ジュクサガスから資料請求ができるようになりました!
兵庫県西宮市大屋町の【KJゼミナール 瓦木教室】です。 ジュクサガスから資料請求ができるようになりました。 皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。
兵庫県西宮市大屋町の【KJゼミナール 瓦木教室】です。 ジュクサガスから資料請求ができるようになりました。 皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。
こんにちは! 豊中16ゼミナールです! 豊中16ゼミナールは、 豊中市にある<豊中16中学校>を専門に扱う 16中生と16中に通う予定の 寺内小・北条小生のための個別指導の塾です。 塾長の福井です 1年の集大成「学年末テスト」が ついに終わりました。 みなさん結果はいかがでしたか。 16ゼミでは授業以外にも自習や 4日間のテスト対策勉強会を通して かなり力を入れて学年末テストの対策を行いました。 その結果、全員かなり点数アップしました 以下テスト結果速報(2/27時点) 〇科目別 英語70点→85点 理科45点→72点 英語38点→79点(冬期講習時入塾生) 数学52点→74点(冬期講習時入塾生) 社会60点→76点(冬期講習時入塾生) 英語54点→66点 数学46点→72点(冬期講習時入塾生) 英語60点→80点 国語61点→79点 理科34点→50点 社会76点→84点 英語38点→57点(冬期講習時入塾生) 理科64点→77点 英語71点→90点 数学70点→87点 〇合計 282点→346点 →64点アップ! 354点→395点 →44点アップ! 244点→279点(冬期講習時入塾生) →34点アップ! 270点→376点(冬期講習時入塾生) →106点アップ! 335点→368点 →34点アップ! もちろんテストの点数が上がったことも嬉しいですが なにより生徒たちが嬉しそうに 報告してくれたことが嬉しかったです! 毎回全力で指導していますが 今回は特に気合を入れて やり方を変えたりやる内容を変えたり、 と様々な工夫していたので それが結果に繋がって生徒たちの成功体験を 作れたことがとても嬉しかったです 16ゼミでは、 単に勉強の中身だけでなく、 こうした勉強に繋がるあらゆることを 生徒たちに情報を発信しています。 ご興味がありましたら 是非お気軽にお問い合わせください! 今なら 入塾金・1カ月授業料・(新中1のみ)通年教材費・講習4コマ お友達と入塾なら授業料さらに1か月分 が無料となります 勉強を始めるのに早いに越したことはありません!! ぜひお得なキャンペーンを使って 1番学力のあがるチャンスがあるタイミングで お子さまの力にならせてください
こんにちは! 豊中第十五中学校、東豊中小、東豊台小、熊野田小の専門塾 豊中15ゼミナールです! 先週土曜日から3月にはいりました。 第15中の学年末テストも終わり、結果も出揃ってきた時期です。 受験生以外にとってはひと段落といったところでしょうか? そんな豊中15ゼミナールも一つ大きな節目を迎えます。 3月から新年度に入りました! それに伴い、学年も一つ上がり新学年として行動していくことに! 小6は中1へ、中2は中3、つまり受験生としての扱いになっていきます。 それ以外の学年も、4月から始まる新学期に向けて動いていくことになります。 今の現学年の単元をすべて終えた生徒から順に新しい学年の勉強を取り組んでいきます。 特に中学生は1学期の定期テストで好成績を残すのが第一目標です! 絶好のスタートを切れるように、今から準備していきましょう!
こんにちは! 武庫東中、武庫東小、武庫庄小専門塾の 武庫東ゼミナールの朝比奈です。 3月3日(月)から新しい学年がスタートしました。 校舎では、 「もう中学1年生なの~!」 とわくわくした声もあれば、 「ついに中3か。」 と不安な声も上げられました。 3月からの先取り学習を通して、 新学年いいスタートをきってほしいです! 新学年も頑張っていこうね!
こんにちは! 豊中第3中専門の個別指導塾、豊中第3ゼミナールの松濱です! 先週土曜日から3月にはいりました。 第3中の期末テストも終わり、受験生以外にとってはひと段落といったところでしょうか? 気温も寒波による寒さも落ち着き、少し春の気配を感じさせるものになってきているので、 時期の変化を感じます…と思っていたのですがまた寒さが戻ってきましたね…。 寒暖差の激しさもまた3月らしいというかなんというか…。 そんな中第3ゼミナールも一つ大きな節目を迎えます。 3月から第3ゼミは新年度に入ります! それに伴い、学年も一つ上がり新学年の扱いとなります! 小6は中1へ、中2は中3、つまり受験生としての扱いになっていきます。 それ以外の学年も、4月から始まる新学期に向けて動いていくことになります。 特に中学生は5月頃には早速初めての定期テストが実施されますので、そこで好成績を残すのが第一目標です! 絶好のスタートを切れるように、今から準備していきましょう!
みなさん、こんにちは! 西宮市 春風小・上甲子園小・上甲子園中専門 個別指導塾の上甲子園ゼミナール 塾長の田村です まずはこちらをご覧ください! こちら、すべて生徒の皆さんの教材なんです 上甲子園ゼミナールでは、 3月から新年度を迎えます。 それに合わせて、 生徒の皆さんも新しい教材で、新しい学年の 学習をスタートさせています! なぜ今? まだ3学期も終わってないのに、、、 と思う方もいるかもしれませんが、 実は、 今から新学年の予習をすることが、 今後に向けてとても重要です!!!!!! 学校で新しい学年になれば、 新しい環境で慣れないこともあるなか、 学校の授業は、どんどん進んでいきます。 気づけば置いていかれている、、、 なんてことも無いとは言い切れません。 実際に、上甲子園中学校の新1年生説明会でも、 学校の先生から何度も 「予習が重要です!」 というお話があったそうです。 (懇談の際に保護者様が教えてくださいました) そうならないために、 学校が1年のまとめをしている今の時期から、 全学年新学年の先取りを始めています。 皆さんも上甲子園ゼミナールのみんなと一緒に、 新学年のスタートダッシュを切ってみませんか? 私田村が全力でサポートさせていただきます ただいまキャンペーンも開催中です! この機会にぜひお問合せください! 心よりお待ちいたしております
池田小、呉服小、池田中専門の 個別指導塾! 池田ゼミナール塾長の藤田です! 先日、テスト前恒例のテスト対策勉強会を実施しました! 池田中専門塾である池田ゼミナールのテスト対策は 池田中の定期テストに特化しているため効果は抜群です! 中1は数学を、中2は理科を中心に特別授業を実施しました。 他にも過去問を使った対策、個別で質問対応も! 一人ひとりに合った勉強を指示して管理しています。 また、本日は中1と中2で4名の一般生(塾生でない生徒)も参加してくれました。 これで3回目の参加という常連もいれば、今回が初めての生徒も。 「池田ゼミナールのテスト対策は自分が行っている塾と違って詳しくやってくれる」 「分かりやすくてよい」 「家よりも集中して勉強できた」 「友達もいるから楽しく勉強できた」 とありがたい言葉を頂いています。 これからも多くの池田中の中学生に池田ゼミナールのテスト対策の良さを体感してもらいたいと思いますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
西宮市 学文中学校専門塾 学文ゼミナールです! 早いもので3月になりましたが、まだまだ寒い日が続きますね。 暖かい日が来るのが、とても待ちどおしいです。 公立一般入試まで残りあと9日となり、 中3生のみなさんは最後の追い込み期間に入りました。 ここまで何度もくじけそうになりながら、がんばってきました。 あとは体調を整えて当日を迎えるだけです。 3月12日(水)入学試験本番、 学文ゼミ生たちの健闘を祈っています!! 一方、他学年のみなさんは、 学校より一足早く3月から新年度スタート! 新しい目標に向かって、新しいテキスト、新しい学習内容に入りました。 3月24日(月)からは春期講習も始まります。 新学年の勉強を大きく先取りするため、余裕を持って1学期を過ごすことができますよ。 周りの子たちとどんどん差をつけていきましょう! ************** 学文ゼミナールは、地域で唯一の学文中、鳴尾北小、小松小の専門塾です。 3月入塾生・春期講習生 受付中! 4月3日(木)までに入塾手続きされた場合 ・入塾金(¥22,000)無料 ・通常授業料1ヵ月分無料 ・春期講習4コマ分無料 の豪華特典がついてきます! お友だちと一緒にご入塾すれば ・さらに通常授業料1ヵ月分無料 なんと新中1生の方は ・さらにさらに年間教材費無料 の特典もあわせてついてきます。 新しく勉強を始めるのには、今が絶好のタイミングです! 無料体験授業、入塾説明をご希望の方はお気軽にご連絡ください。
こんにちは! 伊丹市にある、伊丹東中・瑞穂小・緑丘小専門の個別指導塾 『伊丹東ゼミナール』塾長の岡田です。 3月12日の公立高校入試が近づいてきました。 受験まであと1週間。 最後まで手を抜かずにやり切りましょう。 この1週間を頑張りきれずに受験に落ちてしまったら、とてつもなく後悔すると思います。 そんな後悔を一生背負って生きていくことになります。 万が一、受験に落ちてしまっても、最後まで自分のやるべきことをやり切った結果なら、納得して次に進めると思います。 高校受験は1つ目の分岐点ではありますが、長い人生で見たときには「通過点」でしかありません。 受験である以上、もちろん結果は大切です。 でも受験勉強を通じて、 「何を得たか」 これも大切です。 誘惑に負けずに勉強に取り組めるようになった 思うように結果が出ない時期もあったが、それを乗り越えた 努力すれば成長できると実感できた 受験を通して得た経験はこれからのみんなの大きな財産になります。 残りの1週間 一日一日を大切に過ごして、立派な高校生になりましょう! 伊丹東ゼミナールで、一緒に勉強にしませんか? 今ならお得なキャンペーンをご用意しております。 ① 入塾金 ⇒ 無料! ② 授業料1ヶ月分 ⇒ 無料! ③ 年間教材費 ⇒ 無料! ※新中1生限定 ④ 春期講習4コマ ⇒ 無料!
こんにちは。 JR阪和線「堺市駅」が最寄駅。堺市駅前東商店街の端っこで個別指導塾やっています。 個別学習指導イマナビ【堺長尾教室】 です。 先週で長尾中1年・2年の学年末テストが終了。 テスト返却は今週水曜日以降の予定。 みなさん、お疲れさまでした。 前日も遅くまで自習で残り、最後まで頑張れたと思います。 ギリギリまでがんばって、その実力を試すテスト。 それでもできなかったところ、間違ったところが出てきたと思います。 頭がピークに仕上がっている今、そのあと一歩を復習しておくことが重要。 今週はしっかり振り返りしておきましょう。 で、テストが返却されたら再度テスト直し。 テストをテストで終わらせない。 次につなげる動きが一番大事。 何が良かったか、何が良くなかったか。 次に向けてどの行動を変えるのか。 先の目標を視野に入れながら、次のステップを一緒に考えていきましょうね。