグッと深まります。 この体験が育てる力 観察力・探究心 状態変化や熱の移動といった科学概念への理解 楽しみながら理科に親しむ気持ち まとめ アイスクリーム作りは、楽しくておいしいだけでなく、しっかり“理科”が学べる最高の教材です。 これからも、子どもたちが「楽しく学べる」体験をたくさん提供していきます! まだまだ参加者を受け付けておりますので、ご興味がある方はぜひお電話ください!