ジュクサガス

該当の塾ブログ3921〜3930件(全5024件中)

こんにちは(^^♪ 福岡市早良区にある百道中専門塾の 百道ゼミナールの三谷(みたに)です。   9/20(金)は中学2年生のスペコンが実施されました。 結果は・・・・ 多くの生徒が高得点を取ってくれました!!! 夏から頑張った生徒もいたので本当に嬉しい!!   次は定期考査に向けて一緒に頑張っていこう!!

ブログ全文を読む

こんにちは! 春日市にある、春日西中学専門塾・春日西ゼミナールの木山です!   9月21日にテストやり直し会を実施しました! 今回のやり直し会を準備している時に、ふと生徒達が作ったやり直しノートを見返してみました。   そこで気付いたことは 「しっかりやり直しができている人は伸びる!」 ということです。   前回のやり直しノートがしっかり出来ている生徒は今回のテストでもしっかりと伸びていました!   そんな素晴らしいやり直しの一部紹介しますね! やり直しノートを作る上で大事なのは「キレイさ」より「素直さ」です。 自分の間違いにしっかりと向き合って、自分に足りなかった情報を取り組んでいく姿勢が本当に大事なんです! こうやって勉強を通して自分と向き合ってもらえるように全力でサポートしていきます! ☆☆☆☆キャンペーン☆☆☆☆☆☆☆☆ ・1か月分授業料 無料! ・入塾金 無料! ・半期教材費 無料! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ブログ全文を読む

こんにちは! 福岡市にある、1中学専門塾の原北ゼミナールです!   2学期中間テストの返却が始まりました。 今回のテストはどうでしたか? まだいくつかの教科しか返ってきてませんがすでに点数が上がりそうな人、下がりそうな人出てきているのではないでしょうか。 原北ゼミの生徒は点数が上がった子が多く、前回より点数が上がったと喜んで報告してくれる子が多かったです。 特に3年生は合計得点過去最高になるかもという子が何人かいました。 3年生は受験生としてテスト前にも塾に自習に来る姿を見ることが多かったので努力が形になってくれて私も嬉しいです。 テストが返ってきて点数に一喜一憂して終わっては成長がありません。 どこをどう間違えたのかをしっかりと分析して自分の間違え方の傾向を知ることが成長の大きなきっかけとなります。 原北ゼミでは生徒の解答用紙を塾にもってきてもらって、どういう問題をどういう間違え方をしているのかの分析を行います。 そして生徒面談の際にお子様と今回のテストの振り返りを行うとともに間違え方の話をして気を付けるべきポイントの共有を行います。 今回のテストが良かった子も、思ったような点数が取れなかった子も、ぜひ一度原北ゼミに足を運んで一緒に頑張っていきましょう。   原北ゼミナール

ブログ全文を読む

こんにちは! 豊中第3中専門の個別指導塾、豊中第3ゼミナールの松濱です!   突然ですが、この度第3ゼミでは禁止ワードを設定いたしました! 中間テストが近づき、自習の計画を一緒に立てている時に ある生徒の口から   「どうせこんだけやっても苦手やし!」   という言葉が飛び出しました。   この言葉、とってももったいない言葉だと思いませんか? 行動する前から自分の可能性を捨ててしまっているなんて…!と私は思います。   今までがどれだけ苦手だったとしても、きっかけ1つで変わるのが勉強です。 何か新しい見方ができれば、何か新しい考え方が見つかれば、今までの苦手は180度ひっくり返る可能性があります。   なのに!   そんな可能性を始まる前から「どうせ変わらないから…」と潰してしまうことはとってももったいないことです。   「今まで」が苦手でも「これから」がそうとは限りません。   これからを帰るきっかけをつかむための行動を、諦めないでほしいと思います。 そしてそのきっかけ作りを第3ゼミに手伝わせてください!   第3ゼミは生徒たちの「これから」を明るくするために全力で動いていきますよ!   豊中第3ゼミナールは、 豊中第3中に通う中学生や、 そこに通う予定の小学生、 さらには3中を卒業された高校生の為の塾です!   テストの点数、学校の成績、さらには学校生活のことなど、 お困りのことがありましたらいつでもご連絡いただければと思います!

学習塾ドリーム・チーム豊中第3ゼミナール

〒561-0881 大阪府豊中市中桜塚4-2-1 シャンボール豊中107号室
ブログ全文を読む

夕方はだいぶん涼しくなりましたね。 こんにちは、守山市にある「守山南中学専門塾」守山南ゼミナールの的場です。 小4~中2は9月7日(土)に守南ゼミで、 中3は9月8日(日)に滋賀短期大学附属高校で 模擬試験が実施されました。 その結果がそろそろ帰ってくる時期です。 模試があるという話をすると、 みんな事前に模試に向けて勉強を頑張ります。 そして模試を受けた後が 非常に重要です。 間違えた問題を 「なぜ間違えたか」 を確認することが大事です。 計算ミスや書き間違い、 問題の読み間違いなどは、 正解できたはずです。 正解できたはずなのに不正解だった問題を 全て凡ミスで済ますのではなく、 どうすれば次は同じ間違いをしないように なるのかを考えなければなりません。 解説を見ても全くわからない問題を できるようになるよりも 正解できたはず問題を確実に得点するほうが はるかに簡単です。 なので、模試が返却されたら、 間違えた問題の確認を必ず行いましょう! >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 5教科100点アップ大作戦!! 入塾特典はコチラ 授業料1か月分(通常20,000円相当)・・無料 通年教材費(通常20,000円相当)・・半額 入塾金(通常22,000円)・・・無料 更にお友達との同時入塾で紹介者の方は プラス1か月分授業料無料!!! 通年教材費・・無料!!

学習塾ドリーム・チーム守山南ゼミナール

〒524-0043 滋賀県守山市二町町224-1 アルカディア二町1F
ブログ全文を読む

こんにちは! 【伊丹市にある1中学専門塾、伊丹南ゼミナール】 の米谷です。   先週土曜日から伊丹南ゼミナールでは、 「合格パワーアップゼミ」開講しました!!   毎年恒例、9月からは中3の受験生たちから大好評

ブログ全文を読む

こんにちは! 栗東市にある1中学専門塾の栗東西ゼミナール 塾長の石上です。   小4~中2は9月7日(土)に栗東西ゼミナールで、 中3は9月8日(日)に滋賀短期大学附属高校で 模擬試験が実施されました。 その結果がそろそろ帰ってくる時期です。 模試があるという話をすると、 みんな事前に模試に向けて勉強を頑張ります。 そして模試を受けた後が 非常に重要です。 間違えた問題を 「なぜ間違えたか」 を確認することが大事です。 計算ミスや書き間違い、 問題の読み間違いなどは、 正解できたはずです。 正解できたはずなのに不正解だった問題を 全て凡ミスで済ますのではなく、 どうすれば次は同じ間違いをしないように なるのかを考えなければなりません。 解説を見ても全くわからない問題を できるようになるよりも 正解できたはず問題を確実に得点するほうが はるかに簡単です。 なので、模試が返却されたら、 間違えた問題の確認を必ず行いましょう! ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 栗東西ゼミナールは栗東市の  栗東西中学校  大宝小学校  大宝西小学校  大宝東小学校  治田西小学校 の生徒を対象にした専門塾です。

ブログ全文を読む

こんにちは! 守山市にある1中学専門塾の守山ゼミナール 塾長の片浦です。 よく授業中に 「先生!これわからん!」「わからんから教えて!」 という言葉を耳にします。   実際、私も高校2年生くらいまでは 同じような形で先生に質問していました。 その時に先生に言われたことで、 今でもハッキリと覚えていることがあります。 「その質問の仕方は意味がないよ。」 と。 「質問は”質を問う”と書く。何処まで自分で解けて、何処からが分からないのか ハッキリさせてから聞きなさい。」 と。 確かに、自分が理解出来ている箇所を聞いても自分の力にはならないな、と思いました。 その先のどういう考え方があるのか、要は自分の知らない考え方の領域を知ることが 質問の意味なんだと。 なので、何が大事かと言うと 一度難しい問題に対して自分なりに考えてみて、自分の持っている知識でどこまで戦えるのか を知ることが大事なのです! 皆さんが「どう考えて問題に取り組んだか?」の その過程を先生にぶつけて下さい! その先は多様な問題パターンに応じて 必要な武器(考え方・解き方のポイント)を伝授していきます! 解説をじっくり読んでみて 「ここの言っている意味がわからない。」 「何で急にこの式が出て来るのか?」など 自分の身になる質問の仕方を練習して行きましょう! その先に自分自身の盛跳があります! >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 9月25日(水)第2回テスト対策勉強会(※要予約) 第一部:14時~18時 第二部:18時~22時 ※途中入退室可 対象:中学生 参加費用:無料 【内容】 テストに出題される予想問題5科を配布。 塾の先生と一緒に解いていきます。 分からない問題は「個別指導」で対応します。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 「イマの塾で続けようか不安」 「塾に行った事がないからちょっと気になる」 是非一度守山ゼミのテスト対策を体験ください! ※申込者数により早期に締め切らせて頂く場合がございます。 ★中間テスト必勝キャンペーン実施中★ ①授業料1ヶ月分 無料!! ②入塾金 無料!! ③年間教材費 半額!! さらに友達と一緒or他塾からの転塾で…!? ④授業料2ヶ月分 無料!! ⑤年間教材費 無料!! 注!10/26(土)までに入塾された方の特典です!   申し込みはお早めに! ———————————————————————— 守山ゼミナールは守山市立 守山中学校 吉身小学校 立入が丘小学校 玉津小学校 上記学校の生徒たちを対象にした専門塾です。

ブログ全文を読む

こんにちは! 守山市にある1中学専門塾の守山ゼミナール 塾長の片浦です。 よく授業中に 「先生!これわからん!」「わからんから教えて!」 という言葉を耳にします。   実際、私も高校2年生くらいまでは 同じような形で先生に質問していました。 その時に先生に言われたことで、 今でもハッキリと覚えていることがあります。 「その質問の仕方は意味がないよ。」 と。 「質問は”質を問う”と書く。何処まで自分で解けて、何処からが分からないのか ハッキリさせてから聞きなさい。」 と。 確かに、自分が理解出来ている箇所を聞いても自分の力にはならないな、と思いました。 その先のどういう考え方があるのか、要は自分の知らない考え方の領域を知ることが 質問の意味なんだと。 なので、何が大事かと言うと 一度難しい問題に対して自分なりに考えてみて、自分の持っている知識でどこまで戦えるのか を知ることが大事なのです! 皆さんが「どう考えて問題に取り組んだか?」の その過程を先生にぶつけて下さい! その先は多様な問題パターンに応じて 必要な武器(考え方・解き方のポイント)を伝授していきます! 解説をじっくり読んでみて 「ここの言っている意味がわからない。」 「何で急にこの式が出て来るのか?」など 自分の身になる質問の仕方を練習して行きましょう! その先に自分自身の盛跳があります! >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 9月25日(水)第2回テスト対策勉強会(※要予約) 第一部:14時~18時 第二部:18時~22時 ※途中入退室可 対象:中学生 参加費用:無料 【内容】 テストに出題される予想問題5科を配布。 塾の先生と一緒に解いていきます。 分からない問題は「個別指導」で対応します。 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 「イマの塾で続けようか不安」 「塾に行った事がないからちょっと気になる」 是非一度守山ゼミのテスト対策を体験ください! ※申込者数により早期に締め切らせて頂く場合がございます。 ★中間テスト必勝キャンペーン実施中★ ①授業料1ヶ月分 無料!! ②入塾金 無料!! ③年間教材費 半額!! さらに友達と一緒or他塾からの転塾で…!? ④授業料2ヶ月分 無料!! ⑤年間教材費 無料!! 注!10/26(土)までに入塾された方の特典です!   申し込みはお早めに! ———————————————————————— 守山ゼミナールは守山市立 守山中学校 吉身小学校 立入が丘小学校 玉津小学校 上記学校の生徒たちを対象にした専門塾です。

ブログ全文を読む

こんにちは! 大津市にある1中学専門塾、瀬田北ゼミナール塾長の平野です!   今回のブログでは数学の勉強法についてご紹介します! 数学が苦手なお子様も多いと思うのでぜひ参考にしてみてください(^▽^)/     計算が苦手な方   まずは途中式を書きましょう! 北ゼミでは必ず途中式を書かせてどの部分で間違えてしまったのか確認できるようにしています。 すると、計算順序を間違える生徒・符号を間違える生徒など どの部分で間違えてしまっているのかがとても分かります。 テストの際もその部分を重点的に見直すことで点数アップにつながります✌     文字式が苦手な方   数字だとできるのにxやyが出てくると途端にできなくなってしまう… という方いらっしゃいませんか?? そのときはxやyの部分に適当に数字を入れてみましょう! すると立式が行いやすくなります☺     文章題が苦手な方   簡単な図や表を書いてみましょう! 文章から直接式を作ろうとするとかなりハード

ブログ全文を読む
検索項目を選択
現在地から探す
地域から探す
路線・駅から探す
オンライン塾から探す
条件で検索